1read 100read
2012年09月デジタルモノ9: Galaxy Tab 7.7 Part5 (784) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【WebOS】HP TouchPad【Android化成功】 (282)
ここだけ時間が10年間進んでいるスレ (605)
【ブランド力】なぜ東芝はダサイ (616)
【Rio】SUシリーズ総合スレ【10/35/70】 4 (568)
SONYデジタル双眼カメラHD DEV-3/DEV-5 (202)
SHARP BrainのWindows CEを活用する Part6 (719)

Galaxy Tab 7.7 Part5


1 :2012/07/05 〜 最終レス :2012/10/24
公式
http://www.samsung.com/global/microsite/galaxytab/7.7/index.html?type=find
前スレ
Galaxy Tab 7.7 Part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1328782244/
Galaxy Tab 7.7 Part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332278603/

2 :
>>1
テンプレに入れて欲しいくらいのネタだったので甜菜しておく
18 名前:名無しさん@3周年[sage]投稿日:2012/01/18(水) 10:23:43.19 ID:nzKjhSFY [1/3]
>>9
俺はb-moble Fair1Gだけど使えてる。
関係あるかどうかわかんないけどFOMA+が使えるようにする設定やってみた?
(電話周波数を自動からJAPAN BANDに変更)
1. 電話アプリで *#*#4636#*#* とタイプ
2.「端末情報」をタッチ
3.menu→「ラジオ周波数を選択」
4.JAPAN Band を選択

3 :
>>1
>982 自分:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 20:26:59.34 ID:tG39bQm1 [2/3]
http://www.sammobile.com/firmware/?page=3&t=3&o=1&m=GT-P6800&r=-1#modelsa
http://www.sammobile.com/firmware/?page=3&t=3&o=1&m=GT-P6810&r=-1#modelsa
>Kiesに繋ぐよりこっち見た方が早い。
sammobileにて3G版のICS配布中。
OTAを待ちきれない人は、Odinで煮込むべし。
ただし自己責任ね。

4 :
>>1乙乙
ICSも来たし盛り上がるといいな

5 :
ICSのrootedはこれかも?
ttp://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=28273745&postcount=213

6 :
現在の環境は結構気に入ってるんだけど
ICSへのアップすると現在の入れてるアプリなどは無くなって最初から入れ直し?

7 :
>>5
それです。

8 :
>>7
回答ありが d(´∀`*)
またアンテナピクトパッチ作ろうと思ってるが、
現オーストラリア版にするか、近日?OTAで配布される香港版にするか悩むわー。

9 :
Rで7.7買ってみたけど、システムの初期設定に日本語が無い・・・
ファーム書き換えれば出る?

10 :
>>9
アラビア版じゃないかな。6800ならics焼けばいい。
6810なら香港rom焼けば日本語あるよ。カスタムロムでもok.

11 :
>>9
どこの国のが来たの?せっかくだから>3 のICSにすれば?
オーストラリア用ICSで日本語入ってると言うから

12 :
>>10
>>11
ありがとー無事ics焼けて日本語にできた

13 :
>>11
× Australia
○ Austria

14 :
ICSにしたらインタレース動画再生しなくなった・・・
焼く前は全然普通に再生してたから、ファームの問題だろうなぁ

15 :
結局待ちきれずICS(Austria)にしちゃった(^q^)
なぜか標準のままで、アンテナピクト立ってるw
利用しているAPNによるのだろうか・・・。
ちなみに私は、イオンSIM使ってます。
キャリア名は表示されてないけど、このままでも支障ないし、パッチを作成する必要ないかもしれない。
rootもとったし、後はcifs.ko待ちかな。

16 :
>>15
ICSで*#*#4636#*#*でテストモード入れる?
なぜか入れなくなってしまったんだけと

17 :
オレもICSにしちまったぜ。
超快適で安定してて速い。
これでやっと完成品と言える出来ww

18 :
>>17
3.2でもかなり満足してるんだけど、ICSってそんなにいいのか。
具体的にどんなとこに違いを感じる?
週末にでもやってみようかな、香港版だけど。

19 :
icsにするとバッテリー持ちは大きく変わったりする?

