1read 100read
2012年09月公務員試験20: ■【社会人対象】経験者採用試験のコーナーPART20■ (251) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
雑談 まいんにランドセル背負わせたまま騎乗位 (379)
内定者の短期バイト先 (308)
消防士採用試験 第19期生 (496)
がんばれ宮崎の公務員志望 pert3 (208)
東京都キャリア活用採用 part2 (742)
28歳〜32歳職歴なしが生き残る方法 (544)

■【社会人対象】経験者採用試験のコーナーPART20■


1 :2012/09/13 〜 最終レス :2012/10/27
公務員の「経験者採用試験」に関する情報交換スレです。
国家公務員、都道府県庁、市町村庁全て歓迎です。
前スレ
■【社会人対象】経験者採用試験のコーナーPART17■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1311509703/
前々スレ
■【社会人対象】経験者採用試験のコーナーPART16■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1299018693/
※前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1324642185/

2 :
>>1
おつ!

3 :
仕事の合間に無勉強で受けて受かった猛者いる?

4 :
>>3
専門試験なかったから政令市無勉強で受かったよ

5 :
みんな、仕事しながら受験だろ
直前に決まった面接日に有給とって駆けつけて
「仕事辞めて教養の勉強をたっぷりしました」なんて気持ちわるいやつは
社会人採用ではまったく評価されないんだよ

6 :
勝手な誤解だはw

7 :
>>5
言い方はキツイけど、正しいと思う

8 :
>>4
それはお前が地頭があるんだろ

9 :
>>3
某地方自治体の説明会に行ったとき、
合格者がどのように勉強したか話していた。
内容を聞く限り、無勉ということだった
理由は倍率が高いから受からないと思っていたみたい

10 :
自分も>>4さんと全く同じ
政令市の経験者採用試験の存在を試験1ヶ月半前(締切寸前)で知って
試験内容も知らずに受けに行ったらたまたま筆記が教養のみで合格した

11 :
筆記試験は足切りだから、筆記で落ちるくらいなら諦めた方がいい。
一般教養の大半はある程度の地頭が必要だけど、それさえあればゼロ勉でも大丈夫。
そもそも数的理解とかは分からない人は勉強して点数上がるようなもんでもないし。
論文やエントリーシートは内容より構成や論理性を評価してるから、そこの能力があれば勉強なぞいらない。
面接はとにかく話に一貫性を持たせて論理的に簡潔に熱意とほんの少しのユーモアを持って挑めば大丈夫!
と、大規模県庁の人事で働く先輩が言ってました( ´ ▽ ` )ノ

12 :
う〜ん、それにしても無勉で受かる奴は一握りだし勉強した方がよいに決まってるがね。
首都圏某自治体の経験者枠に合格したけど、数的や判断だってパターン決まってるし勉強して理解できないとは思えないよ。
論文も第三者に添削して貰わないと見えてこない部分あるので無勉では厳しい。
一握りのスーパーマンの話をされてもね…
自分は実務教育出版の通信講座をやってた。
面接は予備校の模擬面接を利用。
無勉で受かる時代ではないよ

13 :
新卒採用に比べてごく少数しか取らない経験者採用なんだから、ごく一部のスーパーマン求めてるんでしょ
パターンこなして解法を覚えないと問題解けないとか、論文や面接を自己分析出来ないレベルなら新卒で取れるし
ただ訓練こなしてごく少数の枠に潜り込めるなら、それはそれで努力の成果だし、出世を望まずまったりするためならあり

14 :
いやいや、そんならここ書き込むなよ。
何か?スーパーマンじゃなけりゃ諦めろと?
ここは勉強方法や近況を報告しあう場所。
エリート=経験者枠じゃねえよ。
あくまで一般人の転職の場なのです。
田舎はまだまだエリートしか取らないの?あ〜嫌だ嫌だ〜

15 :
別にエリート対象じゃないと思うが、企業の中途採用と同じで経歴が重視されてるでしょう
正直、テスト勉強より仕事の成果出す方が有意だと思う
面接だって民間の中途採用で練習できるしね

