1read 100read
2012年09月地理お国自慢75: ■浜松市part27■ (775) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【R猿】大都会岡山総合スレ66【復活】 (635)
★★ 八王子市民スレッド 6 ★★ (250)
【都城日南】 宮崎県・市 PART26 【延岡日向】 (432)
〜 都道府県の序列愛好会 パート162 〜 (395)
★★ 八王子市民スレッド 6 ★★ (250)
【高野山】和歌山県総合スレ【南紀白浜】 (223)

■浜松市part27■


1 :2012/03/03 〜 最終レス :2012/10/23

浜松市について、語り合いましょう。
☆浜松市ホームページ
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/
☆イベント情報
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/enjoy/event/event.htm
前スレ
■浜松市part26■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1315435010/
※板のローカルルール(地元に限らず地域を貶さない 等)を厳守のこと。

2 :
2

3 :
>>1
Rバーカ

4 :

第一位【静岡市】伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、109、東急ハンズ
第二位【沼津市】西武、富士急百貨店
第三位【浜松市】遠鉄百貨店 ←いまここ

5 :
反対派の意見って全て感情論だから賛成派を納得させられないんだよな。
さて、当スレで震災瓦礫全国受け入れによる放射能拡散の危険性を定量的に解説頂こうか。

頼むぜ、>>OXSAHCqG0

6 :
緊急自然災害板に誘導
【総合】静岡県民専用★12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1329465151/
静岡県 全23市でがれきの受入れ&焼却を合意
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1328546384/

7 :
>>5
スレ違いだボケ。緊急自然災害板で瞬殺されてろ。

8 :
三遠南信道乗ってきたよ!何時までかは知らんけど無料なのは助かる

9 :
ずっと無料
だけどお前が生きてる間に長野まで繋がることはない

10 :
東河・遠州・南信で独立www

11 :
三遠南信道使って東栄温泉行ってきますた

12 :
だね

13 :
良スレ発見したな

14 :
クローズアップ現代「アニメを旅する若者たち “聖地巡礼”の舞台裏」
アニメの舞台となった町をファンが訪ねる“聖地巡礼”。今やアニメ放送前から制作会社と組んで観光戦略を練る自治体も出てくるなどブームは拡大。その現状を追う。

浜松は・・・聖地になることを拒否しました

15 :
ライバル静岡市はちびまる子ちゃんとガンダムで海外からも集客してるのにな

16 :
え?
ちびまる子で海外から?w
ガンダムで海外からってwもう模型ないじゃんw

17 :
あの、質問いいですか?

18 :
ってーか、、、、いや、やめとくわ

19 :
>>5
だな

20 :
>>16
情弱

21 :
つーか静岡市の情報なんて興味ないから巣からでてくんな

22 :
過疎ってるな

23 :
駅前と一緒やな

24 :
相変わらず中部のクズが来てんだな
どれだけ粘着質なんだろきもすぎる

25 :
うーん、いまいちだな、、、、

26 :
【原発問題】実は震災前から浜松市内の放射線量は福島より高かった
1 名前: やいしょ名無しさん 投稿日:2011/06/21(火) 07:06 ID:lrQ0s8LU0
全国でも何故か浜松市だけが突出して放射線量が高い。
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map
やはり浜岡原発の影響か? 浜松市の急激な人口減少との関連も気になります。

27 :
おぉぉ!って感じだな

28 :
別に浜松は特別平均寿命が短いとかじゃないから気にしない

29 :
悪いスレじゃないと思うんだがね

30 :
>26
医療費で見ると、全国平均に対し、0.925と低い。保険局調査課

31 :
浜岡より高いんじゃねw

32 :
ああついにアニメイトまでもがザザを捨ててメイワンに移動か・・・・。
ザザシティは本当テナントの草刈り場状態だな。
トイザらスとTOHOシネマも引き抜きや撤退の話出てるんだろうなこれじゃあ・・・。
郊外で規制の範囲内で増床しますなんて話が出たら
特にトイザらスの方は危険だろうな・・・。面積的に十分ありえるし。

33 :
ららぽ「ザラす、ウチにこないか?」

34 :
アニメイトメイワン4階って書いてあるからフロアガイドみてきたら女用のショップばかりの階じゃんw
ただせさえメイワンなんて男が入りにくいのにw
男のオタ涙目だな
スペースもまた小さくなるし

