1read 100read
2012年09月車103: 車中泊総合スレ68泊目 (498) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ベストカーを語れ Part4 (741)
●●●旧車好きの人【part32】 (622)
こだわりの工具について語るスレ@車板 30 (770)
オカルトグッズあれこれ 勇者募集 Part1 (344)
男の健常者のAT限定免許はクソハゲウジムシ part9 (806)
【レクサス】女にモテる車ランキング【BMW】 (497)

車中泊総合スレ68泊目


1 :2012/10/07 〜 最終レス :2012/10/28
荒らしや幼稚な車中泊是非論、車種による差別は徹底スルー。
道の駅でのマナーなども荒れるので関連スレでやってください。
では軽自動車もキャンピングカーもみんな仲良く車中泊。
前スレ
車中泊総合スレ67泊目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1330641886/
関連スレ
http://find.2ch.net/?STR=%BC%D6%C3%E6%C7%F1&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

2 :
今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

3 :
まだまだ続くよ車中泊

4 :
>>1


5 :
>>1
Zzzzzz・・・・

6 :
>>1
おつんこ

7 :
この連休に車中泊旅行する人が多いんだろうな

8 :
昨夜は自家用バスで車中泊している子連れの家族と犬二匹がいて面白かった。
バスだとワンルームマンションより広くて快適そうだ。

9 :
学校ばかりに相談 していました。
子供のSOSに早く気が付いてあ げて、学校以外にも相談していれ ば
こんな事には成らなかったと。。 。今になって悔しい思いです。
今イジメで苦しんでいる方は早く 学校以外の所で相

10 :
オヤジからもらった先代トヨタプレミオで車中泊の旅に行ってきた。
助手席を倒してリヤシートにつなげて
その上に家用の座布団で平らにしたら快適に眠れた。
一人旅なら充分だな。

11 :
道の駅淡河は釣り行く時に早朝通るけど
族っぽいのは遭遇した事ないよ。
峠走ってる走り屋はいるかもね。タイヤ痕多いし。

12 :
ネレ!

13 :
ついにバッテリー上げた。サブバッテリー載せる事考えにゃ…

14 :
どんなことしてバッテリあげたんだ

15 :
昔100チェイサーで三日間車中泊したが疲れた。

16 :
今年は冬も車中泊旅行してみようかな

17 :
兄貴達に質問です
新車の場合は車中泊しないほうがいいのかな?
まだ納車一ヶ月ほどなんだけど、新車の匂いがプンプンするの。
あれって化学物質みたいなので、子供たちにあんまり吸わしたくないしと思いまして。
でもベッドを作ったから早く車中泊してみたい気も。w
また、におい対策というか化学物質対策ってありますか?
前車からの引き継ぎでプラズマクラスターは置いてあるけど、効果ワカラン。ww

18 :
あなたの使用済みナプキンでもおいておけばいいと思うよ

19 :
>>17
ベイクアウト、かな。
なんか誤解があるようだけど、シックカー症候群で言われる有害物質は、毒というよりも・・・
アレルゲンなんだわ。
ホルムアルデヒドとかVOCとかは発がん性も指摘されてるけど・・
新車のにおいがあるうちは、お勧めできないレベルの原因物質があると思って間違いない。
大人だろうが子供だろうが、ある程度の摂取でアレルギーを発症する可能性はある。
この手の揮発性物質は、ある程度の温度で比較的良く出てくる。
加湿しながら50〜60℃程度に温度を上げて1時間程度で換気
これを何度か繰り返すとよくなるかも、ね。
住宅だと難しいけど、車だと意外と可能。
夏なんかは特に。
あ、もう秋か
脱臭とかあまり関係ない。加湿器は多少効果があると言い張ってる人もいるようだけど、根拠が無い。
活性炭は、効果があると思う。
竹の炭を大量に買い込んで粉々にして( しなくても良いという人もいるけど ) 車の中のいたるところにおいておくのはよいかも。
それでにおいが取れるんだったらOKなんじゃね?

