1read 100read
2012年07月大学受験185: 【本質シリーズ・極選ほか】長岡亮介氏 (751) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【旧東水大】東京海洋大学海洋科学部 8【遠泳】 (800)
京都府立大学スレッド11 (628)
目白大学Part5 (784)
大阪大学と一橋大学 (908)
飛び切りの^日大国際関係学部^1等地 (383)
信州大学医学部医学科21 (571)

【本質シリーズ・極選ほか】長岡亮介氏


1 :2011/08/26 〜 最終レス :2012/08/11
前スレおちたのでたてました
本質の研究・本質の講義など
「解法の流れを理解し暗記する」だけの暗記数学でなく
「なぜその定理が導かれるのか?」
「他とどうつながっているのか?」
といった本質の理解が大切なことを教えてくれる
長岡亮介氏の参考書について語るべし

2 :
tes

3 :
1乙

4 :
前スレ【本質】長岡亮介 総合スレ【大数】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1258522783/
本質の研究・本質の解法・本質の演習
http://www.obunsha.co.jp/service/nagaoka/
極選実践編・極選発展編
http://www.obunsha.co.jp/shoshi/list/show/series/D359/side/CategoryKokoSankosyo02
数学ライブ講座
http://www.obunsha.co.jp/shoshi/symfony/show/code/033258/side/CategoryKokoSankosyo02
http://www.obunsha.co.jp/shoshi/symfony/show/code/033259/side/CategoryKokoSankosyo02
http://www.obunsha.co.jp/shoshi/symfony/show/code/033260/side/CategoryKokoSankosyo02
大学への数学・大学への数学スペシャル
http://www.daigakuenosuugaku.co.jp/newpage2.htm
最高峰の数学へチャレンジ
http://sundaibunko.bookmall.co.jp/search/info.php?code=0000001134896
※本質という言葉の定義については、荒れる原因となりますので自重してください。

5 :
1乙です
テンプレらしきもの貼っときます

6 :
極選って解答もちゃんと長岡さんが書いてる?
本質の研究の章末問題みたいな解答解説ならやめとくんだが

7 :
>>6
書いてるんじゃないか
研究の章末の解答は、長岡が書いてるのか怪しいらしいな

8 :
しかし著と書いてある以上、書いてるか
本文、例題との対応がイマイチだから噂に上ったのかも

9 :
>>8
レスありがとうございます。
極選は本質の研究の例題の様な感じの解説でした。
もう極選実践編はポチりました

10 :
受験数学の理論と研究のどちらが良いんだろうか。
俺は、問題が前著は暗記しなくて良い例題を挙げてるらしいから
良問を例題にしてる本質の研究を使ってるが・・・
内容は前著の方が深い所まで突っ込んでるけど、それが本当に必要なのかが分からない

11 :
理系のためのじっくり考えてたくさん解く本格問題集 数学I+A+II+B
理系のためのじっくり考えてたくさん解く本格問題集 数学III+C
出版社: 旺文社 (2011/9/17)
発売日: 2011/9/17

12 :
内容紹介
本書に収録された問題は,理系を自認して,数学的な思考力を生きる糧と考えている若者のために
「そのような人なら,この程度は是非とも完璧に理解していて欲しい」
という基礎レベルから,
「ここまで理解できれば,もういかなる難関校の入試も怯むことはないはず」
というチャレンジングなレベルまで拡がっています.
そこで,問題についている以下の[レベル表示],[コース表示], [ヒント]を利用して,自分に最適な学習計画,学習法をとる と良いでしょう.

13 :
[レベル表示]
 いわゆる難易度は,問題の解き易さ,解きにくさを表すものとして,☆,☆☆,☆☆☆の三段階で表示しています.
[コース表示]
ハートマーク
最短での基盤基礎力充実コース
ダイヤモンドマーク 
実践的な経験の不足を感じている人のために演習重視コース
三つ葉マーク 
難関大学の入試における数学の得点力で合格を決めたいと考えている人の難問挑戦コース [ヒント]
また,長岡先生の肉声の解説が聞こえてくるような「ヒント」は本書の最大の特長です.
単なるクイズの種明かしではなく,問題への正統的アプローチとなっています.

