1read 100read
2012年09月家庭用ゲーム5: 【PS3】バイオハザード6葬式会場【XBOX360】17本目 (643) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Xbox360】HALO 4 Part16【FPS】 (685)
北斗無双 総合スレ Part52 (1001)
†バイオハザード総合スレッド†【Report266】 (976)
Borderlands 2 -ボーダーランズ 2- part23 (536)
【BF1943】Battlefield 1943 ▲82総合 (436)
【BF3】 Battlefield 3 Part354 【PS3】 (279)

【PS3】バイオハザード6葬式会場【XBOX360】17本目


1 :2012/10/28 〜 最終レス :2012/10/31
i~i~i~i~i~i~i~i~i~i~i~i~i~i~i~i~i~
ここは今は故きTVゲーム「バイオハザード6」を偲ぶ葬式会場でございます。
葬列者の皆様、どうぞお焼香(生前の故人の愚痴、鬱憤、不満)をなさってください。
【PS3】バイオハザード6葬式会場【XBOX360】16本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1350950389/

2 :
【カメラワークが糞】
・荒さを隠すためか真っ暗で何も見えない
・カメラの追い方が独特のキモさですぐ酔う
・視点が低く画面の大部分が自キャラの背中で視界狭すぎ
【操作性が糞】
・一時停止できない
・今更銃構えボタンがLR逆に
・武器アイテム欄がどうしようもなく使いづらい
【QTEが糞】
・4や5でもっとも不評だったこのシステムが全編に渡り満載
・常時なんらかのボタン同時押し・ボタン連打・スティック回転等を強いられ、ミスれば即死
・QTEがあまりにも多すぎて、本来無限弾などで快適無双プレイできるはずの2週目以降をまったくやる気が起きない
【システムが糞】
・コスプレイヤーだけのためにハーブをタブレット化
・武器の改造なし 超人をさらに変人化させるスキルシステム
・データが壊れる
【ヘレナが糞】
・レオン「どういうことなのか説明しろ」→「教会に行ったら全部話すわ」
・教会に到着→「デボラを探し出したら全部話すわ」
・デボラ発見→「デボラを安全な場所に連れてったら全部話すわ」

3 :
【爽快感が皆無】
・ゾンビに弾が当たっても怯んだりせず無反応なので当たってるのかどうか、効いてるのかどうかよくわからない
・そして死んだのかどうかもわからない
・死んでからアイテムが出るまで無駄に時間がかかる
・全体的にもっさりしていて、主人公達は水中にいるかのように鈍くさい
【緊張感が皆無】
・常に無敵のパートナーがそばにいてペラペラ喋りかけてくるので孤独感や恐怖感がない
・こっちが敵がいないかドキドキしながら様子を伺ってたら、勝手に先へ進んでドンパチやってる
・敵かと思って銃構えたらだいたいこいつ ホラーゲームにとって邪魔でしかない
【もはやバイオでもなんでもない】
・ゾンビは銃持ってガンガン撃って来る
・そんなゾンビをこっちは殴りR
・マグナムよりパンチやキックの方がはるかに強い

4 :
アマゾンより
・画面が真っ暗で全然わかりませんでした。
・銃の照準も照準範囲が広すぎてよくわかりませんでした。
・敵に当たっているかどうかもよくわかりませんでした。
・敵が倒れただけなのか倒したのかわかりませんでした。
・真っ暗な上民間人と一緒に攻防するところで何が何かわかりませんでした。
・ゾンビなのに銃を撃ってくるのが説明もなく意味もわかりませんでした。
(5のように寄生されてるとかそういう説明があればまだ納得いきますが、ゾンビで・・・1からのゾンビで・・・
考える力等もなくさまようだけのゾンビがなんで武器持ってウロウロして挙句拳銃撃てるんだよ・・・)
・ステージも狭く、その上相方もいるので見える画面が凄く狭く、その上ゾンビが前後ろ横からくるのでくるくるするだけでした。
・倒れてる人の上を歩くとひっかかる主人公。そんなリアリティーはいりません。
・バツでドアを開けて相方と開ける時は○(これは前作からだけど)
・あほな相方(棒につっかえてずっと走ってた)

