1read 100read
2012年09月50代以上64: 50歳以上限定→生涯独身で良かったという意見 (520) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
  親が日教組、面倒みたくありません     (482)
50歳以上でタイとかに一人で行っている人? (559)
昭和の】32年4月2日〜33年4月1日Part2【真ん中 (586)
50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ14 (219)
ベンチャーズ大好き (780)
50歳になり、元カノの今を訪ねる旅 (950)

50歳以上限定→生涯独身で良かったという意見


1 :2008/09/10 〜 最終レス :2012/10/24
性別:年齢を書いてください
生涯独身を通して良かった理由を書いてください
(悪かった点ももしあれば書いてください)
今後、死ぬまでに結婚してみたいか書いてください

ではよろしくお願いします


2 :
結婚しなきゃ良かった

3 :
50歳以上ですか?
そうでなければ早合点かもしれません
どうしてか理由も書いてください
30代の非婚率が上がっています
30代は50代のアドバイスを必要としています


4 :
30で妻の浮気が原因で離婚。以後〜気ままな独り暮らし…
Rは何度かあったが結婚しようとは思わない。
自論だが〜結婚とは男にとって性の確保、女にとっては生活の確保。貪欲な女が増殖した現代では結婚の意味が無い。今は女の方が遊び上手で〜したたかw
俺は離婚してから全ての時間と金を自分の為だけに使ってる。恋愛してるうちが華だよ。どうせ飼い慣らされるか熟年離婚だよw

5 :
私は55歳で未婚(男)。
良かった点=結婚地獄の辛さを味わうこつが無かった事。
悪かった点=耳に蛸が出来るぐらい経験者に辛さを愚痴られた事。
将来   =一緒に居て心が休まる人となら結婚あり とは思ってる。
俺としては 男は生活の為に結婚し 女は性の為に結婚すると考えてる。
家を女に任せて自分は会社。 女は子供を生みたいから性の為。
男が性の為と云うのなら結婚しない方が色々な性を楽しめるチャンスが多い。
結婚は しても良いし しなくて済むなら もっと良い。
男女の愛は永久に不毛の愛だから それは時間と銭の浪費に過ぎない。
浪費は感心しない。
俺は若い頃から「人間 生まれる時も一人 死する時も一人
だから途中経過も一人で在っても 何が不足だろうか」と感じてるので
何も寂しくも無い。寂しいのは自分が人間だからで未婚だからでは無い。
未婚でも寂しいし 既婚でも寂しいし バツイチでも寂しい だろう。
結婚は その程度のモノだろうから あまり過度な期待は掛けない方が
良いのでは? と 未婚の50代なりに30代にアドバイスを送りたい。

6 :
生涯独身が良かった?
悪いことばかりだ。だからやめとけ。
必ず遠縁身内の厄介者確定だし、かといってやることは全部一人だ。
一人だと間違いなく精神的に頭おかしくなる。
50なら平均余命があと約30年もあるんだ。
考えただけで恐ろしい。

7 :
おそろしや、おそろしや、どうするぞや、あー生きてても地獄、死んでも迷惑かける。
どないしょ。うー頭が爆発しそう。
大震災で一気に死ぬか、アメリカ軍の爆撃を受けて死ぬのがまだましか。


8 :
生きてるのが恥ずかしい

9 :
>>6
それおかしくないですか?
既婚者でも、連れ合いが死んだ後は一人残されますから
連れ合い以外に死後のお世話を掛けるのは同じですし
家族でいても精神的におかしくなる人は五万と居ます。
ひとりひとり違いますから決め付けは良くないと思います。
それより>>5の中の
「寂しいのは自分が人間だからで未婚だからでは無い。」
この言葉が妙にグッときました。

10 :
生涯独身で良かったなんか知るかボケ
行動に移さなければ誰でも生涯独身なんだよアホ
安心したいのか知らんが、お前の今のつまらん生活が永遠に続くだけだクズ
大いに不安がれ糞野郎

