1read 100read
2012年09月電気・電子98: 【新時代!】PSoC スレ 其の十 (627) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ハードオフのジャンクを語るスレ (305)
【電気・電子】総合雑談・質問スレ (856)
【Digi-Key】部品通販屋を語るスレ 【Mouser,RS】 (763)
3端子レギュレータ (555)
AVRマイコン総合スレ Part26 (629)
スイッO電源 5台目 (426)

【新時代!】PSoC スレ 其の十


1 :2011/01/23 〜 最終レス :2012/10/09
PSoC = Programmable System on a Chip
Cypress(PSoCのメーカー)のWebサイト
http://www.cypress.com/
【過去ログ】「サーバー飛び」以来探し出すことは困難になっていますが、参考まで
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1277112027/【新時代!】PSoC スレ 其の九
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1245848449/ 【新時代!】PSoC スレ 其の八
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1228729051/ 【新時代!】PSoC スレ 其の七
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1210782007/ 【新時代!】PSoC スレ 其の六
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1193121417/ 【新時代!】PSoC スレ 其の伍
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1163073993/ 【Capsense】PSoC スレ 其の四【USB】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1126112909/ 【新時代!】PSoC スレ 其の参
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1093785868/ 【新時代!】PSoC スレ 其の弐
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1078845306/ 【新時代!】PSoC スレ 其の壱

2 :
【参考図書】
「PSoCマイコン・トレーニング・キット」(ISBN:9784-7898-3833-7)
   http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/38/38331.htm
「はじめてのPSoCマイコン」(ISBN:9784-7898-3443-8:残念ながら品切れ絶版)
   http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/34/34431.htm
「改訂 はじめてのPSoCマイコン」 (ISBN:9784-7898-4215-0)
   http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/42/42151.htm
「Designer's Guide to the Cypress PSoC」(ISBN:9780-7506-7780-6)
   http://www.amazon.co.jp/dp/0750677805
「The Beginnerfs Guide to PSoC Express」(ISBN:9780-9790-3440-4)
   http://psoctraining.com/
【PSoC取扱店】
「共立電子」
   http://eleshop.kyohritsu.com/
「パステルマジック」
   http://www.pastelmagic.com/
「秋月電子通商」
   http://akizukidenshi.com/
「ストロベリー・リナックス」
   http://strawberry-linux.com/
「DigiKey(日本語サイト)」
   http://jp.digikey.com/
   ※注:注文時、使用目的・使用者申告欄に日本語で記入すると、発送が遅くなる
      場合があります。急ぎの場合は英語で記入することをお勧めします。
【PSoC1(M8C)開発ツールベンダ】
「ImageCraft Inc.」 (ICCM8C C tools for Cypress PSoC / M8C)
   http://www.imagecraft.com/
「HI-TECH Software」(HI-TECH C for the PSoC Mixed-Signal Array)
   http://www.htsoft.com/
   ※注:HI-TECH SoftwareはMicrochip(PICマイコンのメーカー)に買収されました。
      PSoC向けコンパイラは2009年9月いっぱいで販売・サポートが終了します。
【その他便利リンク】
日本サイプレス PSoCワークショップ案内ページ
   http://www.cypress-japan.co.jp/openworkshop/


