1read 100read
2012年09月創作文芸93: 小説学校などに行く価値はあるのか?!2 (226) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
よくわからんお題で次の人がSS書くスレ 感想メモ (311)
★☆ 政治ネタを語ろう@創文板 ☆★ (225)
PIPI's World 『投稿小説』8 (273)
何でお前ら自費出版しないの? (228)
【別册文藝春秋】新人発掘プロジェクト (627)
★☆れつだん先生個人祭り☆★ (443)

小説学校などに行く価値はあるのか?!2


1 :2011/08/30 〜 最終レス :2012/10/19
語れ
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1080742272/

2 :
行かないでもなれました。
理論をちょっとかじって、いろんな小説を参考にするだけで十分

3 :
>>2
どんな理論ですか?どんな小説を参考にしましたか?

4 :
脳内理論なので語れません。いろんな参考書読んだら?
参考にした小説はラノベ。ラノベで持ち込みしたので

5 :
CWSとかどう?

6 :
小学校などに行く価値はあるのか?!に見えた

7 :
無い
創作において共用性のあるノウハウなんてほんの一部しかないし、そんなの指南本かサイト見ればこと足りる
ただ、学校行かないと集中できないってやつも現実にいるだろうし、学校自体はあってもいいと思う
むしろあった方が通ってる連中を出し抜く楽しみがあっていい
俺は行かないけど

8 :
ひょっとして、新人賞関係各位とのコネを作れるならば、いいかも知れない。

9 :
それが餌です

10 :
プロットを立てられない人は学校に入ったって作家にはなれないよ。

11 :
価値というのは普遍的なものではないのですよ

12 :
優秀なやつ程すぐ辞めていく
仕事と同じで

13 :
小説学校で教わる大事なことは、小説の書き方や創作のノウハウみたいなベーシックな内容じゃない
新人賞の選考基準だ
選考委員務めるほどの作家や編集が講師ならそれがダイレクトにわかる
落選数の多い人ほど、今まで自分がどれだけ間違った方向にあがいていたか、また外部の人の書いた市販書がいかにいい加減か実感するだろう
ジャンルや賞が違えば着眼点も違う、どんなに出来の良い小説も賞の基準とミスマッチならば落とされるのだ
これさえ抑えておけば大抵の人は数年で最終選考付近まで確実に戦えるようになる
最終から先は運と才能次第だ、そこまで来ればもう辞めてもよろしい

14 :
>>13
>選考委員務めるほどの作家や編集が講師
どこにそんな小説学校があるのですか?

15 :
>>14
探せばある
専門学校系は実績もない廃ワナビ崩れみたいな奴が講師やってることが多いけどな

16 :
>>これさえ抑えておけば大抵の人は数年で最終選考付近まで確実に戦えるようになる
ホント????????? 

17 :
そんなもん学校側の宣伝文句みたいなもんだろ
「この勉強法で偏差値30から偏差値60に上がりました」みたいな
そんな普遍的な必勝法があったら皆成功するだろバーカって一般人は思うけど
一部の阿呆は騙されちゃうんだろ。

18 :
日昌晶

19 :
基本、うまい話には気をつけた方がいい。
入学してから言っていることがだいたい詐欺であることに気づいたり、
生徒が集まらず、切羽詰まっているところがほとんど。
あるいは作品に難癖つけて、やめさせないようにするとか。
そんなにいい秘訣があるのなら、自分らで書いて、
とっくにデビューしているだろう。
まあ、文章もろくに書けないような初心者なら入ってもいいかもしれないが…
上級者は基本自力でがんばれ、利害のない知り合いに読んでもらう、
そして賞に応募する。

20 :
まるっきり意味ないとは思わないけど、人によってはマイナスになるかも

教える側の固定観念を刷り込まれ、本来もっていたはずの独創的な部分を失う場合もあるかも

21 :
ミニのタイトスカートの美人教師が顔を近づけてアドバイスしてくれるなら、いくんだけどな。

22 :
いまどきタイトはないだろう

23 :
えっ、そうなの?