11 :
>>10
可哀想に
結婚生活で脳が犯されてしまったんだね

12 :
結論を出すのには早すぎる
軌道修正するには遅すぎる

13 :
若いとき結婚しょうと思えば出来たが・・
そしたらどうなったか 今大変だったんじゃねーか
今は女いるし これって困ってないから 独身でよかったのかも

14 :
人生 やりたいこといっぱいあるよ。
でもほんの一部しかできないのが現実。
せいいっぱい頑張っているので、結婚は必要ないな。

15 :
>>4
>>5さんでだいたいの意見が集約されてるんじゃないですか。
貪欲な人が、、、増殖し草食系オジンが刈られる。
俺的には家事や炊事、病気は疲れるが時間、恋愛、金銭は自由。
「一緒に居て心が休まる人となら結婚」 
も考えたがそのような方は居ない、、、と思う、、多分、、笑
でも、も一度青年にもどれるなら結婚して嫁や子供の成長を楽しむ家庭に
あこがれる自分もいるなぁ、、笑
生きてることこそ壮大な無駄ずかいなら妻子、
家族の絆も生きがいになるかも知れんしな。

16 :
自分も独身50代の方にぜひ色々意見が聞きたいですね。
嫁や子供の成長を楽しむ家庭・・・
なんかそれも素敵だと思いますが、言うだけならば簡単ですよね。
混沌としたこの時代、子供に夢や希望を持って生きることを教えるのって
とても難しくないですか?
親殺し子殺し、介護苦からの殺人・・・
自分でさえ生きるのも必死なのに・・・w
どうやったら追い風を最小に抑えられるか、そんなことばかりを
もう何年も気にしながら生きているような気がします。
胸を張って何かを伝える事なんてそんな自信もない。
これからを生きる今の子供って同じようにそれ以上に苦労する時代だと思います。
でも生きてゆかねばならんのですかね。
遠くから花火の音が聞こえた、真夏の夜にそんなことを思いました。

17 :
>4
>自論だが〜結婚とは男にとって性の確保
レスになって6年
おまけに子供(中3)は不登校ときた
ついでに不況で今度リストラがきたら逃げられねえ
現在50

18 :
臭い女と何故? 結婚するんだろう?

19 :
一回でも結婚できたしよかった
せめて一回くらいはケコーンしろよ。

20 :
私は57歳で未婚(男)。
良かった点=結婚地獄の辛さを味わうことが無かった事。
悪かった点=耳に蛸が出来るぐらい経験者に辛さを愚痴られた事。
将来   =ここまで頑張ってきたので1人を貫く。
甥や姪がいる。擬似体験は出来た。俺にはとても子供は育てられないことが十二分に解かった。
Rは1人のほうが色々楽しめたし、数多くの方とやった。やった。やった。し、いまもやってる。
回数的にも独身の方が多いと思う。
1人だったから色々仕事の上でも決断できたことは多い。
また、52歳で早期退職も出来た。自由って言うのはこういうことだと思った。


21 :
最高だね

22 :
俺も独身してればよかった。

23 :
わしは独身だが若いときはその気になればいつでも結婚はできた。
しかし気がついて結婚セナ場いけないかなと思ったらずいぶん年取っていて
その当時は生活力が年相応に無いからその気があってももう結婚は難しくなった。
好きに遊んでいたわけではない。わしのライフワークを追いかけていたわけだ。
どうなるかわからなかったワイフワークは完成の目処が立った。わしのやってきた事が
無駄ではなかった。
 結婚についてはわしはチミたちよりロマンチックに考えている。
愛し合う二人の生命が一つになりいつまでも人類が生存する限り生き続けるのじゃ。
わしはこのすばらしい機会を逃したが、ライフワークのため致し方が無い。

24 :
>>23
ライフワークって言ってるけど、インドや東南アジアへドップリはまって
Rやり放題だったの???
それとも日本で北朝鮮のためにパR三昧????

25 :
>>24  人は自分を基準に他の人を見る。他人はその意味で鏡でもあるのだ。
それがチミの姿だ。

26 :
おお一般の人よ。汝ら哀れな者達よ。チミたちがあまりに弱いので世界は混乱しとる。
何故そんなに弱いのか。真理の光が見えない烏合の衆のチミたちは哀れじゃ。

27 :
51歳(男)
好きな水族館に一人で行ける
好きな映画を一人で見られる
日曜日にゴロゴロしていても叱られない
冷蔵庫にプリンを入れておいても無くならない
旅館で一人部屋食を注文すると、心付けを渡すまで仲居が帰らない
頼まれても結婚はしない。最後は部屋で餓死か渇死を希望

28 :
↑おまい、じつは中学生だろ!

