1read 100read
2012年09月映画作品・人150: 黒澤明の最駄作&最高傑作 2 (550) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アン・ハサウェイ Anne Hathaway (249)
【シエンナ・ギロリー】 (329)
【Pure hydro】ウォーターワールド【海のマッドマックス】 (209)
史上最低映画は?2 (334)
【SUPER】スーパー!【ジェームス・゙ガン】 (758)
ターミネーター TERMINATOR 37 (929)

黒澤明の最駄作&最高傑作 2


1 :2011/12/12 〜 最終レス :2012/10/21
誰か「まぁだだよ」見た人いるー?
前スレ
黒澤明の最駄作&最高傑作
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045418325/

2 :
この人そりゃすごい人だけど、勘違いされて過大評価されてる部分もメチャ多い。
それとかセットの引き出しの中にも物を入れさしてリアル「感」を演出するなど、アホとしか言いようが無い。
本人は評価され始めて「俺天才」状態で唯我独尊だったんだろうね。
それが後年「コイツあほ、つかえない」に転化してゆく。
その口火となったのが「トラトラトラ」の監督クビ事件。
表向きには予算使い過ぎウンウン言われてるが、実際のところハリウッド側の評価で「コイツ実はつかえねー」だったのは周知。
そして映画人生後半は駄作連発。
開幕ダッシュが成功して雲母ついた人の典型だな、たいしたkとは無い。
事実最優秀作と評される七人でも観ていて手を入れたくなってイライラするところ実に多い。
小津と天地の差。

3 :
人生後半が駄作だったのは北野武も指摘していた
たけし
「世界のクロサワも、やっぱり年には勝てねえか・・・・」

4 :
7 :7列74番:2010/11/17(水) 11:40:14 ID:/RpYo/7O
上記のYouTube見たけど、
あの目的はルネサンスの内紛が要因だろうよ。
渡辺俊治郎IRの擁護派(体制派)に対し、
反主流派がテープをわざと流した
と考えるのが一般的と思う。
上記 詳しくはジャスミンのパーティ会場 検索を。
アメプロです。

5 :
一番美しくと素晴しき日曜日が好きだわ
夢の豪胆な絵作りも凄い
赤ひげと八月のラプソディはちょっと分からない

6 :
ヒッチコックもだけれども、カラーになってからは駄作ばかりだった。
一つには映画産業自体がテレビに押されて斜陽化していたことと、
カラーは製作コストがかかることがある。それと印影を強調するスタイルの
(戦前のドイツ式映画の伝統のような)映像の演出とはカラーは違うという
ことにある。マンガでも、白黒の線だけで描かれたマンガの描かれ方を
全部オールカラーで色塗りした作品にもしもしたら、描かれかたが変わるだろう。
山水画をカラーで描いたらそれは山水画ではなくなるし。

7 :
山水画と水墨画を勘違いして間違えてるんだね
馬鹿だから

8 :
>>6
山水画だったらカラーで描いてもいいよ。水墨画だったら、墨の濃淡で
描かないといけないけど。

9 :
>>6
ヒッチコックはカラー映画時代になってからも「サイコ」「間違えられた男」と二本のモノクロ作品を撮ってるし、
代表作と言われる「裏窓」「めまい」「北北西に進路を取れ」「鳥」などはみなカラー作品。
モノクロ映画=陰影を強調という前提もデタラメ。
全編ソフト・フォーカスのモノクロ作品「野菊の如き君なりき」など、どうなるんだ。
それよりもまず、その文章自体が珍妙すぎ。
黒澤作品を一本も見たことがないくせに「誰が何と言っても黒澤大先生を批判することは許されないんだーっ!」
と頭から思い込んでるから、
他のみんな(ちゃんと作品を見たうえで批判もしている人々)から面白がられ、
連日連夜に渡って爆笑されながら顔面をバールでメッタ打ちされてるんだって早く気付きなよ。

10 :
>>8
自演やめろ。

11 :
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1311817389/429
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1311817389/431
いま見たんだけど、これも糞尿の自作自演だな。
他のみんなは気付いていて、誰も相手にしないでいる。

12 :
黒澤映画で1番面白いのは天国と地獄でしょ。七人の侍はイマイチ

13 :
最高傑作は用心棒、デルスウイザーラはいまいち。

14 :
裏窓、めまい、北北西に進路を取れ、鳥、どれもクソ作品ですな。
どれも、サイコには作品としての歴史的価値も映像としての価値も劣る。
間違えられた男は駄作でしたが、あれは監督の好みのテーマなんです。

15 :
「間違えられた男」はヒッチ作品中唯一の実話映画化の異色作なんで、好みも何もないんだが。
っていうか、あんた、本当に自分が気が狂ってるとは思ってないの?