35 :
もう遠江・駿河・伊豆で別れろよ

36 :
>>35
静岡中部以外どっちも別れたいと思ってるだろ
浜松は愛知寄りだし、東部は関東寄りだしな

37 :
かといって味噌作と手を組むとか勘弁してほしいわ

38 :
言える立場ではないでしょう。
財政豊かな愛知県が浜松を構ってくれるはずがない・・・(泣)

39 :
豊橋とか飯田がいるじゃんw

40 :
くそみそ

41 :
浜松に地銀が未だにないっていうけど、合併でなくなっただけなんだけどね。
昔は浜松に本店を置く遠州銀行があって、静岡に本店を置く静岡三十五銀行と
合併した。
県庁など行政機関が多い静岡市に本店を置くのは必然だったが、当時の実力と
してはおそらく遠州銀行の方が上。頭取も遠州銀行から選ばれた。浜松近辺の
大企業のメインバンクは遠州銀行であり、静岡三十五銀行ではなかった。
遠州銀行は現在の呉服町支店を筆頭に中部地区や愛知にも進出していたのに
対し、静岡三十五は浜松にはほとんど支店を置いていなかったようだ。

42 :
なんで浜松は放射線高めなの?原因は何なの?

43 :
>32
すでに手は組んでる
トヨタ車のシートは浜松で造ってるし
本社をおくメディアはおもいっきり子会社だし
遠鉄は名鉄と資本提携してるし
ヤマ発はエンジンをトヨタと共同開発してるし

44 :
間違えた
>37でした

45 :
そもそも静銀が渋銀って言われるようになったのは
浜名郡北浜村生まれの平野繁太郎の頭取時代だからな。
遠州銀行と静岡三十五銀行の合併を決めたのだってこの人だし。
21年も頭取をやって、数々のシブ銀伝説を残したカリスマ頭取だよ。
生家というか豪農平野家の家が浜北で保存されてるね。

46 :
静岡市と浜松市がプロ野球球団創設を目指す第1弾イベントを静岡市の草薙球場で行った。
静岡市・浜松市交流学童・中学軟式野球大会で、両市の学童チーム、中学野球部の
選抜チームが対戦。試合後は元国鉄田所善治郎氏、元阪神植松精一氏らによる
野球教室が行われた。
草薙球場は77年前に各地を転戦した日米野球に出場した沢村栄治が、ベーブ・ルース、
ルー・ゲーリックらを相手に9三振を奪う快投を演じた場所。直後にプロ野球が誕生したことから、
イベント関係者からは「草薙球場こそ、日本プロ野球発祥の地」との声も聞かれた。
地元球団構想を掲げる静岡市の田辺信宏市長は(50)は「草薙球場を本拠地に新たな球団を
創設したい」と力を込めた。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120311-915896.html
静岡市で勝手にやってくれよ
浜松まで巻き込むなや
金だけだせってかw

47 :
>>36
そう思ってるのは浜松だけだ。
電気周波数が別れる富士川で駿河を分割させようなんてのはナンセンス以外何者でもない。

48 :
>>46
だったら横浜かヤクルトの二軍の本拠地を静岡にして、対抗で中日の二軍を浜松を本拠地にして同じウエスタンリーグで戦わせる(確か現状ではイースタンの1球団多い)方がよっぽどいいんだけどな。

49 :
面倒だから結局最後は河川で切られるんだろうね。
大井川か富士川が最有力だ。
天竜川なんて言ってるのは基地外だけ。

50 :
>>41
遠州銀行があったのって大正から昭和初期だろ?
そこ頃はまだ浜松企業も大企業と呼べるほどの規模ではなかった気もするが。
>>45
確か当時の行風は、イケイケで積極的な遠州銀と慎重で保守的な三十五銀。
この辺は今と同じ構図だなw

51 :
イケイケのままだったら足利銀行みたいに破綻してただろうな

52 :
あのね、浜松の産業といって自動車しか浮かばないんじゃ薄学すぎるぞ。
そこかしこにある大型SCは何の跡地にできてるんだよ。

53 :
跡形もなくなったけどな

54 :
まだ帝国紡績は残ってる

55 :
>>52
輸送用機器(自動車等)は約半数なんだから、その印象もしょうがない。
あと浜松ホトニクス&静大電研関連の電気部品・デバイスなんかは
知っている人も多いかもってくらいだろ。
浜松市製造品出荷額内訳(H21)
46.1% 輸送用機器(自動車等)
 9.3% 電子部品・デバイス
 6.3% 一般機械
 5.3% その他製造業
 5.1% 電気機器
 4.6% プラスチック製品
 4.1% 金属製品
19.2% その他