3 :
【よくある質問】
(1) ImageCraft Cコンパイラのライセンスが届きません
    ⇒Cypressが販売したImageCraft Cコンパイラのライセンス取得方法は、
      2008年4月1日から変更された。http://www.cypress.com/c-compiler
      記載の案内に従ってライセンスを取得できるが、レスポンスはかなり
      遅いらしい。
   ※注:2009年5月からCypress・ImageCraft間のライセンス契約が再度変更になり、
      ImageCraft CコンパイラのSTD版が無償で利用できるようになりました。
      このコンパイラはPSoC Designer 5.0 SP4.5以降に付属しています。
      詳細は http://www.imagecraft.com/devtools_Cypress.html を参照。
(2) PSoC Designerで、思ったようにモジュールが動作しません
    ⇒APIの「**_Start()」を忘れていませんか?
      また、割り込みを使う場合は「M8C_EnableGInt」もお忘れなく。
(3) PSoC DesignerでCコンパイラが使いたい
    ⇒PSoC Designer Version 4.4 SP3以降にはHI-TECH Cコンパイラが同梱
      されている。HI-TECH CコンパイラにはPROモードとLiteモードがあり、
      Liteモードは無償で利用できる。使用期間制限・コードサイズ制限は
      ないが、生成コードは大きく、実行速度は遅くなる。
   ※注:HI-TECH SoftwareはMicrochip(PICマイコンのメーカー)に買収されました。
      PSoC向けコンパイラは2009年9月いっぱいで販売・サポートが終了します。
      また前記中のとおり、ImageCraft Cコンパイラが無償で利用できます。
(4) 「PSoCマイコン・トレーニングキット」のライセンスの取得方法が分かりません
    ⇒http://www.cypress-japan.co.jp/ccompiler/ で取得できるらしい。
(5) PSoC ProgrammerがWindows Vistaでハングアップする
    ⇒更新自動チェックがVistaで正常に動作しないため発生するらしい。
      C:\Program Files\Cypress MicroSystems\PSoC Programmer\Support
      に入っているDoNotExpire.regをダブルクリックしてインストールすると
      更新自動チェックが行われなくなる。


4 :
【PSoC3(8051) PSoC5(CortexM3) 開発ツール】
「PSoC Creator」
http://www.cypress.com/?id=2494
> PSoC? 3/5実習形式のワークショップ開催決定!
> 〜高精度プログラマブル アナログ、デジタルブロックを自在に設計するPSoC Creator〜
> *このワークショップはキットの事前購入が参加の条件となりますのでご注意ください。
> 詳しい内容とお申し込みは下記のURLをご覧ください。
> http://www.cypress-japan.co.jp/megaworkshop2/
★至近のPSocワークショップの情報を書いておきます★
> <ワークショップ会場と日程>
> 大 阪:2011年2月3日(木) 10:00〜17:00
> ブリーゼプラザ 7F 小ホール
> (〒550-0004 大阪府大阪市北区梅田2丁目4番9号)
> http://www.breeze-plaza.com/
>
> 東 京:2011年2月9日(水) 10:00〜17:00
> 富士ソフト アキバホール
> (〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3)
> http://www.fsi.co.jp/akibaplaza/cont/hall/index.html
>
>
> <スケジュール>
> 9:30-10:00 受 付
> 10:00-10:40 PSoC製品概要
> 10:40-12:00 PSoC3/5 製品概要(アーキテクチャ、開発キット・設計フロー)
> 12:00-13:00 昼 食(お弁当をご用意します。この時間を利用してデモ展示、
>            ツールのチェックなどを行います。)
> 13:00-13:30 実習1:PWMを用いたLEDの制御
> 13:40-15:10 実習2:高精度ADCを使った電圧計の実装
> 15:10-15:30 休  憩
> 15:30-16:30 実習3:カスタム コンポーネントの作成
> 16:30-17:00 まとめ
>
> ※時間配分は、当日の都合で変更になることがありますのでご了承ください。
>

5 :
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1285508249/65 さんのご要望がありましたので立てました。
旧ログからのテンプレ転載なんで、いろいろ変わっていると思います。
ごめんなさい。
補完、訂正、どうぞよろしくお願いします。

6 :
これ、だれなんだろう??
    , べ、 /ヽ   _    /ヽ、,.- 、
  ./「 ̄ヽn' ,.! ' ´‐- ミf⌒`丶、h'" ̄}
 /   〉 -‐/、 _,. -‐ 〜 へ,ヘ〜、`、ー〈 \
./ //{_,,../ゝ// ,.' / } } } 、ヽ}ー┘、 ヽ
ヽ'  ! / .{.v' ,' , 〃 / ノ ! ! i } } ヽ, ヽ. 〉
 `、!└‐lミ| i | { /,/_.ノ ,. '_ノノノ! !__,,」 '/
  }!  ,'{fj {、二Z,_'"(r' `_,.Z二 }; l | | ./
  l.| // 〉,ゝ`{{liア` ` ´ {{lリ.∠ノ ,' /,.'  なんだか影がうすくなったわね…
  // 〃 / { ハ:;; ̄    ,    ̄;;// / /,{    
/ '/' ノ//ゞ, ヽ、   rァ   ノ/ / ,' .i !   
, ' /.ノ','  ,)' .f!`.._、_. r ´ {. { { l ヽ、  
/,.' //  _,...人  /「}ム..,__ l  l. ゝ ヽ \ 


7 :
最近、小型化&高機能化の要求がきつくて、周辺アナログ回路や電源回路を取り込めるっぽいPSoC5に注目してます
デジキーとかで検索してみたところ、PSoC5はまだデモボードしか入手できないように見えるんですが、あってる?
単品で入手可能になるのはまだだいぶ先なのかな?