16 :
堺市の倍率見て一般の転職って言えるか?
もはや無勉で受かる仕事もバリバリのエリートか、
勉強必死に頑張れて一流の奴隷になれる素材かどっち向けの試験

17 :
>>16
事務で200倍か…
実際勝負になるのが10%としても厳しいね
でも人気企業ならそんなもんだよ
堺市を人気企業と同列に語るのもどうかと思うが

18 :
自分政令市の経験者採用でしたが、合格者の中で有名企業出身者はほとんどいませんでした。
また、出身校もニッコマ〜宮廷と幅広かったです。
ほぼ全員無勉強でした。
何が言いたいかとゆーと、経験者採用で求められているのは輝かしい経歴ではなく、
今までキャリアで得てきたもの
困難を工夫して乗り越えてきた経験
役所への適性(ルーチンも多いし激務もあるなどの役所の仕事への理解)
高いスピード感と行動力、コミニュケーション能力
であり、学力と文章力についても足切りされない程度の水準があればいいとゆーこと。
必要なら入庁後に頻繁にある研修で学ばされます。

19 :
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する。
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法。
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法。

20 :
>>18は簡単に書いてるけど、足切りにかからない最低学力、実務での経験値はかなり上位の話
>>18も恐らく旧帝、地元国立、名が通った私大のいずれかは出てるはず

21 :
経験者採用試験の場合、問題が簡単すぎて対策なんていらないよ。
経歴と面接の出来が合否を決める。
筆記試験の対策が必要な連中ははなから問題外。

22 :
ちなみに俺は中央法卒です。

23 :
田舎の人間だけど、ニッコマ〜宮廷なんて十分な学歴だと思ってしまうが…

24 :
大学については面接では隠してるらしいし、決定的な要素にはなってないと思う。
どこどこの大学を出たから通ったのではなく、結果としてその大学だっただけ。
ちなみに自分はニッコマです。

25 :
昨年,愛知県を受験された方,教えて下さい。
論文の文字数って800字だったんでしょうか?
他の板でそういった書き込みを見たので。。
正直,そん字数でまとめきれるか,かなり不安。。

26 :
といって、時事問題がたくさん出ると分かってる特別区と横浜市で
何もしないで受験するのもどうかと思う

27 :
時事問題は毎日日経読んどけば間違いないでしょう

28 :
>>25
今年受けますが、800字らしいですよ。
試験の開始時間、終了時間がはっきりしていないようですが、
他の自治体もこんな感じなのでしょうか?

29 :
>>28
ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
他の自治体について,自分は静岡県しか受験していないのですが,
静岡県の場合は90分1,150字だったと思います。
テーマは「職務経験をどのように県政に生かせるか」という
オーソドックスなものでした。

30 :
>>29
来年静岡県受けたいから聞きたいんだけど教養のレベルってどんなんだった?
地方上級クラス?

ちなみに去年愛知県の経験者受けたけど教養は市役所上級なみで結構重箱の隅をつつく
ような問題が多かった。あと、時事を含めた社会がたくさん出題された。
問題数が40問でなく50問の150分だった。

31 :
自治体によって違う。
地上クラスなら、85%〜90%正解すれば問題ないよ。

32 :
英語言語数的処理ほぼ満点
理科社会時事他おそらく半分くらい
で足切りシステムは突破した

33 :
首都圏でこれから申込み可能な自治体はでてくるのでしょうか…

34 :
>>30
愛知県の情報ありがとうございます。
静岡県の教養ですが,数的・判断・文章理解は高卒レベルで,
一般知識のほうは自然科学はほとんど出なかった記憶あります。
ちなみに得点と順位を照会したら,筆記=29.3点,論文=41点で
総合19位でした。。。

35 :
>>29
どうもありがとう。高卒レベルか。29.3点ってのはどういう配点だろね。19位って、一次は通過できたの?
問題数は40だよね?なんとしても受かりたい。自然科学がないなら大チャンスなんだが。
地方上級レベルの問題を今から来年5月(だったっけ?)
ガンガンこなしておけばまず一次はいけるね。

36 :
>>30
いや,それが一時通過が200→10だったので,1次落選でした。
配点の小数点はほんと不明。結局筆記と論文の比率も分からな
かったし。。この板で質問したら,筆記40論文80だよって教えて
は貰ったんだけど,自分の手応え的に筆記は50〜60%の出来だった
から,詳細は不明です。一般知識と数的とかで配点割合が違うの
かも,とも思いましたが・・。
自分も,今年愛知県が×だったらまた受験すると思うんで,お互い
頑張ろう!