20 :
>>15
音声なしのプラン?テザリングは出来る?

21 :
>>16
入れなくなってますね。
Settings.apk辺りで塞がれてるかもしれないです。
>>20
データ通信だけのプランですね。
テザリング試してみました。問題なくできました。

22 :
正直、ICSにして違いを感じない。
若干イオンsimの速さが遅くなった気はしてる。chromの仕様かな。
ICSでないと使えないアプリがあるということを差し引くと、3.2でもいいような。。。
ま、OSのアップデートってこういうもんなんじゃないかな。

23 :
>>22
ICSになったらブラウザがchromeに変わるの?
EVO3DをICSに上げたけどブラウザはwebkitのままだった。

24 :
ブックマークの同期があるのが新chrome。
ICSからしか使えない。GooglePlayからダウンロード。
普通のブラウザーはそれはそれであるよ。これはこれでいいかも。

25 :
>>18
個人的な環境の問題もあるとは思うけど、自分の環境だと安定感が200%、
速さが150%、快適さが150%と言う感じかな、対ハニカム比で。
マルチスレッド対応が最適化されているのか、常駐アプリが多いほどICSの恩恵有るような気がする。
具体的に変わったところを言うとPVでの自炊ファイル閲覧が安定して速くなったよ。
ハニカムだと結構落ちたり変な動作したりが多かったからね。
オレも香港版からのICS移行だから、興味があればやってみれば?
使い勝手が悪くなることは無いと思うよ。
ただし、もちろん自己責任でヨロw

26 :
>>25
詳細にありがとう。明日起きたらやってみるわw

27 :
JBはまだかね?
1年くらい待たされるのか?

28 :
icsに上げてrootとってフォントを差し替えた人いる?
/system/fontの中が書き換えられん、#プロンプトなのにread onryとかほざいて、なぜか失敗する

29 :
>>28
remountしたのか?

30 :
wifi版icsマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

31 :
文鎮覚悟で3G版ICS入れてみるとか

32 :
だいたい、Wi-Fi版が3G版より遅れるって何なんだろうな
逆ならともかく
それに国別にバラバラに出てきたり、検証作業とかいろいろ理由はあるんだろうけど
人手が足りないんかねえ
これじゃJBなんて出るかどうかも怪しいな

33 :
>>32
3G版の方が売れてるからそっちに集中したんだろうな。
オーストリア限定でも同時配信してもいいとは思う。
今月中にwifi香港版にくればいいんだがなー

34 :
mp4のインタレース動画がHW再生できないのが
個人的におおいに困るので香港ハニカムに戻した
案の定戻した直後は再起動ループになったので初期化

35 :
7月7日は7.7の日ということでオーストリア4.0.4入れた
なんかもうサクサクやわ

36 :
Rから届いた7.7、箱の開封シール破られてて
その上からRのシール貼られてる状態だったんだけど、
これなんかRが設定かなにかやったのかな?
それとも展示品かなにかだったのだろうか

37 :
>>36
通関検査じゃね?

38 :
通関検査ってR立ち会いのもとやるのかな?
破られたシールの上からRのシールが貼ってあるってことは

39 :
どなたか塩谷豊という人物をご存じありませんか?
どんな情報でも結構です
どうかよろしくお願いいたします

40 :
>>38
Fedexが、通関検査済んだのを受け取って再梱包してるんじゃないか?

