1read 100read
2012年09月プロ野球117: ■ 大谷くんはなぜプロ志望届を出したのか? ■ (445) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
巨人が11球団から嫌われる1001の理由 (286)
日本ハム投手総合スレ34 (699)
【コナミ日本シリーズ2012】 巨人vs日本ハム Part3 (501)
【Bs】オリックス・バファローズ 986【SKY】 (1001)
来季の西武監督&首脳陣は誰が適任か? (303)
2012年オリックス専用ドラフトスレ4順目 (701)

■ 大谷くんはなぜプロ志望届を出したのか? ■


1 :2012/10/25 〜 最終レス :2012/10/28
なぜ、メジャーに行くのに、ドラフトにかけられるんだよ。
メジャー行く場合でも、プロ志望届が必要なのか?
そうであれば、ドラフトの前に、メジャーと契約すればいいと思うんだが。
日本球界のことも考えて行動して欲しい。
「ドラフトにかけられても、オレはメジャー行きます。指名しても無駄です」って
会見開くのはおかしいだろ。
これがまかり通るなら、長野、澤村、菅野だって同じ手を使えることになるぞ。
ドラフトにメジャーリーグも参加できるようにするか、
メジャーリーグ行く場合プロ志望届け出さなくてもいいようにしろ。

2 :
高校生の頃、バイト先で美人社員と仲良くなった。
彼女に「○○君ってR?」と聞かれたので、正直に「そうです…」と答えたら、
「本当?今度家に来なよ」と言われたのでお言葉に甘えることにした。
後日、彼女の自宅に行ったら彼女はすぐに脱ぎ始め、見事なロケットRをぷるるんと震わせ
自慢げに見せつけてきた。僕も興奮して、すぐにいきり立った巨根を見せつけた。
彼女は呆気にとられた表情でまじまじと見入りながら、「おっきいねー、こんなの初めて見た…。
何センチだろ…」と言って定規で長さを測った。25.5cmだった。
彼女はRを試みたが、並はずれた巨根を相手に悪戦苦闘していた。
いざ挿入しようとすると彼女は苦悶の表情を浮かべたが、僕は舞い上がってすぐに射精してしまった。
彼女は「気にしなくていいよ、みんな早いから」と言葉をかけたくれたが、初めてだったからショックだった。

3 :
プロ野球志望届」は当該年度の全国高等学校野球選手権大会終了後の翌日以降、
ドラフト開催日の2週間前までに所属都道府県高等学校野球連盟に提出することとする。
ただし、【日本野球機構傘下の球団以外のプロ野球団】と入団交渉を受けたり、
テストを受ける場合は、この期日以降もプロ野球志望届を所属連盟に提出してからでなければならない。
つまり大谷は(12球団からの指名が嫌なのであれば)ドラフト期限以後に提出すればよかった

4 :
>>1
プロ志望届は所属元(彼の場合は高野連)に出すものだから、いずれにせよ必要。
この場合は
・何故NPBドラフト終了後にプロ志望届を出さなかったのか
もしくは
・NPBドラフト期間中だけ取り下げして再提出という形を取らなかったのか
が正しい。
プロ志望届の是非はいろいろあるけれど、高校生という年齢、動くお金の大きさを考えると、就職先(NPB、MLB)ではない機関が
プロを希望する学生を管理する制度は何らかの形で必要だと思う。
現行のプロ志望届である必要はないけれど。
大谷の場合は大丈夫だろうけれど、親が善意の人間ばかりとは限らないし(実際、親の借金がドラフトに影響した・・・と
未だに言われている選手いるよね)。

5 :
巨人が外れ1位か2位で取る密約してたんだろ
桑田の時と同じ

6 :
今回の公の決断はよかったと思う
だまって見過ごしてはこれからの逸材に無条件メジャーへの方向性を認めたことになる
企業として抵抗しなくてはNPBがダメになってまう

7 :
そんな御立派な意志をお持ちなら
ダル引き留めろよ、せめてFAまで
喜んでお金に変えたやんw

8 :
プロ志望届なんてあくまで手続き上のもので
簡単に言えば退部しなくてすむようにするために生まれた制度だからな
それを何か勘違いしてる人が多い

9 :
>>5
俺もそう思う
これハムじゃなくて巨人なら入ってたよ

10 :
>>5 アンチの妄想乙

11 :
>>6
わけないやろ。
そういうのは日本の他球団の同意、総意を持ってやるもん

12 :
残念ながら世間のイメージは大谷が悪で日ハムが善。
マスコミもこれまでの傾向から大谷をダークヒーローとして扱うだろうな。
指名を拒否するという事はそういう事さ。
1つ勉強になったな大谷

13 :
日ハムは2年連続でバカみたいなことばかりやってる気がする。獲れる選手指名しろよ。もったいない。

14 :
>>5
そうだよ、そう。あっしもそう思った。

15 :
よくわからん?
志望届を出さなければ日ハムが指名する事はできなかったのか?