5 :
『バイオハザード6』開発スタッフのリレーインタビュー開始!
http://news.dengeki.com/elem/000/000/541/541615/
>時代のトレンドをあまり無視するのもどうかというのもあります。そのために、一般的なFPSやTPSを研究しました。
>残さなかったものは、止まって撃つをはじめとする“ストレスから無理やり恐怖を引き出す”というところです。
>操作は快適にしつつ、違う部分でホラーを伝えていけるように心がけたので、そこは残さなかった部分になるのかなと。
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/542/542691/index-5.html
>あと、ハーブをタブレットにした理由をお聞きしたいのですが……。
>佐々木:あのですね……コスプレイヤーの方がコスプレをしてくれる時に、何か記号的になるものはないのかと思って。
>シャカシャカと音が鳴るだけで「あれ? 『バイオハザード』!?」とわかるじゃないですか?
コスプレイヤーに配慮した結果です
・カプコン小林氏がファンと作り手の関係に言及「ゲームはファンと作り手が生んだ子供」
http://www.choke-point.com/?p=12300

6 :
        BIOHAZARD 6
             |;;;;;;|
             |;;;;;;|
             |;;;;;(´・ω・`) 楽しく昇ってね
             |;;;;⊂   }  
             |;;;;⊂,____,ノ ( L1 )+( R1 )
             |;;;;;;|  
             |;;;;;;|
             |;;;;;;|
             |;;;;;;|  
             |;;;;;;|
             |;;;;;;| ∧_∧ ガオー!
             |;;;;;;|∩`iWi´∩ 
             |;;;;;;|ヽ |m| .ノ

7 :
Q.カメラや操作性に文句言ってる奴は下手なだけ。
A.カメラが変な位置で画面が見辛く、しかもガクガク揺れるのは慣れても上手くなっても変わりません。
カバーの壁張り付きと台屈みが別操作、屈みは2ボタン押し続けって糞操作は慣れても上手くなっても変わりません。
Q.QTEに文句つけてる奴は下手糞
A.面倒かつやらされてる感が満載なので批判がでています
別にQTEが上手くても面倒で面白くない要素に変わりません
Q.でもバイオ5より良くなってるよ?神ゲーでしょ!
A.今は2012年です。今や比較するゲームはバイオ5だけではありません。
因みにそのバイオ5も今や地の底の糞ゲー評価です。
Q.バイオはバイオでしょ!他のTPSと比較するな!
A.開発者に言ってください。TPSの要素をふんだんに取り入れといてTPSとして評価するなは通りません。

8 :
バイオ6の体験版
5分で3D酔いで気持ち悪くなってHDDから削除したこのオレが

ハロウィンセールで買った箱版バイオ4を5時間ぶっとおしでプレイ中!
こりゃハマりますぜ!だんな!! アシュリーちゅわ〜ん

9 :
つまんない
こんなんでバイオ7なんて出るん?
出ても4年後か?

10 :
949 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 23:46:56.80 ID:xCVrPyLD
siren NTとSiren Blood Curseは別ゲーなの?ってぐらい評価が違ったりするしなー

海外では評価高いの?

11 :
そういや、レオンジャケットの感想を聞かないな
買った人間、1人もおらんのか?

12 :
deyZがあるのだからゾンビものは終了なんじゃね?

13 :
クロスオーバー(笑)って
バイオ2ですでにやってたよね

14 :
すぐ弾切れになり殺されるシェ・・・相方もアレだが、無敵相方もなんだかなぁ
プレイヤーは走り回って回避してるだけでも敵が全滅してるし
でもリべのパーカーがメーデーに「ぐああああああ!!!」されるのはなぜか許せるw
デコイとしては有能だった
何が違うんだろう?