56 :
上の銀行史の頃の話だろ

57 :
52だけどなんか時系列ずれたおかしなレスしてる人いるよな。
今でも時々、この前旧浜北に行ってきたみたいな
あんたはタイムマシンでも乗って行ったのかみたいな
おかしなブログ書いてる人いるけど、本当頭悪そうだよな。

58 :
>52
まっ!浜松に住んでないどころか縁もゆかりも無い人のカキコミでしょ
大雪が降ろうが三遠南信が開通しようが関係なく浜松の産業がどうとか?災害対策がどうとか?ひたすら騒ぎたい人がいるね

59 :
三遠南信道は新東名と接続して初めて
浜松側からの時短の威力を発揮する。
現状ではまず接続地点のいなさ北ICまで行くのが結局面倒。
新東名ができれば、インター同士での連絡は
下道を経由するのに比べて劇的に短縮される。
浜北−鳳来峡なんて下道経由の半分以下になるんじゃないか。
浜北−引佐の間に5キロくらい一直線の区間とかあるしね・・・。
浜松西からでも高速使った方が速そうだが、
連絡路の形状が良い向きじゃないのが災いしてやや時短効果が削がれてるのが難点。
商業面などでは愛知の山間部−浜松市街(浜北)の連絡がかなりよくなるので、
浜北・東区方面に買い物で出てきたり、逆に設楽方面への観光需要が増えるんじゃないかって想定がある。

60 :
どこに道が通ろうとクソ街中が蚊帳の外なのは不

61 :
SBSラジオ
サウンドトラベル
今日浜松パート

62 :
152号より257号の方が渋滞が深刻だから
浜松都心−鳳来峡って往来は浜北から新東名使った方が速いかもな。
ラッシュ時なんて気賀−浜松駅で1時間ざっとかかるわ。
追分−浜松駅で時間かかりすぎなんだよ。

63 :
あと西インターから連絡路使ったルートでも良いと思うけど
連絡路が渥美半島を向いててちょっと迂回気味になるのが難点。
それに西インターにしても結局そこまでに渋滞ポイントがあるから。

64 :
■【浜松】フジテレビ抗議のポスティング
【日時】4月29日(日) 11時00分〜11時30分 JR浜松駅北口集合
11時30分〜 昼食 12時30分遠州鉄道で移動13時ポス開始
【場所】浜松 遠州鉄道 助信駅から八幡駅の東側 http://g.co/maps/snjzy
【静岡】フジテレビ・花王抗議デモ【運営募集】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1320724109/

65 :
テレビ局がある静岡でやれよ

66 :
今週いよいよ国道152号の飛龍大橋〜遠鉄交差点の部分が開通するね。
来月には新東名、年末にはイオンの中規模SCができて
中瀬も数年で変貌していきそうだな。
三遠南信道も開通直後で明確な往来増加の効果があったらしいし、
新東名ができれば浜北以東の新東名ICからのアクセスも劇的によくなるから
かなり増加するだろうね。片道1車線だからちょっと快適じゃなくなっちゃうかもしれないけど。

67 :
またイオン出来るんだ

68 :
だいぶ浜松も元気になって来たな
まあ郊外だけれども。。

69 :
935 名前: やめられない名無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/03/25(日) 02:44:41.77 ID: 2GsiFPhu
京都王将のメニュー
西日本地区と東日本地区の分水嶺は静岡県にあり大井川を想定と推測される。
浜松店までが西日本メニュー、焼津店からは東日本メニューとなっている。
メニュー設定、キャンペーンや価格が多少異なり、2008年(平成20年)5月現在、
餃子単品で東日本価格が西日本価格より21円高く設定されている。
また、餃子の皮も西日本と東日本では違う。

70 :
>>66
あの辺は国道の切り替えもあるから、
高速開通と同時に国道の交通量は楽に1万超えてくる。
1万あれば沿道にいろいろ店舗並ぶのに十分な数値だよ。
それがご丁寧に出店しやすい区画整理エリアになってるんだから。
来年くらいにはもう店舗があちこちできてて建設ラッシュ状態だと思うよ。
あと地味に芝本駅がすぐ近くになるから、
駅近の大きな住宅エリアって側面もある。
インター近くの区画整理地といえば言うまでもなく葵高丘がわかり易い例。

