1read 100read
2012年09月演劇・舞台役者97: K.K.P.#7『Rorschach』ネタバレスレッド (915) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
劇団 春 (334)
大輔ω遠山兄弟ω祐介 (244)
○○◎◎ ⊂ 照明家集合 9回路目 ⊃ ◎◎○○ (364)
【唯我独尊】金沢市民を演じてみよう【百万石気風】 (344)
浪花劇団 【近江新之介】 (274)
【東海】中部の高校演劇【北陸】 (855)

K.K.P.#7『Rorschach』ネタバレスレッド


1 :2010/10/06 〜 最終レス :2012/10/22
小林賢太郎演劇作品『ロールシャッハ』
作・演出:小林賢太郎
出演  :久ヶ沢徹/竹井亮介/辻本耕志/小林賢太郎
     嶋村太一(声のみ)
【東京下北沢公演】 2010年10月 6日(水)〜17日(日)   本多劇場  ※ 12日(火)は休演
【北九州公演】   2010年10月22日(金)〜24日(日)   北九州芸術劇場中劇場
【大阪公演】    2010年10月27日(水)〜31日(日)   シアター・ドラマシティ
【札幌公演】    2010年11月 4日(木)〜 7日(日)   かでるホール
【東京天王洲公演】 2010年11月11日(木)〜23日(火・祝) 銀河劇場  ※ 17日(水)は休演
【静岡公演】    2010年11月27日(土)〜28日(日)   静岡市民文化会館中ホール

2 :
>>1
乙。
今回は1000レスいけるといいね・・・
スタッフノートも更新されとらんが今回はグッズ無しか??


3 :
>>1

物販はSPOTの時も当日発表だったよね?
待ってたらそのうち上がってそうだから、
もう少し待ってみる。
 

4 :
たまたま聞いていたら、ロールシャッハの話が出ていた。うろ覚えだけど。

@TBSラジオ『小島慶子キラ☆キラ』
(水)パートナー:ライムスター宇多丸
15:00- サウンドパティスリー:NONA REEVES西寺郷太
西寺 「今日から始まる小林賢太郎くんの『ロールシャッハ』に楽曲を提供することになって
   1ヶ月くらい前に小林くんから「ノーナの曲を使いたいんだけど」と電話が掛かってきた」
宇多丸「すごい人気の公演でチケットが取れないんですよね。
    ボク、ずっと前に小林くんと電話番号交換したことがあるけど、
    こわくて電話したことがない」
西寺 「ボクも明日行くんですけど」

5 :
もうロビー開場してんのかな
で、グッズは?

6 :
Tシャツ、バインダー、親族代表、フラミンゴ、ラーメンズのDVD…。
パンフレットはない模様。

7 :
ポスター     1,500円
Tシャツ(S・M・L) 4,000円

バインダー(RAHMENS)     特別価格 1,000円 (売れ残り?)
親族代表DVD抜粋2(2枚組)        4,200円
フラミンゴコントコレクション「PINK」DVD 3,800円
「TOWER」DVD               3,500円
「TOWER」Blu-ray             4,500円

「上演時間は2時間10分を予定している」と案内があったが、
カーテンコールがしつこかったこともあり、終演は21:25。

8 :
竹井亮介 :富山塁
久ヶ沢徹 :壷井貢
小林賢太郎:天森平吉
辻本耕志 :串田益夫
だったかな?

9 :
配役の名前がシンメトリーズ! 左右対称!

10 :
スクリーンに映った「右」と「左」が逆だったのと、
敬礼が右手と言いつつ左手だったのって、
実は向こう側の世界の方が正確な世界ってこと?
実と空もシンメトリーとはいえ微妙に崩れてたし。

11 :
正解の世界なんてないんじゃないかな。
ただ、いま観客がいる世界があっちから見て向こう側なだけで…。
そういえば、カーテンコールのときの敬礼も左だったっけ?

12 :
砲弾が落下してくる時の敬礼は左で、演者紹介の時の敬礼は右だった気がする

13 :
> http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1275055940/747
まるっと同意。
『TRIUMPH』は説教くさいところは、どうかと思うけど、
あっちの方が面白かった。

知っている手法を、あれもこれもと詰め込んで、まとまりがない。
取捨選択ができていない。ブラッシュアップ不足。
折角、詰め込んだからと、捨てるのを勿体ながったばかりに
手法の展覧会になってしまっている。
本当に何を言いたいのかということが何もない空虚な感じ。

14 :
ネタバレスレ重複してもう1つ作られてない?