15 :
deyZみたいなバイオにすればいいと結論がでてるのだから

16 :
――エイダは、唯一パートナーがいない状態で行動するのですね?
平林:エイダに関しては、なぜパートナーがいないのかというと、
彼女にパートナーがいるイメージが持ちにくかったからです。
彼女の個性づけとして、ミステリアスという他にもスパイという冠がつきます。
スパイが複数人で動くこともありますが、エイダは単独行動というイメージがあったので、1人にしました。
無料タイトルアップデートを12月に実施すると発表
※このアップデートにより、レオン編、クリス編、ジェイク編をクリアしなくても
エイダ編が最初から遊べる状態となります。
この調子じゃ、開発はバイオシリーズに何の愛着もないんだろうな
職人魂というか、何の拘りも感じられない

17 :
そのエイダ編がキングオブクソっていう
腐れ要素の幕の内弁当状態

18 :
●エイダ編のCo-opモード
エイダ・ウォンのキャンペーンで他のプレイヤーとクロスオーバーが発生していないシチュエーションでも
Co-opプレイが可能となります。
が抜けてた
開発の矛盾を言いだしたらきりないけどね

19 :
R編はメタルギアのバッタもんやってるみたいだった

20 :
ゲームは糞だが
CG映画は面白そうだな
前作のディジェネレーションも面白かったし

21 :
しかも見つかったら総動員エイダに向かうという
今気づいたけどスパイだから隠密かよ

22 :
>>前スレ988
体術に関しては5の体術がいいとは思えん
アクションや格ゲーやりたくてバイオやってるわけじゃない人が多数だろうし
素人も大雑把に繰り出せて上手い人は上手い人で精密に狙える6の方がいい
5のは精密な作業できなければどうにもならん
それに5は必ず撃って怯ませないと出せないだろ?普通に殴れる方が自然だろ
キャラの動きの操作と体術は俺は6が上と思うわ。疲労もあるしね
全体のゲーム性は別として5の時代の5の操作は残念すぎた

23 :
>>22
普通に殴れるのが自然だから格ゲーっぽくなるんじゃないの?
制限された銃の弾で、どう戦うかを考えるのが俺は楽しいし
そういう制限があるからこそ恐怖も感じる
弾が無くなったから殴ればいいやじゃ
それこそ恐怖も感じないし、バイオやってる気になれない
6はやり過ぎな気がするな

24 :
ダメージは銃ナイフ以下の微々たるもの、スタミナ消費にして吹き飛ばし効果でも付けたらどうかねえ>体術
超人レオンマンセー、超人ゴリスワロスみたいなノリを作っちまったもんだから
今更後には引けないんだろうなあとは思う

25 :
スキルをつけて格闘メインのキャラクターに仕上げるならまだしも
デフォルトの時点でみなさん格闘最強だからなw

26 :
>>23
ちょっとまて・・・w
君は普通に殴れない不便さやストレスで恐怖を感じるとでもいうのか
操作の難しさから言えば普通に殴れない体術の方が格ゲーの技と似ている
>>24
てか今回もナイフの使い勝手悪すぎて出番ないね
ナイフ使う爽快感ないよ

27 :
ロボットのようなナイフ攻撃はヤダッタカラこれでいいと思うよ
deyZのノリでアクション要素がバイオくらいあれば最高なんだがな

28 :
え?なんで伝わらないんだ?
俺の文章おかしいか???
>>26
上でも言ったように、限られた銃と弾で戦うから恐怖になるって言ってるじゃん

29 :
>>28
なんで話変わってんだよ
体術の話だろーが
弾が無くなったら殴るしかないだろ
弾当てなきゃ殴れない不自然仕様のどこがいいんだよ

30 :
俺からすりゃ>22みたいにいつでも殴れるゲームをバイオに求めてなかったんだけどね
4みたいに特定部位を狙わなきゃ体術が使えないからこそ、狙い撃つ面白さがあったわけだし
多少不自然でもゲームが面白くなるなら気にならない。何でも便利にして糞つまらんTPSと化したのが6