16 :
できない

17 :
正式名称は「プロ野球志望届」。
プロ野球団に入団を志す高等学校3年在籍者が日本高等学校野球連盟に、大学4年在籍者が全日本大学野球連盟傘下の所属する大学野球連盟に提出する。プロ野球団は日本野球機構(NPB)のものだけでなく日本国内における独立リーグのほか、海外のものも含まれている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%AD%E5%A3%B2%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%84

これ見ると提出しないとMLBにもいけないんじゃないの?

18 :
プロ志願届け出したんだから日ハムが指名しても何ら問題はないよ。
ドラフト前にメジャーと契約してれば良かったんだよ

19 :
>>17
池沼

20 :
>>19
説明してくれ

21 :
>>18
アホだろお前
っていうかわざとだよね..

22 :
>>17
NPB行きたい選手用の期限は10/11
NPB以外は期限なし
つまり最初からメジャー1本ならドラフト後に出して行けばいいだけの話、もっとも
出す→指名される→拒否でも構わないけど

23 :
日本ハムは長野、菅野、今回は大谷と
玉砕覚悟の指名して玉砕(まだ大谷は分からんけど)してきたけど
毎年凄くいい選手が台頭してくるのは異様
今年の吉川なんか完全にノーマークだったわ
早い内から一軍で出てたのは知ってるけど去年まで微妙だったし

24 :
>>22
でもドジャースやレッドソックスと面談してるじゃん
これは交渉だから志望届を出さなければできないんじゃないの?

25 :
>>23
吉川は2軍で圧倒的だったし言うほど驚かないけどね(沢村賞候補レベルになるのは出来過ぎだが)

26 :
>>20
俺は>>19じゃないが、そもそもMLBに「いけない」なんてことは有り得ない。
NPBが勝手にMLBを巻き込んだ制度を作るなんて不可能。
志望届を出さずにメジャーに行ったとしても、NPBにできるのはせいぜい日本球界への復帰制限くらい。
渡米自体を止めることはできない。

27 :
既に解説不要な平素な文で、簡潔に上述されているものをが理解出来ないやつには無理w

28 :
巨人の邪魔すんなや!糞ハム!
まあ日本シリーズで徹底的に打ちのめしたるから覚悟しとけよ!33-4よりも酷い仕打ちしたるからな!

29 :
プロ志望届けって、プロ野球側の制度じゃなくて、アマ野球側のものだろ。

30 :
NPBの条件盾にメジャーと交渉するためだろ

31 :
菅野の時もそうだったが別に大谷を口説く自信があって指名したわけじゃなさそうなのがな気になるね。

32 :
>>26
いやこれはNPBがつくった制度じゃないだろ

33 :
>>24
面談の時期がズレることを考慮するならそれは言える
早期の面談を必須と考える場合は
(面談のために)プロ志望届→(MLB行きが固まったので)プロ志望届取り下げ→(MLB球団と成績契約のため)プロ志望届と
すればいいことになる
一番はプロ志望届を国内用と海外用の2つに分けとくべきなんだけどね
そうすれば変な駆け引きや密約はできなくなる

34 :
18日、花巻市内の同校で記者会見し「日本プロ野球かメジャーリーグの志望を決めた」とプロ入りの意思を表明した。19日にプロ野球志望届を岩手県高野連に提出する。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120918/hig12091818120001-n1.html
これを読むとやはりメジャーと交渉するにも高野連に提出しないといけないとも読み取れるが
そのへんどうなの?

35 :
巨人ならはいってたよ。菅野と大谷両方いただくシナリオ崩れた。

36 :
ID:8vQW8VD+0が説明してくれんか?