20 :
>>19
早速有り難うございます。
ベイクアウトなる方法があったんですね、新車だから内装が傷むのが嫌だったんでフロントシェードしてましたが、
ちょっとの間シェードせずに車内温度上げてみます。
この時期でも日中はかなり暑いので期待を込めてためします。^^
まあでも兎にも角にも換気が大事ってことですね。
車中泊は車内環境が落ち着いてからにでもします。
ちなみに先日息子の友だち(車酔いがひどい)をBBQ会場から乗せて帰ったんですが、
家についてからグロッキーになってましたわ。
5kmほどの道のりだったけど、やっぱり新車臭がだめだったみたい。^^;
内心、車の中で吐かれないで良かったって思った。w

21 :
5km程度で酔うなら、本来の車酔いじゃなくて、アレルギーかもしれませんね。
なんとかのしずくって石鹸も、原料の小麦に大量のダニがいたんでしょう。
健康な人が少量摂取するだけなら問題なかったんだろうけど、一気に大量の摂取で、
以後すべての小麦に入っている微量なダニでもアレルギーが出ちゃうってことだから、
ここは、焦らないほうが良いと思いますよ。
お子さんが酔わなくなる時期まで待つのが良いかと。
車酔いの原因がタバコなら話は別ですけど。

22 :
あと、炭( 活性炭 ) はお勧めですよ。
専門ではないのでよくわかりませんが、
有機物はより吸着する性質があるので、
シックハウス症候群の一因である有機溶剤系の物質は良く取ってくれるのではないかと。

23 :
三連休で車中泊したけど朝方車内温度が10度下回ってすっげー寒かった
もうこの時期の山は平地の冬ぐらいの装備で行かないとダメだなと痛感したわ

24 :
内装に断熱材突っ込め。
連休中外気温一桁の所で車中泊したが短パンTシャツで余裕だった。

25 :
>>24
お前様の発熱量がすごい。
夏は背中にヒートシンク必要なんじゃ。

26 :
新車の臭いで具合悪くなる奴っているんだなあ。
俺はあの香りがないと物足りない。

27 :
慣れると車に乗ってるなという気分になれる

28 :
>>26
新車の香りスプレーってのがどこからだったか出ていた気がする。

29 :
>>28
うちの嫁さんに…

30 :
>>29
臭いだけだぞw
Rの張りがよくなったり、シワが消えたりするわけではないw

31 :
>>29
誰も乗っていない新車を探したほうが早いぞ。

32 :
若い頃それなりに可愛かったはずの嫁が
どんどんR化していくのを目の当たりにして
嫁も新しくしたいなあなどとたいていの男は妄想するものだが
しっかりジジイ化した自分の姿を鏡でみて現実に引き戻されてしまう。

33 :
>>32
うわそりゃ悲惨だな
うちのはひとまわり年下なうえに
劣化しにくいタイプなんで助かる

34 :
>>33
フィリピーナだな

35 :
ふざけろジャポネーゼだよ

36 :
うちは減価償却が済んでるからなぁ

37 :
嫁に人魚の肉を食わせた俺勝ち組w

38 :
嫁に肉を食わせすぎた・・・ orz
燃費が・・・
え、営業CFが増大しまくり
投資CF 0
財務CF マイナス


39 :
独身組の俺には一分の隙もなかった

40 :
独身者は既婚者を羨ましがり
既婚者は独身者を羨ましがる

41 :
>>33 涙が出るくらい素晴らしい夫婦愛だな。
世間がどう見ようと旦那だけはそういう風に思い込んでやることが何よりだよ。

42 :
    |  こ  い な 満 当
    |  と.  い ら 足 人
    |  だ     、   が
    ヽ  。
     \ ,  -───-  、
     /    / ⌒ヽ./⌒ヽ\─
    /   , -{  / ハヽ  } 、 ヽ
   /  /  ゝ _ ノ, ‐ヽ-'  \ヽ
   / ‐┼──-   ゝ ノ  - ‐一!|‐
   |   l.、, -一    |  ー─- lL_
   |  / \./     |  ー-./ !
   、 ' l. /\_   | _/ /\
   ヽ  X        ̄ ̄   /
    /、二二二二二二二二 く
   /      /  ( 〒)\ ヽ
   !  /  /         }   !

43 :
>>37
「人魚の肉」!その手があったか。
オレはソレ思い付かなくて、嫁に石仮面被せてしまったわ。

44 :
スタンド能力に目覚めたのか・・・

45 :
この似非が 吸血鬼だろ 

46 :
>独身者は既婚者を羨ましがり
ないなw

47 :
独身者にとって結婚は選択肢の一つに過ぎないな
結婚しないからといって後悔したりはしないんじゃないか?
結婚によって喪失する自由が大き過ぎるからな

48 :
>>47
いや、死ぬまで独身でいてくれたらいいよ。
だれも止めてないし。
かまって欲しいの?

49 :
>>47
遺伝子を後世に残し、かつ育つさまを見ていける為にはある程度の若さが必要なのだよ
焦って年取ってからの子育ては辛いぜ?