16 :
付け加えるとね、「サイコ」はモノクロだけど‘ヒッチのカラー時代の作品’だし、
事実上の自主製作で、金がないからモノクロで撮ったんだよ。
当時はカラー・フィルムの値段が高かったから。
現在はモノクロ・フィルムの方が圧倒的に高価だけど。(完全受注生産だから)

17 :
ヒッチコックの最高傑作はサイコ
最駄作はファミリープロット

18 :
駄作ねえ・・・自分的には続三四郎だな

19 :
フレンジーもしょうもねえ映画だったと思う。

20 :
>裏窓、めまい、北北西に進路を取れ、鳥、どれもクソ作品ですな。

おまえ何様なんだよ
おまえはド素人なんだよ
おまえが何と言おうが何の発言権もないんだよ
クソだと言いたいなら監督になってヒッチコックに勝ってみせろ

21 :
>>17-20
http://logsoku.com/thread/that3.2ch.net/rmovie/1101442157/473

22 :
いや、>>21はいわるゆる‘煽り’というヤツなんで、別に出て行かなくてもいいよ。
黒澤作品もヒッチコック作品も一本も見たことないくせにただマスコミでよく名前が出てくるというだけで、
「偉大なるマスコミ神さまが紹介してるということは黒澤大先生やヒッチコック大先生は天才ということなんだ!
これを否定することは許されないんだ!」と頭から信じ切って、
そんなことはまったく思ってない人々(黒澤作品やヒッチ作品を数多く見ている人々)に対して凄まじいまでの怒りと憎しみを抱き、
10年以上、連日連夜に渡って命懸けの擁護活動を繰り広げているキチガイを、
のんびりと眺めるのは、とても楽しい。
好きなだけ殴ってもいいんだから、ストレス解消用オモチャとして使っても便利なんだしね。

23 :
影武者だったか
騎馬武者が鉄砲隊に撃退されるシーン
なんであんなに延々と繰り返すんだろ。
火縄銃も電着丸出しで
えらい白けた。

24 :
影武者のときはじいさんなんだからしょーがない
赤ひげまでがピーク

25 :
「デンデラ」を黒澤明監督が撮っていたら、
最高の社会派文芸作品になっていたことだろう。。

26 :
ヒッチコックは子供の頃に、親につれられて警察の留置所に入れられた
経験があって、それがトラウマだったという。

27 :
まぁあだだよ、正月にBSで見たけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まあ、まあ・・・・・いいんじゃない
功労者だし
うん

28 :
クロサワが弱ってた頃の電車ばかの映画はいいね

29 :
どですかでんか

30 :
最高は天国と地獄と生きる
最低は所ジョージが出てたやつと夢

31 :
七人>天国>赤ひげ>野良犬>生きる
の順かな

32 :
全部見たわけじゃないけど、赤ひげは傑作だと思った。七人の侍と椿三十郎は佳作。用心棒はイマイチ。乱以降はそれ以前と同じ尺度で比べられないから分からん。

33 :
■死にたくなければ、このレスをコピーして週漫板を荒らしているド低脳中卒チビキモハゲ変質者ルンペンジジイ
キング・クリムゾン◆JOJO/AxYxI等という糞コテが巣食うスレ(例えばここ↓)に □
キング・クリムゾン◆JOJO/AxYxIからのお言葉2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1322381364/
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□キング・クリムゾン◆JOJO/AxYxIの首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□ て富子さんがキング・クリムゾン◆JOJO/AxYxIの枕もとに出たというのを目撃した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。キング・クリムゾン◆JOJO/AxYxIが呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。

34 :
乱は大好きだけどな
いまだに乱より影武者を高く評価する人の論理がわからん

35 :
>>23補足
どうやら黒澤監督は軍隊経験がないらしい。
黒澤監督には終生最敬礼だった三船先生ですら陸軍上がりなのに。
だから銃を発砲した際の反動というものを理解できなかったのか。
しかし、それにしてもあの電着火縄銃がバンバン連発するシーンは
どうにかならなかったのか。基本的な知識が足りなかったと言われても仕方ない。
↑たとえこの程度の薄っぺらな知識でも、それを知っていたら
「撮影に邪魔だからあの家を買い取って立ち退かせろ」とかいう逸話や
「トラ・トラ・トラ」の偏執狂的なこだわりのエピソードだのを聞いても
ただのこけおどしにしか聞こえない。