8 :
>>7 ん〜、まだ3も5も正式出荷じゃないんだよね。Engineering Sample
ってやつです。3はES2、5はES1。ES版でよければロットがまとまれば作ってくれる、
とは聞いてますが。お値段どうなんでしょうね。
近頃勢いのあるARM勢に勝てるんでしょうか、って、PSoC5は
ARM一族なのか(わざとらしくボケ)。

9 :
ESの期間が長すぎるよね。
どうもCypressはねぇ・・・
PSoC1もせっかくこれから!と思ったらデリバリでトラブル起こしちゃうし、
やっとはしごかけて、あとちょっとで登れるというところで梯子外される
ようなところがあってね。
製品のアイデアやツールを含めて纏め上げていく力はそれなりに高い
(括弧当社比括弧閉じ)とは思うんだけど、営業戦略でしくじってるなぁ。
ESでも何でも、使用制限を明らかにした上でばら撒いたって別に良いだろうにね。
(68040なんて延々とXCのままだったんだし・・・・)

10 :
中国へ営業のフォーカスが向いてるね。
PSoC1だけでも便利だったけど、頼りきったら手を引かれそうだし。

11 :
大阪のワークショップ申し込んでみた
キット注文したが、3日までに届くのだろうか?

12 :
おお、セミナーメールが来たんでfind2chしてみたら、スレが復活してたんだ
>>1
東京会場、富士ソフトビルか・・・近いな・・・

13 :
うーん、素直にサイプレスからキットを買うより、送料考えると
DigiKeyで合計7500円以上にして買ったほうが安上がりになるな・・

14 :
消費税にお気を付けを

15 :
大阪のワークショップどこ?

16 :
>>15
西梅田駅の上、もとのサンケイホール。

17 :
http://www.cypress-japan.co.jp/megaworkshop2/
これのことですか

18 :
>>14
いろいろポチッたら1万超えてしまって、
1万以下に抑えようと色々悩んで夜更かししてしまったことをなぜ知ってるし

19 :
PSoC Desginerのワークショップは収束なのかな。大阪で開催しておくれ…
こういうワークショップって、個人とか学生は対象にしてないのかな?
出遅れたなーCapSense推進してた頃に興味を持っていれば良かった。

20 :
>>19
セミナー・ワークショップ自体は学生・個人でも問題ないっぽい。ソースは漏れ。
今回はクレジットカードの壁があるから、学生だと面倒かもね。
恒例名物インストールオサーンがふるいに掛けられるのなら個人的に歓迎するが・・・

21 :
今日が締め切りか・・・
ちなみに、木曜申し込み時点で170番台、アキバホールの定員が200弱だから、
とうに定員いっぱいな気がしないでもないが。

22 :
これまでと違って事前に購入必須(しかも別に安いわけでもない)で特典が
あるわけでもないのにそんなに集まるというのは
- PSoCの入手性とかはさておいて、デバイスの人気自体は高い
- 別に安いわけでもない、ということが判らない人が大勢いる
のどちらかということか。

23 :
>>22
(3)いままでセミナー受講からの惰性
PSoC1だと、アナデジブロックのおまけとしてのCPUで性能がそれなりだけど、
実際の用途となるとやはり、CPU性能やメモリ容量が欲しい。
データ取り込めても単体で処理できないって言う。
というわけで、PSoC3/5にそれなりに期待してるんだが・・・
てか、早く量産をだな・・・

24 :
まだ量産してねーんか

25 :
ウダーが大人の科学の付録になるころにはPSoC3の量産が始まるのではないかと
思ってはいるんだけど・・・それもESだったら大笑い

26 :
PSoCは実は職人が手作りしてる一品ものだから量産は無理なんだよ!
つか、こんなに量産遅れてもダイジョブなの?>会社

27 :
>>25
むしろ、ESの在庫処分先として(ry

28 :
PSoC CreatorはProductionになったのう

29 :
>>27
ESでディスコンですか?w

30 :
>>23
ESモドキでエラッタ盛りだくさんでも"仕様"としちゃう、コンシューマ向けCPU製造メーカーよりは良い。
PRoCって推進してないの?PRoC3とか出てくるのかな?