50 :
俺は結婚してからのが満足感大きいけどなあ
既婚者の言う嫁がなんたらってのは、へりくだった共通のジョークみたいな人が多いんでない?

51 :
結婚スレはここですか?
俺は未婚だけど、将来の夢は定年後にヨメと一筆書き日本一周。

52 :
>>49
俺の遺伝子を残すべきか大いに迷う。
そんな立派な遺伝子じゃないむしろ負の部分も多い。

53 :
スゲー話し脱線し過ぎだろww
俺含めてもう一度みんなでスレタイ読み直そうか

54 :
新車のにおいからここまで脱線ワロタ

55 :
いつもならある「スレチR」がなかったな

56 :
スレがキチガイ化してんだが・・・・・w

57 :
WAVEBOX使ってる人いらっしゃいますか?
欲しいけど高いし情報少ないしで躊躇してる・・・
シガーでつなげればアイドリングでバッテリーに負担をかけずに使えるかなと思ってるんだけど
時間が相当掛かるのは分ってるけどサブバッテリーをごっそり消費して走行充電するよりは効率いいかなと

58 :
>>57
フルボッコ
http://www.amazon.com/product-reviews/B002P6NG0S/

59 :
スレ違いなのかなぁ

車中泊って、
○一人でやるなら簡単( 車種はどれでも良いだろ、FD? 上等じゃねぇか )
○家族でやるなら一悶着 ( 5人? 5人は無理よね。4人? 4人は・・・ )

語るべき内容は潤沢にある。
嫁劣化を含めてw

60 :
脱線はフィリピーナ嫁からだな

61 :
>>58
サンクス・・・
英語読めんし海外のアマゾンって発送は無かったが点数がひどすw

62 :
久しぶりに見たら全然スレの内容が変わっててびっくりしたわ
夏前は夏こそ車中泊の季節みたい感じだったけど個人的には秋から冬が一番好きだ
窓閉めても寒いくらいなら毛布や布団にくるまって寝られるしね
窓開けて寝るのはやはりセキュリティの面でちょっと心配

63 :
まだやった事無いけど、冬の車中泊は楽しいんだろうな。布団持ち込むから寒くもないし…
結露って窓を少し開けておけばいいのかな?

64 :
どの季節でも車中泊用網ネット被せて3cmくらい開けて寝てるなあ
真冬は開ける窓1枚だけだけど

65 :
真夏に窓やバックドアに網付けて昼寝してたら覗きこむ人かなり多いんだよね
犬も一緒だから吠えるしあまりいい気分ではなかった
ハイエースでフルスモークにマルチシェード付けてるから寒くてもかなりいけそうだし
余程の極寒の土地じゃなければ大丈夫だと思う
と言うか昔はもっとボロいキャラバンでバイクの隣に毛布掛けて寝てた

66 :
瀬戸内地方だけど、今日の最低気温が15度で最高気温が21度だった。
車中泊するにはちょうど良い気候かな。
>>62 夏は暑くないですか。7、8月はオフシーズンにしている。
9月から今くらいがベストかな。6月は日の出が早すぎてよく眠れない。
このスレの人たちはたくましいね。
おいらは年に数回の車中泊で十分です。
最近はスマートIC?みたいのがあるからSAで降りれるね。
この前、倉敷に行ったときは倉敷インターから乗って吉備SAで車中泊して
翌朝そのSAから出たけど250円だった。安全をお金で買ったと思えば安いね。
冷たい水も飲めるしトイレもきれい。
道の駅なども大丈夫だろうけどやっぱり高速のSAPAが安全だね。

67 :
札幌近郊で車中泊したが夜で外気温10度。
窓を開ければ寒いし、しめとけば結露するし大変だった。

68 :

         ∧_∧    ┌─────────────────
       ◯( ^ ω ^ ) ◯ < 僕は、自称普通免以上の皮被りクソハゲウジムシちゃん!
        \    /   └─────────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)

   \クスクスクス/          \クスクスクス/
              \クスクスクス/
  \クスクスクス/                      \クスクスクス/

69 :
福井の有名な油揚げの店に来たんだが、
暇つぶし用の本棚に、大川隆法、幸福の科学の本がずらっと並んでてどん引きした
こういう優良な信者がついてるのが凄いな
かなり儲かってる店のはず
ここの人もエルカンターレとか本気で信じてんだろうか、
殖福菩薩の称号とか1000万円で買ってるのかな