41 :
( ゚д゚)ハッ!
今日は7月7日。
ギャラタブ7.7の日としよう(キリッ

42 :
うーん我慢できない・・・俺も突撃しょ

43 :
台湾版P6800にICS入れてみた。アプリやWifi設定等はそのまま引き継げてました。
VPNの設定は残ってなかったのと、この関連のセキュリティ設定が厳しくなってた。
bMobile、テザリング、VPNで自宅イントラアクセスもOK。
CWM5.5.0.4入れてバックアップを今取り終わったところ。

44 :
台湾6800にオーストラリア版ICSを入れてみました。
キャリア表示させたくて「GsmServiceStateTracker.smali」取り出したけど、
中身が大幅に変わっていて、修正箇所が分からない・・・

45 :
44です。
キャリア表示できた〜

46 :
まだだ、まだ動かんぞ…

47 :
一度ics入れたが気に入らなかったのでファクトリーリセットかけたらタイトルで
だんまり状態となった
odinで同じrom焼いてもダメ、仕方ないのでCWMからリカバリー、戻るかな・・・

48 :
>>47
frはお勧めしないってxdaで見た気がするぞ。
既出の不具合っぽいよ。

49 :
>>47 だがICS上げてファクトリーリセットかける前にCWMは必須だな
タイトルでだんまり状態の場合は、CWMからアドバンス項目、各種リセットしたらようやく
初期設定画面までたどり着けた
一瞬ひやっとしたぜw

50 :
>>47
まさかemmcバグのハードブリック?
他のROM焼けたか教えてくれ。

51 :
初歩的な質問ですいません。
DroidSansJapanese.ttfって、ICSもGBも同じ書体でしょうか?
GBのDroidSansJapanese.ttfしか見つけられなくて・・・。

52 :
>>51
もともとGBにDroidSansJapanese.ttfは入ってないよ。
好きなフォントをその名前にして入れてただけ。
ICSでも同じで、入ってる日本語フォントはモトヤマルベリ MTLmr3m.ttf
だよ。

53 :
>>52
なるほど、そういうことだったんですねw
モトヤマルベリ探して入れてみます。
ありがとです。

54 :
>>50
とりあえず他の国romでも大丈夫だった
imeiなど固有番号も問題なかったよ

55 :
icsで生まれ変わったな
ぬるぬるを通り越してスルスルって感じ
これであと1年は楽しめるわ

56 :
去年の9月に発表された機種だが今年は新作出るのかな?
同じようにNote2と同時に発表とか。
今のところコレで満足してるから壊れるかバッテリへたるまで使いそうだけどね。

57 :
サムスン電子、ウィンドウズRT搭載機を10月発売か−関係者
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M6S1ED6JTSEA01.html

58 :
カクカク我慢してたけどGNなみにヌルヌルになるの?

59 :
あっけなく完了。
全部確認してないけどアプリはほとんど前の環境をそのまま引き継いでくれますね。
FONTも前に入れていたのがそのまま引き継がれてる。
ROOTも >5 でOKだった。

60 :
ICSって壁紙をスクロールさせる機能が無くなったの?

61 :
>>59
ICSにしたかった理由の一つにTWONKY BEAMでDTCP-IPの動画再生ができると言う事。
最初に入れてみてDIGAのHDD内のAVCファイルをいくつか再生してみた。
映像がカクつくけど再生できた。
で、そのあとROOTを取る作業をして再びTWONKY BEAMで試したら再生できなくなってる。
「Beamできません。サポートされていないメディアか、無効なメディアです」とメッセージ・・・・
(NASのプロテクトされていないファイルは問題ない)
やったことはROOT取っただけなんでSuperSUでSuperUserを無効に設定して試したら再生OK
どうやらDTCP-IPはSuperUserが有効だと機能しないようになってるようだ。

62 :
ICSでルート取る価値ってなに?
3.2はフォントとかSD直書きとかあったけど、
フォントは引き継がれるし書き込みも標準でできるんでしょ?

63 :
hidebarとかTBとかLCDDensityとか

64 :
>>61
DTCP-IPの動画再生はあきらめてたんだけど、こういうアプリがあるんですね。知りませんでした。
TWONKY BEAM早速試してみました。
レコーダーが東芝なので持ち出し用のデータ変換が必要でしたが、問題なく再生できました。
Sonyだとトランスコードしてくれるので変換不要らしいですが。
ICSのメリットが1つ増えました。 root化との関係の情報も参考になりました。

65 :
いま香港来てるんだけど、
ちゃんとした店で買おうとするとどこも44000円くらいする。
Rで買った方が安いな。
唯一のここで買うメリットは間違いなく香港版が買えるってだけか。

66 :
>>65
でも送料入れたらどっこいどっこいじゃない?
あと間違いなく新品が買えるよ

67 :
あっ、送料のこと忘れてたw
迷ってたけどやっぱ買って帰ろうかな。
これでようやく俺も7.7デビュー

68 :
>>67
やっぱ箱の封印シール切るのは気持ちいいよ!
Rで買った俺のP6810は封印切られてなかったけど。
通関検査も抜き打ちなんだろうか?

