1read 100read
2012年09月携帯コンテンツ98: タッチ電卓アプリ TouchCalc■FOMA N-01A用 (622) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【XMDF】携帯で電子書籍 part3【TEXT】 (404)
シンプルな着信音について語るスレ (483)
【NAVI】ドコモ携帯ナビ総合スレ Part7【DoCoMo】 (781)
【docomo】iコンシェル 2匹目【ドコモ】 (615)
Javaで携帯用フルブラウザ作成 (514)
Javaで携帯用フルブラウザ作成 (514)

タッチ電卓アプリ TouchCalc■FOMA N-01A用


1 :2009/01/18 〜 最終レス :2012/08/31
FOMA N-01Aのタッチパネル専用の電卓アプリ TouchCalcのスレです
……こんなアプリだけでスレ立てていいんか? と思いつつ。
ご意見・協力いただきながら、ゆっくりバージョンアップ中。
■ダウンロードはここから
http://www014.upp.so-net.ne.jp/iappli/index.html
・リリース
↓Mキー挙動修正、タッチ敏感化
↓[=]連打対応
↓パネル変更
↓アイコン設定
↓タッチ反転、複数パネル追加 ←今ここ

2 :
使わせていただいてるよ〜。
機能は申し分ないんであとはデザイン煮つめてほしいです。
数種類のデザインから選べるようにとかできますか?

3 :
【前バージョンからの変更】
●タッチしたとき(というかほんとは指を離したとき)に
 ボタンが変化するようにしました
●[AC]キーの長押しでパネルデザインが変わります
パネルデザインの保持のため若干構造が変わりました
ので、バージョンアップでいけません
すみませんが、新しくダウンロードしなおしてくださいね

4 :
>>2
うおお、わずかの間に書き込みが!
どうやってデザイン選んでもらうか、ですね
今回のように内部に持っておくのは簡単なんですが
ネットからのダウンロードはだいぶ勉強しないと……。
やはりSDカードすかね?

5 :
おつかれさまー
つかわせていただいてるよ

6 :

Nスレで別スレで…とか書いたものです
パネル切り替えは頻繁にやるもんじゃないけど待ち時間がつらかった
タイトル部分スライドとかでもいいかもね

7 :
電卓屋さん、お疲れさまです!
なんか短期間でどんどんver upしてますね。
ホントありがたく使わせて頂きますねm(__)m

8 :
またやってくれたね!乙
これからも期待してます^^

9 :
デザインは内部に数種類入っていれば良いかと思います。
N-01Aのカラーに合わせて4種類で良いかと。
外部からのデザインデータを読み込ませられればスゴイと思いますが難しそうですね。
欲張りなこと言ってすみませんです。
スゴイ電卓つくっていただいて感謝しまくりです。

10 :
ありがとうございます。
使わせていただいてます。
会計清算前に使ったら、友達連中に「かっけ〜」と評判良かったです!

11 :
この雰囲気いいな。
皆の意見で1つのアプリが煮詰まっていくのに関わってるって感が楽しい。

12 :
早速使わせてもらってますよ!
ただ一つだけ
デザインの切り換えの長押しはもっと半分くらいの時間で良いと思うのですが

13 :
>>5、7、8
ありがとー。使ってくれてると思うと作る気力になるよ
>>6
タイトルスライドはちょいとクリティカル...なぜって、
あえて書いてないですが、M窓押すとMR同機能、
計算結果窓をスライドすると→と同機能を実装しているので
(誰も発見してくれなくて少し寂しかった)
ま、誰も使ってないこの機能、消しちゃってもいいですけどね
>>9
確かにカラーに合わせたのほしいですね
オレもがんばってみるけど、なんせアレなもので……
内部に入れるんだったら(アプリサイズはでかくなるけど)すぐできる
>>10
絵描きさんのおかげっす!
>>11
オレも楽しい
1人だとなかなか進まないしね。みなさんのおかげすよ
>>6、12
やっぱりそうか……
ということで5秒で切り替え、に変更しました
verupしてもらえればーと

14 :
アイコンの縁に白い線を入れてもらえると良いと思うのですが。
待ち受けが黒い画面だとどうもアイコンが見にくいんです…
後は革新的にデザイン良くなりましたね。乙です!

15 :
作者さんに要望。
段々格好良くなり使い易くなってくると欲張りになってくる様で…
時計、電池、電波表示が欲しくなってきましたw

16 :
電卓屋さん応援してます!
そんな私も>>15に一票

17 :
電卓屋さん&画像屋さん乙です(・∀・)ノシ
有り難く使わせてもらってますm(__)m このアプリ最高です!