31 :
>>29
だからそんな体術はいらねーって言ってるんだよアスペ野郎

32 :
ちょっと格闘しただけですぐスタミナなくなってへばるのも不自然

33 :
ヘレナのケツだけは評価する
バイオはシリーズ通して素晴らしいケツゲーだ

34 :
なんかあれだなー
ゲーセンのゲームなら良ゲーだよこれ

35 :
ここは弾当てないと殴れない不自然体術マンセーの奴多いのか
>4みたいに特定部位を狙わなきゃ体術が使えないからこそ、狙い撃つ面白さがあったわけだし
体術繰り出すための狙い打つ楽しみって言われてもな・・・
HSってのは即死狙いだろ普通
>>31
赤くなって人格攻撃かよカス
>>32
撃たなきゃ殴れないのは不自然この上ない

36 :
そんなに格闘したいなら別のゲームやれよ
ウィルス感染者に格闘しかけて血しぶき浴びるゲームの何処が自然だよ

37 :
4・5と6の体術どちらも不自然なのだからゲームとして面白い方を採用すれば良い
スタミナ概念があるとはいえ銃より強い体術を簡単に繰りだせる6はゲームとしてつまらん
アクションや格ゲーやりたくてバイオやってるわけじゃない人が多いというが、6の体術こそアクション要素強めてる

38 :
慣れるまでは銃で、慣れてからは群れ相手にもHS→体術で突破というのは
ゲームデザインとしてかなり優秀だと思うけどね、上達具合がよくわかる
無条件でかなり強力な体術が使えたらそらアカンよ
>>35
一応、人智をこえた化け物が相手だからな

39 :
>>30
部位当てて足腕頭とリアクション違う要素6でもあるのだがな

40 :
安易に近づいたら囲まれて
集団同時の掴みや噛み付きから押し倒され揉みくちゃで
瀕死か死亡になればいい
それなら中遠距離からヒットアンドアウェイしつつ数を
減らさないと格闘使えなくなる

41 :
海外で苦戦してるみたいだし、赤字でない限り7は出ると思うけど
ド派手演出・群像劇・QTE・乗り物・即死アクション路線は変えざるをえないだろうな

42 :
銃も格闘もまんべんなく良好な操作深さはないやだな
時間かけてトラップとか仕込めればいいのだがな
deyZでアクション要素がちゃんとしていれば文句ないからカプがdeyZぱくってくっれないかな

43 :
銃より体術の方が強いことが問題だろ
体術はOBくらいの強さでちょうど良かった

44 :
>>40あのそうなってると思うんだけど6やったことある?

45 :
ナイフでちくちくやってたころが懐かしい
今や化け物相手にプロレスしてるんだから

46 :
>>43
ぶっちゃけて言えば銃撃つより殴る蹴るのが強いのはおかしいわな
そうしないと積極的に使う人いなくなるだろうけど
旧作のナイフ程度の扱いにしときゃリアリティはあるかもしれないが絵的に映えないしな

47 :
deyZみたいにゾンビより人間が怖いってのがいいなぁ
でも良いアイテム取りにいくには人間同士の協力がないと幾らゾンビしょぼくても
大量のゾンビにはかなわない的な設定がいいなぁ
TDUみたいなマッOでやってほしい

48 :
あの5があっての、この6はかなりの損失なんじゃないか
バイオ7の初動は覚悟しないといけないレベル

49 :
>>36
誰が「格闘したい」って言ったよ?
>>37
6の体術は誰でも自然に繰り出せる
5の体術は格ゲー的操作を要求される、その違いの話
>>38
だからさ、5の体術に慣れて突破とかそんなゲームやりたいわけじゃないぞ
それこそ体術ゲーだろ?

