1read 100read
2012年09月AV機器42: 【VPL-HW】ソニーのプロジェクター【VPL-VW】 part5 (710) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東芝 REGZA RE2/RS2/RB2シリーズ専用 Part1 (963)
ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part110 (637)
東芝 REGZA RE2/RS2/RB2シリーズ専用 Part1 (963)
HDMI入力ハイビジョンレコーダー HVR-BX1 (464)
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 99枚目 (621)
Shureのヘッドホンを語るスレ Part11 (723)

【VPL-HW】ソニーのプロジェクター【VPL-VW】 part5


1 :2011/12/24 〜 最終レス :2012/10/24
誰も立てないので立ててみた
前スレ
【VPL-HW】ソニーのプロジェクター【VPL-VW】 part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1253242964/
公式サイト
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Projector/

そろそろVW1000ES納品の報告があるかなぁー
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
  と__)__) +


2 :
Sony製プロジェクター SXRD5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1324519490/
どっちが本物?

3 :
>>2が本物だけどスレタイ悪すぎなので、こちらを本スレにしないか?

4 :
ところで明日VW1000ES納品予定なんだが。

5 :
それはおめでとう
アプコン性能に興味があるので製品版実機はどんなもんかレポお願い

6 :
http://community.phileweb.com/mypage/entry/2482/20111224/27487/
結局 4Kでアニメかよ。バカじゃないの

7 :
こっちのが前からのスレタイ受け継いでるからこっちにしようぜ。

8 :
VW1000ES来た。
まだ少ししか使ってないけど、色が数段鮮やかかつ滑らかになった印象。アプコンのせいか写真というより油絵みたいなノッペリ感はあるかも。
期待してなかった3Dが大幅に進化していたのは嬉しい誤算かな。

9 :
あ、因みにVW100からの買い替え。3Dは昨年のソニー、ビクターと比べてです。

10 :
>6
キモオタのほうが嫁さんや子供に金使うことがない分
趣味に使うのさ

11 :
と、キモヲタが申しております。

12 :
226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 21:05:55.54 ID:W4K+HB8T0
43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 13:12:15.11 ID:IaxSJgmY0
VW1000ES見たよ。
まずアプコンの評価を調べるため
手持ちのBDを片っ端から簡易再生してアプコンの効果を調べた。
結果としてオリジナル(素材)段階で最もアプコンの効果が高かったものから並べていく。

4Kデジタル撮影された2K映像>70mmフィルムから8Kスキャンされた2K映像>70mmフィルムから4Kスキャンされた2K映像
>2Kデジタル撮影された2K撮影>>>>>>>>35mmフィルムから2Kスキャンされた2K映像

やはりデジタル撮影の点は大きいかと。
近年のプロジェクターはデジタルライクなクッキリハッキリとした絵作りがなされているし、そもそも今のプロジェクターが
デジタル機器なので、デジタル撮影された映像の方が相性があうのだろうと思った。

一番駄目なのは上の序列の通り、35mm→2Kスキャン。
これは95ESの2Kネイティブと殆ど違いは無いし4Kパネルにアプコンしてもボケが結構目立つ。
結論としては35mm→2Kスキャンされた映画を見るなら、あまり4Kパネルに拘る必要は無いかもしれない。
むしろ、こっちの場合、4Kパネルにアプコンしてもネイティブ2Kよりもボケが目立つので、ネイティブ2Kで見た方が
かえってクッキリして見やすいかもしれないし、むしろこういったソースは三管で見た方が良いのかもしれないと思った。


227 :sage:2011/12/26(月) 21:13:27.60 ID:5dJRPWBz0
洋画・邦画とも35mm→2Kスキャンの作品が圧倒的に多いわけだから、
映画の再生には4Kプロジェクターは使えないね。

13 :
VW1000ESは一部の高画質ソースをより楽しむためのもので、古くて画質の悪い映画をなんとかするために買う人なんてあまりいないと思うんだが?
蛇足だけど
こういう人、Rーリスレとかでも居るよね。公道では速度規制があるから要らないとかなんとか、買わ(え)ない理由を一所懸命探す人。

14 :
今のとこ4K2Kで撮影された映画なんてほとんどないだろ。
スパイダーマンとかか。
確かに今のとこ映画の8割方は35mm→2Kスキャンだしな。
そうなるとメリット少ないのか。
むしろそのソースだと、画素が多い分だけビクターのずらし4kよりぼけそうだな。