24 :
>>21
しかも胸元が少し開いて、谷間がのぞければ最高。
俺はイケメンだからその講師をモノに出来る自信もあるし。

25 :
美人の教官に自作の官能小説を読ませて、反応を楽しみたい

26 :
小説学校じゃないけど、シナリオスクールに通ったことがある人に話を
聞いたことがある。
同じ夢を持つ仲間ができて、スクールの授業の後に、みんなで居酒屋なんかに
寄って、夢を語り合うのが最高に盛り上がるんだと。
一人で孤独に書くよりも、ライバルみたいな人ができたりして刺激もあるそうだ。
俺は金がないから小説学校なんて行けない。自己流で、一人孤独に書いてる。


27 :
共同作業のチームでもないのに
みんなで飲みに行く気持ちはいまいちわからんわー
相手がプロの小説家なら話を聞けて有意義だろうけど
同じ立場のやつらで俺は頑張ってるって主張し合っても
飲み屋にいる間だけの楽しさじゃないのかな
特に親しくならなくても
小説家目指してるやつらの中で真面目に授業受けてりゃ
それだけで刺激になるんじゃないのか

28 :
行く価値はあるよ。
某小説学校に通ってみたけど、一人、良い書き手がいた。
長い作品を書く人でね、何百枚も書ける能力があるのは素晴らしいこと。
その人、歯に衣着せぬ感想をビシビシ言ってくれるんだ。
居酒屋で酔ってかメールでだか自覚がないが、
彼の気に障ることを言ってしまったらしい。
僕は嫌われてしまった。
だから、僕が悪い。
で、すぐにその学校を辞めた。
人間関係さえうまくやれるなら、行く価値はあると思うな。
良い人と出会えるかどうかは縁だけど。

29 :
宮部みゆきさんが行ってたとこは価値がありそうだが…

30 :
酷評してくるやつほど酷評に弱いってオチ?

31 :
才能がある奴は学校なんて行く必要ないし
才能がない奴は学校行っても無駄

32 :
経済レベルが問題だな
同じ将来小説家を目指している人間でも
貧乏人が小説学校を出れば小説家になれると思って行くのと
金持ちが文章を洗練させたいと思って行くのとじゃだいぶ違う

33 :
素人が、素人という枠の中で、レベルをあげに行くところやろ。
プロを目指して行くところではない。

34 :
教えてることって、ネットによくある「小説の書き方」ですか。
じゃあ必要なし。

35 :
小説学校で教わることは
ネットで手に入る情報ばかりだろ


36 :
講師に自分が出してる「テキスト」買わされるんだろ?

37 :
よほどカリスマめいた講師がいるならいいんだけどね。

38 :
>>34-36
この辺について
実際行ったヤツの話が聞きたい

39 :
いくらカリスマ作家が講師だとしてもさ
受験じゃないんだから、才能ないやつに名作書かせるとか無理だと思うんだ
少なくとも一般人相手のカリキュラムで何か学べるって思っちゃうのはどうかと思う
受けて側にも才能があれば、授業以外で何か会話することでがらっと成長できるかも知れないけど
(イチローが王選手と一言二言話しただけで何か楽になったって言ってたみたいにさ)
だからここにいるような連中には小説学校は役に立たないよ

40 :
名作の定義ってどうなんよ
文学的にダメダメでも
出版社の求めている売れそうな本を書ければいいとなると
>>13みたいに受験的な対策もできるんじゃないか?

41 :
まさにラノベビジネス

42 :
262:吾輩は名無しである :sage:2011/10/01(土) 21:25:34.93
現代の文学的なイノベーションは日本のライトノベルくらいしかないからね。

43 :
売れ筋だって受験対策でカバーできるとは思えないぜ
例えば若桜木いるじゃん、
あの人はおそらく受験勉強的にシステマティックに本を書いてると思うんだけど(東大だしね)
漫画やアニメのノベライズと作家ノウハウ本以外はほとんど売れていない
絶版になってる
同じく、誰でも訓練で作家になれると主張する大塚も小説を書いていない
つまり訓練で売れ線書いてもワカサギほどの営業力がないと続かないし
続いてもあの程度になってる

そんな奴ら例に出すなよ、っていうなら他に訓練で作家になれる方法があると
張する人気作家があれば教えてほしい

44 :
小説学校出のプロもいるだろ
小説学校がどれだけ役に立ったのか知らんが
それに才能のない人間が営業力だけあっても仕方ないだろ
ある程度訓練して売れ線書けるようにならないと
つーか「そんな奴ら」「あの程度」って言うけど
本を出版できてる時点で雲泥の差だろ
小説学校に行ったら
身長が7センチ伸びて彼女ができて宝くじが当たるわけじゃあるまいし
新人賞までの距離を受験方式で詰められたら
あとは自分の力(才能でも営業力でもなんでも)でなんとかしろよと思うが
そもそも小説学校行ったこともないし行く気もない人間が
小説学校意味ねぇよwwwと言うことに意味があるのか

