1read 100read
2012年09月現代音楽78: おまいら現代音楽以外は何聴いてるんですか? (492) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
奇をてらえばなんでも現代音楽と思ってる二流作曲家 (286)
【ゴジラ】伊福部昭 (582)
         自治スレ part2       (749)
セシル・テイラーをゲソ的立場から聴く (204)
ええっ!?こんなのアリなの現代音楽 (216)
【交響】芥川也寸志【三章】 (260)

おまいら現代音楽以外は何聴いてるんですか?


1 :2005/06/26 〜 最終レス :2012/10/04
俺の場合ポップならPizzicato Fiveと細野坂本.
他にもバカラックやPenguin Cafe Orchestraも好きだ.
ポップじゃないあたりだと,雅楽と声明がメイン.
一部で嫌われてるけど,ニカも聴く.
おまいらはどうですか?

2 :
アニトラばっか

3 :
「なんでもきくぞ、寛容だぞ」
と云うノンジャンル志向の
自己顕示欲の旺盛な知り合いが多くて
最近、辟易してきた。
>>1
俺もそんな感じ。
趣味嗜好が似ていてつまんないですねo(^∀^)o
ん〜他には…
てゆーか、世の中、固有名詞だらけで
羅列していると吐き気してくるんで
ごめん…。

4 :
サイケデリックトランスとTMNETWORK、あとエロゲの曲。

5 :
sonic youth

6 :
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_

7 :
バッハ

8 :
昔のイタリアオペラ

9 :
JAZZ
ダンモ〜フリーあたり
現音より聴く時間は長い

10 :
ラップがうるさくないhiphop
commonの新譜、サイコー!

11 :
世界各地の伝承音楽(現地録音)
ポップスは全く聞かないので、
普通(?)の音楽話ができませんw

12 :
軍歌

13 :
フツーにクラシック

14 :
クラシックとジャズとロックをごった煮にしたもの。
というか微妙に重なりあってる曖昧な部分(ジャンル?)が好きさ

15 :
ドゥーム/ストーナー/スラッジ

16 :
クラシックだな。
あとは友達付き合いでJ-POPを少し齧った。
J-POPは昔のがよさげ。最近のは言葉遊びしてるだけだから。

17 :
おまいらJ-POPとかアニソンとか聴いて、歌詞が頭に入ってくるか?
漏れは無理だな。メロディと伴奏部分はまず頭に入ってきてすぐ覚えるが、
歌詞は10回以上聞いてやっと一部分覚える程度。

18 :
初期パンク、フリージャズ

19 :
korn、tool、deftonesとかの90年代ロック
massive attack、zero 7とかのダウンテンポ系
cinatic orchestraとかの今っぽいジャズ
あとクロノクロスとかのサントラ
最後にB'z

20 :
クラフトワークは聴く。

21 :
最近は雅楽に夢中

22 :
クラシックとエロゲ
最近はMilkyway3ばっか聴いていた。

23 :
>>21
雅楽いいよね
あの不安定な和声がたまんねー

24 :
ゆら帝は神 RギターR顔R声

25 :
あえぎ声

26 :
>9
スティーブ・コールマンの"SINE DIE"の和音の感じが好きなんですが、
リズムは別として、あんな感じの管アンサンブルのゲソってあるんでしょうか?
10年以上探してます。以前、偶然、ドイツでのニコンのCMを見タンですが、
それに使われてたそんな感じの音楽が忘れられません。
なんか、ヒントでも教えていただければうれしいです。
敬具

27 :
>26
http://49uper.com/up-s/index.php?mode=list

64617.mp3 SineDie
です。

28 :
>>26 藤倉大のサックス四重奏がこんな感じ

29 :
有り難うございます。
http://www.daifujikura.com/un/streaming.html
で聴いた限り、一歩近づいたって感じです。
実際の記憶はもっとダラダラとした感じで、CFに使われている
くらいですから、音の大きい(ハイライトの部分?)、そういう
(繊細では無い)という意味でクラシックで無いかもとか、
思っています。
助かりました。

30 :
>>29
>>9ですけどレスできなくて申し訳ありませんでした。
SAXだと記憶の奥底にはあるように思うのですが残念ながら似たようなものは思いつきませんでした。
むしろFUSON系の作品にはあるのかもしれません。
その代わりといっては何ですが、ベース・ドラムのリズムの中を2本のギターが泳ぎ回る作品を紹介しておきます。
Bass Desire / Marc Johnson
ビル・フリーゼル、ジョン・スコフィールドのギターが不思議な世界を醸し出している名作です。
興味があれば一度聴いていただくだけの価値はあると思います。

31 :
自分で録った街の音をモデュレーションかけて流しっぱなしにしてる

32 :
B’Z最高です><

33 :
ローランド・カーク、ムーンライダーズ、太陽肛門スパパーン

34 :
>30
レス有り難うございます。こんど聴いてみたいと思います。
先日、下記のサイトを見つけました。
amherstsaxophonequartet.buffalo.edu/ASQframeset.htm
いいところは、サンプルは一曲まるごと聴けるところで、
サンプル全曲は聴いてないんですが。
Chan Ka Nin: Sax Quartet
David Stock: Sax Appeal sampleの4と1
(2,3は曲的にはジャズ)