37 :
>>33
それだと今までメジャー行った雑魚と変わらんからな
1億蹴ってメジャー行くってのが狙いだろ

38 :
今後同じ騒動を起こさないためにも具体例を挙げて書いてみる
まずプロ志望届を国内・海外に分ける
どっちか1本の選手は好きなほうを提出(これまで通り)
大谷のように迷っていて球団と面談したい場合は両方提出する
そしてどちらに行くか決断したら片方のプロ志望届は取り下げる
これで初めて正式な手続きを通して退路を断つということができ
特定球団orメジャーみたいな選り好みはできなくなる

39 :
>>38
採用します

40 :
>>34
その制度を無視したところで渡米自体を止めるような罰則はかけられないから、無視しても大谷の渡米には支障がない。
ただ、わざわざ制度を破るまでもなく、日本の球団から指名を受けたくないなら、
ドラフト後に志望届を出したり、あるいは野球部を退部するなりすればいい。

41 :
>>38
それいいね
ハムがチャレンジするのもアリだと思うけど
それで結局1位の選手取れないんじゃハムファンが可哀想だし

42 :
そもそも志望届を出さないとメジャー行けないじゃんw
過去にマイナーリーグに行った選手だってまずは志望届を出してから渡米した。
しかもドラフトでも育成選手でも指名されなかったし大谷の行動は別に問題ない
これで日ハムが賞賛されるなら日本の野球ファンはバカだし菅野を叩ける資格ないよ

43 :
「ドラフト終了後に志望届を出せばいい」
これだけのことも理解できないやつがなぜこうも大量にいるのだろう

44 :
流刑地日ハムは嫌だってことだろ

45 :
>>40
>>43
いや提出後にメジャーとすでに面談してるじゃん
これは半分交渉みたいなもんだろ
つまり提出しないと高野連がメジャーとの面談をも許さない制度なんじゃないの?

46 :
>>45
面談なら提出前にもさんざんしてる。メジャー球団と日本のアマチュア選手の交渉に関して明文化された規則はない。

47 :
>>46
面談が>>3の入団交渉に該当するか否か
面談も交渉もはっきり線引きできるものじゃないので解釈次第になりそうだ
ただどっちのパターンになったとしても大谷自身の行動によって
NPBドラフト指名のためのプロ志望届提出をしないということは可能だ

48 :
>>5
それは事実。ハムがリークして異例の「強行指名会見」をした
リークってか、他の球団もその情報は掴んでたんだが
どこも、たてつくとこ無いのよね…


49 :
>>46
しかし高野連が義務付ける志望届けの目的は、NPBの戦力均衡ではなく、高校生の金銭授受制限だろ?
とすると「NPBはダーティーでMLBはクリーンだよ」なんて高野連が言うはずは無いから、
MLBと面談交渉する場合にも、提出しなければならない、と解釈するのが自然ではないか?

50 :
FAする言うてしない奴もいるじゃん
そんなもんさ

51 :
>>49
その解釈ならばやはり>>33のパターンだな

52 :
つまり志望届を提出したのはおかしくないが、MLB挑戦発表と同時に
取り下げれば無用な憶測を産む事はなかったということか
しかし大谷にしてみればハムに指名されてもデメリットは無いんだから
そこまでの一貫性を要求するのも酷だろ

53 :
>>52
大谷批判のための議論というよりも
「大谷を指名するな!夢を追う若者の邪魔をするな!」
とかホザいてるような連中を倫理的に否定するための性質を持った議論と言ったほうが正確かな

54 :
あのさ、学生野球の管理下にないクラブチームや草野球的な所にすごい奴がいた場合どうなるの?
去年のソフトボールなんかはどうだったけか。
もし彼が全球団からマークされてたような場合は自由競争?

55 :
極論を言えばMLB球団は日本のドラフト前に大谷と契約を結ぶことだって可能だ
日本のドラフトを駆け引きに使ったり、かき乱されるくらいならいっそそのほうがいい

56 :
今回に関してはメジャーとの交渉を制約するようなことはしてないんだから
ハムが邪魔をしてるとか非難されるいわれはないだろ
この先ハッキリ断られた後も大谷に付きまとうようなことすれば話は別だが

57 :
おハムだけど>>1がハムオタだとしたら、すごく恥ずかしいわ
大谷ファンの人に申し訳ない気持ちでいっぱい

58 :
>>54
社会人野球の選手と一緒でしょ

59 :

