1read 100read
2012年09月自作PC138: 【AMD/ATI】HD2xxx/3xxxシリーズ Part2【RADEON】 (229) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アイカツ】自作板暴言スッドレ228【ジャイロゼ】 (349)
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 17 (873)
【Kepler】 NVIDIA GeForce GT/GTX6xx総合 Part48 (551)
【宮城】仙台情報局 Part187 (1001)
【ジサクスルノ】ナンスレメナノカ('A`)オモイダスノモ 9【マンドクセ】 (217)
特価品2120 (850)

【AMD/ATI】HD2xxx/3xxxシリーズ Part2【RADEON】


1 :2011/11/06 〜 最終レス :2012/11/01
ATI Technologies (現"AMD"Advanced Micro Devices社) のVGA、
RADEON HD2xxx/3xxxシリーズについて語るスレッドです。
Advanced Micro Devices (Japan)
ttp://www.amd.com/jp/Pages/AMDHomePage.aspx
Raid. Frag. Dominate your games. | GAME.AMD.COM
ttp://sites.amd.com/us/game/Pages/game-home.aspx
【公式ドライバ Catalyst】
■AMD
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx
■AMD GAME
ttp://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/downloads.aspx
ATI Radeon Video Card Drivers で対象OSを選択し、
Individual Downloads のタブをクリックすると、CCCの多言語版がある。
■Latest Package
Catalyst XP
ttp://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/integrated_xp-32.aspx#2
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_xp.aspx
Catalyst XP x64
ttp://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/integrated_xp-64.aspx#2
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_xp64.aspx
Catalyst Vista & 7 (32 bit)
ttp://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/integrated_win7-32.aspx#2
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_vista32.aspx
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonmob_win7-32.aspx
Catalyst Vista & 7 (64 bit)
ttp://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/integrated_win7-64.aspx#2
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_vista64.aspx
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonmob_win7-64.aspx
■前スレ
【AMD/ATI】HD2xxx/3xxxシリーズ【RADEON】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1266818403/

2 :
【関連スレッド】
【AMD】HD7xxxシリーズ Part2【RADEON】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317514214/
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part13 【NI/RADEON】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1308479258/
【RADEON】HD69xx Part27【Cayman/Antilles】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316799046/
【RADEON】HD68xx/6790 Part22【Barts】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1316857144/
【AMD(ATI)】 HD66xx/65xx Part03 【Turks/RADEON】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1310657466/
【AMD】 HD5xxxシリーズ Part32【RADEON】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318209116/
【AMD/ATI】HD59xx/58xx Part35【Cypress/RADEON】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1311891807/
【AMD/ATI】 HD57xx Part30 【Juniper/RADEON】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1311146920/
【AMD/ATI】HD56xx/55xx Part10【Redwood/RADEON】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1306922932/
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part91 【RADEON】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309416376/
ATI Radeon HD 4550/4350 part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269257405/
【AMD/ATI】AGP版 HDxxxx Series Part02【RADEON】(DAT落ち)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269359853/
AGPビデオカード総合スレ Part28
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1307875936/
■ATI RADEON総合 初心者質問スレ 其の9■
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318477310/

3 :
■Motherboard/Integrated Video Drivers
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/downloads.aspx
Catalyst XP
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/integrated_mce-xp.aspx
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/integrated_xp64.aspx
Catalyst Vista
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/integrated_vista32.aspx
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/integrated_vista64.aspx
Catalyst 7
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/integrated_vista32.aspx
ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/integrated_vista64.aspx