45 :
匿名掲示板ってのは
ほとんど意味のねえなってことをぐだぐだ言い合うのも
目的の一つなんだよ


46 :
うろおぼえだけど「ホラーを書く!」とかいうタイトルの本で
篠田節子?が小説学校行ってて
役に立ったとかいう話をしてたような気がする

47 :
篠田は宮部と同じ、山村教室。

48 :
山村教室って森村誠一が塾長やってるやつか。
調べたら、新規受講希望者は、実作短編を送るようにあった。
ここはようするに、ある程度のレベルがいるところだ。
しかし森村、すっかりおじいさんになっちゃったな。

49 :
あそこは辞める人間が少ないから、なかなか入れないらしいな。
前の受講生の作品を読んだが、よく纏まっていた。
作品の魅力という点になると乏しい気がしたけど。
そこまでは、教えられてどうにかなるものでもないからしようがないけど。

50 :
辞める人間が少ないってことは
プロデビューする人間も少ないってことだよな
まぁ元々狭き門か、いかに良い教室といえども
けど中には学校に通ってるってだけで満足して
免許皆伝をもらうまでは賞に応募したくない
気分になった連中もいるんだろうな

51 :
どんな小説学校だろうがアメリカの大学の創作講座だろうが
そんな、サクサクとプロが出てる学校はないよ
自動車学校とは違う、まだロースクールとか医大のほうが
なれてるの多いよ
宝くじがよく当たる売り場、みたいなもんでさ
しょせんは才能あるやつがそこにいた、というだけで
君らならどの学校へ行っても意味ないよ

52 :
教室に入るために、短編を書かなくちゃいけない
それで入れるかどうか決まるっていうのは、つまり
服を買いに行く服がねーよ
ってなるわなw
つか本当にいい教室なのかよ、選抜して才能ある生徒集めただけじゃね?

53 :

短編くらいさらさらっと書けよ
紙とペンさえあれば短編書けるだろ
プロの関門関係なしに
教える以前のレベルだと思われなければいいわけだろ?
大事なことはこれから学ぶんだから
大分ハードル低いじゃん
小説学校に意味があるかどうかなんて知らないけどさ
才能関係なしに
向上意欲のあるやつが行きたいと思うなら行けばいいよ
新しい努力を何もしようとしないで馬鹿にしてるよりはずっといいだろ

54 :
良く読めよ
1 やめた人がいないと補充しない
2 まってる人がいっぱいいる
さらっと書いて、それでOKとは思えないし
さらっと書いてそれでOKなやつなら、
別にそれ賞に応募すりゃいいんじゃないの
ってはなしだ

55 :
きっと大事なことは分かってる、でもブラッシュアップしたいって人しか取らないぜ
たぶんさ、こういう学校の役割として (学校にそのつもりがあるかどうかは別だが)
「あれ? おいら学校に入れないくらいダメ」
ってことを分からせ諦めさせるってのもあるからだろうな
また、たまたま入ったとしても 賞なら基本受賞作しか読めないが、
そうでないやつらのも読めるので
「え? こいつらこんなにレベル高いのに落ちるの」とか
「やべえ、授業何言ってるかわからん、作品直されてもどうしてそれが良いのか分からん」
ってことをわからせ諦めさせる

56 :
即デビューできるというような結果を求めるなら行く価値ないと思う。
工業製品じゃあるまいし、そんなに簡単じゃないよ。
多少は見込みのあるヤツが行けば自力で3年かかるところを1年に短縮できる
というような効果はあると思うけど。
もうかなり良い線いってる人なら(2次・3次、最終にはいっても最後が…とか)
突破口になる可能性はあるかもね。
これが自分が行ってみての感想だ。

57 :
あ、自分が行ったのは森村のとこじゃないから。

58 :
学生の時に、興味があったからパンフを取り寄せたことある
申し込み書も同時に送ってきた
パンフには授業の流れ、あと在校生からひとことみたいなのがあって
顔写真と文章が載ってた
なんと10年も通ってるおばさんがいて、ざっと書くと