アメリカ金髪女性と結婚したいのに
無理やりオカチメンコとお見合いさせられるようなもんだな

60 :
ハンバーガーリーグ行ってデブデブに太る道より日本で力を付けてほしいな。

61 :
>>58
そっか、ありがと。

62 :
>>59
その喩えならその嫌なお見合いをキャンセルすることが可能だぞ

63 :
>>48
頭大丈夫か?
キチガイ野郎が

64 :
>>62
人間関係上、断れないお見合いもあるんだぞ

65 :
大谷がプロ志望届けを出してるいじょうは
日ハムが大谷を指名したのは制度上まったく問題が無い
ただ別に日本の球団にドラフトで指名されてても
メジャーの球団と契約して渡米することは可能なんだし
大谷が日ハムとの交渉を一切拒否して
メジャーの球団とだけ交渉&契約して渡米するのもまったく問題が無い

66 :
>>64
今回の大谷の場合は断れるので
そんな例外出しても無駄

67 :
>>65
100点

68 :
>>5
可哀想な精神を持った人の妄想

69 :
巨人予定がまた日ハムの横やりかよ

70 :
>>66
ハム側が会いたいと必ずしつこく迫る
後輩や監督達が今後ハムと円滑な関係を保てるように義理で合う
これがお見合いのたとえ

71 :
若者の夢を潰した無能栗山R

72 :
>>65>>67
大谷がプロ志望届けをメジャー希望ゆえに出さないという選択肢があったのか?
手続き上はできたとかじゃなく、本当にそうすることができたのか?
だったら、何でNPBの球団にドラフトにかけられたら困る立場の大谷がプロ志望届けなんか出したのか?っていう
至極単純な疑問にぶち当たるだろ。

73 :
>>72
メジャーと面談するにも志望届を出す必要があったからでしょ
メジャーへ行きたいけど言葉の不安があるから、まだ日本も選択しにあった
でもメジャーと面談してその不安が払拭されたから
日本という選択肢は消えた

74 :
>>72
考えられることとしては
・出した時点ではその後メジャーに行くという決断を下せてなかった
・別に指名されても拒否すればいいだけと思っていた
・基本はメジャーだが、育成に定評があり早期のポスティングをしてくれる球団なら入ってもいいかなと思っていた
こんなとこか
>>73
だったらその時点でプロ志望届を取り下げるのが筋なんだけどな
なぜか大谷はそれをしなかった

75 :
>>73
国内外問わずプロ球団と交渉するには志望届が必要  ってのが事実ならスレタイは完全に的外れだな

76 :
結局は提出した志望届をメジャー挑戦が決まった時点で取り下げなかった理由
これがよくわからない。取り下げられなかったのか、取り下げる場合のデメリットがあったのか、
単に手続きの不備なのか。
プロ志望届を一旦取り下げた場合は例えば6か月間は再度申請はできない とか
あってもおかしくないかもな。
ホイホイ出されたり取り下げられたりしていい性質の物じゃない。
大物ドラフトは一人に対して人とお金が大きく動く。
意中の球団に入るために取り下げておいて・・って駆け引きに使われかねないし

77 :
>>76
そんな規定はないから取り下げも再提出も可能
改善すべきなのは事実だが
(ちなみに取り下げについては前例あり)

78 :
日ハム入り拒否した場合メジャーとの契約はいつからできるの?

79 :
>>74
メジャーへは行きたいんだから取り下げちゃダメでしょーよ
>>78
どこかのスポーツニュースでは明日契約も可能って言ってたよ

80 :
>>79
日本の12球団に指名されないための取り下げだよ
MLB球団との交渉に必要となれば再提出すればいい

81 :
海外のプロ野球志望者もプロ志望届提出しろとか言い出した高野連が悪い。
たかが部活の一競技の統括団体のくせに何様のつもりなんだか。

82 :
>>81
海外球団と接触するための書類と国内球団と接触するための書類が
まったく同じものってことが問題の本質なんだよ

83 :

これで急遽メジャー辞めて ハムに入団とかしたら新たな手口だな
巨人の巨人以外はメジャーに似たゲスなやり口

84 :
ハムは裏金や密約を許さない、という一点で実に一貫してるな
なんとなく世論が支持してるのもその辺にありそうだ
菅野も長野も沢村も結局裏金だからな

85 :
MLB挑戦の決断をした時点で志望届を取り下げないのは確かに違和感あるな
すべて額面どおりに受け取るなら、本人的にはNPBの球団に指名されたくなかったはずだ

86 :
日ハム入ったら悪質商法だよ
一本釣り目的。


87 :
あんだけメジャーに行くって公言してるんだからまさか指名してくるバカが居るとは思わなかったんだろう
バカの為に一々取り下げて1日たったらまた提出なんてめんどくさい事する義理なんてそもそも無いしな

