1read 100read
2012年09月文学104: 文壇の貴公子 島田雅彦 (523) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
泉鏡花part3 (353)
角田光代 (803)
挫折した本をまったり書き込むスレ (303)
ロシア文学 (235)
ウィリアム・フォークナー 4 (491)
小林秀雄 その五 (873)

文壇の貴公子 島田雅彦


1 :2010/09/10 〜 最終レス :2012/10/17
文壇の貴公子島田雅彦先生について語り合いましょう。

2 :
なんでスレタイに「課長」を入れないのか…

3 :
派遣でいいよ

4 :
「天国が降ってくる」の福武文庫版を飯田橋のぶっくおふで、「優しいサヨク…」、「亡命旅行者…」、「夢遊王国…」とともに各¥105で手にいれ、
また同時期に安里川遡行の初出目当てで購入した『海燕』1985年9月号にも同じく「天国が降ってくる」が収録されていたのだが、
原テキストと文庫版とで小題に相違があることが気にかかった、これはどういうことだろう  ※以下「初出誌」→「福武文庫版」
「遺伝子たちの神話」→「若い遺伝子たちの肖像」
「二十世紀旗手の幼年時代」→「二十一世紀旗手真理男の遍歴時代」
「遺伝子と手を切る」→「新古事記王子」
「真理男、処刑さる」→「真理男、最後の日」
あと、「フランシス・ベーコンの肖像のような(に)」というのがどの作品でも結構見かけたが、これは、その当時、そういう比喩が、なんだ、流行っていたと、いうこと
なのか


5 :
映画は?
いいかげん資金調達係り兼マネージャー(大笑)を変えたら、とんでもない事になりまよん。
よいしょしてもらえるのは嬉しいとは思いますが。

6 :
>>5
ヘンリー牧村さんの悪口はそれぐらいにしてください
何か怨みでもあるのですか?

7 :
デビュー当時、なぜ島田が持て囃されたんだろう
新聞の文芸欄だか1頁使った企画とかあったし、
でも>>4なんて、はっきり言って何も面白くないよね

8 :
悪貨は駄作
終わってるねこの人

9 :
はじまってもいない

10 :
>6
ヘンリー牧村って何者?
なんであなたはその人をかばうの?

11 :
島田先生、公式HPが美しくありません。
今どき素人でもあんなサイト作りません。
自分で作ってるんですか?アレ。

12 :
島田のオペラと奥泉のフルートって
どっちがうまいの?

13 :
>>12
小説も音楽センスも島田先生のほうが上です

14 :
>>13
顔も上です

15 :
若さは奥泉のほうが上かも

16 :
選考委員受けたんか
これで名誉アクタガワサッカだな
よかったじゃんw
おめでと

17 :
金井さんのエッセイが楽しみすぎる。

18 :
どこが良いのか分からん。文章に特徴も無ければ、面白さも感じられない。突出した知的さを表現するでもなく只、紙という媒体に対しての知識の排出。彼の作品は否定的な意見しか浮かばない。一作(自由死刑)しか読んでないがwしかもサンブンノイチw

19 :
島田先生の御製品はこういうカワイソウな人を浮き彫りにするリトマス試験紙のようなもの

20 :
万年芥川賞候補のころは、安岡章太郎だとかに散々「最後まで読めない」って
馬鹿にされてきたのに、出世したものだ。
ただ、その「最後まで読めない」って言われたような作品に、名作があるかというと
ないわけで、たいがい絶版で、「講談社文芸文庫」にもしかしたらあるくらい。
小説家としては、存在はゼロに近い。
ただまあ、同じく小説はほぼ絶版の石原慎太郎が、
1950年代の文化に大きな影響を与えたように、
島田雅彦が80年代に「仮面の告白」のパロディなんかをやったのは、
それなりに意義があったということなのだろう。
(黒井千次も、内向の世代として団地住まいの話とか、それなりに意義が
あったという感じか。他の作家は、皆一般に読まれている)
>>18
春樹とか龍と違って、一般の人に読んでもらおうなんて気はないのだよ。
良くも悪くもスノッブな作家。そして、苦労して理解したところで、
大した内容がなかったりする。
例えるなら、マイナーな哲学者の本みたいな感じだ。