18 :
Coolなデザインに一目惚れしました。
ちょっと思ったんですけど、×と÷の計算を先にやるのは難しいんでしょうか。
1+2×3=が7になって欲しいんです。普段使ってる電卓がそうなるもんで。


19 :
電卓屋さんへ
今新バージョンを落としバグ探ししてたら、計算結果画面にピンクの文字が!!
読む前に消してしまい、何故か再現出来ない(;▽;)
なんて書いてあったのか気になる〜
『なんちゃらZERO』だったよぅな…

20 :
>>19
「divide by zero」か?
0割りはそうなるでしょ

21 :
すごい!!落とさせていただきましたが、こんなのがあるとは。
作者様ありがとうございます。

22 :
>>20
以前は『E』表示だったと思うのですが、細部もいじってあるんですね。

23 :
機種板で初めてあなたのことを「電卓屋さん」って呼んだものですぅ。どんどん進化していって電卓がこんなに楽しくなるなんて!
で、私も要望。先にも出てましたが、黒白紫桃にうまくマッチしたデザインお願いしますぅ!

24 :
乙です。
すごくよさそうで使わせていただきます。
自分は白黒のパネルのほうが好みなんですけど
ボタンの境界線が見づらいのでをもっと目立つようにお願いします。

25 :
あと、白黒のパネルのMのフォントは普通のやつがいいです。
要望ばかりですみませんがおねがいします。

26 :
あと、ニューロ対応とかは不可能なのかな

27 :
>>22
ごめん、以前の表示知らなかった

28 :
電卓屋さん乙です。
絵描きです。
作った画像の上の「TouchCalc」のlが抜けてたのに直してくださって
ありがとうです。
フラットは押したときがいまいちわかりにくいですね。
でも、押したときの感じがわかったので直した方が良さそうなら直してみます。濃くするだけですけどね。
>>10
>>18
うれしいですね。
>>11
電卓屋さんは大変だろうけど
>>23
黒白紫桃にうまくマッチしたデザインですか。
もってるのが黒なので色味がわからないんですよね。
持ってる人にお願いできるならその方がマッチした物ができるとおもうのですがどうでしょうか?
>>24
ほんとは使いやすさ度外視で今ある境界さえないほうが格好いいかもって思ったんですよね
D705iμのフルフラットっぽい感じが出ればと思ったのですが伝わりにくいかな。
でもわかりにくいようですので間みて直してみます。
>>25
数字と同じフォントが読みやすいかなあ?


29 :
>>27
計算後の数字が大きい時に『E』だったかな?と思い、試してみたらover flowでした。
なんか、元々over flowだった気がしてならない。
『E』じゃなかったかも…。
作者さ〜んw

30 :
絵描き様
白黒のパネルはフラットパージョンというのですね
N-01Aのスレッドよく読んでなかったっす
なんていうか方向性は
ノーマルバージョンは今風の未来的?な感じで格好いいデザイン
フラットバージョンは普通(Cool)でわかりやすいデザイン
ではないのでしょうか。
そういった意味でフラットバージョンのフォントは数字と同じフォントがいいと思います。


31 :
↑すみません。23ではないです。(IDでわかると思いますが)

32 :
呑み会の割り勘モード(人数ごとや女性割引き計算等)にOFF↑とかでなると
お遊びネタとして嬉しいお(≧∇≦)

33 :
>>32
そんなの割り勘電卓使えよ
要望ばかり言ってたら作者さん嫌になるって

34 :
みなさん感想ありがとう。うれしすぎる
そして絵描きさんに感謝
さて。本日2度目のバージョンアップです(まとめてやればいいのにね……)
Nスレ523オーダーの[m+][m-]のイコール機能をつけました
ただし、一般的かどうか謎なので、今のところオプションモードです
[mr]の長押しで、mイコールモードに入/解除します(入るとメモリ窓に=が表示されます)
[m+][m-]が、[=][m+]/[=][m-]になるモードで、
[100][x][2][=][m+][200][x][3][=][m+]の計算が、
[100][x][2][m+][200][x][3][m+]
で可能になります。
こちらも正常終了するとモードが記憶されるので次回から長押ししなくてもOK