36 :
自殺狂言もしたよね。

37 :
赤ひげは80年代にリバイバル公開された際に立体音響に包まれて観た時は
何だこの完成度!?こりゃ凄いわ!って終映後立ち上がれないほど感動したが
その後テレビの小さい画面で見直したときは説教くせーって途中で嫌になってしまった

38 :
黒澤ってなんかインド映画並みに唐突に踊り出すシーンが入る作品が多い印象。非常に萎える・・・

39 :
>>35
何で、アレが‘連発’に見えるんだ。アホか。
>>37
「自殺狂言」って一体何なんだ。

40 :
>>38
そんなに多いかね。
「どん底」(「人情紙風船」のパクリ)
「影武者」(織田信長「人生たかが五十年〜」)
「乱」(ピーター「こなたにひょうろぴょろ」)
「まあただだよ」(所ジョージ「まあだかい?!」)
これくらいじゃないか。

41 :
>>40
隠し砦の三悪人でも踊ってたよ。
あのシーンをたけしが座頭市で真似してた。

42 :
いや、踊りということで言ったら「虎の尾を踏む男たち」もそうだけど、
>>38は「唐突に踊り出す」という書き方をしている。
「座頭市」がパクリかね?
っていうか、「隠し砦」のダンスは日劇ダンシングチームのレビューそのまんまなんだけど。
「キングコング対ゴジラ」「モスラ対ゴジラ」の島人たちの踊りと同じ。振付が違うだけ。

43 :
ダメだこのスレ もう終了したほうがいいよ
例の糞尿が一人で書きこんでるから意味がないよ

44 :
>>43
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1326728247/558

45 :
野良犬はつまらんかった。
三船敏郎の眼の動きはシンプソンズでネタにされてたな。

46 :
黒澤はバスタブで手首を切って自殺未遂した。

47 :
「自殺狂言」ってのは、面白そうだな。
殺人狂言とか詐欺狂言とかっていうのも見てみたい。
殺人歌舞伎だったら、沢山あるけど。
「女殺し油地獄」とか「盟三五大切」とか。

48 :
「曾根崎心中」は詐欺浄瑠璃だな。
「安宅」は公文書偽造能だ。

49 :
>>45
野良犬つまんないって黒澤向いてないよ
ハリウッド大作以外見んなよ

50 :
俺も「野良犬」は全然面白いとは思えないし、そう思う人は沢山いるだろうし、
ハリウッド大作以外の映画をまったく見ない人ってのは沢山いるが、そういう人がダメってわけでもないだろう。

51 :
どーでもいいけど、ジョエル・シュマッカーの「8mm」で、
探偵役のニコラス・ケイジが町を歩く場面は、まんま「野良犬」のパクリだったな。

52 :
野良犬以降のコンビの刑事ものは
確実に影響を受けてる

53 :
>>45-52
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1326728247/558

54 :
駄作はどですかでん。傑作は天国と地獄。

55 :
私的・黒澤映画ベストテン
1 天国と地獄
2 羅生門
3 七人の侍 
4 赤ひげ
5 野良犬
6 用心棒
7 乱
8 生きる
9 酔いどれ天使
10 夢
30 まあだだよ 

56 :
生きるとか天国と地獄はブレードランナーの原型なんだよね

57 :
それをいったらトラトラトラは、まじアメリカ資本が
最初に黒澤組を指定して脚本までタッチしたから
あの規模と雰囲気になったんだろうな
影武者とか乱とか見ていると、なんとなくトラトラトラの高級将校、将軍の雰囲気が共通していると思う
黒澤さんは、ヴィスコンティなんかとおなじで、豪奢、豪華の意味が判っていや