71 :
有玉にある東名と152号が立体交差するポイントにICが出来るといいな。
新東名と東名が152号で繋がることになる。

72 :
高丘寂れる一方だがな

73 :
71
三方腹PAにスマートインターが出来ればいーんじゃねえ?
72
津波の不安のおかげで今、高丘の地価はねあがってるらしいよ

74 :
西鹿島駅すぐ北方の天浜線ガードに
トラック積載の木材が引っかかって散乱して大渋滞とか
なんで先日できたばっかりの国道を走らんのよ・・・バカすぎる。
一般市民ならまだしも業者が国道の開通情報も知らないとかアホか。

75 :
>>73
高丘の地価が跳ね上がってるソース出して。
先日公表の公示地価でそもそも市内で値上がりしてる土地なんてないんだけど。
増減なしならあるけどごくわずかだよ。高丘は当然下がってる。
もちろん震災の後の影響だよ。
ホンダが規模を大幅に縮小して仕事が減ったのがでかい。
仕事がなければそんなに便利な街ってわけでもないしね。
渋滞はどうしようもないし、流行りの大型SCもなくてあるのは古いSCや
近所相手のスーパーばっかりだし。

76 :
アンカーも打てない電話はRばいいのに

77 :
どうしちゃったの?
熱でもでたのかな
最近忙しかったみたいだしねぇ・・・

78 :
震災の影響は津波がほとんどで、
地盤が硬いとかそういうのはあまり重視されてない。
所詮一軒家程度の基礎じゃたかが知れてる。
深く杭を打ったマンションとかならともかくね。

79 :
イオン市野は杭基礎で作ったけど
プレ葉は直接基礎だから地盤も平野によってそれぞれ違います。
一概には言えないけど杭打つのは基本的に表面地盤が弱い証。
かなり深く掘り下げないと硬い地盤にならないから
そこまで届く杭を打ち込んでそれを基礎に当てる。
まぁ要するに平野であっても
北に行くほど割りと固い地盤が表面に近くなるってことなんだけど。
最北端の浜北北部には「根堅」なんてわかりやすい地名の平野部があるしね。
まぁ結構ボコボコしてて本当天竜川が拓いた扇状地の最北端って感じだけど。
南に行くと中心部に「砂山町」があるように、表面地盤はかなりユルユル。
中心部の大型建造物はほぼ例外なく杭打ち基礎だ。じゃなきゃ倒れる。

80 :
液状化リスクの指標にもなる
地下水位の高さも平野で様々だからね。
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/life/env/tikasui/1suii.htm
■平野、沿岸近辺
北庄内小0.65
篠原中1.37
江西中2.37
東部中2.55
蜆塚中2.52
天竜中5.71
丸塚中7.31
笠井小12.71
サンライフ浜北15.55
尾野公民館13.68
■三方原台地
葵が丘小浅井戸21.52
葵が丘小深井戸5.79
豊岡小12.17

81 :
浜松市の地図(4月1日限定)
ttp://g.co/maps/jatg6

82 :
浜松駅より南には建物立てるの禁止にしてほしい

83 :
▼浜松市浜松  
浜松市中区鍛冶町の商業地は2.1%減の61万円と下落幅が縮小したが、
地元不動産業者は「実勢価格はもっと下がっている」と指摘。
貸オフィスは企業の拠点統廃合の流れが続き空室率が高い。
貸店舗も、遠鉄百貨店新館の開業などプラス要因はあるが、
商況の不振から需要が弱い。  
住宅地は中、南、東、西の各区で下落したが、震災による一時的停滞から回復基調。
津波被害の危険が少ない高台で、交通利便の良い地域に引き合いがある。
人気が高い大平台で11万円台。7地点が横ばいとなり、地点ごとに明暗がはっきりと分かれた。
▼浜松市浜北区  
住宅地は横ばいから0.7%の下落。
大型商業施設や鉄道駅に近い貴布祢で9万円台と強気の売買例もある。
海沿いの住民からの問い合わせが多い。
商業地は土地取得の需要は少ない。
工業地は新東名インターチェンジに近い中瀬で横ばい。
地元不動産業者は「引き合いはあるが農地転用が認められず用地が足りない」とみている。
▼浜松市北区  
住宅地の平均変動率は1.9%の下落だったが、
地盤が固く利便性の良い浜松北地域では下げ幅が1%を切った。
地元不動産業者によると、6万円前後の相場。
大震災以降、浜松市南部からの引き合いが増えたという。
旧引佐郡は下げ止まりが見えない。工業地は沿岸部から離れ、
企業が津波対策で注目を集める新都田で横ばい。
▼浜松市天竜区  
平均で住宅地は1.7%、商業地は2.0%下落した。
不動産業者によると、西鹿島駅周辺では
市の整備構想策定が取り沙汰されていることなどから引き合いがあり、
6万〜8万円台での売買実例がある。
大震災以降、高台への関心の高まりから「盛り返しを感じる」(同業者)。
ただ商業地は依然、引き合いが乏しいとみられる。

84 :
浜松駅から南には住めないな

85 :
浜松のPAC3はどこ行ったの?