31 :
PRoCは旧姓で、今はCyFiっていうの。

32 :
PSoC Creatorのインストールが時間かかってしょうがない。何時間かければ
気が済むんだろう。
ダウンロードが終わったあと、インストール中にPCがサスペンドすると
再開できずに、ダウンロードからやり直しになってしまうトンデモ仕様。
デバイスはESのまま、いつまでたってもまともに入手もできないし、
ツールはこんな体たらく。
PSoC1にしてもせっかく鳴り物入りで登場させたシステムレベルデザインは
勝手にぶった切るわ、コンパイラでもやれHiTechだImageCraftだ、ライセンス
がどうたらと振り回されるし。
素人の玩具ならともかく、製品に使う気にはなれないだろうな。

33 :
>>32
いや、他はそのとおりだが、電源の管理でサスペンド切ろうぜ。

34 :
いちいちこんなもののインストールのために電源管理弄るというのも
間抜けだな。
”ネットワークが切れたからやり直す”メッセージだな
ってことはインストール中もつなぎっぱなしでなくてはならないとな。

35 :
PSoC Creatorをアップデートして、今まで動いていたプロジェクトを
読み込ませて自動アップデートしたら、いきなりビルドエラー登場。
カウンタにCount端子が勝手に追加されて未接続だとほざいてエラーにされるな。、
+5V動作でADCの変換範囲をVssa〜Vddaにできなくなってるというのは、
Cypressによくある嫌がらせか。困ったものだ。

36 :
そろそろPSoC5使いたいんだが
現状DigiKeyぐらいしか入手方法無いの?
>>6
遠い昔、友人に薦められたエロゲのキャラっぽく見える
ttp://www.age-soft.co.jp/Product/Kimibo/c009.htm

37 :
さて、そろそろ出かけるか・・・

38 :
9:30から「受付」開始だったのか・・・早すぎた・・・
ちょっと反省してる。

39 :
mega workshopから

40 :
このセミナーって初心者向けなんだね。もっと突っ込んだ話きけるかとおもったんだけど

41 :
大規模セミナーだからねぇ。
上級セミナーだと、結構コアに解説してくれたけど。
セミナー後に社員な人捕まえて、
いろいろ訊いてみるといいかと。
てか、採用製品の展示無いな・・・あたりまえか。

42 :
今日資料だけ貰ってすぐ帰ったんだけど、この量を実質午後だけでするのは死者続出かと思ったけどそうでもなかったの?

43 :
>>36
デジキーにある?見つからんのだが。FirstTouch?
>>42
PSoC初めてな俺は途中から死んだ

44 :
>>42
組み込みやってる人なら余裕っしょ
後ろの爺さんは係員つきっきりだったけどw

45 :
中の人が今年のQ2だかQ3に出荷って言ってたから、
FirstTouchのことだと思われ。

46 :
PSoC5のデータシートの電気的仕様の消費電流には、6MHz動作で平均2mAとあるけど
80MHzで動作させたらどんなもんなんだろ?
ちなみにPIC32MXだと、4MHzで6mA、80MHzで85mA

47 :
PSoCの消費電流はブロックの構成次第でバカ食いしそうだけど、
実際の所どうなんだろ?
すまんがデータシート見ないで書いてる。

48 :
PICなんかを引き合いに出すことに何か意味があるのか?

49 :
PIC32はMIPSだからでしょ。
それほど不当な比較ではないかと。

50 :
普段使いがPICなんで、PSoC5と比較するならPIC32MXだろうと
PSoC使ったことないけど3/5には注目しててワークショップにも行ってきた

51 :
>>47
食います。


52 :
>>49
不当というのか、ナンセンスとしか言いようが無いと思うが。

53 :
なんでなんで?

54 :
詳しくはウェブで

55 :
>>50
レポレポ

56 :
3/5のって何?

