1read 100read
2012年09月ビジネスnews+246: 【二輪車】ホンダ鈴木氏「今、日本は第3次バイクブーム」[12/09/23] (205) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【海運】困ったベイブリッジ、低くてくぐれない客船続出[12/10/10] (737)
【外食】「マック(マクドナルド)のレジからメニュー表が消えた!?」とネット騒然 お店の人に聞いてみた[12/10/01] (961)
【自動車】「実際には160kn走れない!」--日産のEV『リーフ』、米国のユーザーが北米日産を提訴 [10/07] (542)
【株式】ソフトバンク終値は5.3%下落 半月で時価総額の3割近くなくなる[12/10/15] (313)
【雇用】日本IBM、即日指名解雇の一部始終 25年以上働いた社員に30分で退社迫るロックアウト型★2 [12/10/17] (317)
【不動産】東京湾岸の高層マンション人気復活 大手不動産「地震対策万全」アピール (J-CASTニュース)[12/10/10] (849)

【二輪車】ホンダ鈴木氏「今、日本は第3次バイクブーム」[12/09/23]


1 :2012/09/24 〜 最終レス :2012/10/20
ホンダの二輪R&Dセンター長でホンダレーシング社長の鈴木哲夫氏は、
「今、日本は第3次バイクブームだと思う」と話す。
というのは、一人当たりのバイクに使う金額が大きく増えているからだ。
「道の駅などに止まっているバイクを見ると、改造に100万円以上かけているものが
ざらにあるんです」と鈴木氏。
確かに、付属品をたくさんつけたバイクは多く、お互いに自慢し合っている光景を
よく見かける。話しかけたりすると、嬉しそうに愛車について説明してくれる。
「ダメなのは新車の販売なんです。
それ以外、この業界はものすごく活性化しています。
ですから、うまくやれば、うちが伸びていけると考えている。
そういう意味ではいい時代に来ていると思う」と鈴木氏の言葉に力がこもる。
しかし、今のホンダに伸ばしていける力があるのだろうか。
価格やスペック、スタイルなどの面で中途半端な戦略では難しいといわざるを
得ない。
『DN-01』の失敗がその典型的な例だ。
改造に100万円以上かけているバイクの多くが輸入車で、ホンダのものは少ないのが
現状である。
まずはライダーがお金をかけたくなるようなバイクをつくる必要があるといえよう。
ソースは
http://response.jp/article/2012/09/23/181817.html
鈴木哲夫・ホンダ二輪R&Dセンター長兼ホンダレーシング社長
http://response.jp/imgs/zoom/477863.jpg
ホンダ本社のショールーム
http://response.jp/imgs/zoom/477864.jpg
Honda | バイク | DN-01 http://www.honda.co.jp/DN-01/
 画像は
 http://www.honda.co.jp/DN-01/photo/03/image/photo.jpg
 http://www.honda.co.jp/DN-01/photo/05/image/photo.jpg
 http://www.honda.co.jp/DN-01/photo/06/image/photo.jpg

2 :
ホンダスズキ

3 :
>>2
ヤマハカワサキBMW

4 :
ややこしや

5 :
XR200のフィリピン仕様を国内販売してくれ。それだけでいい。

6 :
ヤマハの創業者は山葉さん

7 :
ホンダはデザイン糞だからな

8 :
CB400SF バージョンS
 もう8年乗ってるがあと10万キロ走りそう。
 現状維持するのにお金が少し掛かるぐらい・・・・・・・・。

9 :
いい物を作っているけど海外販売のみで
国内で販売しない摩訶不思議な事をヤッている

10 :
バイク乗りはさっさと一人で事故って誰も巻き込まずに消えてください

11 :
いいから早くMVX250Fの部品、再生産してくれよな!

12 :
バイクで転んだら一生パー、バイクなんか乗るな!!!ボディ付きの車にしとき!!!