86 :
ベル21のテナント
遠鉄ストア
マック
キャンドゥ
あと他になにがある?

87 :
浜松でマンハッタンパッセージの鞄を置いてる店知りませんか?
何処もポーターばっかりでつまらん。

88 :
浜松市、中国・杭州市と姉妹都市に
杭州日報によると、浙江省杭州市の楊戌標(ヤン・シュービャオ)副市長と浜松市の鈴木康友市長は7日午後、浜名湖(静岡県浜松市・湖西市)で
浙江省の夏宝龍(シア・バオロン)省長、静岡県の川勝平太知事の立ち会いの下、友好都市関係協議書に署名した。人民網日本語版が伝えた。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=60302

89 :
杭州料理の店って横浜中華街にもないんだよな

90 :
大平の浜松SAって、一般道からでも行けるんですか?

91 :
行けるし外向け用の専用駐車場があるのが
新東名のSAPAの大きな特徴です。
正確には上り側は四大地、下り側が都田にあります。
上り側は都田−浜北(四大地)をうまくスルーできる場所にありますが
下り側はフルーツパークあたりの道路が貧弱で
クルマでスルーするのは不可能です。
下りSAは都田、浜北側いずれも東側からの進入になります。
浜北側から進入するのがわかりやすくて良いと思います。
さくら台病院を目印にすれば、
そこで新東名の側道を通ればいけます。

92 :
浜松祭り今年も中止頼むわ
祭りやるぐらいならそのお金を全額を被災地へ寄付してほしいわ

93 :
じゃお前がその金を寄付してから市にいえよ

94 :
福島の米を大量に買い付けて祭で出そう

95 :
ヤ○ザがいる

96 :
今日の中日新聞に載っていたけれどマルス家具の跡地はエイデンか
家電量販店ができるのはうれしいがエイデンかあ

97 :
半田で北部、志都呂で西部、
和田で中心部の商圏を確保したいとか
北区寄り以外の中区と、南区を暗にディスってるようでなんか笑えた。

98 :
新東名開通日キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

99 :
三方原開拓に続く新たな内陸開発自体の始まりだね。
台地の上や、浜北あたりの国道沿いに広がる広大な農地を
産業用途中心にひっくり返すような構想を市が農地転用権限の簡易化でやろうとしてる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★ 八王子市民スレッド 6 ★★ (250)
〜 都道府県の序列愛好会 パート162 〜 (395)
【住友】 新居浜 vol.12 【別子】 (882)
【R猿】大都会岡山総合スレ66【復活】 (635)
広島圏・超高層ビル(画像・データベース他)1棟目 (208)
【白鷺城】姫路市総合スレvol.4【播磨】 (334)
--log9.info------------------
教育とマック (427)
年末大掃除 交換スレ (295)
www9erヤフオク終了www (381)
マッキントッシュのデザインは最高、つーか神! (240)
歴代のMacについて、評価っぽく語り合いたいスレ (573)
新しいiMacだゴルァ (328)
【今更】PB1400総合【まだまだ】 (535)
Macで実現していてWinで実現していない事 (821)
MacOS X は遅いといってたクソどもへ (379)
いろいろ読んでみる (213)
OS9ers大勝利! (839)
Winってフォントが汚ねえよ(呆) (682)
Macはウイルスに強い←バカ!本気で思ってる? (860)
MacOS Xは失敗すると逝っていたクソどもへ (338)
マッキュ (782)
【これだから】マカですが何か?【梨は】 (218)
--log55.com------------------
JFN-38 FM stations 2290
.AKB48 のオール ナイトニッポン★ 872
【アニラジ専門】超!A&G+ 13661
【JOLF1242kHz】ニッポン放送3688【FM93.0MHz】
【FM90.5/AM954】TBSラジオ 16483【JOKR】
6/28 ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン★2
NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3637
( ^ω^)内藤ジメジメゲコゲコパーティー