29 :
永遠の少年だよ

30 :
世間体というのがなければ結婚しないんだけどな

31 :
俺も43歳x0毒だが、友人0のメンヘル+貯金なしの意志薄弱
で結婚なんて考えるのが間違い。
あと数年で50代だし、50代毒の本音が効きたいであります。

32 :
>>27
でもそれ、「遺品整理屋は見た!!天国へのお引越しのお手伝い」
っていう、蛆虫ハエまみれの孤独死体やら死臭処理を仕事に
してる人の本読んだけど、後処理の費用とか遺族とかに請求されて
大変らしいっすよ。近所の人がこんなところに住めないといって
引越し費用請求されることもあるらしい。

33 :
RR

34 :
ソクラテスの言葉
結婚は、しても、しなくても後悔する

35 :
今年になって、離婚して一人になった55歳男です。
近頃「精神余命」なるものを考える。
離婚してなければ、妻が面倒を見てくれたか、否か?
結婚するなら、面倒を見てくれそうな女性を選ぶべきだろうし、
妻が先になったら、見てあげられる女性を選ぶべきだろう。
その女性と、そういった事を互いにできる、
人間関係を築いてて行くことだろ。
しかし、難しい選択だ。
DNAに支配された動物として、壮年時の事を考えるより、
Rしたいのが先にくる。
リスクを考えると、やっぱり、、、、

36 :
先日エレベーターに乗った時の話です。
隣りのカップルが会話を始めました。
「00(友達の名前)がついに結婚や!」
「え?もう50歳やのに?」
「そうや」
「相手の人何歳?」
「49歳言うてたなあ」
「ありえへん!50まで独身で頑張ってはったのに。なんでそんなおばはんと?何があったん?」
少し沈黙の後に
「愛があったんや!」

37 :
49歳ねえ。岡田奈々さん級の清楚美人マダムならいいかな。

38 :
うちの家系は男2に対し女8の比率。(両親共)産まれた時から女に囲まれ女の浅ましさ醜さに辟易
ぞっとするから結婚は辞めた。いま59になり間違ってなかった事実感。俺が跡取りなのにコイツ等が癒えに来て
留守のとき冷蔵庫の肉迄持って行く、最近では俺が建てた家の権利書まで盗って行く。怒りと言うよりあきれ果てて笑ってしまう。

39 :
50代以上で家庭がないのは辛いだろ

40 :
結婚しないで後悔するよりも
結婚して後悔した方が
一生としては後悔しないんじゃないかな。

41 :
俺はプライベートな時間を他人と過ごすのは苦痛以外の何物でもない
ので家庭を持たず一人暮らしをするのが性に合っている。

42 :
>>40
結婚して幸せになれれば、それが一番幸せだ。
しかし不幸な結婚ほど悲惨なものはない。
まっ、それでもいいという奴は結婚すればいい。

43 :
>>40>>42は結婚する勇気が足りない消極的独身主義者。
>>41は孤独癖がある真正独身主義者。
俺は41とは別人だが、真正独身主義者だな。今の独身生活に満足してるよ。
40や42のような人は、一度は結婚した方が後悔が少ないんじゃないかな。

44 :
メンヘル、貯金なし。結婚なんて想定外。
結婚にかかる費用で今ならRーリが買える。

45 :
僕の唯一の友達。
これを見て人の温かさを感じて涙してます
ニコニコ動画
ALWAYS三丁目の夕日サウンドトラック
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3297896

46 :
今年で50。
年収が700万円程なのと、引込み思案な性格なので今まで女性とは縁がなかった。
それに低学歴(二浪してMARCHの法学部卒業)、低身長(168cm)。
髪の毛はフサフサでメタボ体型ではなく(BMI数値21.2)、実年齢よりも10歳ほど
若く見られるが、年齢的に結婚は無理と思う。
趣味は音楽鑑賞とバイクのミニカー収集(45になるまでは900ccのバイクに乗っていた)。
老後は有料老人ホームに入ることを考え貯蓄に励んでいるが、安月給なのでやっと貯蓄額が
3000万円を超えたところ。

