1read 100read
2012年09月カメラ41: 110フィルム使用のカメラ Part2 (885) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ロシヤ製のはどーよ しょの24 (319)
★有名人の使ってるカメラと腕。最近は広末★ (881)
栃木県内のカメラ屋、写真屋 その4 (543)
★有名人の使ってるカメラと腕。最近は広末★ (881)
〜東北の写真屋さん情報交換場〜 (214)
☆★☆ペンタックススレッド Part29☆★☆ (287)

110フィルム使用のカメラ Part2


1 :2007/09/24 〜 最終レス :2012/10/22
個人的には好きなスレなので立てておきますね
前スレ
110フィルム使用のカメラ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1023197697/

2 :
ジャンクボックスにたくさんあるけど、使う気にならん…

3 :
Kodakの110カメラのバリエーションの多さは異常 
同じ機種の各国版を集めようと思ったけど・・・
 ttp://www.collection-appareils.com/kodak/html/teleektra32.php

4 :
トイザらス店頭で扱っていればいいのになあ

5 :
>>4
投球ハンズにあるよ。

6 :
現像&スキャンやってくれるところってあるかな?
フジカラーの店じゃ駄目だった。FUJIのフィルムだったのに、、、

7 :
スキャナー買え フラットならなんでもできる

8 :
やだ。

9 :
きのう本屋の丸善いったら110やアグファの復刻フィルムがあったので、
早速五本ずつ購入。


10 :
>>6
ウチの近所(世田谷)の45ラボでは110フィルム現像所に送れるっていってた
中二日、同時プリントで1200円ぐらい
フィルムはいろんなメーカーのヤツがヨドバシとかで腐るほど売ってる

11 :
>10
産休。 同時プリントじゃなくて現像&スキャン(プリントなし)を
探してるのよ、35mmでもいつもそうだから。 しかし110で1200円
は安いですね。
やはりフィルムかプリントを自分でスキャンするしかないのかな、、、

12 :
>>6
無理
フジのフロンティアは110対応してないのでフジ系の店はどこに行っても断られる。
因みに以前ノーリツ鋼機のヤツ使ってる店にも断られたことあるので
店でやってもらうのは基本的に不可能って考えた方が良い。
本当にスキャンしたいなら、フィルムスキャナと110フィルムホルダを購入するか
プリントからのスキャンで妥協するしかないと思う。

13 :
>12
サンクス。 成る程、110フィルムホルダは今は中古を探すか自作
しないとないみたいですね。 しかしフィルムスキャナを買っちゃったら
35mmも自分でスキャンか。 マンドクセ−、、、フラットベッドで妥協かな。
プリントかさばるから嫌いなんだけどな。

14 :
フラットなら厚さを考えて自分でホルダつくればいいだろ

15 :
やだ。

16 :
フロンティアでも、ちょっと前のなら110対応のもあったんだけどね
http://fujifilm.jp/business/photo/minilab/f330/specs.html とか。
でも、フロンティアの店頭で110は受付てくれん
昔ダメもとで持ち込んだら、「何それ?フィルム?」みたいな顔されたことがある

17 :
久しぶりに110カメラのスレに来ましたが、ひとつ質問があります。
このカメラとストロボについてググってもさっぱり分かりませんでした。
POCKET STROBO SK-10
コダックトリムライトカメラ18・28・38・608用
株式会社シマカ と、取説に書かれたグリップタイプストロボを手に入れました。
どうもデッドストックだったようで、程度は良好です。
説明書の写真で見ると、見たことの無い変わったコネクタでカメラと接続するようになっていますが、
もしかしてこのカメラは、フラッシュバーを使用するカメラでしょうか?
このストロボは改造して使うつもりで買いました。
対応するカメラも持ってないですし。

18 :
フジ系の看板を上げておいてフジのフィルムを扱えないのはひどいな

19 :
その後ビックカメラで同時プリント頼みました。
千円かからなかった。敬語で質問してる年上の客に
アゴ突き出してタメ口の若い店員以外は満足。

20 :
0円プリントで110フィルムに対応している所を教えてください

21 :
魚篭で頼んだら3日で出来た。

22 :
>20
ホームセンターのカインズホーム。
実際出した事はないが、料金表には110フィルムも載ってた。
ちなみに日本ジャンボー。

23 :
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1157321460/

24 :
浜松市のカインズはだめだったぞ。
プリント入れる袋を見さしてもらったが110は載ってなかった。
名古屋駅西のビッグで聞くと110の場合はフジとコダックいずれかに送るそうな。
現像は双方とも300円台後半だったけどプリントがフジは24円、コダックは40何円?との
こと。少し前に書いてあったが、ビック経由のフジ行きならば千円いかないな。
通勤圏の方はどうぞ。