50 :
だって、ゾンビに襲い掛かられる絵ありきでバランスやシステム構築したんだろw
それを実現するため、遠くから銃撃で簡単に排除できないよう
必要以上に暗くして視野も狭くした
そうすると、今度は一対多でプレイヤーが不利過ぎになってしまったから
格闘強化とクイックショット導入
行き当たりばったりなんだよw

51 :
格闘談義はもういいよ
6の問題点はそこじゃない

52 :
FPSTPSとレーダ当たり前で対戦も10分以内のタイム設定が多いいし
そんなにせっかちな人が多いいのかな?
やっぱのんびり芋砂的ゾンビゲーは出ても売れないか

53 :
ゾンビ相手に格闘アクションやりたきゃいっそのこと
バイオ4の鎧アシュリーみたいに
2週目から中世騎士風にコスチュームチェンジで
マスケット銃と鎧と剣でゾンビ倒すようにすればいい
本編にプロレスもちこむなんてギャグにしか見えん

54 :
>>52
多分別ジャンルのゾンビ物やった方が幸せになると思う
シューター系の利点の一つにて早く始まってさくっと終えられる所があるんじゃないかな

55 :
>>44
製品版ならないw
体験版で微妙だと思ったんで今買わなくていいやと思ったし
体験版のステージだと敵の中をちょろちょろ動ける
密度だったんでそう思ったんだが
製品版だともっとびっしり敵いたりするのか

56 :
こんな糞ゲーでも日本じゃ75万本近くも売れるんだな

57 :
せっかく不自然だった5までの体術をスタイリッシュにしたのに
不評で残念でしたね社員さん

58 :
>>51
十分問題点の一つだろ
要は、中途半端で行き当たりばったりなんだよ
基本シューターなのに、それを突き詰めないであれこれ増築した結果が6
リアリティどうこうとは別の話。別にDMCで銃が弱いのに文句言う奴はいないだろ
シューターじゃないと作り手と遊び手が納得してるからだ

59 :
地下鉄でゾンビの大群の影が見える演出はよかった

60 :
格闘も銃周りも雑で大雑把
アイテム武器もめんどうくさい

61 :
映画の5の興行収入100億近くいっちゃったし
7はよりアクション重視になるだろうね

62 :
クリーチャー側そこでもエージェントのいるとこにマーカー出てるけどあれも
部屋設定でオンオフできればいいなと思う
主人公たちの物音で位置がわかるから5.1chだとぎりぎり音聞いて位置を確認できる
エージェント側も物音気をつける様にすればもうちょっと怖くなると思うがな
エイダ編もそうだがなんで4なみのBGM流せばちゃんと怖いと思うが
なぜか脱出ものBGM掛かってるから怖い気持ちより脱出するせわしさしかないんだよね
雪山の鳥さんで抱きつくのがたまらん

63 :
>>53
そう。不思議と近接戦用の武器を使う方には行かなかった
鉄パイプ装備で殴るとかを飛ばして素手格闘になった
もっともナイフの扱いをみればいまのもっさり操作では使えんけどね
武器構えて走れないから出番も少ない

64 :
>>44
製品版だと、カウンター狙えるように近づいたら即掴みかかられることはないな
そもそも、敵の動作はもっさりだから。
マーセとかでチェーン繋ごうとして焦らなければそうそう攻撃は喰らわんよw

65 :
>>61
いっそ映画の設定でバイオ作ればいいのにw
システムはDMCでいいだろ
もはや中途半端に、有名FPSやTPSの真似したって
海外じゃ評価落とすだけだし

66 :
>>55
脱皮してちょっと厄介になって近くにきてたショボイ敵同じように倒してると
間に合わなくなる
しかもダイイング状態になって近くのしょぼいゾンビに抱き疲れ殺される
まあ製品は体験版より面白いのは間違いないよ

67 :
カウンターって偶然か
よく見える位置でジャンプする姿勢確認できたときだけダナ
あまりカウンター期待すると抱き付かれる
エージェントハントで抱きつきはカウンターで返されることはほとんどないしな

68 :
>>53
てか、プロレス技って三上流のジョークだと思ったけどね
4の当時は
シリアス一辺倒の人じゃないし

69 :
これ売ってくるわ
皆も損切りするなら早めになー

70 :
『バイオハザード』ディレクター、Wii U版バイオに意欲
― 独自機能を取り入れたおもしろい作品に
http://www.inside-games.jp/article/2012/10/28/60908.html