47 :
去年の大晦日大家族のドキュメンタリー番組を数分間観ていたら気分が
悪くなってチャンネルを変えた俺は独身でいる事が正解だと改めて思った。

48 :
53歳:
良かったとは思っていない。運命であったと思っている。
多少見た目が良かったらしく、20代は何人もの女性とつきあい、楽しかったし、
充実していた。給料もたくさん貰えたので、老いてゆく両親を支え、弟の学費も
出してやれた。一生に一度というような恋愛もした。
婚約した女性から「私、お金のない人は嫌いなの」といわれ、彼女が去ったときは悲嘆に暮れた。
でも、そのような女は、いずれ自分から去っていったに決まっているから、それはしょうがない。
その後、高給取りになったのだから、もう少しだけ待ってくれれば良かったのに、と思ったが、
初老に至った今頃、こういう類の女とは必ず離婚していたに決まっている。
30代でも美人と恋愛したが、その人は50代の男とR関係にあり、最終的に、その女とも分かれた。
自分にそのようなことが起きるとは考えていなかったので衝撃だったが、それもやむをえない。自分に
引き止める力がなかったのだから。きっと今頃、彼女は60代半ばの男を抱えて苦労をしていることだろう。
分かれて一人になっているかもしれない。こちらは、今でも2歳下の女性とつきあっている。
夢に自分が生むべきであった子供らが現れ、「なぜ、僕たちを生んでくれなかったの?」と言われたとき
はつらかった。
昨年、脳出血で倒れ、死に掛けた。死んでいればよかったと思うこともあるが、若い頃に自分が支えた母と
弟が自分の面倒を見てくれた。自分にも家族があったのだと、嬉しかった。それまでは、自分が犠牲になる
一方だったから。それに幸せだった。母も弟も、昔の自分を覚えていてくれて、自分に尽くしてくれている
のだから。一族が幸福に暮らすために、自分に家族ができなかった、美しい女性と恋愛できても良い女性に
巡りあわなかった、それは自分の定めであったと思うようになっている。
40代の終わりぐらいに、しきりに来世に生まれている自分の夢を見るようになった。著しく科学技術が発達
した日本、高層ビルが立ち並ぶ赤坂、あるいは田舎の野辺、そこに、初恋の人が自分を待っている夢だ。
これも人の一生。古来、珍しくないはず。

49 :
続き:
死ぬまでに結婚してみたいか:
今つきあっている2歳下の女性と老後をともに過ごしたいと思っている。
子供は弟たちが生んでくれたから、おい、めいたちを自分の子と思うようにする。

50 :
>9
>>5の中の「寂しいのは自分が人間だからで未婚だからでは無い。」
>この言葉が妙にグッときました。
47ですが、同感です。昨年、脳出血で倒れたとき、前出の女性が見舞いに
きてくれました。そんなある日、夕暮れに病院で二人きりになったとき、
いいしれない感覚、これまでずっと夫婦であったような感じを覚えました。
彼女のほうは分からないけれど、敏感な人だから、同じだったかもしれま
せん。「林住期」という言葉に、とても共感を覚えます。ずっと学生期、
家住期の感覚でいたら死にそうなくらい寂しいですが、林住期に入ったと
いう自覚を持った今、新しい地平線が少しづつ見えてきたような気持ちが
しています。

51 :
既婚者ですが書き込みをお許し下さい。
>>5
>寂しいのは自分が人間だからで未婚だからでは無い。
>未婚でも寂しいし 既婚でも寂しいし バツイチでも寂しい だろう。
人間だから寂しいは同意しますが、
未婚と既婚では寂しさの総和が違うと思う。
それなりの原則に基づいて、それなりの関係を築ければ
妻(夫)と一緒にいることで寂しさの体積は格段に小さくなると思う
本質的な寂しさは変わらないかも知れませんが…
こういう感覚は理解できますか?

52 :

寂しさ/家庭の温もり、だけが人生の価値の全てであれば、結婚して家庭を持ち、
子供を持ってマイホームパパになればいいに決まっている。
しかし、男の何%かは、そんな程度の人生では我慢できず、時には節義を曲げない
ため、何かのため、大きなものに立ち向かって人生を棒にふり、命まで投げ出すほど
の輩がいることも確かなので、その人の人生を他人がとやかく自分だけの価値観で
幸だ不幸だと断定しないでほしいと思うのである。
私は、この「七人の侍」主題歌のなかの「明日をも知れぬ我なれど、今日は人こそかなしけれ」の一節が好き。
http://www.youtube.com/watch?v=O6cLVkQwZTo

53 :
配偶者がいなくても良が子供は欲しかった。
子連れ狼のように
そして40過ぎに結婚して45で長男誕生、今50で長男5歳
成人式を見ることはできないかもしれないが、多くのことを伝えておきたい。
それが生物としての性なのだろう。