13 :
バイクがブームなんだか珍走がブームなんだか
よくわからんな。

14 :
>>10
なんで?

15 :
まあ、スクターなんぞはバイクとは言わんな

16 :
松尾スズキ

17 :
中国で生産されたホンダカブなんて怖くて乗れない。
無人ヘリの技術を違法に中国に流してたヤマハのバイクなんか一生のらない。

18 :
環境負荷の少ないディーゼルエンジン積んだバイクとか、需要あるんじゃね
ヨーロッパとか

19 :
>>10
なんで?

20 :
バイクなんて見かけはどれも大して変わらないと思うのだが。

21 :
どこにブームが来てんだよ。一般道じゃスクーターは増えてるが、それ以外は減ってるし、
何よりバイクの総数が昔より少ない。日本中が貧乏になってるんだからもっと増えてもよさそうが、
そうじゃないのは、バイクメーカーの怠慢だな。モデルの数はピーク時の3分の1くらいしかないし、
価格もモデルチェンジのたびに上がる一方。同じ排気量なら、昔の1.5倍はしているような気がする。
でもってパワーは落ちてるし、バイクの駐輪場は増えないのに取り締まりはきつくなる一方。
国産バイクメーカーはそろそろ淘汰されそうだな

22 :
>>1
とりあえず、見た目が格好良いバイクを作ってくれ。似たような見た目で
その上ダサいものばかりで、乗るどころか、カタログ開く気にすらならない
つまり、現状、国産バイクという選択肢自体が有り得ない

23 :
Rがブーム?

24 :
つーか中型80万とかバカだろ。

25 :
バイクも車もだけど、触る楽しみが無くなったからな・・・
最早、機械なのに機械で無く、ただの移動の道具になちまったからな、
モラルがある人なら大きく道交法を犯す事もなく走るんだから、
魅力1/3と言った所か?
今、バイクにお金つぎ込んでる人見ると、旧車オーナーばかりじゃん、
触っていじって、見て楽しみ、乗って楽しむ。
全てが揃ってやっとバイクの楽しみが満喫出来ると言う物だと思う。

26 :
三輪(トライク)のチョッパーに乗ってみたい。
太いタイヤ履いて。
運転は耕運機みたいなんだろうな。

27 :
>>25
全くだね。懐古趣味と言われても仕方ないけど、今の若い人は「コレに乗れば
俺はどこまででも行けるんだ」っていうワクワク感、「だから大事にしてやろう」という
愛着がない気がする。車の方が楽だし、飛行機・電車の方がもっと楽だからな。
バイクは趣味性の高い乗り物だから、いくら高性能でもバイクにロマンを感じない奴は乗らない。
逆に昔はスーパーカブで、とんでもないロングツーリングしてた奴もいた。
こういう時代はもう帰ってこないんじゃないかな。

28 :
>>22
5年くらい前の情報で止まってないか?
サイト見に行ってみろ。すげーかっこ良くなってるから。

29 :
>>28
CBR250Rなんてまってましたってかんじだよな(棒読み)

30 :
今のバイクの寿命は、搭載されているコンピュータ、センサー次第、
20年後他は問題無くても、コンピュータかセンサーが壊れたら全ておしまい。
走っても走らなくても、壊れる時は壊れる、
30年後旧車と言えば60年以上昔のバイク、
今のバイクはメッキシリンダーのおかげで、
エンジンのオーバーホールも出来やしない。

31 :
http://www.honda.co.jp/CBR250R/color/image/photo02.jpg
http://www.nanghi.com/blog/img/200901010.jpg
今どきのデザイン例だけど
こういう薄いテールカウルが小物入れという実用性が失われてていやだし
全体のデザインに45度角度の線が多くてなんか
つんのめってるみたいな、落ち着かない感じがしていや
あとマフラーが音量規制のためにみんなルーズソックスみたいで
鈍重感がするのもいやだ