4 :
今日京都駅前のビックカメラに行ったんだが例のHD3870X2のほかにもいっぱいアレな商品がたくさんありまして…
まあこの性能が7,580円ならワットパフォーマンスを考えないなら意外とよいかもです。
今日買ったモノ
ASUS EAH 3870 X2 1GB 11,880円(実際は7,580円だったので他の製品の価格もアテにならないかもです)
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup55954.jpg
その他店頭不良在庫(GPU部門)
ASUSEN8800GTS 512MB 9,800円(初期のG92コアですが、価格は9800…)
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup55955.jpg
GIGABYTE 7100GS 128MB 5,080円(TurboCacheで512MBに化けますが、まぁ無意味ですな)
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup55956.jpg
ASUS EN8500GT SILENT 512MB 10,800円(貴重なファンレス8500GT、用途はGF8200AとのHybridSLI用ですかね?)
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup55957.jpg
MSI NX8600GT-T2D256E-OC 256MB 10,800円(8600GTのOC版らしいですがミドルでOCして意味あるんでしょうか…)
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup55959.jpg
GIGABYTE HD4770 1GB 10,980(40nmの試金石、HD4770もすっかり見かけなくなりましたね)
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup55960.jpg
GIGABYTE HD2400 PRO 256MB 6,500円(動画再生支援が難有なのが残念な子。だけどHDCPは完備です)
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup55961.jpg
その他店頭不良在庫(M/B部門)
ECS GF8200A 6,080円(今時AM2+ですか?しかもnForceとはある意味貴重ですな)
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup55962.jpg
ASUS P5E3 Deluxe 18,800円(X38で安くなってるDDR3仕様となると結構使えそうですな)
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup55963.jpg
GIGABYTE GA-X48DS4 12,800円(X48のDDR2仕様ということでDDR2が大量にあるなら…どうですかね?)
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup55964.jpg
GIGABYTE GA-P35DS4REV20 12,800円(P35でDDR2仕様、PCIE2.0じゃないのは痛いか?)
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup55965.jpg
GIGABYTE GA-EX38DQ6 18,800円(X38でDDR2仕様、黄金色のパッケージは最上位製品の証)

5 :
http://www.odnir.com/cgi/src/nup55966.jpg
一番下だけ画像を貼り忘れてた…
今更だがこのスレに貼るぐらいなら
775スレにでも貼った方が需要がありそう…

6 :
             , ・ ´  ̄ ̄` ヽ
             /: : : : : : : : : : : : : \
          /,::'/i : : : : : : : : : : 、: :ヽ
         i : {_{从: : : i }人 i| l: :|: :i|
         |::小● \,リ'● 从: :|、i|
          | :|l/// _,、_,//* : :|ノ│ い、>>1乙なんて言わないんだからなッ!
        /⌒ヽ__|ヘ   j_|    j /⌒i !
      \ /〃|: :l>,、 __, イァ/  /::|
.        /〃/|:リ  v只v´ {ヘ、__∧ |
       `ヾ< ´   j j 「 ̄ヾ、三シ:|

7 :
HD2400Proをもらったから使ってみた。OmegaDriverだとレジストリいじんなくても支援効くのね。

8 :
HD2〜3系ってノートPCならまだまだ現役なんだろうな

9 :
過去のドライバってどこで手に入れればいいの?

10 :
Catalyst 8.1までなら公式で落とせるはずだけど

11 :
      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|
|:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::| 
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|
    l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |:::::::::::::|

12 :
>>8
HDシリーズどころかXシリーズなノート使ってるよ。

13 :
>>8
モビラデ9600のノートが現役だ…

14 :
過去Logが見えんので、何方かつわもの殿に教えて下され!
BIOSTAR_TP45HP+HD3650を使っておったんじゃが、格安で同じ物をみつけて
買ってしまった(安価にクロスファイアがやりたい)
組み込んで起動したら2枚とも元気且つ静かにクーリングFANが回った
じゃが、1枚の時よりダルいような気がする?どうも1枚しか認識してない
(MBの設定で8bitx2にしてあるから、遅くなってる)
MBのBIOSにはCFの設定項目は無いし、HD3650はCFケーブル不要のタイプ
CCCとドライバ最新(11.11)にしたが、CCCでCFの項目が出て来ん
GPU-Z.0.5.5で見てもCrossFireはDisabledになったまま…
折角みつけたHD3650だったが、どぶに捨てるしか無いんかの(TT)
サファイアRadeon HD3650 256MB DDR2 HM PCIE(11127-02-20R)の2枚刺しじゃ

15 :
マザーは対応してるみたいだから
グラボ入れ替えてみるとか
下の方だけで試して信号くるかとか
まずハードの不良がないか確認
あとは電源の容量とかosとか構成
書かないとわかんね

16 :
>14です
2枚とも単独(一枚刺し)でも動くし、2枚を入れ替えてもFANは回ってる
電源:800W、OS:Win7-32bit HP、モニタ:I/O-DATA LCD-AD172CBK(SXGA)
モニタが古くてNGとか、関係あるんかの???