54 :
ヤンキーにならないようによう躾けしてやってくんなまし

55 :
>>51
未婚ですが、一般的には、そうだと思います。
フェミニズムの上野千鶴子氏は、周りの未婚女性たち全員から、肉体関係
のある異性がいるという証言を得たそうですが、一生恋愛に不自由しない
自信がある男女は、寂しさという点で、非婚か結婚かに囚われずに済む
傾向はあるのかもしれません。
ただその場合でも、恋愛だけを繰り返して生きていくことはシンドイもの
ではないでしょうか。異性の友人と肉体関係を継続するのでしょうか?
寂しさという意味では、独身を礼賛する人々の感性は良く解りません。
半分友人関係のような信頼し合った相手との結婚生活を基盤として、
外では、恋愛関係の相手もいれば、帰ってゆけるところがある安定を
基盤に、非日常の高揚も得ることができて、最も幸せな状態なのかも
しれませんね。多くの意味で人生に安定を手に入れた既婚者同士の
Rが、一番幸せなのかもしれません・・・

56 :
27歳で学生時代から付き合っていた彼女と、できちゃった結婚。
2年後、おれの転勤と、お互いの親戚関係で離婚。
子どもは彼女が引き取り、20歳まで養育量を払った。
恋愛はしても、もう結婚はしないと決めていたが、
数年前から付き合っている彼女(教員、35歳)が結婚したいと言いだし、
今はかなり心が動いている。
50歳を過ぎると、仕事でも、それ以外でも、自分の限界が見えてくる。
夢や希望を持っていても、実現性がどの程度か分かってくる。
そうなると、これからの人生がどうなのか真剣に考えざるを得ない。
恋人同士でもいいが、やはり結婚という形のほうが、よいのではないか。
ただ、これまでかなり多くの彼女がいて、気ままに付き合ってきたので、
そういう自由なRを捨てるのは、もったいないという気もする。

57 :
>>56
>恋人同士でもいいが、やはり結婚という形のほうが、よいのではないか。
ヨーロッパの先進国では、役所に届けをださない事実婚が半分くらいいる。
税金、社会保障面でも法律婚に比べて不利にはなっていないらしい。
独身か結婚かの2者択一でなく、そういう中間的な生き方がもっとあっても
いいように思う。もっとも女は法律婚を選ぶだろうけど。

58 :
>>57さん
いわゆる事実婚というやつですね。
フランスだと、遺産相続と子どもの扶養義務とか、
事実婚でもしっかりした法的な規定があるらしい。
日本では事実婚だと、財産刑の問題がクリアされていないし、
「位牌をまもる」という問題もあり、
たぶん、普及しないのではないかな?


59 :
>>58
半年とか期限を切って「お試し同居」やればいいよ
それで上手く生活できるのなら籍を入れれば?
35歳の年増なんだから
ウエディングドレスを着て式を挙げたいとか言い出さないですよね。

60 :
>>59さん
彼女との相性や、価値観・生活感で、結婚がうまくいかないのではないか、
という心配は、ほとんど無い。
おれ側の問題は、まったく勝手な言いぐさだが、、
一緒に住むと、生活が自由でなくなり、趣味や他のガールフレンドと合いにくくなる、
というのが、結婚をためらう最大の理由。
ただ、そうした「自由」が果たして本当に幸福なのか、このままでいいのか、
と思い出したのが、結婚を考え出した大きな理由だな。
彼女は結婚を望んでいるので、「お試し同居」は無理だし、
職業的にも問題になるので、まず不可能だと思う。
式の形式にはこだわらないが、最低限、ドレスは着たいのではないか。

61 :
>>60
いやいや、一緒に暮らさないとわかんないこといっぱいあるよ
私は、新婚旅行で夫が風呂から「僕の着替えは?」で吃驚
婚前交渉もあったし、価値観も同じ、笑いのツボも同じ
だけど、家庭板で「たおぱんぱ」と馬鹿にされてる一族だったんだよね。
ガールフレンドと会いにくくなる>っていうのは気にしないでいいよ
信頼されてたらお洒落させて送り出して貰えるよ
どうってことないのよ、夫の女友達なんてね
彼女が結婚したいんならしたら?今時×1×2なんて珍しくも無いさ
間違ったらやり直せるんだからさ
若い時と違って、家同士の面子や縛りも少なくなってるだろうから
ある意味、簡単でいいよ