69 :
通関というより、R店員が遊んでたor展示品だった
という可能性が高いんじゃね?封切られてたやつ
てか俺のだけどw
まあいいんだ、快調だから
ウィルスとか仕込まれてなければ・・・

70 :
>>69
さすがにそれは無いんじゃね?
封印切ってたら、B-stockのOpenBox
表記で売ってるじゃん。

71 :
>>70
うーん、じゃあB-stockのが間違えて来たのかなぁ
たしかに本体のAMO LEDとか書いてあるシールは剥がされてなかったんだが、
起動したらいわゆる初期設定画面が出ずにそのまま立ち上がったんだよね
まあもういいよ
正直、ウィルスとかさえ仕込まれてなければ上等

72 :
税関で開封されただけだろ

73 :
>>72
経験では税関で開封の場合はそれと解るテープを使って貼り合わせてあるよ。。

74 :
今までいろんなところから買っているが未開封で送ってくるところはないぞ。
店が気を利かせて動作チェックしているんだと思うけどな。
日本でスマホ買っても結構不良品あるからな。
特に韓国製は外装とか見た目で駄目なのが多い気がする。

75 :
>>74
香港の場合はPC、AV関連製品を店頭で買う場合、客の前で箱を開けて動作確認して
客に問題ないことを見てもらってから渡すのは普通だからね。
逆に工場出荷や運搬によるトラブルが多いからそういう習慣になってるんだろうけどw
通販店もそういう習慣と言うか経験から多分出荷前にちゃんと動作確認して出荷してるんだろうね。

76 :
>>75
俺がRで買った奴は封切られてなかったよ。

77 :
77ゲット

78 :
【裁判】アップル「サムスンのタブレットは当社の模倣品では?」→英判事「サムスンの商品はアップルほど格好良くない」 訴え退ける
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341853928/

79 :
職場からちょっとまとめてみた。

■GT7.7(3G+wifi) ICS情報(P6800XXLQ1 Austria版)
OfficialROM(ユーザ登録が必要)
http://www.sammobile.com/firmware/?page=8&view=5207
rooted(標準リカバリーから直接rooted可)
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=21930246&postcount=7
CWMRecovery
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=28428561&postcount=248

↑のrootedとCWMRecoveryは、既スレとは別もの。
こっちのほうが良さそう。まだ試してないけどw
今使ってるCWM 5.5.0.4は、microSDにバックアップできないみたいだから、↑のが行けるといいなー。
家に帰ったら試すお。

80 :
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < Wifi版ICSまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

81 :
xoomでは快適なBTキーボード+ATOKの組み合わせが、7.7ではICSになってもまだ快適じゃないままだったのがとても残念。快適に使う方法ないですか?

82 :
そんなん人によるし。
どう不便なのかいわねーと。

83 :
7.0plus(3G版)もicsきたしこりゃwifiは後回しくせーな

84 :
なかなか落とせなくって時間がかかってしまった・・・。
CWMだけど、どうみても5.5.0.4でした。本当に(ry
ためしに5.0.2.7入れてみたら、ちゃんと動作した。
バックアップも取れてるみたい。
CWMRecovery 5.0.2.7(microSD対応)
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=21957277&postcount=1

85 :
>>82
すいません、おっしゃる通り。
1:まず、BTキーボード接続すると、「Samsungキーパッドに変更してください。」とメッセージが出て、勝手にそれに切替わる。
2:その後ATOKに切り替えると、日本語入力の状態からならキーボードからでも日本語入力とダイレクト入力切り替えられるんだけど、何かの拍子に切り替えられなくなる。
3:また、ソフトウェアキーボード隠した状態では日本語入力できない。
1はともかく、2と3が痛い。