71 :
4は狙って撃つ(緊張・集中)→豪快なプロレス技・キック(敵を蹴散らす爽快感)
って感じでやってて楽しかった
6は体術のバーゲンセールで一見便利で爽快に見えるけど、
プレイしてみるとあんまり爽快感ないのが残念

72 :
三上の4腹斬り事件後、まだ任天堂と関係をもってるのならば三上を切らなくても良かったんじゃね?
カプは全責任を三上に押しつけて三上はやめちゃったけど

73 :
4でTPSの先駆けみたいになったのは三上が神掛かっただけで
バイオはそもそもサバイバルホラーなんだから4の後追いTPSがいくら進化しようが
TPSのシステムで張り合う必要なんかまったくないんだけどな
6開発と戦争屋はこれがわからない

74 :
4は娯楽として諸々のバランス調整が絶妙だったな。
軽妙さを強調した世界だから変な体術もすんなりと受け入れられた。
あれを組み立てるセンスはさすがだと思うわ。

75 :
普通の人間は化け物相手に真っ向からパンチやキックを仕掛けないんだよ
4はハンドガンで顔面撃って敵の視界を遮断させたり足元を撃って動けなくしてから体術に持っていけたわけで
「いつでも体術が繰り出せないのはおかしい!」とか言ってるやつは低能の極み

76 :
あの頃も体術も世界観も受け入れられなくて
方向性には文句言ったけど
遊んで楽しいのは事実だからゲーム性には文句は言わなかった

77 :
4はさノーマルでもコンテ多いと敵が弱くなりそのとこがクリアできるようになる
逆にコンテしてないと敵がプロ並みの強さに変貌するんだよね
プレイヤーの腕に合わせてノーマルでも敵が強くなったり弱くなったりするのでバランスがとても良い
5、6はそういうのが無いというか全然感じないよね
あとアイテムの出る確率もバランスが良い
ダメージくらって回復剤が足りないと敵を倒したり樽や木箱を壊せばハーブが出てきて気持ち的に安心する
武器の弾も足りなくなると出てくれるしバランスがとても良かった
6は本当にそういうのが無い

78 :
リモコン爆弾ってR1で設置 R1で爆破でよかっただろ
いちいち構える必要があるので隙ができる

79 :
チラ裏すまんが同じ戦争ドンパチならハンターやらタイラント、ネメシスで編成された部隊と戦いたいのだが
やつらは商品レベルで完成してるんだろう?アンブレラじゃなきゃ造り出せないのか?
まあ注射一本で人の意思を残した化け物がつくれるCや改良プラーガに比べると生産コストかかりすぎるのかも知らんけど
設定破綻しすぎて何の魅力もない


80 :
オペラク

81 :
ORCで操作系はいいと思うんだよね
でもアイアンマン2やエクスペンダブルズとか見たあとだと6くらいのアクションは最低限できないと
これからはだめだと思う

82 :
>>75
低脳はおまえだろ
俺が言ってるのは行動の自由、操作の自由だ
そこに野生の猛獣がいたとして普通に殴りにいけるかいけないかの自由だよ
殴りに行って食われるのも自由
5の必ず弾当てなきゃ殴れないのは不自然の極み
殴る威力について言ってるんじゃない事が理解できんらしいな低脳
同じ意味で6より不自由な5の操作(キャラの動きな)は糞

83 :
クラシックにして視点の移動調整
アクションの豊富さ
バイオ6以上のものが今現在無いのだからある程度は認めるしかないだろ
恐怖あおるならBGMの拘りだけだったと思うよ
なんで脱出劇なBGM掛け捲るのか
確かにうすら気持ち悪くなるからキモい要素きょくりょく避けたってことなかなと

84 :
おうそうだ
テメーに言ったんだ
ボンクラでも自分のことを言われてるってのは一応わかるんだな

85 :
>バイオ6以上のものが今現在無いのだからある程度は認めるしかないだろ
バイオの中ではそうだな
バイオの中ではな

86 :
バイオ以外ではなんだろ?
結構やってるけど銃と格闘ちゃんとまとめてるの無いと思うんだけど、、、
まさかバットマンとかスリーピング?ウォーハンマ?