21 :
芥川賞・直木賞、選考委員追加へ〜島田雅彦氏、伊集院静氏・桐野夏生氏が参加(オリコン)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101012-00000015-oric-ent

22 :
松浦寿輝とか堀江敏幸や町田康といった芥川賞作家を差し置いて
何故、このタイミングで島田氏が? 女性選考委員の割合が多くなった
から、バランスをとったのはわかるが

23 :
島田は純粋に退屈なんだよな。

24 :
>>22
時代がようやく島田氏に追いついたからです

25 :
芥川賞に何らかの世俗的権威がなければ
こいつはそんなに執着しなかったろう
貰えなくて、暴れまくった逸話は有名だ
裏返しの権威主義が見えすいて、嫌われたことに、自分で気づいていたよなw
現代の芥川賞がついに島田のところまで堕ちたってこったw

26 :
春樹さんに打診しても断られるのは必至ですからねw

27 :
芥川賞も選考委員の平均年齢がどんどん下がって、公募の新人賞と
ほとんど変わらなくなってきそうだな

28 :
Twitterで「いろいろあったけど、もう復讐する相手もいなくなったし、」か。
長老安岡のことを言ってるのか、亡き丹羽文雄や三浦哲郎のことか。不謹慎な野郎だ。
選考委員に選ばれることに、賞と同質の価値があるとでも思ってるような言い草だな。
30年近くやって泉鏡花賞と伊藤整賞が精一杯か。ローカル専門かおまえは。
町田も保坂も辻原も川上弘美も桐野も、そして阿部も、
みんなこいつの遥か後にスタートして、軽く谷崎賞を獲っていった。
辻原登なんか見てみろ。芥川賞・谷崎賞・川端賞・大仏次郎賞・読売文学賞・毎日芸術賞…。
どれか売ってもらえよw
今からでも遅くないから辞退するべきだな。
書評家が選考委員なんかすんなよみっともない。


29 :
>>28
そこに出ている誰よりも島田先生は頭が良くて美しい。
それに賞と同格ではなく別格に上ですよ。
あなたのようなセンスの悪い人にはわからないでしょうけどね。
もっと勉強してください。

30 :
>29
冗談はほどほどにしてほしい!島田先生は単純にコンプレックスの塊、蓄積した情報をシャッフルしてひけらかしているだけ。お里が知れるとはまさにこのことだよん。

31 :
>>30
情報のひけらかしではなくより多くの芸術に触れる機会を下さっているとは考えないのですか?
あなたには向上心が無いようですね

32 :
>31
う〜ん、感覚が違うんだよ全然!もっと行間を読んでよ!?向上心があるとか無いとかそんな瑣末なことではないんだよ、あなたもお里が知れちゃうよん。

33 :
>>28
「や行の人」だろ?
吉行だよ。

34 :
>>29
それに賞と同格ではなく別格に上ですよ。
その「別格に」下の賞を渇望してたのかw
俗物が。

35 :
こいつが貶してきた俗物と同じになったってことですねww
まあこいつもずっと俗物だったから発生した人事異動ですから栄転というか左遷というかww
でもやっぱ直木賞選考委員をめざしたほうがいいだろw


36 :
いや前言撤回
島田に直木賞の選考は無理だった
直木賞に失礼でした訂正しておわびします

37 :
不活性に輪をかけるようなもんだなw

38 :
島田雅彦と聞いて、代表作がぱっと出てくる人はあんまりいないと思う
対談とか講演とかお座敷芸のイメージが強い

39 :
確か「自分の母親でも読めるくらいのものを書いた」っていう、
皇室が出てくる3部作があったけど、代表作にするつもりで書いたのかも。
あれって1冊目が一番良くて、段々ダメになってくる3部作だったから、けっこう失望したな。
3冊目が、村上春樹みたいだなって思ってたら、福田和也が本人に指摘してた。
文学界新人賞とか三島賞で選評してるし、選考委員自体はちゃんとこなせる人だと
思うけど、小説家としては自分は大したことないってことは、自覚しておいてほしい。

40 :
山田と島田が文芸誌から消えるのが一番いいと思う
二人ともただ古いだけ
そのくせ若い気でいるから始末に負えない

41 :
>40
同意!誹謗中傷、老害の文学はもういいよ。

42 :
料理評論家でもなればいいのに!下卑た味覚で結構受けるかも?