37 :
>>36
いろいろありがとう。
俺は来週の愛知県庁も受けるよ。まずは来年でなく、
お互い来週頑張ろう!!

38 :
>>17
堺市200倍ってwww
全然余裕で無理じゃねーか

39 :
去年の浜松、281倍。

40 :
去年の大阪市
440倍

41 :
界王拳が泣いて逃げ出す倍率やめろ


42 :
でも社会人採用は明らかに勝負にならない人も多いから実質的な倍率は専門試験のある大卒より低いよね

43 :
大阪府立大学59歳まで

44 :
>>43
母校だ

45 :
>>42
まともに勝負になるのは、上位10〜20%くらいの受験者だろうから
数字上の競争率の1/5〜1/10くらいがリアルなとこじゃない?

46 :
試験無料だからな、社会人は一万くらい受験料とりゃいい。

47 :
どなたか奈良県受けた方いたら論文が過去どんなお題だったか、字数制限あったのか、教えて頂けませんか?

48 :
>>45
そのぐらいだとしたら、まだ大卒より厳しいな
まぁでも受けなければ受からないし、とりあえずガタガタ言わずに受けるしかないな
今日、駅弁卒民間派遣会社総合職三年勤務の友人が転職考えてるって言うから公務員試験勧めたら、
「とりあえず民間受けてみて、それで駄目なら公務員も検討する」
って言われたお(´・_・`)

49 :
公務員になって安定した生活がしたい

50 :
>>49
お前、おれの替わりに出勤してこいよ
大雨警報出たから召集されて徹夜なんだよこっちは
公務員はそれが仕事なんだよ
行ってこいよ。安定した生活がしたいんだろ

51 :
>>50
そう言う仕事なら喜んでするよ
嫌なら辞めてくれ
枠が増える

52 :
>>51
じゃあ今すぐ外に出て、風で吹き飛んだもの拾ってこい
倒れた木があったらノコギリで切って安全な場所に置いてこい
感電するから電ノコは厳禁だぞ
それでも、次の日には「公務員がノコギリで^ラ木を切ってました
 危機意識のかけらもありません」って投書くるからな

53 :
>>50
消防士とか特殊技能がいればアレだが代わりに無職になってくれるなら割とマジで頼む
って代われるワケねーのであれだが
別に連日徹夜とかブラック公務員じゃないんだろ?
人事とか財務とか管理系はブラックだっていうが

54 :
>>52
なぜ逆ギレされなきゃいけないんだ?
オレもその仕事与えられたらやるよ
民間だって苦しいことあるんだよ
経験もしてないで文句言うな
嫌なら辞めればいいだろ

55 :
>>52
まあチェンソー使えねえんじゃ^ラしてるいわれてもしょうがないわな。
人事も財務も別にブラックじゃないし。役所の仕事程度でブラックに感じるのは仕事の段取り悪いからでしょ?

56 :
>>50
50さんは何系ですか?警官や消防ですか?市役所?

57 :
どんな職業だって仕事は嫌なことばかり
公務員ならカネ払ってないDQNも「お客様」と呼ばなければならない
それどころか、カネ払ってないやつほど威張って良いサービスを受けられるのが日本の行政
>>49 が安定した生活がしたいなんて生ぬるいことをほざいたから荒れたんだろ
ぜひナマポ課で働いてくれ
安定して家まで電話かかってくるし、安定して家まで押しかけてくるやつがいる
実に安定した生活だ