15 :
米ソニーの業務用サイト見てみると結構な数の作品が4Kで仕上げられているな
タクシードライバーが4Kでレストアされてるとは知らなかった(日本でも4Kレストア版リバイバル上映してくれ!)
http://pro.sony.com/bbsc/ssr/mkt-digitalcinema/resource.latest.bbsccms-assets-mkt-digicinema-latest-4kmoviereleaseslisting.shtml
IMDbで「Digital Intermediate 4K master format」をサイト内検索にかけるともっと出てくる
これらが全て4Kでネット配信、BD化されれば天国だなー

16 :
上の表だと、タクシードライバーみたいに35mmから4kスキャンだと、そこまでアプコンの効果ないんじゃないの?
基本的に、これからの映画を楽しみたい人向けってことか。

17 :
まあ現状で一番効果ありそうなのはアニメだね。CG物とかは間違いなく相性いいだろうし、普通のアニメも輪郭のスムーズさとかでの恩恵はあるだろう。

18 :
今時2Kスキャンの方が少ないだろ。アラビアのロレンスは8Kスキャンだし。

19 :
>>13
板違いだが。
お前、Rーリの実物を見たり乗ったりしたことあるか?
音はデカいし燃費は悪いし維持費はとんでもなくかかるしで、
普通のサラリーマンが持っていても全然幸せになれないよ。
それに匹敵するものというと三管プロジェクターだな。
維持費と修理費がマジで・・・だから。
映像は確かにきれいなんだが。
しかも今では要らなくなったからといっても、どこの業者も引き取ってくれない。
それに比べたら4Kプロジェクターはまだまともだと思う。
絵的に満足できれば無駄な買い物にはならないだろう。
長々とすまん。

20 :
あの手のブランド車はプロジェクターと違ってゴミにはならんからな。
工芸品と工業製品は比べられんよ。アウディやレクサスは微妙だが。

21 :
お薦めプロジェクタースレでもRーリがどうとか言ってた、多分同じ奴だろうが、例えが下手すぎるな。
Rーリは所有する自体や周囲からスゲェとか思われる事で顧客が満足度が得られるものなのに。
100万そこらのプロジェクターなんて、いい絵が出てなんぼのもんだろ。
優越感に浸る物でもないし。

22 :
>>16
フィルムをなめすぎだろ。
35mmフィルムと1000万画素のデジカメでも拡大すりゃこの差だ。
デジカメ
http://310000.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/10/27/madod.jpg
35mmフィルム
http://310000.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/10/27/madof.jpg
フォトショで4800dpiを200%に拡大(1億1200万画素相当!)、フィルムの方が全然色が残っている。
デジタルの方は、ほぼノイズのもやもやに埋もれている感じ。
http://310000.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/35mm-917b.html

ちなみに映画館が汚いと言われているが
あれは上映用のフィルムに焼く時に2K相当まで解像度が落とされてる上に、映画館は糞小さいミニシアター
ですら200インチで、一般的には500インチ程度が主流。IMAXだと1000インチを超える。日本最大級だった
天保山のサントリーミュージアムのIMAXシアターは2000インチ級。
とにかく映画館はでっかく拡大するから汚く見えるだけで、35mmフィルムでも家庭用100インチそこらで投射してみろよ。
糞圧縮ノイズだらけのBDなんぞよりよっぽど情報量が高く綺麗だ。
というか、BDで500インチにまで投射したらどんだけ汚いか分かると思うぞw
BDが綺麗に見れるのは、家庭用のちっこい画面で見てるからだよw

23 :
すっぱいブドウとか言われそうだが
Rーリの実物を見たけど、想像してたよりちゃちかったw
まずちっちゃいw背が低いwwwそして軽そうwww
人間で例えたら、いきがったガリヤンキーって感じwww
確かに速そうには見えるが、ただそれだけw
速く走るために軽量化してるんだろうけど、それが貫禄の無さが出てるんだと思ったw
確かに音はすげーなw
でもそれだけwww
俺のクラウンマジェスタのほうがよっぽど貫禄があるとおもたわwww
すっぱいぶどうとでも言ってくれて良いよw
でもおれは、4000万も出してあの車を買おうとは思わんかったねw

24 :
Rーリまで行くと、機能とか以前にブランドだからな。
エルメスのバッグに100万出すのと一緒。

25 :
スポーツカーとセダン比べてどうする?
比べるならロールスとかベントレー。

26 :
確かにな

27 :
>三菅でも7インチじゃ1080/60pが入力できないだろ
三菱の7インチ:LVP1280,1281は1600×1200P 60Hzが可能.
1080P 72Hzも入るけれどぼける.60pがおすすめ.
電磁フォーカスだし.