43 :
俺が島田雅彦をはじめて見たのはテレビの料理番組で料理を作っている姿だった。
確か鯛を使った料理で鯛をさばいて料理した後、取りだした白子か卵巣を鯛の形にした
蕎麦がきにくるんでゆでながら「こうして元に戻してあげるんですよ」とかなんとか言っていた
のを未だに覚えている。多分島田が三十歳ぐらいだった思う。
非常に印象的な場面だった。

44 :
>>43
島田先生の優しさ、人柄がよく伝わって来るエピソードですね^^もっとご存知ありませんか?

45 :
芥川賞は運不運もあったから目をつむっても、せめて谷崎賞くらいは取ってから
選考委員になって欲しかったな

46 :
>>43
自己満足の偽善者っぽいな
形を取り繕えば自分のやったことは赦されると思っている
知らず知らずのうちに人を傷つけている

47 :
メッタ斬りと高橋と筒井と山田と
他に誰かから評価されてる?

48 :
>>46
他人を批評しようとして自分のことを語ってしまうことはよくある
気に病むことはない

49 :
>>47
平野啓一郎、柳美里

50 :
早いとこ脱ぐべきやな。

51 :
芥川賞の選評でも、文學界のときみたいに時事ネタを折り込んだり
するんだろうなと予想

52 :
>>51
文学界新人賞で島田の「オブ・ザ・ベースボール」に対する選評読んで
思わずふきだしたわ。

53 :
>>52
kwsk

54 :
>>53
ここで一部だけ抜き出しても、島田のブラックユーモアのセンスを伝えらない。
ちょっと大きな市の図書館に行けば過去数年分の文学界を保存している
はずだから探して読んでみて。3〜5年前の6月号か12月号だからさ。

55 :
選評と言えば山田詠美も面白いな。
次の芥川賞が楽しみだ

56 :
舞城が候補にあがれば
山田島田池澤川上が推して簡単に受賞ですな

57 :
ようやく芥川賞が正常化するんでしょうか?

58 :
>>56
それって何かもう派閥が出来たみたいで健全な流れじゃないな

59 :
島田信者が残念な奴だということだけは分かった

60 :
山田池澤がいるんだから島本が選考委員にならなくても、とは思う。
平野か町田が年取るまで待てないのかね。

61 :
課長 島雅彦

62 :
島田は呟きに毒があっておもろい
多分小説よりおもろい

63 :
つぶやき面白いと思ったことないけど
たぶん小説のほうの面白さがものすごく低いんだろうな

64 :
この人って小説は全く売れないよね
文壇で重宝されてるのは文壇内の評価が高いからなの?
その場合どんな評価のされ方してるの

65 :
芥川賞が評価できなかった有望な人材
として評価されてます
今日もテレビで評論家みたいな人が言ってました

66 :
>>65
ノーベル賞貰えなかったファウルズみたいなもんか
島田って凄いんだな

67 :
有望な人材ってことは、これからが期待されているんですか?

68 :
その才能と作品の質を見抜ける人間は文壇、読書界にも殆どいないが、
分かっている奴は分かっている
ってなことなんだろう
通ぶるなら島田を褒めときゃ間違いないぜ

69 :
本人↑?

70 :
島田って読んでみたら面白いのかもしれないが、なにか壁があってなかなか手が伸びない。
西村賢太とか花村萬月とか車谷長吉とかは何かがぶっ壊れているので比較的手が伸びやすい。

71 :
島田「ポプラ社の文学賞、オレも応募すればよかった」
これが島田のブラックの真骨頂

72 :
島田さんはしばしば日本代表として各国の文学者会議に出席してる
日本現代文学と島田さんは等号で結ばれているらしい
島田さんすげー

73 :
俺この人の小説読んだこと無いけれど、作風はどんな感じなの?
舞城とか昌也とかのパワーアップ版?

74 :
今月の文學界の最後のページと、朝日新書の佐伯一麦との対談読むと、芥川賞に対しては相当コンプレックスあるみたいだね。
春樹に対しても対抗心あるみたいだし、なんか可哀相だな。吉行に評価された春樹とけなされた島田でここまで差がつくとは。

75 :
島田先生が受賞していたら芥川賞の権威もここまで下がらなかったかもね。

76 :
島ちゃんはコメディアンだね

77 :
島田はどこかの大学教員になってるんだっけ?