25 :
Auto110使いです。
Solaris200が2本だけ手に入ったので、試写中。
海外モノは初めてなんで仕上がりが楽しみ♪
そういや以前、オクでScotchの50本セット(期限切れ)
ってのが出てたけど、買った人いますか?
50本じゃリスキー過ぎて俺は手は出さなかったが・・・。

26 :
キヤノン110E買いました。
電池入れてシャッター切ってみると、暗い方に向けて低速シャッターにしたときに、レリーズボタンの押し具合によってシャッタースピードが若干違う事が判明しました。
軽く押したら速く切れて、長く押すと遅く切れてみたいな。
これって壊れてるんですかね?

27 :
保守

28 :
a happy new year!!
>>all
初撮りに逝って来ました(実は年末からの残り^^;)
Auto110、シャッターのキレが気持ちいいな、やっぱ。

29 :
リバーサルの110フィルムを買ってみたけど
ちゃんとした110カメラを持ってないw

30 :
この機会に買っちゃう事を強く進言します。
35ミリに比べたら安価に入手出来るかと。
110のポジを購入される時点で激しくこちら側でしょう?

31 :
>>30
あの小さいサイズでポジってのをどうしても見てみたくて…。
すごく高かったので最初で最後の一本な気がしますがw
オート110か110EDあたりを考えているのですが、どうでしょうか?

32 :
30ですけれど
私はオート110の方をお勧めします。110EDよりも
軽く
接写出来て
電池の入手が容易
なので。
ほかの人たちはどんなご意見でしょうか?

33 :
昔、キャノンの110を新品で買ったけど、あまり使わないうちに壊れたなぁ〜
今はA110とE110の黒銀セットが現役

34 :
>>32
気軽に撮るなら110EDも良いとは思うんですが・・・
貴重な最後の一本、となるとピントとフレーミングの正確さで
Auto110に軍配が上がりますかね。
蓑の110zoomSLRも、出物があれば良いかもです。
(つか、俺が欲しい)

35 :
110EDは結構横長で大きい感じだったな。

36 :
初めてアグフアの110フィルム見かけた。
もちろん衝動買いした。

37 :
ローライA110、結構写りはよかった。
レンズカバーがしまらなくなったので売りに出したら、25000円になったよ。

38 :
31です。
やっぱりオート110が良さそうですね。
どこで買ったら良いかもまた悩みどころなのですが…。
とりあえずオークションをちょこちょこ覗いてみようかなーと思います。
ありがとうございました!

39 :
オート110ほど出回ってはいないけど、ミノルタの一眼も結構良いですよ。
MarkUが欲しいけど、なかなか買う機会がない…orz
それからポケットフジカも結構写りが良いです。
ジャンクで見かけることが多いけれど、しっかり動きます。

40 :
>>39
露出補正がついてるんですよね?
ポジなのでそっちの方が良いかな〜とも思ったんですが売ってないです…

41 :
>>40
はい、露出補正ついてます。
たまにヤフオクに出てます。
こないだMarkU出てたのに落とし損ねた…orz
後は地道に中古カメラ屋で探してると見つかる時があります。
ある意味、運です。
私もMarkUはかれこれ5年くらい探してますw

42 :
110のプリントに付いて教えて下さい。
今までビックカメラ経由フジで現像していたのですが、
先日現像に出したら、これまでより若干プリントサイズが大きく、
店員に聞いたら昨年秋からサイズが変更になり110の現像取り扱いは
フジだけなので、この大きさでしかできないと言われました。
仕上がりが若干不満(今までの小さいサイズの方がイメージ通りだった)
なのでできれば元のサイズでプリントして欲しいのですが
どこに出しても同様なのでしょうか?
都内でできるだけ安価でプリントできるところがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

43 :
>>42
大阪だから分からんけど、
ヨドバシでいけるんじゃね?
ほしゅ

44 :
7K31電池を詰め替えてみたが、カメラはなんの変化もしないorz
アルミ箔を代用したのがいけないのか、カメラ自体が死んでいるのか・・・

45 :
ほしゅ

46 :
今北。SLR MarkUって相場どのくらい?
今まさに安く手に入るチャンスに遭遇してるんだが…
さっとチェックした感じでは完動美品と呼べるものだと思う、
ストロボやラバーフード、ケース、キャップやフィルタ、もろもろ付いてた。
俺は普段は35mmのコンパクトやハーフ、ポラを中心に遊んでて、
110はdemekinってのだけで、今後増やすつもりはなかったんだけど…。
価値のあるものなら、とりあえず捕獲しようかと思うんだがどうか?