28 :
この銀塩写真フィルムの解像度と画素数を求めてみよう。
アナログ画像なので,解像度をどうやって求めるのか。フィルムとしての解像度を求めるには,
白黒のチェック模様や縞模様を写してみて,隣どうしが区別できる限界を解像度とするのである。
ここでは,35ミリカメラの性能から画素数を求めてみよう。
レンズを設計するとき,一番重要なのは,すべての光が一点に集まることである。光がレンズを
通過する場所によって,また,光の色によって,屈折が微妙に変わり,完全に一箇所に光が集
まらないのであるが,その許容範囲が10μm(マイクロメートル)つまり100分の1ミリメートルである。
この10μm(マイクロメートル)つまり100分の1ミリメートルが35ミリフィルムの解像度である。
35ミリフィルムの画素数は,3600×2400=864万画素
デジタルカメラの画素数が864万画素あれば,35ミリフィルムを使う35ミリカメラ並となるのである。これは,デジタルハイビジョン(HD TV)の画素数(1920×1080)の4倍以上である。デジタルハイビジョンが映画に使えない理由がお判りであろう。


29 :
>>28
って事は4kで良いわけだよな。うん。
あと皆Rーリって言葉に釣られすぎでワラタ。
自分がたまたまVW1000ESとRーリ両方持っていて、どっちのスレにも似たような輩が居るなと思っただけだよ。
プロジェクターと車を比較したって意味ないでしょ?

30 :
いや、君の日本語がよくわからないから、みんな比較してると解釈しただけだと思うが。

31 :
今お店に確認したら今日発送するそうだ。
HMZ-T1の状況をみて量販店じゃなく地方のソニーショップに予約しておいて良かった。。。
ローンがきついなww

32 :
>>30
>>13を読んでプロジェクターと車を比較しているように解釈するのか。
日本人の国語力の低下に絶望した。

33 :
>>32
そうじゃないだろ。
Rーリ>一般人には買うのが難しい物と、それを買えない(買わない)人
VW1000>一般人にも買おうと思えば買える物と、それを買えない(買わない)人
を同列の比較対照のように語ってるから、みんな誤解するんだよ。

34 :
↑対象の間違い

35 :
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
本スレ 「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323656245/7n-
[注意] 2chソニースレへの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA総合スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。
『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。

36 :
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323656245/7n-
=7~19,21~40,54
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 本スレ」
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321583717/7n-
=7~36,88~90,136~137,185~188,239~241,295~296,338~340,
383~384,438~440,601~602,642~643,684~685,732~733,782~783,
838~840,877~879,929~930,932,944~945,まとめ946,953
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323459844/5n-
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part105」
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321359552/6n-
=6~8,10~13,15~18,54,341~344,390~391,460~461,510,565,
792~799,843~847,900,940~941,994,まとめ995
[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 本スレ」=26
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321583717/7n-
「最新作改訂版バージョン2.3K リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸にRした、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part105」=792~797
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321359552/6n-

37 :
>>11
と、非キモオタが申しておりますw
非キモオタは結婚なんてするから死ぬまで牢獄だぜ?
キモオタばんざいww

38 :
>>34
辞書も読めんのか
ユトリめ

39 :
辞書は読むもんじゃないだろw

40 :
辞書は読んで学ぶためのものだ
引いて済ませるなら勉強にならん

41 :
立派な嵐だな
明日以降もNG指定するから、わかるようなことを書いてくれ

42 :
レンズシフト使うと画質劣化あるの?
オレのHW30ES、右側にかなりシフトしているせいか、右側に文字表示させると明らかにボケるんだが。

43 :
>>40
お前、ただ荒らしたいだけだろ。

44 :
VW1000ESキタ。今夜は設置だ。

45 :
オメ。
VW1000ESは解像度も良いけど発色とコントラストが素晴らしいね。
今夜は楽しんでください。

46 :
あと5年ぐらいしたら、1000ESが30ESぐらいの値段にカエルようにならないかな

47 :
>>37
アニヲタ最強だな

48 :
>>46
なるんじゃね。

49 :
民政4K一発目からこの値段で出してきたんじゃあ、来年はビクターも実売90万台で4K投入せざるを得ない。
そこから値段競争も含めて4Kパネルが本格的に稼働し、5年後で今のX30クラスにはなるかもね。

50 :
つーか裸眼3D技術がCESで発表だから、次はそれを盛り込んだ4K機になるんとちゃうか?