>>14
なるほど。背景黒ってのはありうる話ですね
オレのほうでやってやれなくはないけど、ちょっと時間かかるかも
>>15
エスパーですか!?
へこみボタン、長押し対応のためにタイマー実装したので、
「時計や電波できるなー。でも要望ないだろな電卓だし」と思っていたところでした
なので16の支援にびっくり
>>18
1+2×3=7かあ
これ今のシステムではちょっと厳しいのです。これくらいの計算ならいいんだけど、
1+2×3÷8−2……みたいに繋がっていくと、どういう風にネストを解釈するかを考えないと
いけないので(まあ、先に乗除をして、あとで順に積算すればいいんだろうけど)
でも気持ちは分かる……うむむ
>>19
20さんの言ったとおり、divide by zeroですね
空の画面で[÷][M+]とかってやりませんでした?
>>22
発表前のオレバージョンではERRORとなってましたが
発表したのは最初からdivide by zero/overflowですよん

35 :
>>23
命名されました(笑)初期から応援ありがとーぅ!
>>23、24、25
絵描きさんにお願いだっ!(他力本願で申し訳ない……)
もしくはあなたが描いてみるとか
絵をいじるのはウチの制作環境的に結構面倒なんで及び腰なのです
>>26
ニューロは、全く調べてないので……。ハードル高そうだなぁ
ちなみにニューロ対応した場合は、どういう操作をしてみたいすか?
>>28
いつもありがとうです。おかげさまで非常にいいアプリに成長してます
マジ嬉しいです
lは、誰かに突っ込まれるかもなー思って勝手に直しました。すまんす
フラットはそうなんですよね。
一応、ノーマルよりタッチ時の表示時間を若干長くしてるんですが……
確かに色が濃い目だとわかりやすいかもですね
あ、フルフラットは個人的にありです
バックライト消えるとそんな感じに見えてソリッドでいい感じ
>>32
ワリカンモードは、この電卓を作るときに考えてたことの1つでした
割る人数をカウントアップしてくとか、そんなことを
……ら、iWidgetにワリカン電卓%表示のが出ちゃった
>>33
心配ありがと。でもワリカンはそもそも考えていたのでした(^^;

36 :
Rどんなもんか試しにつけてみては?
PhoneSystem.setAttribute(PhoneSystem.DEV_VIBRATOR, PhoneSystem.ATTR_VIBRATOR_ON);
PhoneSystem.setAttribute(PhoneSystem.DEV_VIBRATOR, PhoneSystem.ATTR_VIBRATOR_OFF);

37 :
>>34
>>29です。
わざわざ御返答ありがとうございます!
何かと混同していたみたいで、失礼しました。
他の人も言われていましたが、ホント律儀ですね!
電卓のパワーアップだけでもありがたいのに…。
ホント、感謝感謝です(*^_^*)

38 :
作者様乙です。
ニューロはコミュスタイルでの操作時に役に立つと思います。
もともとN-01Aはテンキーが下過ぎてキーが押しにくいのでニューロで
数字や記号を1つずつ選ぶ方が安定して入力できると思われます。
普通にタッチの代わりに使えればいいと思います。

39 :
お疲れさまです!
有り難く使わせていただいてます。
実装するのが大変じゃなかったら、
ゼロ三つごとに付ける『,』を付けてはくれませんか?
(1,000 ←コレ)
あとは税率の変えられる税込キー、税抜キーがあれば私は満足です!
無理しない程度に頑張ってください。

40 :
[m+][m-]のイコール機能を試してみました。
最高です!使いやすいです。
デフォルトでいいと思いますよ。

41 :
アプリの終了操作について
[offから右スライド]だけでなく
[off長押し]でも終了できるようにするといいと思います。
もしくはoffボタンを消して、acボタンを中央に配置し、
[ac長押し]で電源オフ、
[acスライド]でパネルの切り替え、とするといいかもしれません。
その場合、左スライド、右スライドの使い分けで
パネルの種類を3つ以上搭載したときに
切り替えがスムーズに行えるかと思います。


42 :
mrを中途半端に長押しすると、凹んだままになるんだけど、これは仕様?

43 :
俺タッチスタイル以外はタッチオフにしてるんだけど、
コミュスタイル、シェアスタイルでアプリ起動した時に
ボタン類がタッチで全く動作しなくなるんだけどこれは仕方ないのかな
コミュ、シェアでアプリ起動→タッチスタイルにチェンジ→使えない
タッチスタイルで起動→使える

44 :
>>11
なに一人で悦に入ってんだよw
ただ人のやる事にケチ付けてるだけじゃねーかw
電卓屋さんもいちいち聞かなくていいから
どうせこいつら満足することないからw

45 :
>>43
jigやW2Chだと、タッチスタイルに変えれば使えるから、アプリ側で対応可能なんじゃない?