88 :
>>6
有望な選手はみんなメジャー行って、NPBなんて残りカスしかいないのに、抵抗もクソもないだろ。

89 :
>>78
いつでも可能
だが、紳士協定守れば3月末まで契約できない

90 :
ふと思ったが弱小公立高校のベンチにも入れんかった奴がプロ志望届を出して
学校ぐるみで記者会見したらマスコミも集まってくれるかな

91 :
>>90
無理

92 :
http://www.jhbf.or.jp/rule/proteam/
これを読むと高野連とNPBでかなり連携された制度作りがされてることが分かる(それ自体は評価できる)
ただし当然ながら高野連とMLBの連携はない
NPBとMLBの対立みたいに語られやすいが、必要があるとするならばそっちではなく高野連とMLBのほうだな
そこの話し合いがつきそうもないと仮定した場合を考えれば
大会終了後あっさり退部してMLB球団と交渉するか、指名したNPB球団に断ってMLB球団と交渉するかだな

93 :
大谷が1たびメジャーに行ったら
将来は日本で野球やるのが実質的に不可能な環境にはなった

94 :
>>93
たしか三年だっけ?
契約で三年は解雇しないようにメジャーと契約するでしょ 普通


95 :
今回の大谷の志望届を巡る選択の余地に関してはまだ詰めるところがありそうだが
少なくとも今後どういうルールにすべきかというのは>>38のプロ志望届分離案がベストだという結論に至った。

96 :
>>95
そもそも志望届け要るのか?って事から始めるべきなんじゃ?
ドラフト希望届で良いんでは・・

97 :
>>4
>プロ志望届は所属元(彼の場合は高野連)に出すものだから、いずれにせよ必要。
これ仮に退部したらどうなるの?

98 :
>>94
MLBの球団退団してから3年でしょ

99 :
>>96
プロ志望届ってのは国内・海外問わずプロ球団との接触するための申請書のようなもの
もしこれがなければ隠れて裏交渉とか許すことになってしまうからこれ自体は必要
問題なのはこれが国内・海外どちらも一緒くたになっており
またNPBと連動してプロ志望届提出=指名可能の条件としての意味もなしていることだ
進路決定の個人面談のためのプロ志望届とNPB指名可能条件としてのプロ志望届は
意味が違うのでここに別の手続きを加えるか
前述したように分かりやすく国内・海外に分けることが求められる
>>97
退部したら当然高野連の拘束力はなくなり
いつでも自由にMLBと契約することができる
ただし高野連とNPBは連携してるため
当然ながら12球団と契約することはできない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
千葉マリーンズPart1276 (744)
横浜が弱いのは一体誰のせいなんだ? (323)
燃えよ!ドラゴンズ〜東京飛燕軍は精神病の自演男 (1001)
横浜が弱いのは一体誰のせいなんだ? (323)
観衆発表を肴にマターリ語るスレ2012 part11 (412)
【広島】由宇カープ応援スレpart71【二軍】 (265)
--log9.info------------------
東大理三合格とジャンプ連載どっちが難しい?★2 (545)
【WJ12号開始】ハイキューアンチ【古館春一】2 (256)
【市川マサ】A-BOUT(アバウト!) BOUT 37 (280)
ワンピース専用コテ隔離ネタバレスレッドpart126 (786)
【藤田和日郎】月光条例【月齢50.0】 (479)
【カルトに集う】ワンピースアンチスレ224【白痴信者】 (334)
【西尾×暁月】めだかボックス ネタバレスレ 157 (256)
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart1505 (255)
【川井十三】タカマガハラ【第11柱】 (230)
【久保ミツロウ】アゲイン!! 〜Again!!〜 Part17 (928)
【橋口たかし】最上の明医・最上の命医 Part17 (364)
【(ю:】ニセコイ総合スレpart53【アンチ・バレ】 (1001)
【松井優征】 暗殺教室 【15時間目】 (375)
【佐藤タカヒロ】バチバチBURST 36【チャンピオン】 (463)
【9月に海】こち亀177【10月に蝉】 (797)
暗殺教室アンチスレ1 (777)
--log55.com------------------
山田レイナにかなうジュニアアイドル Part.3
自民党や統一教会の目論見通り児ポ法改正で着エロって減ったな
【クックルン】 川瀬翠子 Part1 【アユ】
街で見かけた女子小学生 Part.39
街で見かけた女子小学生 Part.41
色んなジュニアアイドル画像83
ジュニアアイドルで抜いたらageるスレ77
街で見かけた女子小学生 Part.38