51 :
型落ちのVW90とHW30が同じくらいの価格なんだが買うならどっちがいいかな HC3800からの買い替えです

52 :
3Dも楽しみたいのなら断然HW30ESのほうが良い。

53 :
VPL-VW1000ESは家庭用プロジェクターとしての完成度が低い気がする。
レンズやパネルなどの素材がいいのに勿体無いなあ。

54 :
VW1000ってでっかいテレビみたいな画調だな
ビクターの方が映画の絵作りがうまい

55 :
ソニーVW1000ESとビクターX90R観てきた。
本気で購入を視野に観察してみたが、
VW1000ESは画素数が多く成った分のきめ細かさが一番の魅力だが、
モニター基調は悪く無いけど『先ずは4Kを発売しました。』的でこれから詰めて行くって感が有り有り。
X90Rは擬似4Kまんまで、2Kプロジェクターのフォーカスを気持ちずらしたって感覚。
4Kの絵と言うよりボケた絵で、三管にラインダブラ−を噛ませて、走査線は見えないけど甘くなる映像を思い出した。
どちらも三管並の細かい調整を旨っているが、三管はそこまで調整しないとマトモな絵が出ないので必要なので有って、
最新の固定式に限っては、映像を観て普通に楽しむより、敢えて細かい調整項目を増やして調整を楽しみたいとするマニアの為に有る付加価値で有り、
本来あそこまで細かくしないほうが短時間で充分なセットアップができるでしょっ。
と、痛し痒しと言う結果で終わった。
まぁどちらかを購入とするなら、VW1000ESダヨネ

現実的にはX30買って4Kがもっと煮詰まるのを待つことかなぁ

56 :
VPL-VW1000ESではTOHOシネマズなどで導入されている、今現在国内のシネコン
の中で最高の画質を誇るソニーデジタルシネマプロジェクター「SRX-R320」のDCI画質を
忠実に再現したデジタルシネマ画調で、4Kデジタルで編集された4Kデジタルシネマに最も
適したプロジェクター。

キセノンランプが使われているSRX-R320に対して、VPL-VW1000ESは水銀ランプだが
カラーフィルターを通す事で色域を大幅に向上させ色再現性を大幅に改善している。
そのため、VPL-VW1000ESのデジタルシネマモードで見るネイティブ4Kデジタルシネマは
SRX-R320が使われている4Kデジタルシネマシアターとまったく同じ画調であり(おそらく
VPL-VW1000ESはSRX-R320をリファンレンスに開発されているはず)家庭用でありながら
今現在最高画質を誇るシネコンのクオリティを持つ事になる。
しかもパネル性能ではVPL-VW1000ESはSRX-R320を圧倒しているので
黒の沈み込み、コントラスト感、動画性能、画素の細かさによる精細感では
VPL-VW1000ESが上回るため、レンズ性能の点を除いて、200インチくらいまでの投射に
おいては、総合的に見てSRX-R320を超えている言っても過言ではない。
評論家に絶賛されるのも納得が行く。
そんなシネコンで使われているプロジェクターのクオリティを持つ家庭用プロジェクターが
130万円台で買えるのだから、ハイエンドシアターオーナー視点で見れば、笑えるほど安い
としか言いようがない。事実VPL-VW1000ESは品切れになるほどに売れているし。
問題の肝心の4Kネイティブ映像は?
だが、今現在もっとも期待できる現実的な可能性としては、光TVによるネイティブ4K映像のネット配信。
BDのようなパッケージ映像コンテンツは、今の圧縮方式では無理があるだろうし、期待出来そうに無い。