が探している感じに近いかなとも思うのですが
(とくにバリトン・サックス?の音がカッコイイ)
説明(英語なんですが)では、ジャズっぽいとか
かかれているもようです。
ということは、やっぱり、ヨーロッパ系のフリージャズなのかな
とも考えました。

35 :
ジャズ、およびワールドミュージックも。
ラテンものとかポリリズミックだったり、即興性が高かったりして良い。

36 :
エルメート・パスコアール

37 :
ジョンスコ
モグワイ

38 :
予想以上にみんな普通(いい意味で)で安心

39 :
東京60ワッツ聴いてゲソやめた俺が来ましたよ
生前は池辺のセミクラあたりも好きだったが

40 :
現音以外なに聴くかって?
ベリ工に決まってる

41 :
「ノイズ」的テーマを扱ったタイプのノイズ〜パワーエレクトロニクス。
特にMB大好きですね。逆にテーマの無いただのハーシュノイズは全然聴かない。


42 :
J・A・シーザー

43 :
現代音楽はジョン・ケージ以外ダメだ!!!

44 :
ケージが作品で感動できる人はデュシャンの前衛美術でも感動できるような気がする。

45 :
今日がんばって中古の椎名林檎買ってきた

46 :
現代音楽以外はbartok,berg,schoenberg,webern,stravinsky,martinu

47 :
狭いね…

48 :
Rーマシーン

49 :
大友さん。

50 :
マルティヌー聴いたことないけどその5人と並べられてるとちょっと気になる・・・

51 :
メシアンを聴く頭で細野晴臣を聴くとびっくりするんだ。

52 :
>>45
J-POPは嫌いだけど、椎名林檎はよく聴くよ。
東京事変から少し興味が薄れたけど。
他によく聴くもの:クラシック(一応本拠地)、雅楽、テクノ、グラインドコア、フリージャズ
嫌いな音楽:ヒーリング系、ラップ、J-POP、演歌

53 :
雅楽は絶対おさえておけ。

54 :
バア(78) プログレ、HR/HM、テクノ、ノイズ
ジイ(83) クラシック、北欧民謡、アフリカ音楽、ブルース
父 (57) ヒップホップ、R&B、50年年代ブラックソウル
母 (54) ロック&ポップス、ジャズ 
俺 (22) 現音、演歌、合唱、

55 :
78のばあさんすごすぎ!
ねただろうけど。。。

56 :
グラインドコアは最近GUTの人がやってるテクノぽいのがよかった。
ありゃゴアか

57 :
ヴェルベットアンダーグラウンドが好き。

58 :
TheWho
DavidBowie

59 :
俺は普段、ポップなど聴かないのだが…。
B-DASHは不覚にもワロタ。

60 :
不評ですけど

61 :
ああ、ごめん。トンガリキッズのB-DASHですよん。

62 :
最近HALCALIにハマってしもうた・・・・。

63 :
結局ポップスは音色に関して多種多様だからな
HALCALIなんかはちょっと外したリズム感と特徴的な音色が
がっちりして個性的な(その手のジャンルじゃありきたりだけど)
グルーヴがある。
それらの音素材にクラやらゲソの作曲関係者がガチで曲作ってくれれば
新たな作風も生まれるだろうな。プログレなんて中途半端な感じじゃなく。

64 :
>>55
宇宙旅行が夢だったりするお婆ちゃんなんだろうな

65 :
いいからおまいら1度Berryz工房聴いてくれ

66 :
椎名林檎ってどうなのよ?

67 :
>>66
人によって好みが分かれるから何とも言えない。
漏れは「葬列」を聴いて好きになった。

68 :
http://www.geocities.jp/thereadybug/index.html

69 :
ワシもYMO系列、テクノ。
さらに洋邦問わずどパンク。
さらにRCサクセション、洋邦問わずR&B系ロック。
後ははやりの洋楽か。

70 :
カーラージオーカラースローバラードー

71 :
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1119020404/l50
こんなの

72 :
>>71
気が合いそうだ

73 :
モーニング娘。が好き。特にまこの大ファン。
こんこんの写真集、買わなきゃ。

74 :
一定のビート感がダメなもんで・・・
クラ・ゲソ以外は雅楽とか長唄とか、一部の民族音楽系。
あとふりーじゃズ〔って結局ゲソ系か〕

75 :
ハイドン。フォルテピアノの演奏。
バッハ。ピリオド物が主体。でもフルヴェンのマタイなんかもきく。
ボサノバ。アントニオカルロスジョビン。ジルベルト。
あとはノイズ系。
ドラムスの入っている音楽が苦手。



76 :
>>74
そんなあなたに
zazen boyz
ttp://www.mukaishutoku.com/images/himitsugirls_pv.asx
まあこれも一定のビート感だが