17 :
ファン回る=正常動作じゃないからね
補助電源必要なグラボに補助電源差さなくたってファン回る
グラボ単体は問題ないみたいだから
下のx16に単体でさして問題ないか確認。(マザーのPCIE x16の確認)
問題ないならはハードは問題ないかな
二枚差すとダメになるって可能性もないわけじゃないけど
認識してないってのはデバイスマネージャで見えてないのかな?
液晶は大丈夫だと思う

18 :
ってかググったらx8の切り替えはジャンパスイッチってあるけど・・・・

19 :
8×2の設定にして遅いって言ってるから、それぐらいは知ってるだろう

20 :
>14です
結局GB2枚をスワップしてもCFの項目は出ず、涙目です…
HD3650は売り払って、MBのジャンパを16bitに戻す
で、サンタさんに新しいGBをおねだりするしかないのか…
CFやってみたかったなぁ〜

21 :
性能の低い下位モデルのCrossFireじゃ、上位モデル単体にも及ばないらしいけどね。

22 :
最高を目指すなら3850 1GB QuadCrossfireが一番だね
3870系は512MBしかないからどうしても足を引っ張る

23 :
うちの3870は1GB

24 :
1GBと思ったらGDDR3モデルでクロックが低かったでござるの巻。
そんなモデルはFireGL化がオススメ。

25 :
から揚げ

26 :
ノート用11.12入れたらエロゲやってるときにシステム温度が下がった
2Dがらみで最適化されたのかもしれない

27 :
KARAaGE

28 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120120-00000044-impress-inet
今更だがいけるんか?

29 :
HTML5がまともに動いてくれりゃな

30 :
デスクトップ版「Adobe Flash Player 11.2」「Adobe AIR 3.2」のBeta 4が公開
GPUハードウェアアクセラレーションの利用に関する制限が緩和
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120120_506271.html?ref=rss
今回公開されたBeta 4では、GPUハードウェアアクセラレーションの利用に関する制限が
緩和された。これまでグラフィックドライバーが2009年1月1日以前に作成された古いもの
である場合、システムの安定性を優先するためハードウェアアクセラレーションが一律無
効とされていたが、本バージョンではこの制限が2008年1月1日以前にまで緩和される。
同社によると、GPUベンターと協力してドライバーの互換性テストを進めており、動作しな
いものに関してはブラックリストに加えているという。今回の制限の緩和はこれを受けたも
ので、これまでのテストで互換性の確認がとれたものに関しては2008年当時のGPUでも
ハードウェアアクセラレーションの恩恵を受けられるようになる。
さて、HD2xxx/3xxxシリーズでFlashのハードウェアアクセラレーションの夢は見られるのだろうか…

31 :
ガッカリしそうな予感

32 :
>>30
いや、そもそもCatalystの再生支援は9.11からだし・・・
AMDがサポート表明しない限り無理でしょ。
ちなみにHD6670+12.1aでXP環境ではp1より安定性が
上がって常用も問題ない気がするが、GPU支援は
結構サボってる感じ。YouTube/ニコニコ動画で確認。
目玉はマルチコア対応だっけ?GPU支援への依存度
減らす方向なのかな?シングルコアではどうなんだろう?

33 :
ノートにHD3200だけど
現段階で再生支援効いてる気がするが
DXVAチェッカーでも一応出てくるし

34 :
>>30
何故かWin7(64)にインスコできなかったわ

35 :
>>33
内蔵のHD3000シリーズはUVD2相当に拡張されていて
元々FlashPlayerの再生支援対応だよ。
単体GPUのHD2000/3000シリーズは非対応。

36 :
>>33
IGPなHD 3xxxシリーズは最初っから再生支援の対象に入ってるがな。

37 :
>>33
忘れてたので念のため。
HD2000/3000シリーズでもUVDによる動画再生支援機能は
持っている。>DXVA対応デコーダ
FlashPlayerの再生支援対応はまた別の話。