58 :
>>49
確かにリストラや給与の保障など、そういう面では安定はしてるわな。
でもね、凄まじい競争を勝ち抜かないと、それを手に入れることができないんだな。
57が言っているナマポ課みたいなとこに、民間経験採用の職員はほとんど
配属されないと思うから安心していいよ。
とにかく、試験頑張ってくれ!
>>52
倒木をチェーンソーで切るだの本当に職員がやるのか?委託業者とかいるだろ?
どこの自治体か知らないけど、職員自らそんなことすること自体、危機意識が無いと
思われるぞ。
それに召集されて徹夜しようが、残業や宿直手当があるんだろ?民間の方にそういう事を
たとえこの場でも言っちゃいけねえよ。

59 :
荒れてんじゃねーよw
別に怒るようなことじゃない
どんな仕事だって大変なことはあるだろうに、一面だけ見て楽と決め付けられれば、そりゃ反論したくなるよ

60 :
っつうか公務員を一括りにする頭悪い人は市民窓口と官僚と教師くらいしか知らないんだよ
二言目には定時帰りだー天下りだーって
民間語る時に、大企業の役員と受付嬢だけしか知らない奴は馬鹿みたいだろ?

61 :
愛知県30倍越えだってよ。すげーなおい。
ま、実際は7割型が記念受験なんだろうけど。
それにしても容易じゃないな。去年受けてみて一年間勉強してきた俺でも
問題は簡単じゃないと感じたし。実際一次試験すら通過できなかった。
一年間勉強したのに、だ。

62 :
筆記受かる自信あるけどな。
現に今、自治体職員だし。
まぁ受けるの愛知県じゃないからバトることないけど。

63 :
漠然と一年勉強したと言われてもどれぐらい勉強したのかわからない
毎日8時間やってダメだったならマジかよってなるけど
無勉強合格者は難しくないと言ってるし、よくわからん

64 :
だって色んな人がうけてるもん
玉石混交

65 :
>>47
去年受けたけど、どうだったかな。
900字で「今までの職務経験を県政にどのように生かせるか」だったような。

66 :
なんで堺市ってこんな倍率なん?

67 :
>>66
実質的な年齢枠廃止(59歳まで)の試験は民主党系の市長がいる市に多いが、
大阪府の場合は大阪市と吹田市で民主党系の市長が敗れて廃止になり、
年齢枠廃止の試験は堺と高槻市ぐらいしか無いことと
昨年までは京都市とかぶっていたので、今回は京都方面の受験者も多いのでは
ないか?

68 :
愛知県も年齢枠廃止ですから30倍

69 :
経験者採用で30倍って標準でしょ
何を大げさな

70 :
>>65
どこにも情報なくて困ってた。マジでありがとう!

71 :
>>70
やる気ないお題だな

72 :
じゃあ何だよ、やる気のあるお題ってww
「大卒後ずっとこの自治体で働いている職員と比べて
 あなたが劣ってる点はなんですか」
を書かせるのか

73 :
県庁とか県庁所在地の経験者試験の教養問題って、
地方上級の問題が出て、ボーダーは七割程度と考えていいものなの?
田舎の役場で、上級が出てくるものとして勉強したにも関わらず
初級だか中級が出でがっかりしたという話を聞いたものだから。

74 :
地方上級って、6月にやる国家1種に次いで難しい公務員試験のこと
これの教養で7割取るって相当きつい
同じ試験日でも難易度が違う問題セットが用意されるから
6月に試験やるとこでも、田舎の役場とか、社会人なら簡単な問題使うはず
6月の社会人採用で、学生用と同じ教養問題やらせる自治体もあるにはあるが

75 :
なるほど
スレの上のほうで無勉でOKっていう話で
上級を無勉で7割超が当然なら俺とは格が違うと思うけど、
中級ならまだ希望が持てるなと

76 :
>>75
ウケる〜w
ねえ、倍率考えてる?一次通過が最終目標だったら否定しなけどw


77 :
とりあえず、今週末のは社会人試験の集中日用に用意されたセットだから
あんまり難しくないよ。簡単な問題の方が点差が開くけどね

78 :
>>77
簡単な問題で点差が開くか?逆だろW

最後に言っておくけど、だいたい筆記試験の上位5%ぐらいが勝負ラインなんだよ。
7割とか一次合格ラインのギリギリで最終合格するわけなだろwただの養分と認識すべき。

79 :
愛知県庁の経験者の筆記は嘗めてかかると火傷するとだけ言っておこう。

80 :
教養試験の出来が最終合格に大きく関わるなんてうらやましい。
俺が受けるところなんて配点の一割しかないから教養試験勉強のモチベーションがあまりわかない

81 :
>>78
簡単な問題で点差が開かないのは同意だが、筆記試験の上位5%ぐらいが
勝負ラインというのが本当であれば、ここに沢山いる筆記に受かりながら
何度も面接で落ちるヤツはいないだろう。筆記がトップでもギリギリでも
二次以降は関係ない。