15 :
どうしてもテイクオフと比べてしまうなあ
KKP初見の友人は満足してたけど
でもやっぱ面白いし気持ちよく終われる所がいいね

16 :
やっぱり演劇としての脚本は向いていないような気がする。
しかし小林作品はカーテンコールやスタオベの大安売りだよね。

17 :
途中で、敬礼って右じゃなきゃダメだよね?とか、小林って左利きだったっけ?とか、引っ掛かってて、解消されてスッキリしたわ。
最後、幸せな感じで良かったわ。

18 :
トライアンフよりは遙かにマシだったけど、別におもしろくはなかった。

19 :
観てきたよ。
決定的にいつもと違うのは「夢」を「夢」として見せてくれなかったという点。
チラシに英文で記載があるようにメッセージはいつも通りの正論。
今回はそれを理解しようとすればするほど、客は逃げ場を失う構図。
ただし、このメンバーでTAKE OFFで示したメッセージに別のアプローチをしたことには納得。
これはこれで正解だと思う。
手法についてはとっちらかった感はある。
それゆえ、言葉を尽くしてもなお、言い残しのある感じは否めなかったが
これからブラッシュアップされてくんだろう。
俺は好きだったよ。
ミスチルにおけるアルバム「深海」の存在位置に近いと思った。
あ、スタオベはなかったよw

20 :
公演後に、本部からの通信で客出しするようになったのっていつから?

21 :
>>20
最初からじゃないんだ?!

22 :
初日はなかったよ

23 :
すまん
>>22は、>>21への書き込み

24 :
>>23
律儀な方なんですねw
そうなんですねぇ。いつからなんでしょうね?
やっぱり、スタオベ対策なんでしょうか?
でも、あれが流れるとスッキリ退席できるので良いですよね。

25 :
2日目に行ったけど、あの客出しアナウンスあったよ
初日にえらい時間かかったみたいだしねw

26 :
>>25
わりと早い段階でw
あれは発明だと思ったね。良いと思う。

27 :
キャストが同じとはいえキャラ設定とか皆なで頑張るシーンのみせ方が
まんま「TAKE OFF」でがっかりした…。
ただ「TAKE OFF」よりは何かを成し遂げた後の事まで描いてくれてるから
すっきり感はあった。

あと今回は濃淡の違いはあれどグレー(灰色)を基調にして、
刺色に蛍光イエローってのは何か意味あるかな?
富山塁→笛
壷井貢→蛍光ペン・テニスボール
天森平吉→靴紐
串田益夫→ヘッドフォン・音楽プレーヤー(?)


28 :
9日の夜公演で、ドラム缶に入った小林さんが強くぶつかってたけど
毎回あんな感じ?ハプニングっぽかったんだけど。
で、その後の久ヶ沢さんがなんて言ってたか覚えてる人いる?
>>27
言われてみればそうだったかも。蛍光ペン気付かなかった。

29 :
>>28
「あり得ない衝撃が…!」って言ってたんじゃあなかったっけ。
ん?予想外だっけ?

30 :
>>29
ありがとう!そういう演出だったのかw

31 :
キャラ設定というか近年の小林は演劇になるとあの芝居しかできなくなったのかな。
他の人はそれなりに演じ分け出来る演技力あるんだからもう少し違う芝居させてあげてもいいのに。

32 :
どうでもいいけど、
パーセントマンの曲と串田が好きだって言ってた曲(全体のテーマ曲?)、
めっちゃ俺好みで鳥肌った!!!
サントラでないかなー

33 :
書き込みできてなかったかも…
>>32
おお、それ自分も思ってた!
パーセントマンの曲はかっこよすぎる

34 :
>>28
今日見てきたら、同じシーンで久ヶ沢さんが「強く蹴りすぎた」みたいなこと言ってた。
演出だったんだなぁ。普通に和んだ(´Д`)
とりあえず小林さんの言いたいことわかったけど、説教のシーン入れないでほしい。なんか自分が説教されてるみたいで白ける。
串田の自己批判のシーンは好き。

35 :
天森の年齢設定がよく解らないのだけれど、串田より下?
それとも「親が無理やり就職させようとしている」というところから串田よりも上のニート設定?