58 :
わけわからんよ。

59 :
ダメだこのスレ もう終了したほうがいいよ
例の糞尿が一人で書きこんでるから意味がないよ


60 :
最高傑作は「用心棒」だな。
カラー以降はどれも好きじゃない。

61 :
好きなのは
姿三四郎
天国と地獄
七人の侍

だな。

62 :
最高傑作は「乱」だな。
カラー作品はどれも好きだね。


63 :
黒澤の映画の中でなぜ「用心棒」だけがこんなにおもしろいのかとずっと思ってたら

カメラがあの人だね。
「羅生門」もいい。

64 :
>>63
よくそんな事を云う人がいるけど実際は、半分以上は宮川じゃなくて斎藤孝雄が撮影してるフィルムが使われてる。
斉藤いわく
「宮川さんは端正な画を撮る人だから、宮川さんは絶対にこんなアングルでは
撮らないだろうという画を狙って撮った。黒澤さんもそれを面白がってくれて
最終的には完成した作品の半分以上は僕の撮ったフィルムが使われてる。」

65 :
「羅生門」の木漏れ日の場面はどっちなんだろ。
あんなすごい場面は黒澤では珍しい。

66 :
影武者のラストシーンは酷かった
大河ドラマ並みの描写に愕然とした

67 :
映画に対する純粋な情熱があった時分の傑作が「七人の侍」でその後テクニックで
圧倒するようになってからの傑作が「天国と地獄」だな。
まあカラー作品は俺的には全部駄作。

68 :
影武者は勝新太郎が降板しなければ、もっと作品の質が上がっただろうな。

69 :
ここでは赤ひげが妙に評判がいいから
借りて観てみた。
…え?これが?この糞長い映画のどこがいいの?
一つのセンテンスがやたら説明臭くて冗長、という
黒澤映画の負の部分丸出しの駄作としか思えない。
椿三十郎の方が圧倒的に面白い。
隠し砦ですら赤ひげよりずっとマシ。
監督の名前に惑わされずに作品だけで評価してくれホント。

70 :
>>68
公開以来
たぶん5万回くらい言われてる意見

71 :
>>69
>隠し砦ですら赤ひげよりずっとマシ。
監督の名前に惑わされずに作品だけで評価してくれホント。
隠し砦ですらってばかだろ
隠し砦は普通に名作だろ
全部評価などしていない
赤ひげが傑作という事実は変わらないけど
70年以降はダメって評価されてるだろうが


72 :
最高傑作:赤ひげor酔いどれ天使
最駄作:醜聞
いちおう全部観てます

73 :
↑連投ごめんなさい
やっぱ最高傑作にデルス・ウザーラも入れておきます

74 :
興業収入のスレッドで自分のことをキチガイ呼ばわりしてるだけにしてろって。
何で、他のスレッドにもちょこちょこと顔を出したりすんのかな。

75 :
もうこの糞スレ終了だ
例の糞尿が一人で書きこんでるから意味がない


76 :
>>75
ちょっと頼みがあるんだけどさ、鏡の前に立って、自分の目をしっかりと見つめながら、
「他の全員が黒澤信者なんだと思い込んで、『ただ一人のアンチである俺がみんなの目を覚まさせてやる!』と必死になっていたこの10年間は何の意味があったんだろう」
と、はっきりと声に出して言ってみてくれないか。

77 :
カラー作品はどれも観る価値無し
モノクロでも白痴とどん底は駄作

78 :
よくファンが名作という酔いどれ、野良犬はそれほど面白くない

79 :
>>78
それはあなたが馬鹿なんだと思います。

80 :
もうこの糞スレ終了だ
例の糞尿が一人で書きこんでるから意味がない


81 :
>>79
まさかのバカ認定

82 :
黒澤作品は少々齧った程度だが、
自分が見た作品の中で傑作だと思ったのは「生きものの記録」と「用心棒」。
この2作は、一般的に最高傑作と呼ばれる「七人の侍」よりも面白いと思った。
というより、「七人の侍」は確かに抜群に面白いのだが、
上映時間が非常に長いこともあり、所々で個人的に不満に感じる部分もあって、
何度も見返そうとは思えない。
やはり、映画は90〜120分ぐらいがベストだと思う。
人間の興味・関心の持続時間も90〜120分程度らしいし。

83 :
用心棒が名作であるのは間違いない
生きものは佳作

84 :
デルスウザーラって過小評価されてね?
かなりいいとおもうんだけど

85 :
タイトルがうざそう

86 :
ていうかカラー作品が全体に過小評価

87 :
>>86
影武者のみ過大評価

88 :
デルスはカラー作品の中では例外的に良い作品だと思うけどな。
黒澤が異常に気負わなくなったって事だけでも歴史的価値があるし・・・・
影武者は3時間の殆どが無駄に思える作品だな・・・・