38 :
そして内臓HD3xxxならCPUもそれなりの載せられるから結局そっち強化した上で支援切るほうがマシだという・・・

39 :
>>33だけど
IGPとグラボ版で性能差があるのは知らなかった
HD3650AGPをXPで使ってるので同程度の性能か少し劣るぐらいだと思ってた
スレチな話になるがWin7ノートのHDMI端子からアクオスにつなげて2画面で動画再生すると
フルHDのmp4ソースでカクカクになる
GPUよりCPUに任せた方が良いんだろうか

40 :
>>39
オンボでデュアルはきついかもねー
プレーヤーは何使ってるの?

41 :
>>40
メジャーなのは一通り使ってる
WMP・MPC-HC・VLC
一応使ってるノートにはブルーレイ搭載モデルもあるから
なめらかに再生してもらいところではあるんだが…

42 :
>>41
クローンモードか完全に切り替えちゃえば大丈夫かもね

43 :
>>39
ノートのスペックにもよると思う。
IntelHDグラフィックスのノートは大体カクカクだぞ。
オススメはE-350のノート。安くてグラフィックもそれなり。

44 :
>>43
>>43
ウチの娘のCore i5-2520Mノートは平気だけどな。
mpchcで再生してもおkだからDXVAでHD Graphics
使用してると思うけど。

45 :
HD2400proってATI Stream対応だっけ?

46 :
1.4betaまでは対応してた。

47 :
test

48 :
おお規制解除きた?
アクオスに繋げようと思った時ふと思い出したんだけどHDMI出力させる場合HD2xxxシリーズは専用アダプターじゃないと
映像、音がでないんだっけ?
もしそうなら専用アダプタ購入するしかないんだけどもう入手不可能かな?

49 :
一部例外もあるみたいだけど、基本専用品を使わないと音が出ないようになってる。
今専用アダプタを見つけるのは難しいだろうねぇ。
中古と言っても、そう明記された物がどれだけあるか・・・ジャンク箱に入ってても判別するのは難しいだろうし。
使わない人は余ってるから、やる、くれスレとかで募集した方が速いかもな。

50 :
>>49
今もあるかどうかはわからないがヨドバシのパーツコーナーで売っていたDVI>HDMI変換アダプタには
HD2600シリーズ対応を明記したものがあったよ。というか自分が買って使ってるし。
AMD純正ではないサードパーティ品だったが申し訳ないがメーカーは忘れた。

51 :
HD3xx0/HD4xx0世代のHDMIアダプタなら玉があるんだがな・・・

52 :
黒い奴がHD2xx0対応のアダプタらしいが
手に入れるには中古で2000円程度で売ってる
HD2600辺りを手に入れるしかないかと
(HD2400とかになると付属してない場合がある)

53 :
それだと特価2980のHD5450とか買った方が良くなっちゃうんだよな。

54 :
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1445
こいつが売ってるところがまだあれば楽なんだけどねえ・・・

55 :
>54
JANコードで検索したらあっちこっちに売ってるぞ?

56 :
ごめん、紹介ページ間違えた。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/index.php?iid=1044
こっちの製品が正解。

57 :
最新の12.1はやべぇな9.11比でHD3870X2の性能が
CFX有効時ですらまったく性能が出ず
CFX無効時のフレームレートを大幅に下回るとか
最適化以前の問題に見える

58 :
数値だとこんな感じ
9.11CFX 37fps
9.11 25fps
12.1CFX 16fps
12.1 12fps

59 :
ttp://wayward-wind.air-nifty.com/affiliate/2012/02/radeon-hd2400pr.html
しかし、いまどきわざわざHD2400なんて交換するやついるんだな。
しかもHD6450からの乗り換えって。。
でも意外とHD2400でもいけるんだな、って思った。

60 :
ホシュ

61 :
ASUS HD2400XT使ってるんだがしょっちゅうブラックアウトするんだよね。
公式にBIOSあるんだがwin7からじゃ互換モードでも使えないんだがどうすれば良いかな?

62 :
>>61
BIOSがbinファイルとかだったらRBE使ってアップデートできない?
ちなみに右クリックして管理者として実行してるよね?