36 :
>>28>>34
あれは演出だったのか・・・
ホント、昔も今も半分アドリブみたいな演出で場をなごませるのはうまいねえ
>>32
串田が好きだと言っていた全体のテーマ、あれ普通に良い曲すぎてワロタ
だれの曲だろう・・・欲しい

37 :
>>35
串田には敬語じゃなかったからたぶん年上のニートじゃないかな
イメージとしては
兄貴→富山→天森→串田
の順番な気がす

38 :
串田は遊びも勉強も半端モノなFラン大学生ってイメージだったわww
天森はそこそこいい大学に行ったけど他者となじめず、ない内定で卒業して
その後はあっさり引きこもり化って感じかなと思った

39 :
今日みてきた
大森南朋さんから花きてたよ〜
天森って名前は南朋さんから取ったのかなと思ってなんか笑ってしまった
そのまま使うのはあれだし棒いっぽん足しとくか的な…

40 :
ぎゃっ 規制とけて久しぶりの書き込みだから間違えた
恥ずかしい

41 :
いきなりすいません。
>>10さんが言っている、世界についての疑問なんだけど・・・

『向こう側の人も撃たかなった』ではなくて、
仮に『撃ってたとしても壊れなかった』かもしれないじゃん?
あの敬礼は、
・・撃ったから?それとも撃たずに?
一番最後の敬礼(右手)の時、実は今まで見ていた4人の世界ではなくて、
4人が予想していた、向こう側(大砲を撃とうとしていた側)の4人って事はないのかな?

舞台自体初めて見たから、自分が緊張してしまって、細かい所の話とか記憶にないや。
色々考えてよくわからなくなってきたし・・考えすぎかな
そもそも、ParallelWorldに全く同じ人が居るとは言ってなかったか・・


42 :
>>41
×撃たかなった
〇撃たなかった

読み返しても良く分からない&伝わらなそうな文章だ。
ごめんなさい、流して下さい。
頭冷やして来ます。

43 :
>>41
個人的には、向こう側の人も真上に打ったのかな、と思った。
打ち上げたあと壁の方を見て、やったー!みたいなかんじだったのは、
向こう側の大砲の軌跡が花火みたいに見えたことで、
「向こう側も真上に打ったんだ!」ってわかったのかな、と。

44 :
>>43
ありがとうございます!
やっぱり向こう側も撃ってないんだよね。
あの4人は最後まで『こちら側』の人だったって事で、最後に右と左が統一された敬礼は・・言うなれば2つの世界が1つになった的な?
素直に受け止めれば良かったんだけど『小林賢太郎さん』の事だから、つい深読みしたい気分になってしまって・・・

45 :
>>44
撃たかなった→正面に撃たかなったって事です。
重ね重ねすいません。
無駄にスレ使っちゃって本当にごめんなさい。

46 :
>>36
あの曲ノーナのだよ。
DESTINYに入ってるAUGUST。

47 :
ついったーに書いてたね。
ttp://twitter.com/Gota_NonaReeves/status/25937269412
ttp://twitter.com/Gota_NonaReeves/status/26559669784

48 :

昼公演見てきたー
期待してたよりずっと面白かった。
ドラム缶から抜けた小林が
一瞬客席とステージの真後を間違えたまま
次の台詞に入りそうになったんだけど、
あれはハプニングなのか?
その後「基本的なとこで…orz」って凹んでたw
あと
「イクラがキャビアになろうとすんな!
鮭になれ!」
名言すぎる。

49 :
みてきたー。兄貴が致命的な台詞間違いしてた。


50 :
観て来たー。
初めて生のK.K.Pだったし、最前列のど真ん中だったので緊張しすぎた。。。
最初にコバさん出てきたときとか緊張しすぎてセリフが聞けなくてぼーっとしてしまいました。。。
やばい〜
思い出してもはなぢモン〜〜

51 :
本日昼観てきました。うん面白かったもう一回観たいわぁ
ジャグリングシーン兄貴と小林が二度に渡って失敗してて手に汗握った
あと、今回は竹井さんが台詞割りと噛んでたなぁ