89 :
影武者は2度目に見たときよかったと思った。
乱も最初みたとき、駄作と思ったけど2度目は傑作と思った。
乱の開巻の発色は明るすぎると思ったけどね。
黒澤と外国の撮影監督組ませたかったな。
特に、ジュゼッペ・ロトゥンノとかヴィットリオ・ストラーロと組んでいたら凄いことになったろう。

90 :
>>88
高天神城の後詰の陣地設営のシーンだけでも
映画史に残ると思うけどな。

91 :
福田和也が罰当たりパラダイスって連載でスピルバーグ等のロクデナシに影響与えたんなら
黒澤が一番ロクデナシじゃねーか。と言ってたな。
深作欣二は大絶賛でスターシップトゥルーパーズも絶賛。
最近ではダークナイトを最高とベタ褒めしてた

92 :
批判覚悟で...
最高傑作は「生きる」
駄作は遺作
スレのお題とは違うけど一番びっくりしたのは
オールナイトの特集で「酔いどれ天使」を見たとき
三船敏郎さんのかっこよさといったら...
1941でしかしらなかったから
座席からずり落ちそうになった

93 :
>>92
あれな、志村さんの医者が主人公なんだけど三船さんが格好良すぎて完全に
食っちゃってるんだよね。
黒澤作品って医者が主人公のものが案外多くてね『酔いどれ天使』『静かなる
決闘』『赤ひげ』もそうだよね。
『生きる』は黒澤自身が低評価の作品なんだけど良い作品だと思う

94 :
外国では基本的にカラーのが点数は高くなる傾向ある。
影武者と乱は大体、満点評価だよ。

95 :
「生きる」は駄作。
なんでこんな通俗的な題材を選んだのかな。
ショットも凡庸だし。

96 :
夢とか所さん出てた映画は詰まらなかったな

97 :
七人、天国、野良犬、酔いどれは傑作
羅生門、赤ひげ、生きる、用心棒、椿は傑作よりの佳作
あとは好み

98 :
どですかでんはしょうもねー映画。初のカラー作品なんだが色彩がきつ過ぎて
観ていて疲れてくる
おまけに公開した翌年に黒澤が自殺未遂まで起こしちゃった・・・・

99 :
「用心棒」が黒澤の最高傑作だと思うんだけどなぁ。
ラストの遠景から三船が現れるところとか
ぶっ飛んだ感じ。
「七人の侍」はラストのひとことが余計。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
映画 妖怪人間ベム (990)
インセプション INCEPTION 第25階層 (223)
【緑】【紫】 キック・アス:PART 9 【黒】【赤】 (923)
【大コケ】踊る4反省会【確実?】 (771)
【よい子は】ムカデ人間 3連結目【見ちゃだめ】 (491)
【緑】【紫】 キック・アス:PART 9 【黒】【赤】 (923)
--log9.info------------------
スカッとゴルフパンヤ クラブ関連スレ38 (369)
FNO BOTオンライン -聖境伝説- Part88 (891)
【LH】ルーセントハート 孤独な奴が集まるスレ2 (609)
Wurm Online part9 (266)
小規模MMO板@雑談相談質問スレ8+自治 (247)
国際版 「Runes of Magic」 Part4 (218)
ブレイブソングオンライン[BraveSongOnline]Part28 (654)
【CAPCOM】IXION SAGA イクシオンサーガ【新作ネトゲ】 (493)
【UOエミュ】Perdue Gloire【PG】 part2 (352)
【LO】LimeOdyssey ライムオデッセイ Part3 (667)
CABALてすと鯖part11 (541)
海の覇者 (568)
【国産】ジパング -ZIPANG- Part2【最後の希望】 (511)
Arua ROSE Part9 (845)
!denki !ninja (658)
EQエミュ総合板 Part3 (274)
--log55.com------------------
書いたら願いが叶うスレ¥119¥
海外旅行が大好きな奥様 33
【 ジャニ板は】奥様が語るジャニ-ズ192【 敷居が高い】
【2019年いだてん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart23
【フレンド】ポケモンGOコミュニティスレ 4匹目【ギフト】
【5×20】嵐について83【ワクワク修学旅行】
【孤独】本当に友達がいない奥様 22【ぼっち】
【聞きたい】奥様アンケート(IDあり) 135【知りたい】