46 :
>>30
そういうことですか。
作った側の意図としますと、
ボタン形状のものはアナログを平面上にグラ等用いて擬似的に表現。
(↑一般用。色合いデザインがiphonを若干意識してるだけ)
フラットは押す前の感じがカードタイプの計算機にイメージ的に近い感じ
(↓)
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-express/4971850129608.html

です。とりあえず
作者さんがありみたいなので、押したときの反応をもう少しわかりやすく
してフォントを替えるくらいの直しで行きたいのですがよろしいでしょうか?
直した方がいいっていう要望が多いならもっと見やすくします。

47 :
電卓屋さん乙です。昨日は友人との飲み会でこの電卓が真価を発揮いたしますた、
いざ勘定という時にみんな酔っ払ってて1人いくらの暗算すら覚束ない状態で
友人の一人がおもむろにiphone取り出して計算始めたので、自分もN‐01Aで計算始めたら、
iphoneの友人がお前のタッチで出来ねぇだろうがよって言ったんで、
アホかおまえソフトウェア更新で出来るようになったんじゃっつって
目の前で計算してやったらそいつこんななってますたwww( Д) ゚ ゚
電卓屋さんありがとう

48 :
>>46
おまかせ致します。
>>44
十分に満足しているし、期待しているから書き込んでいるのですよ。


49 :
割勘モードはあればめっちゃ嬉しいお
とにかく、このアプリかっこよすぎで見せびらかしたくなるね

50 :
ソフトウェア更新で出来るようになったってのはアホかと思う

51 :
内蔵電卓や他のiアプリの電卓よりも使いやすい。
携帯のキーで電卓操作って意外とやりにくい。
こういう便利なタッチアプリがどんどん増えてくれればいいな。

52 :
>>50
そこがこの話の肝だろ

53 :
たいへん便利に使わせてもらっています。
電卓屋さん。ありがとうございます。

54 :
なんと。いつの間にデザイン変えられるようになったんだ。
バ−ジョンUPしかして無かったから知らんかった。
>>1電卓デスクトップに貼って使ってるよ。ありがとな

55 :
キー押したらR、対応してみました
ただ、思った以上に短時間の制御が難しい...いいのかなあこれ
とりあえずのお試し実装です
[off]キーの長押しでRモードはいります
(touch calcタイトルの左側にェが表示されます)
とりいぞぎ

56 :
>電卓屋様
ヴァーウpでヴァイブ頂戴しました!
イイ!タッチミスがなくなる!
足向けて寝られません!
尊敬してます!ありがとうございます!
おやすみなさい。

57 :
アイデアいいなあ。使ってる人の気持ちになってる。マジ感動した。

58 :
>>55
名付け親ですぅ。電卓屋さん、夜中にR対応乙です。どんどん使いやすくなっていきます!
でもまだ電卓として活躍したことない…。金曜日飲み会だったけど、ぴったり10人だったし…。

59 :
今ちょっと思いついたんですけど、キーを押すと「プニュ」とか音がすると素敵じゃないですか?

60 :
いや全く

61 :
>>55
電卓屋さん、本当にお疲れさまです。R機能神です、めちゃいいです〜 本体のでも実装して欲しいくらいです。


62 :
>>60
え〜、そうかな?目立っていいと思うんだけど。

63 :
>>59
普段Rだしな
てか目立ちたいなら本物の電卓持ち歩けば?

64 :
今バーうPしてみました。
ちょ…このR機能良過ぎるw
すげー使い易くなった。

65 :
何でみんなDLできるの??
前Verの時と同じでまたSo-netNotFound画面になるんだけど・・・

66 :
>>65
普通に出来るよ

67 :
>>65
携帯でDLされる時はもちろん>>1のリンクから飛んでますよね?
ご存じかと思いますが、>>1に表示されているURLは短縮表示ですので、そのまま手入力してもNotFound
表示となります。

68 :
>>67
短縮表示されてる?

69 :
>>68
○短縮
×一部省略
クリックした後に正式なURLが表示されませんか?
設定で最初から省略無しでも表示されるようですが。PCからの書き込みでしたので、もしかして…、と
思いレスしました。

70 :
ありがとうございます。本スレの492です。
前Verの時は、
最初はDLできなくて、電卓屋さんにレスもらったURLからだとDLできました。
今回もできなかったので前回できたURLで試したらできました。
どちらも「PCからコピペ→PCから携帯にメール→メールからリンク」
なのですが、比べたら全く同じURLでした。
なぜ同じURLなのに、できないURLとできるURLになるのでしょう???