32 :
バカスクしか売れてないだろ

33 :
>>31
マフラーはひどいよね。
ライト回りもひどいけど。

34 :
工夫や知恵のない奴にバイクを乗りこなすのは無理だわ

35 :
バイクは乗ると楽しいんだよね、でも現実的には軽自動車さえ持っていない・・・

36 :
スクーターをバイクと認めない風潮が益々業界を小さくしているような気がするな。
ビクスクとか乗れば便利で快適だし原2スクーターも便利。公道の制限速度が100kって事を
考えればオンロードはスクーターでも構わんと思う。免許取る人間が減れば減るほど
業界の市場規模が減るんだろう。乗り物としての進化を否定してしまえば先は無い。

37 :
>>31
なんだこのゲートウェイバイク

38 :
こんなのがトップにいるんだからダメだわな。
どうして衰退気味になって来ると単価が高い顧客しか目に入らなくなるのか。
駐禁取り締まりがきつくなってやめてる人も多いってのに...

39 :
CB400SB欲しいな。

40 :
単に80年代のバイクブームから乗り続けている人が
年相応に社会的地位ができて収入が上がり、
一人あたりの消費が多くなっただけだろ

41 :
俺バイクのらないのでちんぷんかんだが、第1時と第二次はいつきたの?

42 :
国土交通省と警察庁の規制強化が現在の状況だとの認識はないんだな、それでは糞な新車しか作れないから終りだよ。

43 :
>>21
>>1

44 :
「30年前の2割以下しか売れてませんが、今はバイクブームです」byホンダ
( ・ω・)つ【精神鑑定】

45 :
>41
暴走族が社会問題になり始めた頃と
レプリカブーム

46 :
>>29
格好良すぎて買うの躊躇うレベルだよね

47 :
ガソリンエンジンのバイクは五月蠅いだけ
電気モーターで充分。ガソリンエンジンのバイクは販売禁止にすべき

48 :
>>45
族車とレプリカの時代は、あれが格好いいと思って育った人達がいるからな
デザインなんて気にしてられない安けりゃいいよで育った世代は可哀想
ビクスクはまあちょっとどうなんだろうね、利便性が一番なのかとも思うけど
やたら改造に金かけてる奴もいるし

49 :
>>改造に100万円
要するに俺らには関係ない
ひょっとするとお前らにも関係ないんじゃ?

50 :
ホンダの社長なのにSUZUKI氏なのね。

51 :
休日は中年の大型バイクすごく多いよ。伊豆も富士も井川も152号線も。首都圏や名古屋圏から走りに来る。

52 :
つーか、新車バイクが高すぎなんだよ。250ccで50万とかアホか

53 :
本田はバイクでミニバンを作れば売れる

54 :
移動手段としてのバイクはもう終わったからな
欧米みたいに趣味の道具として細々と生き残るしかないけど
そうなると国産バイクはごく限られた車種しか売れないしマーケットも小さい

55 :
398000円で250出せや
45馬力必須

56 :
オートバイのエンジンみたいに回るの積んだ、軽スポーツカーが欲しいよ。

57 :
答え ガソリンがクソ高いから

58 :
どっちやねん

59 :
DN-01カッコイイと思うけど。
250CCの艶消し黒を40万台なら考える。
考えるけど、結局買わないと思う。
バイクを売るのは大変だと思う。
そういう時代です。

60 :
>>31
そうかな
昔の族っぽいバイクよりも断然いいと思うがな

61 :
そういえば珍走団、最近見なくなったわ

62 :
>>61
珍走するお金が無いからな

63 :
昔の2輪乗りの大半はロードに偏向しちゃってるわ

64 :
駐禁の心配も無いし健康や環境にいいしチャリのほうが人気出るのも当然かと
でもチャリに10万100万なんてとても無理だわ

65 :
>>62
ワゴンRとか軽を買うようになった。初期コストはバイクより掛かるがカスタムして
R代わりにもできるのでランニングコストはバイクよりもリーズナブルになるのが分かったため。
雨降りでも余裕だしエアコン使えて快適だしな。バイクが売れないのも仕方ない。

66 :
125CCのMT何とかしろよ
ATの糞ばかりに投資すんな
俺が言いたいのはこれだけ

67 :
>>63
なんでもないようなことが、幸せだったと思う。

68 :
DN-01は、チャレンジ精神は評価に値する。
確かに売上は芳しくなかったかもしれないが
新しいバイクを売りだそうとした点は
もっと評価されるべきだ。

69 :
>>10
なんで?