63 :
何かで負荷かけて電圧が下がらないようにすればブラックアウト回避できる
2画面にするのでもいいかも

64 :
いやexeなんだわ。xp vistaのみしか使えないみたいだ。

65 :
自己解凍式のRARだからBIOSだけ取り出せる

66 :
それが出来ないの。解答すると別なファイルだし

67 :
>>66
BIOSの入手先教えてくれれば見てみるよ。
取り出し可能ならここに書く。

68 :
HD3870、スタンバイ復帰後に画面が乱れてモザイク状態になる不具合あってけど
3/7公開の最新ドライバで解消されたな

69 :
俺の2600XTもファイヤフォックス起動中によく画面がクラッシュして復帰出来ないんだよな
これは2XXXのバグなのかな

70 :
>>69
ブラウザのGPU支援とかの問題じゃなくて?

71 :
玄人のhd3650をpcごともらったんだけど
Ati のドライバーじゃないとバグります
Amdだとゲームとか起動すると真っ黒かバグります
Atiのままバージョンアップできませんかxp32bit です

72 :
>>71
バグる? もう少しまともな言葉は使えない?
コンピュータなんか使う前に言葉覚えろよ
でバージョンアップできないんだったらしなければ良いだけだろ

73 :
ドライバのバージョンも書けないか

74 :
>pcごと
本人にサポートさせろ

75 :
返事がカスだね
わかんねーなら何も言わなきゃいいのにね
わからないのがよくわかりました

76 :


77 :
>>75
お前が馬鹿なだけだろ?
それだけの情報じゃあエスパーでもない限り無理だって言ってるのも理解できないのか?
ここはPC自作版でエスパー板じゃないんだよ
お前の質問の仕方が悪すぎて質問にすらなっていないんだよ
質問未満のものに解答なんてあるわけないだろ?

78 :
決算大特価品 ID:A8LU3Slz

79 :
わかろうとわかるまいと、困るのはID:A8LU3Slzであって俺じゃないしなぁ

80 :
知恵遅れをいぢめないでやってくれ (笑
判らないんじゃ無い判れないんだ 

81 :
>>71
僕ちゃん。
AMDがATIを買収したの知ってる?
で、しばらくはATIブランドのままドライバを出してたんだけど
今はAMDブランドに変わったんだよね。
だから、ATIとAMDと2種類のドライバがあるワケじゃないの。
AMDブランドのドライバは単にATIブランドのドライバより新しい
だけなの。

82 :
>>48
おまえ、俺のいる?

83 :
うちはAQUOSにDVI-HDMI変換で映像を送って音声はピンジャックだわ

84 :
>>81
でもamd利用してatiのままupする方法はあるぜ2000でならできるがxpはしたことない

85 :
同じ状態なったやつにしかわからないかもなamd の最新入れると画面が真っ黒なってしまうゲームとかあるんだよね
ベースatiのまま最新バージョンにすると起こらない不思議
2000ならできると思うけどxp はupのデータ落ちてなかったからな


86 :
何が何でも最新である必要は無いだろ。
安定した環境で何の問題も無いならそのままでいい。
ベンチのスコアが気になるとかチューニングして少しでも数字を上げたいのなら
問題が起きたときに自分で解決出来るスキルを身に着けるのが先だ。

87 :
>>84,>>85
だから(^^; AMDだATIだってのは関係ないんだって。
途中からAMDになっただけで単に新しいって事。
日本語理解できないのかな?
ちなみにドライバの動作不良はATI時代だって発生
している。
大きく変わったのは9.11からかな?もしかしたら
ATIだと大丈夫って言うのは9.10以前のCatalyst?
9.11からFlashPlayerの再生支援対応が含まれて
10.5位まで安定しなかった。
XPなら10.10b、Vista/7なら10.10eがお薦めで、
10.11からまた不安定なケースが多くなった。
11.xxなら定番は11.7だけど、俺の環境では11.10p3
入れて11.11c上書きが一番安定してる。