70 :
冬季の車中泊は結露が心配と言うけど車の中ってそんな気密性いいものなんけ?
この早春、とは言ってもまだ平気で最低気温マイナスになる北海道で車中泊一泊やったけどせいぜい窓曇る程度だったけどなあ

71 :
>>63
豪雪地帯(冬)の車泊たのしいですよ〜。
朝起きたら車に6〜70cmくらい積もってたり、圧雪車の人に起こされたり、気温計が-15℃とか表示してたりw
あ、雪好きなんで。
でも寒さには勝てんので、結露覚悟で窓は閉めてます。

72 :
>>70
機密性以上に人間が水を出すからだよ

73 :
汗だけで30デシリットルだからなー

74 :
>>70
車が高くなればなるほど機密性上がるから、車によってだいぶ差はある。
あと室内体積の差も。

75 :
>>71
ですね!なんと言っても車泊には雪が無いと物足りないと言うか・・・・・・
全くつまらないですねwそれもなるべく人が居ない所が面白い!

76 :
結構ハードなお宅が多いな、ここは。。。

77 :
震災直後のガソリン行列待ちの最中に
車内練炭でちんだ人を思い出した

78 :
>>17
ドア全開にして1週間くらい扇風機まわしっぱなしにしとけばいいんじゃね。

79 :
>>69 美味いと評判のラーメン屋に行ったら
店の前に公明党の掲示板が立っていて
店内は聖教新聞や池田大作の著書が置いてあった。
確かに美味かったが二度といかない。

80 :
くだらね

81 :
大好きなクソハゲさんがこのスレにいると聞いて


         ∧_∧    ┌─────────────────
       ◯( ^ ω ^ ) ◯ < 僕は、自称普通免以上の皮被りクソハゲウジムシちゃん!
        \    /   └─────────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)

   \ゲラゲラゲラ/          \ゲラゲラゲラ/
              \ゲラゲラゲラ/       \クズニートシネ/
  \ゲラゲラゲラ/                      \ゲラゲラゲラ/



82 :
ラーメン食うのに店主の信仰が関係あるの?
相撲取りの色紙だったらよかったのか?

83 :
AV嬢とのツーショット写真に直筆サインとか書かれてるのを飾ってたら引く

84 :
周辺に道の駅も高速道路もないのでトイレ付きパーキングで車中泊中だけど今の時間は真っ暗闇だしトイレも消灯されてしまった。広い駐車場に俺一人。

85 :
>>71
雪はいいや…毎年豪雪に悩まされてるし。

86 :
>>73
デシリットルって単語ひっさびさに聞いた

87 :
>>84
最高だな

88 :
>>84
そのまま一人きりならいいけど、そういうときに限って翌朝目覚めると
隣に夜にはなかったクルマが止まっていたりするもんだ
こんだけ空いているんだから離れた所に止めればいいのにと思い
明日は朝から不機嫌になると思う

89 :
>>88 あるあるw
朝になって横見たら車が並んでてビックリする。
空いてる場所なんてたくさんあるのに。

90 :
こちらへどうぞ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1344759182/
空いている駐車場で隣に停めるキモい奴 16トナラー

91 :
>>76
真冬が、ハイシーズンの輩は結構多いハズ!
そんなヲイラもその1人、非日常感&生を感じる&誰もいない風景&朝一の雪見風呂、、、
やべえ、待ちきれねえorz

92 :
>>57
自分はWAVEBOX使ってるけど、サブバッテリーから直結ですね
2kwの正弦波インバーターも積んでるから100vのものでもいいんですけど、
コンパクトなのがなかなか無いもので…(本体体積が一般の半分位)
まあ欠点のほうが多いですよ
・ターンテーブルがないので温め斑が極端にあること(中間で向きを反対に入れなおすw)
・中が狭いので大きいコンビニ弁当だと平に置けないこと(汁が多いものはWAVEBOXを斜めにしないとベトベトw)
・シガーソケットだと一般の解凍モードなみの出力しかないこと(温め15分〜20分位かかる)
・実売で4万近くしたが、おそらく元値は5000円位だろうと想像がつくことw
まあこんなモノでも冬場はあると助かりますけどね

93 :
>>92
レスサンクス
うちもサブバッテリーと1kwのインバーターはあるけど普通の電子レンジの大きさがね・・・
車が軽ワゴンなんでしんどいです
惣菜ぐらいを暖めるぐらいには何とか使えるかな
もう一社ぐらい出してくれれば多少は安くなりそうなんだけどなぁ