70 :
自分で創意工夫ができないバカゆとり揃いでは
与えられるコンテンツでしか大儲けできない時代が続くだろう

71 :
>>66
125のMTはDトラの一強状態だしなぁ。やっとデュークが続くくらいで。
シグナス、PCX、アスシス、アドレスの使い勝手がよすぎるし

72 :
DN−01の一番かっこいいカスタムは東京マラソンで使っていた中継バイク(日テレのかな?)

73 :
>>66
そこそこ走れて税金・保険も安い原二クラスはバイクの楽しさを知るのにうってつけなんだがなぁ。
タイとか中国向けにはこのクラス結構ラインナップあるんだから、国内でも正規販売してくれよと思う。
糞みたいな排ガス規制や騒音規制のせいで国内販売は難しいのかもしれんけど。

74 :
カスタムしたくなるようなバイク!
そんなことよりさバイクがより良く住み良く
乗りやすくする環境作りでないの?新規ユーザー
が増えないのでは国内は先細りだよ
ユーザーが増えることによって自然と本物の
バイク欲しくなるバイクってのは出てくると思う
んだよね流行ではなく時代にそった。
先ずは停めるとこお願いしますよ

75 :
ぶっゃけバイクで改造自慢してるの外車はハーレーしか無い。
イタリアはピキーセッティングでヘタにいじれないしドイツは買う奴はノーマルで小物類装着だし。

76 :
>DN-01
コンセプトが先進過ぎ、構成が半端  そんな印象だね

77 :
日本の交通事情に対してハーレーがあっているんだよ高速でも100キロ/hしか出せないから

78 :
>>77
このスピードでの巡航だとハーレーが一番楽しいな
0-100km/hとかそれ以上の速度だと、日本には楽しいの結構あるけれど

79 :
日本は第3次バイクブーム?アホかこいつはww
こんな感覚で良く社長やってるなwww
今や日本車は一部の逆輸入車、それもアホンダ以外の車両が売れてるだけだろw
国内モデルはただ単に夢あたりがデモカー登録した中古が出回ってるだけ!
カスタムはモンゴリなどのミニバイクが中心で大型バイクはハーレーなどの
外車に限られてる
アホンダはおとなしく支那製やタイ製の屑スクーターだけ売ってればよろしw

80 :
改造費 ぃ? 開発主査の単語かよ
どーせカーボンとかちたんフルエキとかだろ

アフターパーツとか バイクのドレスコードとか

ジジイライダーにもっと金使わせて若年バカ層にアピールさせろよ 本人の意識がサンナイのまま 不適格 首だろ 恥ずかしい

81 :
>>78
>0-100km/hとかそれ以上の速度だと
田宮さん乙
全部の速度帯入ってる

82 :
>>44
>>79
新車が売れてないのは本文に書いてあるけど、スレタイしか見ない人?