71 :
>>70
PCからケータイに送っているURLはなに?
「DOWNLOAD」にリンクされている
http://www014.upp.so-net.ne.jp/iappli/notapplicable.html
これを送っているのであればNot Foundになっちゃうよ
# :だけ全角にした
携帯電話から「DOWNLOAD」を選択すると
Aタグ内にijamがある→objectのdataのアプリダウンロード…
って動作になる

72 :
>>71
未熟者で申し訳ない。
できないURLもできるURLも、どちらも>>1と同じです。

73 :
>>72
んー、なんだろね
http:// と www の間に とか入ってないよね?
自分もime.nuを入れると502になるけど

74 :
>>73
入ってません。文字も全部小文字。無駄なスペースもなし。
ちなみに、
コピペして出来なかったのは本スレ>>201で、できたのは>>516です。
携帯の受信メールから、
今でも>>201のはDLできなくて>>516のはできます。
このスレ>>1もできません。
DLできたので別にもういいんですが、
何故できないのか気になってしまって。

75 :
>>74
自分でわからないなら誰もわからないと思うよ。
今試してみたけど、どのリンクでもダウンロード出来たし。

76 :
>>75
だね
PCのメール設定等も考えなきゃだし

77 :
参考までに
i phone 電卓
http://msg.atura.jp/bbs/AtuImage?bbsno=79624&fname=0007719105.jpg&fsize=25146

78 :
>>77です ごめんなさい
まちがえましたm(_ _)m

79 :
指を離したときに凹むんじゃなくて、
押したときに凹んで
離したときに戻るのは不可能?

80 :
>>79
タッチの性格上無理なんじゃない?

81 :
http://www.uploda.org/uporg1947159.jpg
http://www3.uploda.org/uporg1947161.jpg
勢いでiPhone風つくてみた

82 :
電卓屋さん使わせてもらってます
もうこれ以上改善の余地と思うくらいいいよ
金とれるくらいだと思う
ありがと!

83 :
>>81
いいなそれ!白い部分に淡い色が入ってたらと思ってた
高級感が増す感じw

84 :
>>81
これをダウンロードしたいのですが・・

85 :
>>81
かっちょえ〜w

86 :
>>81
ヽ(´▽`)/イイワー

87 :
>>80
フォト絵文字Touchの
文字入力みたいな反応になってほしい…
無理なん?

88 :
>>87
今確認してきました。
出来るみたいですね!
この機種のタッチ 指離した時に反応すると聞いてたもので

89 :
>>87
フォト文字Touchだったorz
すまん

90 :
R機能、好評なようでびっくりしました。感想ありがとです
震えている時間など「これでいいのかなあ?」と思いつつドキドキしてたので。
ハードのせいなのか、同じタイミングでも若干震えている長さが違ったりするし
というか、
タッチスタイル時にオレのN-01Aがゆるゆるだというのを気づかされたわorz
今は電波とメールと電池を仮実装したら、処理が遅くなって泣いてるところです
やはりハードへのアクセスはウェイトかかるのかな? それとも更新頻度高すぎか。
パワーに任せてゆるく実装してた部分も詰めないとな
>>36
ステートメントいただいたら、実装しないわけに行きません(笑)
ということで付けてみましたが、制御難しいすね
>>37
律儀かあ。普段はだいぶルーズなんだけど
>>38
なるほど。
他のスタイルでの動きを実装する際に考えたいと思います
ちょと先かな(たぶんそのときはテンキーも対応すると思う)
>>39
実は内部的に[,]のデータは持ってます
カウントのやり方を考えればいいんだ。うん
税モードは、いまやってるピクト関連終えたらやる予定です
>>40
デフォルトでいいすか。でも、しばしオプションで対応お願いします
(色々ソースを作り変えるときになんとかしようかと)
>>41
長押しを実装したときに、「OFF長押しが当然じゃね?」と思ったんですが、
スライドOFFが個人的に気に入っちゃったので……どうしよかな。
挙動周りはそのうち、細かく調整していくと思います
>>42
間違いなくバグですね
発生の要因と、バグの原因特定できてません。なんとかしなきゃ