小説を甘く見るな、簡単になれるものじゃない
険しい道のりだけど、引き返すわけにはいかない
10年も通って勉強してるが、いまだにデビューできない
それほど、この世界は難しいから
覚悟して入学するべき
課題を出されてそれを黙々とこなす毎日が続く

みたいなことが書いてあった。
いろんな理由で入学はしなかった、授業料も高かったし
写真のおばさんの顔は険しかった
その後、どうなったのか不明
しばらくは勧誘の郵便が送られてきた。

59 :
おばさんこわい

60 :
おばさんは、
道が険しいんじゃなくて
道が目的地につながっていないんじゃねえか?
って3年目くらいに気付くべき

61 :
おばさんを悪くいわないで!
おばさんによってはもう宗教で、日曜学校にいく感覚なんだよ!

62 :
グリンベレーみたいな恰好で、めっちゃジャングルとか絶壁とか、
弾幕の中をほふく前進とかで
進んでいくパーマかけた、険しい顔のおばちゃんが浮かんだわ
「こちらおばちゃん、険しい道のりだけど、引き返すわけにはいかない、どうぞ!」
「……」
「どうぞ!!」
「……」
「ちぃ、駄目だ! 目的地と連絡がつかない」

写真のおばさんの顔は険しかった
その後、どうなったのか不明
   ・
   ・
   ・

63 :
長年の縮毛矯正で頭頂部が薄くなってるおばさんが浮かんだ

64 :
教室側は儲かってんのかねえ?

65 :
ぼろ儲け

66 :
そもそもなぜそんなおばちゃんのコメントを載せたのかw

67 :
おばちゃん「今度いつ女子会する?」

68 :
>>58
そのおばさんは、その小説教室に通うことも、小説を書くのも生きがい
なんだろうから、それはそれでいいんじゃないかな。講師や若い仲間と
顔なじみになって、いろいろ話すのも楽しいんだろうし。

69 :
ベテラン面して威張ってそうだな

70 :
>>58
それって単に才能ないだけじゃんねw
才能ない奴ほど自分の才能のなさに気づかないんだよな
まぁ、甘い世界じゃないっていうのは同意だけど

71 :
女に人権があるのは30まで、それを越えたら駆除の対象でしかない。

72 :
男は年収500万を超えないうちは人権なし。
一生人権を手にすることなく終えるケースもある男に較べれば、女はまだ恵まれている。

73 :
ばばあ「腐ったトマトきぼんぬ☆」

74 :
なんか別のスレでも500万がどーのといってるのを見たことがあるぞ

75 :
中国語講座に出ている藤原紀香みたいな先生が教えてくれるなら、
おれは月謝年間500万払ってでも小説学校に行くね
いや、小説を書く云々はどうでもいいんだよ
ただ板書する藤原紀香みたいな先生のケツを視姦し続けたいんだよ
焦げ付くほどにね!

76 :
視姦も同じやつにずっとやられると孕むらしい
で、この子あんたの種だかんね
といって押し付けられるらしい
勿論、父子家庭だな
やらしてももらってないのに、世の中なんて理不尽なんだと思ったよ、俺

77 :
下品でもいいけどさ
せめて面白いこと書こうぜ
面白くなくても、ちょっとくらい
ほう、ってなること書こうぜ

78 :
あっ、そう
やっぱり小説学校に行くようなひとは上品なのね

79 :
すると何か?
あのキリストって奴ぁ視姦で生まれたのか

80 :
そっ、おまけに種はブレンド
砂漠の男と牧畜をやってた男の種
砂漠の男は前からの視姦で
牧畜やってた男は後ろからの視姦だあーね
でマリアさまは視姦されてる最中に、歌っていたっていうぜ
後ろから前からどーじょ♪
俺、キリストの信者にころされねえだろうなあ
事実なんだけどもなあ

81 :
マリア様の歌の続きだけどもよ
後ろから前からどーじょ♪
の後に台詞がはいるんだよ
でも、どじょうじゃ、いや
せめて、うなぎにして
あなたの視姦て、すごーくスリリング
まるで、うつぼのよう
ぼっちゃん一緒に遊びまひょ♪
あーあ、もう寝るわ

82 :
全員寝てるぜ

83 :
僕の近所には小説学校が少ない

84 :
近所に小説学校が一杯あるとこなんて日本中探してもないだろうw

85 :
自分で開校してもうけろよ。
○○賞、○○賞、○○賞応募の実績あり。2ちゃん祭り優勝の実績あり。とか書いて。

86 :
2ちゃん作家、小説学校を開く!