57 :
光テレビなんて、しょぼいアイドルが情報番組やってるだけだしな。
あんなの意味ないだろ。

58 :
VW1000ESはアニヲタ御用達ってことでFA
目の肥えた映画ファンは様子見するのが賢い

59 :
VPL-VW1000ESの購買ターゲットは
ソニーの業務用4Kデジタルシネマプロジェクターを導入した最高の画質を誇るシネコンを家庭で再現したい映画マニアだ。
そういったマニアは建築段階で1000万円近くかけており、スクリーンも150インチ以上で、ただ、ホームシアターを作りだけでなく
建築段階で、映画館そのものの上映環境を忠実に再現したホームシアターを作る人が多い。また、こういったユーザーはホーム
シアターの本場の欧米には多く、海外のホームシアターユーザーの中には、ソニーの業務用4Kデジタルシネマプロジェクター
を導入している人もいる。
VPL-VW1000ESとは、そういったシネコンを家庭で再現したいユーザーに向けて作られたプロジェクターなのだ。

60 :
工作員必死だなー
暮れも正月もないのか、SONYは?
すげえブラック企業

61 :

http://community.phileweb.com/mypage/entry/2115/20111231/27655/
しかし酷い絵だね。TVじゃん、これ。使い手の絵作りのセンスも無し。

62 :
既に売れているにのにこんなところで工作する理由は無い。

63 :
そこそこ売れたけどどえらい映像流されて必死とか

64 :
X7の色彩を意識して調整しても、やっぱりテレビドラマみたいな絵は変わらないんだな。
技術は高いのに、肝心のセンスが悪いよな、ソニーって。
ソニーの技術にビクターの絵作りが合わさればいいプロジェクターができるのに。

65 :
>技術は高いのに
これは突っ込んで欲しいのか

66 :
いや、4Kをこの値段で出してきたってのは、すげーじゃん。
そこは認めるてる。
ただ、絵がねー。
上の調整後、その前のページの調整前を見ても、テレビドラマの色合いだよ。
X7の方が映画らしい自然な色合いしてる。

67 :
>>61
個人の好みに意見するのは野暮だとは思うが
前回の日記にある調整前の絵のほうがマシに見える

68 :

これはソニーじゃなくて使ってるやつのセンスが問題

69 :
>>61
ソニーのは
DCI色規格に忠実に再現していて、色のノリもよく、コントラスト感が高く鮮やかで
色温度もバランスがよく良好。
http://community.phileweb.com/images/entry/276/27614/3L.jpg?1325226821
たいしてビクターは完全に色がくすんで寝ぼけたセピアって感じで、古臭い昔の映画館の映像って感じ。
http://community.phileweb.com/images/entry/276/27614/2L.jpg?1325226821

70 :
どっちもどっちだな
これでどっちも100万の画なのか
ソニーは色のりが良すぎでギトギト
JVCは病人みたいだし

71 :
訂正
病人みたい→病人の肌みたい

72 :
確かにビクターのこの写真だと、色がくすんでるように見えるが、大画面だと違和感が少ないんだよな。
逆にソニーのこのぎとぎとした絵で120インチとかだと、映画見てる気分じゃなくなる。

73 :
ビクターのほうが調整で追い込めそう
ソニーのギトギトは簡単に取れないだろ
プロフィールプロのころはどっちかと言ったらJVCみたいな画を出していたのに、ソニー

74 :
固定画素PJは映画鑑賞に向かないおもちゃってことだね

75 :
また三管オタが荒らしてるのかよ。
そもそも映画のソース自体DCIの高色域に合わせて作られてるんだから
色が濃く見えるのは当たり前。
センスとかの問題ではなく、ソースに忠実なだけ。

76 :
あのギトギトがリファレンスのように語るソニーオタもすげえな

77 :
ソニーオタじゃなくてハリウッドが決めてんだがw

78 :
>>69
サービスマンモードのことは書いてあるけれど、
DCIのプリセットを使っているとは書かれていないよ。

79 :
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
本スレ 「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1321792015/469n-
[注意] 2chソニースレへの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA本スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。
『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。

80 :
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323656245/7n-
=7~19,21~40,54
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
=469~476,526~529,562~567,586~588,636~640,657~659,
707~708,741~742,771~774,786,798~799,まとめ800
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 本スレ」
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321583717/7n-
=7~36,88~90,136~137,185~188,239~241,295~296,338~340,
383~384,438~440,601~602,642~643,684~685,732~733,782~783,
838~840,877~879,929~930,932,944~945,まとめ946,953
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323459844/5n-
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969
[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 本スレ」=26
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321583717/7n-
「最新作改訂版バージョン2.3K リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸にRした、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part105」=792~797
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321359552/6n-