83 :
>>81
0-100km/hって加速の話かと思った

84 :
昔のような魅力あるバイクが無いです。
スクーターでいえば、コンパクトなフリーウエイ、
手の混んだジョーカーなど。
今は金持ちばかりをターゲットにしているバイク業界です。

85 :
排気量に関係なく自動二輪車には車検を義務づければいいのに。
無保険バイクや違法改造バイク多すぎ。

86 :
cb400たかすぎ80万てなんだよ50万以下で売りなさい
それなら買う

87 :
何気にスーパーカブが面白い

88 :
>>86
ホンダは価格設定下げてるとこじゃん。CBもしばらくしたら下がると思う

89 :
>>1
DN-01は、メットインがないところで負けている。
メットインがなければ、もっとバイクバイクしたのに乗るだろ。
あんな中途半端なのにスクーター野郎が乗るわけがない。


90 :
NC700だけは欲しい。

91 :
NSR250なら買うぞ〜。

92 :
>>88まじでまた昔ぐらいの値段になってくれるんだろうか
ならちょっと欲しいや

93 :
大型スクーターは絶対に廃止にして欲しい。
あの爆音は近所迷惑以外の何物でもない。

94 :
オッサンが金かけてるバイクは20年前のバイクだろ?
新車のバイク(特に国内メーカー)は全く相手にしていない。
何の取りえも無い250cc単気筒が40万超なら20年前の中古のをカスタムした方が楽しめる。
オッサン以外(オッサンも足に買う)は125以下のスクーターしか買わないよ。
第3次バイクブームとやらは>>1のとおりでダメな新車のお陰で中古限定で終わる。

95 :
NSR出せ

96 :
ほんと爆音垂れ流すバイク乗りは全員Rばいいのに

97 :
>>92
劇的に下がることはないと思うけど。
VT400が60万円台、NC700が80万円台って価格設定だからね。

98 :
250に異様にこだわるのもオッサンだよねw
大型なら20年前のバイクなんぞ勝負にならん性能なのに
まあそこが中免オヤジの悲しいところだねw

99 :
日本だと400以上は重いだけだろアメリカなら確かにでかいバイクほしいと思うけど
日本なら250で十分

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【再開発】"平成の通天閣"『あべのハルカス』(大阪)、最大テナント『シャープ』を失いおおわらわ!? [09/26] (825)
【PC】マイクロソフト「Surface RT」タブレット、価格は499ドルから - 米で予約受付開始[12/10/16] (516)
【通販】楽天、「送料込み」に価格統一へ--11月から [10/08] (854)
【コラム】ノーベル賞受賞の山中伸弥さん「iPS細胞研究所の9割は有期雇用で不安定。正社員化へ頑張りたい」 [12/10/12] (369)
【PC】Google、11インチで249ドルの新Chromebook を発表。Cortex-A15デュアルコアのExynos 5採用[12/10/19] (384)
【電気機器/中国】アップル富士康科技(フォックスコン)の下請け工場で暴動 iPhone 5、出荷に影響も[12/09/24] (237)
--log9.info------------------
日本柔道を語ろう  (279)
50年の伝統を持つ武術テコンドーを語ろう (226)
空手をはじめたいのですが…。 (439)
秋田の柔道その4 (336)
柔道衣って何処の使ってる?【柔道着】 (428)
なんで柔道のスレばっかなんだよ (270)
一番おもろい柔道マンガ (214)
   空手の悪口を言いまくるスレ    (381)
槍と薙刀ってどっちが強いんだぜ? (764)
女子に柔道負けたことある人,寝技したい人,3敗目 (373)
南斗聖拳が好きです。 (350)
木村政彦と山下 泰裕、どちらが最強? (621)
松本薫 緒方亜香里 佐藤瑠香 (281)
【武板】目ん玉特捜隊だけど何か質問ある?【剣系】 (636)
【董海川】八卦掌その1【林田勝幸】 (676)
忍術の修行してる奴いる? (263)
--log55.com------------------
【平岡宕峯】清風南海中学校・高等学校【Part36】
関西大学第一中学校・高等学校 Part79
【SSH】山梨県立甲府南高等学校【Part4】
都内私立高校の倍率・難易度はどんどん低下傾向V
中大高校・中大附属・中大杉並・中大横浜について
【中杉スレ】中央大学杉並高等学校【Part22】
日本大学第二中学校・高等学校 Part16
☆★★★★神奈川県立川和高等学校★★★★★