86 :
>>85
日本語フルキーボード For Tablet なら出来るよ。

87 :
>>86
おお、情報ありがとうございます。試してみます。
しかし、ATOKで出来ないのは残念。

88 :
やっぱちゃんと書けば、何かしら情報でるじゃんー

89 :
「Android 4.1」は3種類のUIを搭載。画面サイズごとに。7インチタブレット対応を強化
http://rbmen.blogspot.jp/2012/07/android-413ui7.html
イイネ!

90 :
こいつにJBくるかな

91 :
wifi版ICSまだか

92 :
買物隊で買った香港版にICSをいれルートも取ったが、ICS前よりスムースに動くようだ。
特にChromeは滑らかにスクロールする。
動画を見るためにUSBメモリとポケゲのUSBアダプターも買ってあったが、
ISCは標準でUSBメモリがマウントされるみたい。
折角USB Mount Allを買ってあったがICSでは必要ないみたい。

93 :
アプリネタだけどAuto Screen Onってのが
持ち上げると自動でスクリーンオンしていい感じだわ。
スクリーンオフのアプリも入れて電源ボタン要らず。
電源ボタンが一番早くへたりそう。

94 :
ちょうど電源ボタンがへたってきたところなんだよね。
買って2ヶ月くらいだけど強く押さないと駄目になってきた。

95 :
ICSに入れ替えたらServiceModeに入れなくなった。
最近のversionから対策されているみたいだけど変わったのかな。

96 :
>>95
駄目みたいだね。 FOMA+の>>2の設定ができないと,なると
買って直ぐICSにしちゃったら後から困るかも・・・

97 :
>>95
っ ttp://blog.livedoor.jp/dupondroid/lite/archives/7245704.html

98 :
>>93
バッテリー持ちは大丈夫?
センサー監視系のアプリはバッテリー食いが酷いイメージがある。

99 :
ICSにHideBar入れてみたけど、バー消せるのはいいが、どうやって表示させるんだ?
画面一番したタップしても出てこねぇ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Android】SHARP■GALAPAGOS■ガラパゴス7 (811)
デジタルモノ板 自治スレッド その2 (288)
最高の腕時計はカシオのデジタル腕時計 13 (435)
【Android】 Motorola XOOM 2 & ME Part2 (583)
【Nitrus-S】Rio 1.5GB HDD Player part.4【Eigen】 (717)
【WebOS】HP TouchPad【Android化成功】 (282)
--log9.info------------------
【ワタナベ】デコ小物について語ろう☆4【通販】 (509)
□■□■□染物 其の二□■□■□ (612)
★★★北海道の手芸屋・生地屋 3★★★ (648)
手芸センタートーカイ (668)
ハンクラの収納について語れ (422)
毛糸 2玉目 (885)
【厚紙】カルトナージュ その3【工作】 (671)
【フェリシモ】通販の手作りキット24作目【千趣会】 (311)
【直線】職業用ミシン 4針目【その他】 (703)
【手作り】フレグランスオイル【香水・石鹸】 (696)
◎◎アイロンビーズ大好き◎◎ (405)
手縫いで作るレザークラフト 趣味のみ (870)
【アートクレイ】純銀粘土スレッド・3【PMC】 (680)
【ドイリー】華麗なるレース編み10【テーブルクロス】 (454)
【お店】ヴィンテージビーズ★2粒目【作家】 (769)
懺悔】不良債権を告白するスレ2【許しましょう】 (453)
--log55.com------------------
知的障害 あるある
障害者スポーツセンター
【iPS細胞】再生医療で障害者はいなくなるのか?
【願いは】星に願いを☆.。.:*・゜【叶う】
軽・中度感音性難聴者のスレ 24
障害者が出てくる映画やドラマ
ADHD・アスペルガー・発達障害被害者友の会20
スポーツやってる障害者が語るスレ