88 :
いつまでもバージョン書かないでATIだのAMDだの言ってるからツッコミ入るんだよな

89 :
もーめんどいから ATIのカードにはAMDのドライバは入らない
これで良いじゃん
どうせATI世代のカードは見捨てられつつ有るわけだし

90 :
Win7x64 9.11は最近のFlashplayerだと動画再生支援が効かない?から
別のドライバを入れたほうが良いかも

91 :
>>90
うん、そうだね。
FlashPlayerの再生支援は正式サポートされてないけど
9.11を入れた時だけ効いていた。
でもFP10.3の最終バージョンまで。
FP11以降は確かに効かなくなったね。
ちなみにFP11に正式対応したのは11.11から。もちろん
HD2xxx/3xxxでは再生支援を利用できない。

92 :
最新版でフルスクリーンの場合は再生支援いけるよ

93 :
>>92
ちゃんとDxVACheckerでFLVのアクセラレーション項目出てる?

94 :
もしくはOverDriveでUVDモードに変化してるかチェックだな。
Vista/7だと支援効いて無くてもGPUロードは上がるからな。

95 :
9.12以降でフルスクリーンなら再生支援が利いてる、っていうのは全部ガセだったんだよね?
結局>>31の予想通りってことか・・・

96 :
>>95
きいてるよ

97 :
スマソ一応訂正
9.12以降でフルスクリーンなら再生支援が利いてる

9.12以降でフルスクリーンならFlash再生支援が利いてる
>>96
フルスクリーンのみ?

98 :
>>97
うん
YouTubeでしか確認してないけどね
HD2600でCatalyst12.3
Flash11.2

99 :
>>98
そうなのかぁ・・・ 情報ありがとう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[爆熱]Pentium4総合スレ2[クロック命] (940)
【鞍馬】クーラーマスター32台目【CoolerMaster】 (246)
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part826】 (805)
【アイカツ】自作板暴言スッドレ228【ジャイロゼ】 (349)
部屋が寒かったら上げるスレ2011〜 (827)
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -63- (606)
--log9.info------------------
■最初はスタッフ後はファンが育ててくれた 福山雅治216■ (217)
醜体型+音痴+顔面異物入AKB板野友美 (742)
島田紳助の復帰に賛成?反対? (529)
ビートたけし「地震が起きたら原発が一番安全」 (545)
たけしの等々力ベース (890)
【刺されろ】クソチョン木下優樹菜R【轢かれろ】 (236)
【刺されろ】沢尻エリカは生きてて迷惑【R】 (955)
武井咲・剛力彩芽・忽那汐里がゴリ押されたらageるスレ (249)
やしきたかじんをどう思いますか? (977)
【アクマで】デーモン閣下PART31【悪魔】 (825)
☆  渡辺満里奈 ・34・ ☆ (303)
■■■岡田准一と宮崎あおいのR■■■ (217)
ローラのかわいさは異常 (761)
優香さん応援スレッドPart11 (607)
【マターリ】内村光良の魅力を語る【part156】 (930)
島田紳助が死んだら,最後かける言葉は? (800)
--log55.com------------------
【速報】米朝首脳会談 6月12日開催せず トランプ大統領がキム委員長に書簡(22:51)
【速報】米朝首脳会談 6月12日開催中止 トランプ大統領がキム委員長に書簡(22:51)★2
【速報】6/12の米朝首脳会談の開催中止をトランプ大統領が発表「最近の北の怒りや敵意受け」 キム委員長に書簡(22:51)★3
【神奈川】在日コリアンの女性に対し、ツイッターでヘイト投稿繰り返す 無職の男(50)書類送検「こんなことになるとは思わなかった」★5
【速報】トランプ、米朝首脳会談の開催中止発表「怒りや敵意受け」「我々の核の方が遥かに強力。使われない事を神に祈る」キムに書簡★4
【速報】トランプ、米朝首脳会談の開催中止発表「怒りや敵意受け」「米の核の方が遥かに強力。使われない事を神に祈る」キムに書簡★5
【東京】わざと財布落とし…拾って追いかけてきた女児に「クレカ取ったでしょ」と自宅へ連れ込む、誘拐とわいせつ未遂で大学生逮捕★5
【速報】トランプ、米朝首脳会談の中止発表「怒りや敵意受け」「我々の核は遥かに巨大で強力。使われない事を神に祈る」キムに書簡★6