94 :
>>93
買ったのは去年でちなみに青色ですw
最近は探してないから一概には言えないですけど、
12Vで直接動くのが他になかったですかね
まあ、インバーターを介さないので電力効率は良いのではないかとw
> 惣菜ぐらいを暖めるぐらいには何とか使えるかな
それくらいなら十分に使えますが、一応途中で反対向きに入れ直すことをお奨めしますw
あと、コーヒー(お湯)などを直接温められるのが便利だと思います
それと、WAVEBOXの耐久性は以後検証になってしまいますw

95 :
毎朝通勤路でキャンピングカーとすれ違う。
あの人は通勤にキャンピングカーを使ってるに違いない。

96 :
>>93
電子レンジは瞬発的に1300Wぐらいは使うから注意してね

97 :
昨日に休みができたのでドライブしてきた。
まず、三国峠にある猿ヶ京温泉の日帰り温泉に入ったあと、銀山平の山奥にある日帰り温泉に入浴。
二つとも貸し切り状態でよかった。
そのあと、尾瀬辺りで車中泊を試みたが駐車場が有料になってて、路肩で停めると駐車場監視のオッサンに追放された。
仕方なく、深夜の楽しいヘアピン峠ごえして道の駅たじまで車中泊。
朝方は寒くて、久しぶりに緊急用寝袋を使った。
帰りは鹿沼まで楽しい下道ドライブ。
感想として、まだまだ紅葉は駄目だった。三国峠も尾瀬口あたりもまだ緑だった。
紅葉狩り目的なら来週ぐらいにしたほうがいい。

98 :
今朝、四時に起きたら自分の周りに二台のクルマが車中泊中でワロタ ^ ^
それにしても真っ暗闇で近くに街が無いので天の川が普通に見えてよかったな、、
明け方にRしに行った時は真っ暗闇のトイレに300ルーメンのジェントスのランタンを二つ持っていったょ。

99 :
>>88-89
それ、人間や生き物の本能でそうなる。
1台単独でいると…
・襲われた時、すぐに助けを求められない。
・集団でいれば、多勢になるので、襲う側の心理を誘発しにくい。
・多数なら多数ほど、自分が襲われる確率が低くなる。
まあ、実際襲われることはないんだけどw
魚群の移動や、駅前のムクドリが集団化する理由と一緒です。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【車は品川・横浜・神戸ナンバーじゃなきゃダメ】 (771)
おまいら、どんな違反でつかまった? 免停15回目 (773)
私、女だけど多摩ナンバー乗ってる男は無理 4 (244)
【カーオーディオ】サウンドシャキットについて2 (862)
[NGK]★スパークプラグ総合11気筒目★[DENSO] (307)
【車種】 クルマ購入相談スレッド 69台目 【値段】 (387)
--log9.info------------------
ファイアーエムブレム覚醒スミア親子アンチスレ (333)
【シャイニング】カミツレさんは腋モロ可愛い3【ビューティ】 (727)
【シャイニングブレイド】ローゼリンデは戦巫女カワイイ 1 (661)
ポヨン2 (588)
ファイアーエムブレム覚醒のサーリャは復讐可愛い2 (730)
ダンガンロンパ2の花村輝々は両刀使いカワイイ (511)
【ダンガンロンパ】セレス様と麻雀 5戦目【ギャンブラー】 (589)
【ペルソナ4】白鐘直斗アンチスレ【直斗厨も可】 (282)
【必殺】IM@S 日高愛 20点買い【日高子守歌!】 (455)
【イナイレGO】松風天馬4コロネ【俺がサッカーになるんだ!】 (627)
【ひどいデスよ】サイネリア 妖精16匹目【センパーイ!】 (388)
【屋上で飲む】尾崎玲子 5週目【特製スープ】 (817)
【TOT】テイルズオブザテンペスト総合 (619)
タクティクスオウガのフォリナー四姉妹萌えスレ (957)
閃乱カグラの日影はなんでやカワイイ9 (279)
【PSP】ときめきメモリアル4総合キャラ萌スレ (371)
--log55.com------------------
たけうっち、宇賀ちゃん、ミトちゃん、桑子さん、みな実ちゃん、カトパン。
【MBS】★玉巻映美★part4【プレバト/ミント】
【日テレ】後藤晴菜 06【スッキリ・Going!・バゲット】
【テレ東】森香澄 Part1
☆元TBS☆枡田絵理奈☆Part95☆
【日テレ】佐藤真知子 Part5【3min・ズムサタ・目がテン】
【コネ入社】久代萌美【マーサ級のブス】 Part.2
【テレ朝】田中萌 Part19【Abema Morning】