52 :
今日の夜みてきた
最高だったよ
でも、グッダグダだなぁって感じが初見の自分にも分かった(笑)
小林も言い訳してたし

53 :
やっぱりグダグダだったけど面白かったって意見が多いなw
セリフ間違いとかも笑えるのが生で観る良いところだよなあ
初日の初々しさもたまらなかったよ

54 :
さっき見てきました。
普通に楽しかったです。TAKEOFFより好きかな。
夜もジャグリングはミスってた。
リングが舞台下まで転がっちゃって
「お客様に迷惑をかけるんじゃない」って言われてたような。
そのうちミスらなくなるのかな。
兄貴のあのミスが・・・(笑)
クライマックスだったのにね。
ま、大笑いできて逆にほっと息がつけました。


55 :
あげちゃいました・・・すんません・・・

56 :
あのジャグリングは成功できる日が来るのかなw
竹井さんは喉が心配だし。
今日、アニキが何をしたんですか?

57 :
>>56
9日の夜は、ジャグリング成功したよ。

しかし、あの幕の素材?なんとかならんのかなあ
ぺらっぺらだからなのか、%マンのシーンで裏方さん思いっきり出ちゃったんだよw
串田の自己否定のときも一部捲れ上がってて、シルエットが出なかったり。

58 :
でもあの幕、下に重りついてる感じだったし、仕方ないんじゃないかなあ?
途中テーブルに幕がかかってて、コバさんが慌てて直してた(笑)

59 :
>>57
ありがと。成功してたんだ!
自分が見た時には、到底無理そうだったからてっきり…

確かにあの幕は引っ掛かりやすそうだよね
2日目に行ったんだけど、パーセントマンの時におじさんが丸見えだったり、
幕が下りる時に、隠れなければならない小林が客席側に取り残されたり。
見てる側からすれば、そんなハプニングですら面白いから良いんだけど。

60 :
ジャグリングよりもクガサワさんが後ろ向きになげる指令書(?)が、ドラム缶に入る方がすごいと思う

61 :
昨日の昼失敗してたけどねw
いいシーンなのに笑いが…

62 :
昨日の昼組みだからわざと外す演出だと思ってしまっていた…
あの微妙な空気が面白かったけど

63 :
昨日の昼、アニキの足が大砲の下敷きになったのは設定? ホントに負傷?

64 :
>>49
兄貴の致命的ミスkwsk
>>60
おぉ。成功したんだ!
9日夜は失敗して自分で「ボチャーン」言って笑いを誘ってたw
最後の4人で葛藤するシーンはコバがニヤついてたから先が読めちゃったよ。
あれは演出?
あと、みんな軽装備というか終始私服のままだったね。
最後に防弾チョッキ?身に付けただけで、もはや自爆テロだよね。

65 :
昨日見た時は普通に面白い程度だったのに、
今日になって串田発泡酒がツボに入ってきた。

66 :
連投スマソ
>>28-29の後に辻本さんが言った『変な顔しやがって!』はアドリブ?

67 :
>>61
失敗もあったんだ
また見たくなって当日券買って2回見たんだが、2回とも成功してたんで、何かタネがあるのかと思ってた

68 :
久ヶ沢さんの致命的なミスって
ズルイとマズイがごっちゃになっちゃって 
素でテンパってたやつだよね?
あれ良いシーンだからなおさらウケてた

69 :
兄貴のはたぶんそれw
ラストで良いシーンだから、なおさらウケてたなー
小林も笑ってたし。

70 :
ちゃんと計算されたネタよりとちった時の方がウケるのはなんかやるせないな。

71 :
そして計算された笑いよりもハプニングを期待しちゃうのもやるせない。
生で観劇しているからそう思っちゃうだけ?
富山さん声裏返ってたけど大丈夫かな。

72 :
失敗したら、ちゃんと反省してんのかなー。
ウケるからオイシーと思ってんのかなー。

73 :
オレンジくんのセクシーwシーンでは
ハプニングありましたか?
自分が観た中ではなかったけど、
押し付けたタオルに「…?」的な
ものがあった…

74 :
>>73
ハプニングじゃあなかったけど
自分最前列だったからタオルの後ろが結構見えちゃって
オレンヂくんの肌色Rが・・・
まさかホントに何もはいてないとは思ってなかったけどちょっと笑えた
というか仕掛けが見えた感じでおもしろかった