57 :
セミナで使うFTK3のキャンペーンコード、一緒に買ったものすべて半額になるのね。そんでもって一緒にデバイス買うと送料もタダになる。
気がついたhamayan様に感謝。FTKは買わなきゃいけないけど、入らなきゃ奥で
ここぞとばかりにCY8CKIT-001はじめ、いろいろ行かせて頂きました。

58 :
な、なんだってー。
セミナもスルー、キットも送料がなあでスルーしていた。w
もうセミナのサイトやクーポンコードはないだろうなあ。orz
昔PSoC3のFTK買って、使って、
物理的なポートとの明示的に対応付けに
単純に悩んでいたあの頃が懐かしい。w

59 :
クーポンコードって2回もつかえるん?

60 :
12日に注文した。キャンペーンコードはまだ生きてたよ。
FTK3はフツーの購入ページのもので、checkout後にコード入力。
FTK3必ず買わないといけない。買わないと割引にならない。
送料対策のデバイスは、香港から発送、本命はまだ処理中。

61 :
さっきFTK3コミで買おうとしたら、もうコード無効になってた。残念。

62 :
俺もコード無効になってた。残念。
また次回だな

63 :
みんなPSoC1、3、5ってどこでどうやって手に入れてるの?

64 :
ほんとに4月にpsoc3量産出るんかね。

65 :
フィルターってデジタルフィルターしかないの?
アナログのバンドパスとか

66 :
>>65
PSoC1ではアナログブロックにLPFとBPFが配置できたよ。

67 :
>>63
PSoC1はスイッチトキャパシタフィルタ。
PSoC3/5はデジタルフィルタ。

68 :
製品に使ってみたいが
流通してねえんじゃな。

69 :
セミナーで評価ボード売るよって言ってた会社、デバイス入手どうすんだろね。

70 :
>>69
見積もりとって、びっくりして、arm買うんじゃないかなw

71 :
PSoC5買うってか?

72 :
秋月がPSoC1を一度仕入れてたでしょう。
あそこがPSoC3,5の評価ボードも出してくれればいいのにね。買いやすいし。

73 :
通販だと受け取る前にどーでもよくなっちゃう俺は
秋葉のリアル店舗だけが頼り

74 :
苺屋さんからでそうかも?。桑野さんはもやっと構想中みたいだけど。
みんな デ バ イ ス 手 に 入 ん ね ー
ITショップえろせとらの奴、早く復活して欲しい。

75 :
>>73
目に付く面白いものには妄想が沸いて、結局買う。
で、家自体がジャンクボックス。
肝心なものはメモしておかないと買い忘れてしまい、電車賃がまたかかる。

76 :
セミナーいったついでにまとめ買い

77 :
レポレポ

78 :
物は手に入らないのに 開発環境だけが勝手にアップデートされていく w 

79 :
イメージセンサ部門売り払ったお金で脱ESが加速すると思いたい。
でもCy社だからなぁ。

80 :
>>75
先週は、そのメモった紙を忘れて見事に買い忘れた
ちょっくらいってくる

81 :
>>80
iPhone買って PCと両方で「DropBox」使うようになってから、買い物メモを忘れなくなりました。
思いついたものをPCからたらたら〜と書いておけば、オンラインで同期してくれますから。
FireFoxSyncも併用してて、ブックマークした記事とか回路図が買い物先で読めます。
iPhone忘れたら、記憶に頼ります。

82 :
PSoC Designer5.1、ExpressもSDカードもなくなってるがな…
なんか損した気がしたので5.0に戻した

83 :
CreatorでもUSB-UARTやSDカードは無くなってたな。
なんか問題あったんだろうなぁ・・・

84 :
PSoC Designer5.1をインスコしてから5.0がなんかヘン
5.0の起動が異様に遅くなってメイン画面が出るまで5分ぐらい掛るか何分待っても出てこない。
5.0のアイコンを10秒ぐらい間を空けて2回押すと2回目に押した方は20秒で表示され
最初に押した方は忘れた頃に出てくる。
5.1をアンインスコしても同じ

解決策を聞きたいわけじゃなくちょっと愚痴りたかった

85 :
メモリ不足とかね

86 :
.iniとか肥大するからね。

87 :
ところで、PSoC3/5では小ピンパッケージ出るんだろうか。

88 :
>87
いまのところ、
PSoC3 は 48ピンSSOPかQFN
PSoC5 は 68ピンQFN
が最小に。

89 :
そもそも 買えるのか? DigiKeyでCY8C3 在庫品目で検索するとチップは出てこないんだが...
買えるまで まだ数年必要なんじゃね?