87 :
俺が小説学校の先生だったら何を教えるか。
そうだな。
ビデオカメラを回して、即興でドラマを撮らせるよ。
事前の台本は一切抜き。配役はじゃんけんで決めて、さあどうぞって。
現場で意見を出させあって、とにかく三時間でまとまった内容を完成させる。
頭の体操にはなると思うんだがねえ。
できあがったものを皆で見て、ストーリー作りのいろはを解説するんだ。

88 :
小説じゃねーじゃんw

89 :
それもそうだな……

90 :
金と暇があるんなら行けよ

91 :
495:この名無しがすごい! :sage:2011/10/23(日) 22:30:54.47 ID: iOCSw/JZ (2)
編集からしてみれば使い捨てだしな
496:この名無しがすごい! :sage:2011/10/23(日) 22:47:43.08 ID: 8g4StFvp (1)
使ってももらえない人間が何を言ってる
497:この名無しがすごい! :sage:2011/10/23(日) 23:00:10.35 ID: iOCSw/JZ (2)
怒るなよ

92 :
萌え系のインストラクターのいる小説学校に行きたい!

93 :
資格取得の予備校なんかでも、
通った全員が取れるわけじゃないし。
独学で取れる人もいるし。けど、通って取れた人もいる。
何事も、個人差だろ。

94 :
それは資格学校の資格取得率と小説学校の受賞率を考えたら言えないセリフだな
全員がとれないってことは同じでも、内訳が全然違う

95 :
価値はともかく、多少は興味があるな。
どんなやつがいるのか。

96 :
ラノベなら畜産科

97 :
>>94
取れた奴には価値があり、取れない奴には勝ちがない、か。
それにしたって、「行ったから」取れたのか、
「行ってないから」取れなかったのかは証明のしようはないけどな。

98 :
作家になれる人は、行っても行かなくても、結局なる。
それだけのものを持っているから。

99 :
個人的に調べたんだが
俺の判断では行く価値があるんじゃないかなって思う小説学校は
日本に3個ある
でも、当たり前だが行くと誰もが作家に成れるわけじゃないし
作家に成れたケースも、単に作家になるスピードが数年早まったとか
その程度の価値しかない気もする

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
官能/ポルノ 質問&雑談スレ4 (612)
★☆創作文芸板短編祭り2010☆★ (623)
■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■ 02 (218)
「1か月本読まず」 52%…読売調査 (245)
【シナセン】シナリオ・センター8【表参道】 (888)
【ただいま執筆中】一休み雑談24時間喫茶 (610)
--log9.info------------------
【SKE48】山田みずほ応援スレ☆2【ちょきんちゃん】 (433)
【SKE48】桑原みずきと加藤るみを見守るスレ (641)
【岡山】「S−Qty」応援スレ【5人組】 (1001)
しりとり@ローカルアイドル板★3 (814)
【元SKE48】中村優花ちゃん【一般人くんさん】 (780)
【SKE48】江籠裕奈 Part1【ゆうちゃん】 (643)
【福岡】reboot! HR★55【博多】 (633)
【HKT48】深川舞子☆応援スレPart02【まいこむ】 (771)
【NMB48】東由樹応援スレ☆2【ゆきゆき】 (212)
【NMB48】黒川葉月応援スレッド (526)
【HKT48】今田美奈応援スレ☆1【いまだー!!】 (881)
【NMB48】薮下柊応援スレ★1【しゅう】 (393)
【SKE48】藤本美月応援スレ☆2【お母さん】 (261)
【NMB48】川上礼奈 応援スレ☆1【れなぴょん】 (321)
【NMB48】島田玲奈応援スレ☆1【2期生】 (486)
【SKE48】竹内舞応援スレPart3【チームE】 (241)
--log55.com------------------
【死亡退院 患者虐待】筑波東病院 横山治之 関谷洋子
【未成年へのセクハラ】筑波東病院 横山治之品川区大井
筑波東病院 横山治夕希 関谷洋子 SEX三昧
【インフル】マジでギリギリな開業医【バイト】7
○〜不妊治療専門クリニック〜○13
つぶれかけのクリニック第86巻1号(N o246)
スギ薬局【社員 パートナー】part22
【薬剤師】調剤薬局その190【限定】