75 :
>>68
サンキュー!すっきりしたわ。
アニキがテンパる所見たいなw
↑本当はいけないんだけどさ…

>>73
自分の時は、最後にコバがオレンヂ君に銀のティーカップあてようとしてたけど、あれは毎回だろうね。
セクシーシーン(この言い方でOK?)ではないけど、
ボールや投げ輪が舞台より下に行ってしまった時は、焦って小さな声で「戻してっ!!」って言ってた。
戻した客にも、小さな声で「ありがとね!」って。
あれは素っぽかった。
大した内容じゃないのに出しゃばってすいません。

76 :
>>39
それもあるかもしれないけど、『広告批評』天野祐吉&島森路子両氏から
天と森をいただいてじゃないかな〜?吉だし。

77 :
張り付いててスマン。どうでもいいところかもしれないけれど
いろいろ気になってしまって…。
>>68-67
教えてくれてありがとう!
>>75
しかも小さいティーカップねw
今回もジブリネタ入ってたね。
あの台風のくだりはどういうことなの?
富山さんは外国語?しゃべって天森が訳してたけど。
そういやカッパも黄色だったような。

78 :
>>77
普通に壷井の鉄工所のBBQ大会の回想シーンということなんじゃないの?
冒頭で壷井が「この前のBBQ大会は悪かったって言ってるだろう!」と従業員に言ってたやつ

79 :
>>78
解説ありがとう!
そうだ。そんなこと言ってたね。
もう記憶がおぼろげだよorz

80 :
今日観に行く予定なんだけどピンズのガチャガチャってあった?
『TAKEOFF』の時はあったんだけどそれ以来だから、常設のグッズなのかわかんなくて…

81 :

今回のメンバーと
キャラクターが一番好きだ。
本当に最初から全部鏡写しになってるのか
もう一度観るのが楽しみ。

82 :
>>81
一応、左右が別になってたよ。
壷井の履歴書かな?の時に、富山が「右利き」って言ってたのに、冒頭のシーンでは左に金づちとか。
吹きもの系(フルート)は…どっちか忘れてしまった。

ただ、小林は途中途中、癖なのか右手で筆記用具を持ってしまったりしてたけどね。

でも、本当に何で「黄色
だったんだろうか
また見たくなってきた…


83 :

黄色の「黄」もシンメトリーだから
黄色なのかと思ったけど
だったら「青」とかでもいいよなぁ。
単純にあの蛍光色が目立つから?
それにしても名前やら実、空の箱やら
無線のテントにあった「開」のマークやら、
ここまで複線張られてたのにあのシーンまで気づかなかった
まんまと小林の戦略に嵌りすっごい悔しいw

84 :
串田のエアギターの弾き方もこっちの世界とは逆だったし、本当に芸が細かい。
議論してからもう一回観たい率・・・100パーセント!

85 :
このスレ読んでやっと分ったよ。orz
いろいろとシンメトリーなのは気付いたけど
左ってことには気付かず、向こうが鏡の中だと思ってた。
みんな凄いね!
そして蛍光の黄色はまだモヤモヤしてる。
暗くても居場所が分るように?

86 :
ロールシャッハの舞台の前に鏡を置いて
そこに映る方を観てみたい。

87 :
>>80
ガチャはないよ。
物販はポスター、出演者各々のDVD、Tシャツくらい。詳細はこのスレの上の方見てみ。

公演、楽しんで。

88 :
青・金・黄・茶・・・探せばもっとありそうだね。
そういえば兄貴がテニスボール投げるシーンでボールが客席に何個か落ちてた。
「ボールが崖に・・・」って小林さん言ってたけど、誰も拾わなかった。
お客さんもらって帰ったのかな・・

89 :
>>82
フルートも逆だったよ。あとコバのバイオリンも。
今日観てきたんだけど最大の見せ場で最大のミスが…。でも面白かった!