62 :
>>61(59)が女だと知って、びっくり。

63 :
>>62
現在独身だけど>>1の条件に合わなかったのね。ごめんなさいサヨナラ

64 :
>>61さん
確かに一緒に暮らさないとわからないことはあるな。
おれも最初の結婚の時、嫁さんが寝るときに
夏でも厚い靴下をはくのを知って驚いた。
ガールフレンドといっても、おれの場合Rもありの「恋人」に近い。
結婚すると、さすがにそれは、許されないと思う。
「やり直し」も、50歳を超えると、難しいと思う。
結婚は、プライベートの付き合いと違って、社会や親戚、もちろん役所といった、
パブリックなところがある(というかそれが大部分)
恋人と別れるのと違って、あの手間暇を、何度も繰り返すのは、
ちょっと難しい気がする。

65 :
>>56
結婚ですか。
やめた方がいいと思いますよ。
まず、<価値観が一緒>と云うのは、多分錯誤。
年が離れていて、育った環境、現在の環境が違う。
だから、どちらともが相手に合わせてるのを、相性がいいと錯誤。
又、教員の世界は、一般社会とは別の世界。
貴方は同じ世界の人?
一度「バカの壁」を読んだら面白いですよ。
人間分かり合えるというのは、基本的に無い。
それでも、妥協と甘えを繰り返して、なんとか生きてる。
他の女友達と遊びたいなら、絶対しない方が良い。
一度、浮気が発覚すると、10年たっても女にとっては、昨夜の出来事。
俺も55だで、女友達がいるが「お互い自由だもんね」と、
恨めしそうな目でみる。
惚れた方が弱い。俺は惚れてても、それを見せないようにしてる。
見せると、互いに負担になると思うからだ。
互いに将来と云う未来より、今と云う時間を楽しんでる。
貴方の彼女は、未来を観てるだろう。

66 :
たおぱんぱって何?

67 :
ググレカス!
わしも知らんのでぐぐってみた
たおぱんぱ とは
タオル・R・パジャマの事
589 名前: 576 [sage] 投稿日: 2007/04/11(水) 23:46:36 ID:H5d68t8m
しまった!書くの忘れてました。彼の言う“たおぱんぱ”は
上から畳んだタオル・R・パジャマを重ねた物です
男性がお風呂に入ったら、上がるまでに女が用意してあげないといけないそうです
子供なら分かるけど、三十過ぎた男の人に用意してあげる物とは思えないし、
忙しい母親(この時私と二人で夕食の支度してた)に食ってかかるほど大事な事とも思えなくて
そう言ったら「お前は俺が裸で風呂から上がれと言うのか!」とキレられ、
良い大人なんだから下着とタオルくらいは自分で出したら?と言えば、
「たおぱんぱは女の仕事だろ!」と更にキレられて、
たおぱんぱなんて知らないよ!と言ってやったら今度は
「女の癖にたおぱんぱ知らないなんて!お前どれだけ物知らないんだ?
よし、今度から母さんに家事習って常識覚えろ!」と返された・・・

68 :
>>67
驚いた

69 :
おもしろい!
戦国武将は自分一人では防具を付けられなかったが・・

70 :
>>65さん
「価値観が一緒」ではない。
もちろん、価値観はすべての人が違うので、
相手の価値観をどの程度受け入れられるかどうかだと思う。
例えば、おれは彼女がオペラが好きなのを許容できるし、
彼女はおれがソトコト、ロハス系が好きなのを理解できるという意味。
「他の女友達と遊びたいなら、絶対しない方が良い」
まさにその通りで、おれも本心でいえばしたくないが、
やはり、結婚を望む彼女の気持ちを考えると、それもありかな、と思う。
>>67さん
横レスですが。
こういうのは、「家風」だと思う。
知り合いに旧家の息子で、奥さん(30代)は、完璧な昔風良妻賢母のやつがいる。
それは、家屋敷が4LDKとかでなく、本式の数寄屋づくりで
「寝着に着替える間」見たいのがある家柄。
その家は奥には女中が入らないしきたりなので、
奥さんがその「たおぱんぱ」というやつをやっている。
社会的な階級や階層、ようするに家柄に寄って違うので、
一概には言えないと思う。
ちなみに、おれは、自分でなんでもするのが良いタイプ。