77 :
いいからBerryz工房聴け
そしてロリに目覚めろ

78 :
>>76 ナンバガ時代のほうがよかった気が・・・・・・・

79 :
ただ叫んで踊り狂うならナンバガのがいいが
てか向井は「限界を突破するため」とかいいながらバンド形態は超えられないのなw
向井もクセナキスあたり聞きはじめりゃいいのに…

80 :
R&B/Hiphopがメインでし。
プロデューサーではTimbaland、MissyElliott、ネプあたり。
歌い手はMary J.、MariahCarey、MissyElliott、Kelis、Usher、Jay-Zとか
最近のヒットはJohn Legend、Common
あ、あとは、とJazz/BossaNovaちょこっと
ついでに聴いてみたい音楽は、マリリンモンローとかジュディガーランド
とかの古いアメリカのポップス?
きっかけは、ユアン・マクレガーが出演した「リトルボイス」って映画。
このサントラを聴くと和むわぁ〜〜
ちなみに現代音楽と類されそうな音楽については、
Stravinsky、Reich、Nyman、JohnAdamsあたり。
鬱な時にはXenakisやMahlerとか聞いてまつ。

81 :
正直カーペンターズは泣ける

82 :
ザッパ、ジョビン、ズボンズ

83 :
バロックとフランス近代、民俗音楽全般
あとはザッパ、プリンス、ホレス、マイルスあたり

84 :
乙女パスタに感動

85 :
恋ING

86 :
Squarepusher、Amon Tobin、Mr Bungleとかかな
今一番好きなのはSleepytime Gorrila Museumだけど

87 :
Sleepytime Gorrila Museumのボーカルってダグマーにそっくりだけど、本人?

88 :
意外とわーるどみゅーじっくを聴いてる人は少ないのですね

89 :
http://www.bekkoame.ne.jp/i/sinzinrui/mp3/march1.mp3
個人的に現代音楽以外だとこれが一押しだな。
ちょっと古い感じがするけど聴いてるとすごい癒される。
親父のCDラックから見つけたんだけどちょっと古すぎて誰かわかんね

90 :
>>87
ダグマーって誰?
たぶん違うと思う。

91 :
>>89
CDラックからみつけたならジャケはないの?

92 :
>>89のお父様が心配

93 :

消費税廃〜止だ、ワロス

94 :
たとえばザッパなんかは現代音楽に部類されちゃう可能性もあるよね

95 :
演歌に決まっとるだろ!
現代音楽のストレスを中和させるには何と言っても演歌
(日本、アジアに限らず、アラブ、インド系も含む)
ダグマー・クラウゼもいいけど、テレサ・テンはやっぱ偉大だな

96 :
やっぱりザッパ率高いね

97 :
だからBerryz工房だと何度言えば(ry

98 :
ガムランとか好きだな
初めてライブで聴いた時、世の中広いなぁと思った

99 :
ていうかザッパってもう現代音楽に入れていい気がする・・・
それともあくまでポップの立場をとり続けたことに彼の偉大さがあるのか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
一柳慧 (270)
▼ アンリ・デュティユー / Henri Dutilleux◆1 ▼ (232)
おまいらゲソなんか聴くのも作るのもヤメチマエよ (460)
なぜ現代音楽は皆響きが暗いのか (270)
おまいら現代音楽以外は何聴いてるんですか? (492)
【現代のBACH】シュニトケ【ポストDSCH】 (362)
--log9.info------------------
お前らのマシンスペックを言え! (852)
●●●●●● 電磁波 ●●●●●● (235)
クッキーを消してID発信元不明にするためには? (623)
PCでやっちまった失敗を語ろう (393)
拡張子の種類を挙げて1000を目指すスレ (803)
【議論】iMona控え室 part2【分析】 (838)
2ちゃん専用ブラウザ「Live2ch」 in pc2難民板Part1 (520)
GoogleEarthの情報交換をしよう (886)
自作erが秋葉原で逝く御食事処 三十一軒目 (666)
【個人的には】プロレスゲームを作るスレ【格ゲで】 (441)
パソコン教室を開業する (663)
使いやすいエディタって何よ? in難民板 (227)
【■試験】初級シスアドと基本情報処理【教えて】 (220)
☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆ (264)
お前ら何歳の時自分専用PCゲットした? (324)
誤爆しました (505)
--log55.com------------------
一人で行く道重さゆみ『SAYUMINGLANDOLL〜メモリアル〜』発売記念ミニライブ&握手会イベント【8/3愛知8/4福岡】
38歳フリーターだけど正社員になりたくて色んな企業の求人に応募しているものの書類選考の段階で落ちまくる、辛い
久し振りにアンジュルム見たらおでん竹内のダンスが異次元だった
石田亜佑美「モーニング娘。は全力パフォーマンスがウリ」
本日のROCK IN JAPAN、ゆずのグラス・ステージが!!!
お前ら的にドラゴンボールの名場面ってどこ?
消費税の軽減税率のせいで個人事業主が取引不可になるかも??
今ってモー娘。ももクロBiSHがほぼ同列なんだな