87 :
つうかcoopやってるやつがアホ過ぎるから困るわ
ジェイクチャプ1でシェリーが○の引き上げてもらう地点で待ってるのに
放置と勘違いしたのかウロウロしながら離脱したのには笑うわw
他にもちょっと死にそうになったり死んだらすぐ離脱って
お前最初からAIとやってろってのばっか

88 :
行動の自由さとか自然さとかより、狙い撃ったご褒美で体術使えた方が楽しいし、ゲーム性に寄与するわ

89 :
この手のゲームは少しでも下手だと罵倒されるからcoopする気になれないw

90 :
>>86
もういい口を開くな
喋ればしゃべるほど崩れてく

91 :
まったり部屋作ってるのに
効率厨な人が多いいと思う
だからこれ以上オープンフィールドとかのゲームは望んでないと感じる
deyZ基準で作ってほしいのに演出がんがん入る1本道ゲーじゃにとうけないのは良くわかるわ

92 :
BIO5の時、QTEで失敗したらボイスチャットで、へった糞だなぁ・・・って言われたしなw

93 :
>>88
腕なら後ろ向いて背後投げ確定
足と頭でも違うし
ちゃんと要素あるんだけどな、、、動画評論家には分からないと思うが

94 :
行動の自由さは前にも書いたが、スキルがあるんだからそれでしろって話だよ・・

95 :
>>90
経験不足のぼきにオススメ教えてよ

96 :
銃と格闘高次元にまとめてくれてそうなのがデビルズサードだと思うんだけど
出る気配がない、、、
ヴァンキッシュとか間違っても進めないでくれ頼むwww

97 :
>>93
ぶっちゃけ狙い撃つご褒美にはなってないよね
いつでも体術だせるから、適当に体術出してよろけたら背後に回って投げor倒れたら頭付近でストンプ
遠くにいるやつはダッシュ+体術でダウン確定だから頭にストンプでいいし
ていうか銃撃たずにダッシュ体術からのQTEが最適解のBOWとかいるしね

98 :
スキル
@カウンター
A特殊技
B格闘技の技の威力が上がる
この3点セットでようやく、格闘が完成するならよかったんじゃね?

99 :
疲れない高ダメージになるんだが何で動画評論家がおおいいの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Dragon'sDogma -ドラゴンズドグマ- 302 (791)
【MH3G】モンスターハンタートライG HD Ver. part3 (622)
[Xbox360/PS3] Borderlands -ボーダーランズ- 56 (377)
【PS3】Modern Warfare 2 晒しスレ3【CoD:MW2】 (827)
【PS3】バイオハザード:OperationRaccoonCity Part38 (259)
【PS3】Call of Duty:Black Ops part154【CoD:BO】 (613)
--log9.info------------------
【リーフ】千葉 勝浦 6【ビーチ】 (524)
【鶴舞う】群馬県民サーファー集合【形の】 (360)
[フリーダイビング]深く素潜りするための技術を語るスレ (876)
JPSAロング (732)
日南のフリーダムってどうよ? (450)
☆オフトレ☆カーバー・グラビティーその他 (889)
■ハワイRるダイブショップ■ (464)
【ヒヤリ】水中のやばかった出来事【ハット】 (577)
サーフィンを初める年齢! (422)
■■■船持ってる人は世間見下してるよな■■■ (202)
ヤマハシースタイル (898)
1・2級小型船舶操縦士免許 7隻 (210)
【頑丈】復活させよう!STRシリーズ【最高】 (879)
東京国際ボートショー (333)
GPS/魚群探知機 (347)
【3/4トン】クルーザーレーサー談義【ワントン】 (834)
--log55.com------------------
制作に女が関わったせいで地獄になった経験
HPの作り方教えて下さい
宣伝掲示板および自動書き込みソフトについて
Web業界脱出(他業種転職)専用スレ
_____________________________________________HTA
Web2.0は制作側には関係ないよね?
被リンク×[ ]=SEO対策(旧SEO対策無双)応援スレ1
HTMLの文字コードなににしてる?