71 :
>>70
あなた、絶対結婚しないほうが幸せだよ、彼女にとっても
>>61なんだけど別に「たおぱんぱ」が家風でもいいのよ。
それを一方的に押し付ける男が問題なわけで、
私の夫は「自分の着替えは自分で用意する」のを結婚によって気付かされたわけで、
あなたは67を「家風」と聞き流すことが出来る人なんでしょ。
旧家だから、奥さんがするのが当然、良妻賢母だからって笑えるわ
階級や階層でどうこうって、変よ。夫の世話の範囲は個人の問題でしょ。
結婚しないほうが相手の為だわ。×になったのもわかるわw

72 :
>>70
たおぱんぱが嫌われる理由は
たおぱんぱから、理不尽なDV臭を感じとる女性がいるからだと思う
故に、
旧家の良妻賢母が継承している伝統ある家風なのだと指摘されても
その前に、そんなんアホとちゃう?…とか100年の恋も冷める…と書いているのが
>>61や、>>67の引用元。
階級や階層など、特異な家柄の背景はそもそも関係ない

73 :
>>71
モチツケ
暴走しすぎ

74 :
>>73
あぁご免、70は結婚の本質(連れ合いと摺り合せて生きる)が判っていないのね。
妥協してでも一緒に居たいという強い気持ちが無いと、結婚無理よね。

75 :
>>74
その一方で、男としては↓のような現代の神話には痺れてしまう都合良さもあるがな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1230257120/322

76 :
50代板も結構面白そうですね。
亀レスばかりで詰まらんのかと思って、ずっと40代板で堂々とカキコしてきたんだけど。
本来の居所の方が話が合うかも知れないと思い直している今日この頃。

77 :
50歳目前で独身。
×1でもう13年ひとりで生活。
金は自由に使え時間も自由。仕事帰りに遅くなって大丈夫。
ただ定期的に抜かないと毒が溜まってしまうので、
月1鶯谷でネエチャン買ってRで2、3パツまとめ抜きしてる。

78 :
>>71さん
「一方的に押し付ける男が問題」
そういう家に嫁ぐ女性は、それを納得(好きで)結婚する。
フェミ的観点から言えば、そういう伝統を好み、存続させる女性が問題、とも言える。
「夫の世話の範囲は個人の問題」
そういった解釈よりも、その家の伝統、家格、財産、社会的地位が大きく左右すると思う。
これは、良い悪い、好き嫌いとは別問題で、社会がそういう構造になっている。
代々親任官を出すような家系で、本物の「専業主婦」は、まあ「たおぱんぱ」だな。
>>74さん
「妥協してでも一緒に居たい」というより「一緒にいたいから妥協する」だと思う。
この差は微妙だが、大きいものがある。

79 :
>>75
男って可愛い生き物だわw
下半身のことって、大事なことだけど、同時に瑣末なことなんだよね。
いま付き合っている奴も、大小やテクを気にするんだけど
女はそればっかりじゃないの解らないんだと思うわ
神話か・・・生き様で女は付いていくと思うんだけどねぇ
>>76
で、独身?

80 :
疲れるスレだな。
独身は気楽で一直線。
それだけだよ。

81 :
C型肝炎などという時限爆弾を内蔵しているから、結婚なんて諦めている。

82 :
数年前にマンションのローン返済が終わった。
60平米程度なので、独りで住むにはちょうどいい。
これで子ども二人とかになれば、相当窮屈で、大量にある蔵書や趣味関係も、
処分しなくてはならないだろうな。
もし、家族を考えてもっと大きなマンションや戸建なら、今もローンに苦しんでいたはず。
独身で一応普通の仕事をしていると、30代、40代の独身女性と付き合う機会に不自由しない。
相手に期待を持たせる場合もあるし、お互いに結婚を意識しない付き合いもある。
50を超えてもやはり、いろいろの女性と付き合いたい、という気持は捨てられない。
やっぱり、独身を選択することになるかも知れないな。

83 :
旧家ならばたおぱんぱではなく手拭褌浴衣では?

84 :
Rが目的の結婚ならしない方がいい。
これを守り続けてきた。

85 :
>>82
その通り。
Rなら、恋人とやった方が、飽きたときは別れられる。
普通の社会人で独身なら、恋人つくりは簡単。

86 :
ここにはちぇくちゅに恵まれたおっさんが多いんだな、俺なんて一生サクランボだぜ。

87 :
サクランボってなに?