90 :
>>87
ありがとう!
というわけで行ってきたよ〜
『完璧な舞台()』楽しんできたwww

91 :
トライアンフがアレだったから心配だったけど、
ロールシャッハは実に面白かった。
チケット取ってよかった。
あと階段の座布団組がちょっとかわいそうだった。
同じ6000円払ったのに…当日券組かと思ったら、ファミマのチケット持ってた人いたし。
DVD化されるとしても、今日の公演が選ばれることは絶対無いね。
なにせ…やらかしちゃったしw
巻末のNG集みたいのには入りそうだけどw
あと竹井亮介さん、どっかで見たことあると思ったら、
「夏休み」と「お盆」の父親の人か…
まだまだ未熟だw

92 :
>>91
未熟ってのは、
すぐに思い出せない自分が未熟って意味ね。

93 :
>>46
遅レスですまんがありがとう!
ノーナリーブス、名前しか聞いたことなかったがこんないい音楽作ってるのね。チェックします

94 :
13日公演分はかなりハプニングがあったそうだけど、何があったの?

95 :
13日、何があったんだ?

そう思うと、コバが演劇の中にハプニングが起こりうる状況、
ダンスやジャグリング、今回の壷井の命令書?を投げる場面を入れたのって…
(過去には帽子を投げてみたりさ)
その日、その場にいるお客さん「だけ」に対してのサービス精神と言うか…そう言うものなのかな?とも思えてきた。
もちろん個人的な感想だけど。
だが、もちろん13日の事は知りたいです。

96 :
発泡酒がね

97 :
13日夜行ってきました。
まさに舞台はナマモノ、すばらしく『完璧な舞台』だったwww
そんなハプニングはあれど、全体通してよかったなーという印象。
キャストも含めTAKEOFFのパラレルワールドという解釈もアリなのかなーと。TAKEOFF贔屓でごめん
誰かがミスしてもうまくアシストしててチームワークの良さを感じたし、何より舞台上の4人が本当に楽しそうだった。
この先さらに進化していきそうで楽しみ。

98 :
>>95
ラストの大砲を上に向けて撃つシーンで、
本来なら3,2,1,発射!の掛け声で、発泡酒が紐を引いて撃つんだけど、
砲弾装填くらいの段階で、発泡酒が間違えて紐引いちゃってパァン!
おかげで肝心の発射シーンでは、音無しだったという…
最後の挨拶で土下座して謝ってたw

99 :
>>91
ファミマのチケットもたぶん当日券だよ
本多はイープラスでの販売だったからね
それにしても本多の当日券はおいしいな
センターブロック脇の最前なんて大当たりだ
パイプ椅子や座布団を我慢できるなら、だけどね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
野田秀樹を語るスレ その8 (438)
最近のテニミュがジャ○ーズっぽくて絶望した件 (547)
劇団 春 (334)
作・演出●劇団、本谷有希子ってどうよ?4●小説 (380)
里見劇団 進明座 (948)
シベリア少女鉄道(残酷な神が〜) (399)
--log9.info------------------
【魂を】TA06 6台目【真ん中に】 (256)
【ヨコモ】B-MAX4スレ【YOKOMO】 (433)
【安い】チープなGPで高級GPを追い越せ【早い】 (420)
ユニオン・パークプレーンを語るpart3 (636)
【空物】RCシュミレーターについて (804)
【EP】 神奈川のショップ&サーキット 4軒目 【GP】 (531)
【タミヤ】1/14ビッグトラックシリーズ (619)
ロッククローリング総合-15link (968)
ヨコモGT500を語ろう (232)
【RC】 ミニチュア潜水艦 【IR】 (314)
ラジコンを落としたいというやつが無線板にいます (442)
【R】DB02完全攻略【専用?】 (718)
【ホイラープロポ】80年代のRCメカを語る  (259)
【1/43】 京商 dnano 4th Lap 【ICタグ】 (681)
四国のラジコン事情2 (451)
【HIROBO】ヒロボー総合スレッド vol.3 (432)
--log55.com------------------
【Tポイント】Yahoo ! ショッピング 293
【ブラック】マクロミル回答者ユニオン 116円目【正直者はバカをミル】ワッチョイ無
【ワウマ!】au Wowma! part202【auユーザー専用】
【ローソン】お試し引換券219枚目【Ponta&dポイント】
包食速報雑談スレ 53食目 ※糞コテに関する話題、粘着や男女がどうのこうのの話題は一切禁止
楽天ポイント総合※ 735ポイント
【楽天スーパー】SuperPointScreen【ポイントスクリーン】20ポイント
30代で小中学校の同期をフェイスブックでみてみたよ。