47 :
>>46
良いなー。
オークションで見た感じでは1万円前後〜2万円位みたい。
少し前に中古カメラ屋で初めて実物を見たけどジャンク品だった…。
やっぱりオークションで買うしかないかな…。

48 :
>>47
結構するんだなー、3000円でゲットしたぜい。
試写のつもりで明日桜撮ってくる。
もともと俺のストライクゾーンからは外れるカメラだから
飽きたらオクに流すかもしれんよ。

49 :
>>48
羨ましいー!
何軒か中古カメラ屋に行ってみたけど
110のカメラなんてほとんど無かったよ…orz

50 :
月曜に近所の写真屋に現像に出したんだけど、
持ち込みは36枚の135リバーサルと24枚の110だったのにさっき伝票見たら
36枚同時プリントと24枚スリーブにマルがついてるorz
おまけに110がたった3日で仕上がると?なんかすごく不安だー。
ポジをマウントにされるようなことはないだろけど、全部プリントされたら金額が。。

51 :
現像あがってきた。
ボケは綺麗なんだが、遠景はさっぱり。。無限望が出てない気もする。
ファインダーの見えはすごく良いだけに、このコントラストの低さは
ちょっと残念かも。マクロはまあまあいける。OH出すかな…。

52 :
>>51
もしうp出来たらお願いします。
ところでOH出せる所ってあるんですか…?

53 :
>>52
ttp://www.uploda.org/uporg1359463.jpg.html
とりあえず、わりとまともなのだけプリントをスキャンしてみた。
OHは、某カメラサービスかなぁ。いったい幾らかかるんだか。
やはりどうも、マットスクリーンとスプリットイメージにズレがあるっぽい。
レンズの指標はスプリットと対応してるけど、実際のピントはマットのほう。
で、無限望も合ってないな。
メーカー修理(ソニーの代行のようだけど)は
110は部品がもうないから無理と書いてあるね。
見た目にはまるで昨日買ったような美品なんだが、調整だけならいけるかな?

54 :
>>53
間に合わなかった…もう一度お願いしますーorz

55 :
うpろだ紹介汁

56 :
>>55
こことかどうでしょう…全然詳しくないのでもしダメだったらごめんなさい。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/imgboard.cgi
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/

57 :
上のほう、No.18027

58 :
ありがとうございました!
想像してたよりずっと綺麗です。
ボケ具合も良いなぁ…。
当たり前だけどやっぱりおもちゃカメラとは全然違いますね。
私もデメキンしか持ってないのでw
本腰入れて良いカメラ探そうと思います…。

59 :
アグファの110のフィルム買ってきた。
どんな具合になるかなぁ。

60 :
おまえのかーちゃんが19歳の娘みたいに写るよ

61 :
>>60
実年齢は18歳なのに…

62 :
フジの110フィルムが来年で終了って他スレで見たんだけど
連休中にヨドバシ行って確認してこようかな。
前にもどっかのスレでそんな話を聞いて、店員に聞いたら
「そんな話来てないですよw」って言われた事があるし…。

63 :
http://fujifilm.jp/information/20080507/index.html
ほらよ

64 :
>>61
後妻さんか

65 :
フジは生産終了かよー。
ずっと110使っていこうかと思ってたのに。

66 :
あとはコダックくらいかな。

67 :
ISO100だとアグファになるのか。

68 :
あ、アグファは200だっけ?

69 :
>>63
「110」って書いて「ポケット」って読むんだね。
俺、ずっと「ワンテン」って呼んでたよ(太汗)

70 :
ショックだなぁ
フジだけはずっと作ってくれると思ってたのに
(´・ω・`)

71 :
あぁぁ…orz

72 :
>>69
漏れの周りはみんな「ワンテン」って読んでるが。

73 :
大鉄人・・・・

74 :
週末買いに行こう。

75 :
まああと1年以上あるんだけどね。あわてて買いあさっても期限までに使い切れなさそうだし。

76 :
今日買ってきた。
久々に110カメラ出すか。何か本末転倒な気がしないでもないが。

77 :
最近撮影して現像してきたけど、晴れた日のは案外きれいに撮れるんだよね〜
富士には作り続けて欲しかったんだけど・・・

78 :
ついに富士撤退か・・・残るはコダ400とアグファ200のみ?
今のうちにSuperG100をストックしとかねば・・・
>>72-73
8x10も「バイテン」だし、「ワンテン」でいいんじゃね?
つか英語だとそれで合ってるだろう。
ワンテン=110といえば青いアルピーヌを思い出すスーパーカー世代w

79 :
俺はホンダのミッキーマウスを連想するな。

80 :
>>78
ソラリス200も生産終わってたっけ?