91 :
>>43、45
起動時にタッチ対応じゃないとはじいちゃってるんですね
もう1回定義してやればいいだろうけど、その辺勉強するまで待って
>>44
支援サンクス。ま、でも、まったりでいいすよ〜、いまんところは
>>46
絵描きさんのセンスにお任せですー
マジ、フラットいい感じ
>>47
(笑)そんな現場を見てーなぁ
役立ってヨカタ!
>>49
カコイイのは絵描きさんのおかげっす!
>>50
ありがとう。でもここは、「公式だ」というフリがいいんじゃないかと
>>57
Rは、「あるといいなぁ」という要望があったのですよ〜
>>59
なんとなくわかります
音は……絵以上に才能がありません。しくしく
>>DL関連
謎ですね。うちでは繋がってるので
>>79、80
出来ます。
というか公開前のオレバージョンではそうでした。処理的にそのほうがラクなので
ただ、「押した感が出ない(指に隠れてほとんど見えない)」のと、
「キャンセル操作の場合に違和感が出る」
(6を押したけど、いやいや、とおもって指をスライドさせて3で決定など)
ので、今の形にしています

92 :
・電波とかは、あまり遅くなるようであればなくてもいいような。。。
・データBOXにあるパネル画像を選択してユーザが好きなのを
 1枚だけでいいから設定できるようになるといいかもね(無責任発言)

93 :
>>91
押した時に反応すると分かりにくいのか…
無理言ってスマヌ

94 :
>>81
このデザイン良す!!

95 :
電波、バッテリー、時計を要望した者です。
処理が遅くなるのならば時計だけでも良いと思いますが…
電波、バッテリーを削っても余り意味無い?

96 :
思えば電卓って常時起動しておく訳じゃなくて買い物とか割り勘の時にサッと起動して計算終わったらすぐ閉じる物だから電波は要らないかもしれないね。
バッテリーとか時計は人に寄りけりかもしれないけど。

97 :
お前らって人の苦労も知らないで言いたい放題言ってんのなw
言うのは簡単だけどやってる人間の事も考えろよ!
人のやることにケチばかり付けるクレーマーやモンペタイプだなw
氏んだらいいのにw

98 :
>>97
誰がクレーマーなのか教えてくれ
結構みんな冷静に書き込みしてるだろ、こうしたら良くなるんじゃないか?って意見はクレームなのか?
むしろ お前の書き込みの方がウザイぞ

99 :
ちゃんと製作者の苦労をわかったうえで意見してると思うよ。
皆がユーザ側として気付いた点、不便な点をあげ、
具体的な改善手法についても述べているわけだし。
ただ不平不満を言っている奴らとは違うんじゃないかな。
クレームにも生産性のあるものないものがあるわけだし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【無料】携帯ブラウザでPCサイト閲覧できるモバジラ (836)
【NAVI】ドコモ携帯ナビ総合スレ Part7【DoCoMo】 (781)
ixen(イクセン) (488)
【PCサイト閲覧アプリ】EmptyBrowser/テキストビューア【最速】 (395)
【ドット絵】ドット絵書こうぜ【職人】 (963)
【メール】メール de 2ちゃんねる Part2【定額】 (644)
--log9.info------------------
か→め→は→め→波を完成させるスレ part14 (329)
ギ→ャ→ル→の→パ→ン→テ→ィでDBリメイク9 (548)
IDにDBが7つ出るまで地球人が龍球を探すスレ20 (392)
魔→貫→光→殺→砲を完成させるスレ part2 (667)
ID砲丸投げin漫画サロン板19投目 (456)
漫画さいもえトーナメントッッッ!!! vol.205 (507)
IDにるーみっくキャラを出していこう12 (802)
ヤムチャに勇ましいセリフを言わせるスレ9 (924)
IDに聖闘士の名前を出し続けるスレ33 (937)
罪を償って欲しいキャラ (403)
川´⊇`)かわいいよ川´⊇`)【BLEACH】12 (966)
テラフォーマーズ ネタバレスレ (721)
【目標 アンニン】2ch住人 ID戦闘力の限界113 (334)
NARUTO−ナルト 妊娠出産応援スレ (627)
勇次郎「持ち帰りっっっ!そういうのもっっ」 (928)
こんな海原雄山は嫌だ (965)
--log55.com------------------
【宣伝禁止】LINEクリエイターズ着せかえ販売★8
【Beat the Q復活熱望】ライブクイズ 5問目【招待コードやりとり禁止】
YouTubeグレー動画 収益化スレ 81
Google AdSense 超初心者スレ21
【Zenlogic】ファーストサーバ被害者の会 第3会場
ロリポップについて語るスレ
【CGI・MySQL】freeweb【無料】
■ 有料ウェブサービス coreVPS.jp