82 :
二次以降で落ちて筆記の点数がどうとか言うやつは面接がなぜ失敗したのかを考えるべき
足切りされたやつは知らんが

83 :
明日千葉市受けます。受ける人いますか。

84 :
明日は埼玉か。

85 :
埼玉県はまともに採点すると聞いて応募したよ。明日は与野から歩きか新都心からバスかどちらがよいかな?

86 :
筆記試験しか取り柄のないやつらばかりだなwww

87 :
さいたま市は?
教養全然勉強してない…6割は取らないときついよねぇ

88 :
千葉市受けるで〜

89 :
いや、明日は堺市の日やで。
千葉とか埼玉とか田舎は消えろ。

90 :
下位指定市同志で争うなよw
オリジナル5以外どこも同じようなもん

91 :
>>90
オリジナル5w
なにそれ?

92 :
>>85
みんな与野駅からずらずらと歩いてるでー
去年受けた時は行きは新都心からバスに乗ったけど帰りは歩いた
そして今年も受ける俺

93 :
今日が経験者採用試験の山場の日だな。

94 :
絶対6割いってねーわ。
オワタ

95 :
知能苦手だったのに結構できた
先週に比べるとだいぶ楽な印象
一方、知識の確信解答2〜3問w

96 :
堺市、けっこう自信持って解けた。時間が厳しかったので英語はあてずっぽう。その他わからなかったのが3問。
論文は「行政事務の多様化と増大、財政悪化の中、自治体職員として配慮すべきことと取り組むべきことを自分の経験を踏まえて」みたいな内容。協働、PPP、市場化テスト、新しい行政の担い手に触れればよかったのかなと思ってる。
とりあえず1次通過してますように・・・

97 :
都庁受かりたいな・・・

98 :
ずっとくしゃみしっぱなしのおっさんの前で試験受けてた人、カワイソス。

99 :
社会人対象だど答え合わせとかないんだね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HA】 関東TAC総合情報交換スレ79 【RA】 (531)
【福島から】福島県庁・市町村part7【はじめよう】 (729)
東京消防庁V類 (769)
★☆さいたま市受験者part25☆★ (291)
滋賀県庁/県内市町スレ6【大津市草津市彦根市】 (232)
【勉強なんて】地方公務員は所詮コネ【無駄だった】 (902)
--log9.info------------------
十十十十 プロテスタント 総合編 十十十十 (986)
カトリック★聖ピオ10世会8 (372)
Rーは罪ですか? (492)
地蔵菩薩のご真言を唱えるスレ (458)
【イエス】愛と平和お祈りスレ 14【キリスト】 (465)
メンヘラと宗教について (268)
【隈本確】日本神霊学研究会(日神会)Part7 (566)
東京電力という宗教3 (795)
統一教会の何が悪い!!!!!【Part79】 (532)
十十十 カトリック+237十十十 (812)
天理教から金銭被害を受けた人たちが語る9 (227)
顕正会 元信者の語り合い 3 (776)
キリスト教質問箱231 (798)
ベンジャミン・クレーム 5 (800)
【カルト】モルモン教総合6【献金地獄】 (565)
【カルト】村上密師を検証するスレ2【退治】 (593)
--log55.com------------------
輪廻のラグランジェ 参戦希望スレ2
キャプテン・アース参戦希望スレ
白銀の意思 アルジェヴォルン参戦希望スレ
スパロボのプレイヤー部隊の戦力を考察するスレ
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ -4116-
エウレカセブンAO 参戦希望スレ
【PSVita】機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE 31
つ ま り 私 だ 19