81 :
ここ数年はビクターが良くて、今年はソニーが頑張った。で、来年以降はどうなるかわからない。ただそれだけだろ。
素直に認めようよ。

82 :
>>69
洋服の生地とか見ると解像度が全く違うな。
4kの意味は、やっぱりあるな。

83 :
パネル解像度
X70R→ 1920×1080
VW1000ES→ 4096×2160
レンズ解像度
X70R→ 8ミクロン
VW1000ES→ 4ミクロン

84 :
http://community.phileweb.com/mypage/entry/2115/20120102/27722/
相変わらずTVだな。青みを抜けばフィルムっぽくなると思ってるらしい。
ダメだな、こいつは。

85 :
また例のage荒らしか。

86 :

そんなにageられのが恥ずかしいのかw

87 :
いや、アホだなぁと

88 :
>84
具体的にどうしたら良いとか建設的な話が出来ないとただの野次でしかないぞ。
このページの映像、色が綺麗にのっていて良いと思ったけど。
実際の映像が見れるので楽しみなぐらいだし。


89 :
>色が綺麗にのっていて良いと思った
ぷw


90 :
デジタルシネマ用に作られた電子映像を表示するプロジェクターでフィルムっぽくする
ぷっ

91 :
>>89
では、あなたのお勧めの絵を見せてもらいましょうか。
たぶん、冷たくて、枯れてて、またANSIの低い立体感の乏しい絵が出てくるんだと思うけどね。

92 :
つか、ソニーは元々良くも悪くもモニター調だからそれに文句言っても意味がない。
映画もテレビドラマっぽいメリハリ画質で見たい人が買うメーカーなんだから。
ビクターは昔からファロージャと提供してたこともあり、フィルムっぽく見せるノウハウがあって、
三管から乗り換えるのはビクターが多いのもこの為。
ただ、そんなのはもう好みだから、ぐちぐち言ってもしょうがないよ。


93 :
だからソニーはデジタルシネマだっつのw

94 :
ソニーがモニター調っていつの時代の話してんだよw

95 :
今でもモニター調じゃん

96 :
映画感のキセノンランプの「暖か味」を表現する技能では、ビクターよりソニーの方が上だと思う。

97 :
映画感×→映画館○

98 :
今時の映画はすべて、フィルムで撮影されても、デジタルキャンされてDCIで色付けして作られるのに
フィルムて

99 :
初プロジェクターでHW30ESを購入したが、画面の下の部分の文字がかすれるのが気になって
しょうがない。映画見てる時も「あー字幕かすれてるよー」って表示する度に思って全く視聴に
集中できん。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?56【5.1CH】 (674)
【SACD】パイオニアDVDプレーヤー #8【DVD-Audio】 (375)
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その3 (388)
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part7 (737)
東芝 REGZA RE2/RS2/RB2シリーズ専用 Part1 (963)
東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) ZGシリーズ専用6 (538)
--log9.info------------------
【SNSD】一番ブサイクなのはサニーだと思うの☆4 (932)
SMエンタと所属歌手を語るスレ 10 【日本人専用】 (595)
K-POPを反日と親日に分けるスレ part2 (262)
【NORAZO】ノラジョはロック【DJOZMAの素】 (357)
オ・ウォンビン【OH WONBIN】★2 (237)
日本代表アイドルvs韓国代表アイドル (408)
【孔侑】コン・ユ【gong-yoo】☆2 (203)
まだいたの南野陽子part6  (400)
工藤静香はもう引退したの? (507)
゜゚・*:.。..。.:*・゜岡田奈々さんが好きな人 Part2゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* (771)
中森明菜!について想いを語ろう (855)
木之内みどり 4 (413)
【新御三家】西城秀樹、郷ひろみ、野口五郎を語ろう!【アイドル】 (736)
【わたしのRで】白鳥百合子△ 42【目一杯抜いて!】 (425)
【元フジアナ】宮瀬茉祐子さんの復帰を願うスレ part1 (751)
おニャン子クラブ 総合スレッド ★10 (211)
--log55.com------------------
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.162【TS】
オモコロpart43
やる夫関連板総合ヲチスレ
ふたばちゃんねる 被害者スレ その201
GIGAZINEって何で蛇蝎のごとく嫌われてるの? Part 2
Google検索を叱りつけるスレ7
Web制作者が愚痴るスレ 48クレーム目
★谷のアフィリエイターをウォッチするスレ75