88 :
チェリーボーイの事でっしゃろ

89 :
なるほど。snks
でも「ちぇくちゅ」は、金、容姿とか関係なく、
普通の人なら努力すれば、できると思うんですが。

90 :
酒にでも誘えればいけるんでねえの?
その場合は会社の上下関係とか取引先とかは避ける。
義理とか「断れなくて」行くのは強姦になるw
利害関係なしの女なら、向こうだって顔とか関係なしでついてくる。

91 :
おれの場合、酒は飲まないので、普通に食事と話。
基本は、相手を理解し、徹底的に話を聞くことだと思う。
真剣に関心を持てば、たいていの女性は、心を(そのうち体も)開く。

92 :
誰も手を出さない生ゴミを食べてるのに
乞食じゃないって言ってもw

93 :
>>92
腹を壊さなければいいんでないかい。

94 :
おれの付き合っているのは、30代と50代(後半)だけど、
今の60歳の女性は、結構セクシーだよ。
肌もきれいだし、Rを楽しもうという意欲があって、
スポーツみたいな感じで楽しめる。

95 :
今年55だけど結論を出すには早すぎる。
かといって軌道修正するには遅すぎる。
ポイントオブノーリターンを過ぎてしまったからね。
幸いにして金は結構貯まった。あとは平穏なランディングを

96 :
>>95
>あとは平穏なランディングを
無理!孤独死。腐乱死体で発見される。
これを平穏というなら、それでいいけど。

97 :
>>89>>90>>91>>94
みんなの意見を聴いていると、俺たちの世代では使わなかった語彙「コミュ」力なのかな?と思う次第だ。
容姿だと思うんだがな、まだこの年になっても。
故小林繁は、×アリ、破産アリでも娘より若いような子にもてているし・・・
これが旧こぶ平レベルだと「カネ」を介してしか女とふれあえない悲しさがある。

98 :
>>97さん
確かに立ち話といった場面では、「容姿」もあると思うが、
多少深い人間関係には、ご指摘のコミュニケーション能力が重要だと思う。
おれなどごく普通のおっさんだが、人の話をよく聞く、親身に相手を理解する、
それに加え、少しでも教養を身につけ、相手に興味のある話題を提供する、
といった単純なことで、随分恋人をつくってきた。
カネは、最初は喫茶店、レストランは払うが、後はほとんど町歩きや美術館。
食事はおれが作るし、Rはウチだから、大した費用はかからない。
カネはあまり、というかほとんど無関係。
ようは会話と人間性、つまり、相手を「愛する」ことが大事だ。

99 :

生涯独身の人の最期は
行旅死亡人です。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【あと】 団塊の大量死時代が始まる 【少しで】 (938)
医療崩壊について語るスレ (398)
50代!嫁と気持ちがすれ違う!離婚の序章? (233)
印象に残る車は (279)
昭和35年4月2日〜36年4月1日生まれのスレ (691)
50代!嫁と気持ちがすれ違う!離婚の序章? (233)
--log9.info------------------
ボールについて語ろう 30個目 (619)
Pリーガーになってほしい女子ボウラー (404)
西村 美紀プロのスレ (1001)
日本プロボウリング協会(JPBA)スレ Part2 (308)
好きなプロボウラーをあげよう (664)
京都ボウリング事変 (368)
昔はこんな所にもボウリング場があったスレ (774)
超初心者専用ボウリング質問スレッド (867)
秋吉夕紀プロ (854)
一人でボーリング行ける奴ちょっと来い (471)
【マシン】メカニック担当の社員・アルバイト【トラブル】 (441)
中級者のためのボウリング質問スレ7 (788)
★☆★横浜のボウリング場について語ろうスレ★☆★ (492)
【抜群の】中谷優子【安定感】 (788)
【禁煙】ボウリング場でのタバコについて【喫煙】 (633)
【ラウンドワン】ボウリング番長 (382)
--log55.com------------------
女性向け・BL・同人・一般向けに粘着するキモヲタの異常行動 2
【気楽に】楽しく字書き生活16【楽しもう】
単一固定カプ者の語らうスレ
次の人に適当にレスしよう@同人板24
pictBLand愚痴スレ3
キャラに対する貶し愛や過度のネタ扱いが辛い Part.3
【検索汚染】キャラ名が元ネタまんまの作品が嫌い2【偉人擬人化他】
デジ同人 中堅 スレ18