78 :
>>77
サヨクの名門、法政大学教授

79 :
島田のつぶやき、アホ過ぎて笑える。
こいつまだデカダン気取りなんだ?w
赤旗でロリポルノ小説連載させてもらえよ。

80 :
しんぶん赤旗の広告は東京アニメーター学院ですwww

81 :
代アニなら世界的作家、津原さんが講師をしているぞ。

82 :
今月号の文学界のインタビューは、ごくまっとうな感じだったな。
文学界新人賞の選考委員時代について訊かれて、吉田修一を誉めて、
それで文学の多様性を考えると、吉村萬壱、円城塔、も推したいといったことを言ってた。
全く関係ないが、綿矢りさの新作はつまんなかった。

83 :
>>82
少し前なら舞城を推してただろう。
本当に理解しているとは思えない。

84 :
毛皮らしい‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i
 ノ         ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
  . |(●),   、(●)、.:|川   毛皮らしい 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ 
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|(((
 彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
  /ノ  ノ -‐‐一´\

85 :
貴公子的な人ではある

86 :
ソープランド王子を朝日朝刊に連載するキチが?

87 :
tes

88 :
http://fukuhen.lammfromm.jp/wp-content/uploads/2010/11/101101mogi14.JPG
さっそくハニトラ没落中(爆笑 どこまでインチキな生き様なんだ

89 :
朝吹真理子と島田か
最悪な画像だなw
島田は確実に芥川賞でこのコネ女を激賞w

90 :
最近読み始めた
春樹の上行ってるな、どはまりだわ

91 :
似非好男子

92 :
で?悪貨は実際どうなの?

93 :
>>92
途中で読むのやめた
つまんね

94 :
>>88
なんだかなあ……
賞の寸前にこの有様。

95 :
島田と朝武器はヌ即や芸スポでは完全に笑いものだったねw

96 :
あの写真のリンクが404になるのって、
もぎけんのブログから削除されたから?
もぎけんに削除してくれって頼んだってこと?
まあグーグルで島田、朝吹で一発ででてくるけどさ

97 :
http://megalodon.jp/?url=http%3A//fukuhen.lammfromm.jp/%3Fp%3D8897
魚拓からどうぞ。
茂木じゃなくて元 雑誌BRUTUS(ブルータス)副編集長、鈴木芳雄のブログ

98 :
魚拓乙
芥川賞の実態をうpした写真削除かよ
しかも芥川の受賞後
クズだな〜

99 :
さんくす

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
円城塔 7 (461)
【トリップトラップ】金原ひとみPart5【織田作賞】 (616)
島尾敏雄 (252)
文学って地震の前では無力だよなあ・・ (420)
ヘルマン・ヘッセ part3 (591)
大西巨人 第七楽章 (424)
--log9.info------------------
【元渡辺】〓〓〓〓夏菜〓〓〓〓【GANTZ】 (781)
中谷美紀 Part7 (758)
@@@@@@広瀬アリス@@@@@@ (831)
【GirlsLock!】新垣結衣その18【( ^ω^*)恋の唄】 (845)
【綺麗】長谷川京子【可愛い】 (696)
演技派 福田麻由子 Part66 (429)
黒川智花 part.31 (312)
宮崎あおい part3 (970)
■□木村多江を語ろう□■ 13 (689)
【わたしのRで】佐藤寛子Part5【目一杯抜いて!】 (232)
【金麦】 檀れい 9 【待賢門院】 (944)
【ムッvリン♪】宮本真希【元タカラジェンヌ】 (814)
田畑智子 (737)
☆☆☆ 市川由衣 Part38 ☆☆☆ (815)
【おりん】青山倫子【桜井京子】 (729)
純白パンティが似合う女優 (285)
--log55.com------------------
♪資格多すぎ天下り団体多すぎ♪
【海保】海上保安庁総合2【海猿】
女性消防吏員を語るスレ2
東北大震災の教訓を次の大地震や大震災に活かそう
■東京消防庁ハイパーレスキュー隊は我が国の誇り!
【火消し】全国消防学校雑談スレ【見習い中】
【結局】緊急消防援助隊 規模縮小【建前】
ダメ消防団過ぎて村が燃えるいろはかるた