90 :
本家でかえるよ

91 :
既にコマーシャル版の出荷が始まってるから、DigiKeyの受け入れが
終わり次第乗るでしょ。

92 :
>>90 >>91 thx
まずは手に入れてニーズに対するバグ有無確認とそのワークアラウンドを確認しないと
ビジネスに使用できないので... w

93 :
PSoCマイコン・トレーニング・キット(http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/38/38331.htm
買ってPSoCMiniProgで書き込んでみたんだけど、プログラム立ちあげたまま基板抜き差ししてもいいの?
基板への電源の供給だけOFFにすればいい?

94 :
>>93 書き込みが終われば大丈夫みたいですよん
USBを抜いちゃう方が多いかな ISSPのコネクタは強くなさそうだし

95 :
どうも
いきなりぶっ壊したら終わるから怖くて触れなかったw
そのうち逆挿ししそう

96 :
>>95 プログラムが暴走しないかを気にしてたんですよね?
それは大丈夫 基板にISSPから通電している状態で
ぶっこぬくのはもちろんお勧めできませんw
逆差しはけっこうやりますからご注意w
ちゃんと指定のコネクタ使えば逆差しできないように
なってるんだけど 適当にはまるやつで間に合わせると...

97 :
>>96 あ このプログラムってのは PC 側の Programmer のこと
PSoC側はちゃんと電源落としてね まぎらわしくてごめん

98 :
>>97
ご丁寧にありがとうございます。分かりにくくてすみません・・・
今は実験基板にはPSoC Programmer のToggle Power(上のアイコン右から3番目)
だけで電源を供給してるんですけどコレをOFFにして他(PSoC ProgrammerやUSBケーブル)
はそのまま基板抜き差しした場合基板やICにダメージが無いかなぁというのが心配だったのです
複数書き込む場合Toggle PowerだけOFFにしたら他はそのままで基盤交換して続けて書き込み
出来るのかなぁと。

99 :
Hi-Tech LIte Cを重宝して使っていたんだけれど、
HDDクラッシュで再起不能になってしまった。
もう、入手できない?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PIC専用のスレ Part40 (587)
雑談所 (916)
鉱石ラジオ・ゲルマラジオについて語ろう その9 (297)
【真空管】懐古技術雑談スレ【ラジオ】 (771)
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part7 (886)
【Renesas】ルネサス 78K R8C RL78 RX SH V850 5 (539)
--log9.info------------------
【柔道】  内柴の子連れ美R  【金メダル】 (496)
【ソフトボール】山田恵里7【真っ向勝負】 (836)
野球の存在が日本のスポーツ発展の妨げになってる件 (602)
ボクシング日本代表応援スレ (218)
猫ひろしがカンボジア代表に選ばれる可能性あるの? (413)
各五輪の一番印象に残るシーンを挙げてみるスレ (348)
エロ目線でロンドン五輪を見ていくスレ! (338)
 フェンシング太田うぜえ  (761)
オリンピックのテレビ中継を語るスレッド 3本目 (290)
八百長バレーと不細工サッカーどっちを応援する? (257)
【2016年】オリンピック新種目議論スレ【に向けて】 (347)
五輪金メダルに縁がなかった「実力世界一」の選手 (575)
[3位決定戦]韓国応援スレッド[男子サッカー韓日戦] (954)
なでしこジャパン応援スレ【中傷NG】 3 (684)
「夜の」をつけて卑猥な雰囲気を醸し出すスレ@ロンドン (280)
調子の悪い岩瀬を使った星野 (261)
--log55.com------------------
子供時代の恐怖体験
100年はもたせるスレッド
本気で死ぬかと思った出来事
【過去の嫌な思い出】〜忘れるために叫ぼう〜
昔、人の家でやったいたずら
小中学校時代、授業中に見せられた映画は?
昔のモナーを聖徳太子
l勝手に昔話