81 :
>>80
終わってる。ついでにコダも終わってるよ。在庫のみ。
残るはアグファのみ。

82 :
え、コダも終わってるの?

83 :
>>82
5月8日分
ttp://www.nawa-jp.com/etc/etc.htm

84 :
終わってないと思うけど…

85 :
タイミング悪かった…
>>83
終わってたの?
ちょっと前にヨドで買ったけど売場には何も書いてなかったなぁ

86 :
月に何枚か撮るだけだけど無くなるのは厳しいなー。

87 :
日本のコダのホムペに110載ってないのが気になる。

88 :
近所に売ってる店がない
ヨドまで行くヒマねぇしなあ
取り寄せってしてくれねぇかなあ

89 :
APSの先輩のような感じだね。
こちらの方が普及していたのかな?

90 :
>>88
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_44/147.html
ヨドバシ・ドット・コムで買えるよ

91 :
>>90
thx!助かった

92 :
これで110カメラの中古相場が暴落なんてこともあるのかな。
儲けたいわけじゃないけど残りのフィルムの供給期間、
自分より大事にしてくれる人が居るかもと思うと放出しようか悩む。
110SLR Mk2、ほぼフルセット。
俺に!って奴がいたらオクに流そうかと思うがどうか?

93 :
>>92
良いなー。
欲しいけど先日パソコンが壊れた自分にはちょっと厳しいかな…orz
そういえば一昨日ヨドに行ったけど、110フィルムの売場には
今のところなんの告知もなかった。

94 :
町田のヨド、新宿のヨドを見たけど同じく。

95 :
告知するほどユーザーいないと思われたんじゃ。
ビレヴァン行ったらアグファが山積みになってた。

96 :
あ、そういや現像からも両社手を引くのかなぁ。
アグファは存続したとして、フィルムはあっても現像は海外発送なんて
ことには?

97 :
今大手で現像受け付けてくれるのはヨドバシぐらい?
キタムラはしてるの?

98 :
スナップスだかで現像出してるけど1週間かかる
他はどれぐらい?

99 :
平日5日とか言われる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
X−1とXの仲間たち (751)
Lマウント距離計連動キヤノン★3 (776)
【壊した】カメラ分解で鬱になるスレ【失くした】 (577)
【おんな酒場放浪記】古賀絵里子【不思議ちゃん】 (325)
【機械式】◆ニコンF2で逝こう◆ Part28【最高峰】 (861)
蛇腹カメラスレッド3 (648)
--log9.info------------------
■女子プロ■のヲタの追っかけキモイ2 (932)
なぜ今年もゴルフ界は石川遼の一人勝ちだったのか? (219)
【JLPGA】ステップアップツアー【新進気鋭】 (302)
【使い易さ】キャディバッグ【カッコ良さ】2本目 (231)
【芝生の】櫻井有希2【妖精】 (890)
【武士は喰わねど】貧乏ゴルフ18【高楊枝】 (390)
神奈川県のゴルフ場を語ろう (596)
【客が】ゴルフ場従業員専門【何様?】 (323)
【新打法】Stack&Tilt5 【ソリッドコンタクト】 (659)
【美脚】 木戸 愛 2 【天然】 (660)
山口県のゴルフ事情 (777)
名門ゴルフ場 (440)
マキロイ(と石川なぜ差が・・・慢心環境の違い)2 (594)
【胸チラ】ゴルフ場(練習場)でH体験【パンチラ】8チラ目 (327)
【690】 七転び八起きのゴルフ 【無知】 (685)
石川遼のライバルが国内にいなくて退屈なんだ (363)
--log55.com------------------
歳を重ねても、ずっと楽しめる武道をやりたい
【BJJ】ブラジリアン柔術総合スレ84
【アンチ】オカダン師範総合スレ其の二【立入禁止】
高校剣道を熱く語る 104
【過去ログで】◯シマ 一◯ 梶原罵倒217行【バレバレ】
世界一「八百長」がうまい日本民族
高校剣道を熱く語る 103
高岡英夫 雑談スレッド 【ゆる・身体意識】 Part.2