14 :
>>11
楽しみですね。問題数とかページ数は分かりませんか?

15 :
>>11
楽しみだが夏休み前にでて欲しかったな
秋からだと問題数にもよるが受験に間に合いそうにないな

16 :
>>14
楽しみだぬ。密林の情報なのでこれ以上は分かりません。

17 :
>>15
量が多ければあえて手を出さないのが得策かも。
来年の人には量が多いほうが喜ばれるなぁ、極選がアレだし。

18 :
>>11
ktkr
今高2でちょうど研究やろうかと思ってたんだけど、これ待った方がいいかな?
まあ高2っていっても高3になったら予備校行く予定だから高3始まる前に研究にしろ>>11にしろ終わらせないといかないんだけどね

19 :
ていうか研究だけでも章末まで含めれば予備校の一年の授業より多いんだから研究完璧にするだけでも現役には大変だお

20 :
>>19
時間的に例題までやって後は予備校って考えてたんだけどだめかな?

21 :
一冊の参考書を隅々までマスターするのは本当に大変だが
一周目さえクリアすれば二周目以降は努力でなんとかなるね

22 :
一日でも早くスタートした方がいい
此処で聞いても自分が何処まで出来るかは自分がやるまでわからない。
新書は問題集の様だから研究と比較するもんでは無いだろ多分
研究予備校までにまず完璧にしてみなよ
厳しいとおもうけど
それから次やればいい

23 :
1対1はクソだし標問も微妙だから期待してるぜ

24 :
基礎からとあるし、たくさんとタイトルにあるから
受験数学の理論問題集の様に、半端じゃない問題数なんだろうか

25 :
しかし理論問題集の様に分冊ではないから多分標準問題中心になるかもね
長岡が解説薄くして問題にページ割くとは思えないし
連投スマソ

26 :
もうみんな知ってるかもしれないけど、
理系のための じっくり考えて たくさん解く 本格問題集 数学I+A+II+B[ベクトル・数列]
A5判/432頁1,197円 (本体1,140円+税)
理系のための じっくり考えて たくさん解く 本格問題集 数学III+C[行列・曲線]
A5判/224頁1,197円 (本体1,140円+税)

27 :
>>26
>>11で出てるぞ

28 :
なんで値段同じなんだよ(w

29 :
http://www.amazon.co.jp/dp/4010527129/
長岡先生の授業が聞ける高校数学の教科書数学 (考える大人のための学び直し) [単行本]
本書は旺文社刊行の「本質の講義 聞いてしまえばとっても簡単!数学 音声講義CD-ROM付」シリーズの
数学I、数学A、数学II、数学B、数学III、数学Cの6冊を1冊にまとめた本です。音声CD-ROMの6枚もDVD-ROM一枚にまとめました。

30 :
>>27
ページ数や値段が気になるって人いたから
追加情報

31 :
しかし研究と同時にやるには厳しい量だな
200だいごえ確実だ

32 :
>>26
1A2Bのほう分厚過ぎだろ
ワロタw

33 :
極選50やり終えた。個人的に、不等式とか関数のところはやってよかった。

34 :
>>31
研究とやるならこれまで通り極選でいんじゃないかなとか思うけどどうよ

35 :
密林の画像を拡大してみると
本格問題集 数学I+A+II+B 
レベル:難関大学入試用
問題数:268題
特徴1:第0章で高校数学の基礎固め
特徴2:長岡先生のヒントと解説付き
本格問題集 数学III+C
問題数:100題
特徴1:第0章で微積分の問題点を再確認

36 :
本格って呼ばれるようになるのかな?

37 :
研究ってそれぞれどのくらいで終わりましたか?
もちろん個人によるところが大きいのは分かりますし、
解く→解説読む→また解く→確認→次の日また解くを一周としてやる積りですが他の人がこのようにやるかなんて分かりませんし
一回大ざっぱな計画を立てときたいので目安として教えください

38 :
本質の講義6冊を一万円も出して最近買った俺はアホだな。
こんなに安くなるとは。

39 :
本質の研究って教科書+ガイドを一つに纏めたような役割と効果かな?

40 :
上手く使えばそれ以上の到達点だと思ってる

41 :
新作はハイレベル精選の長岡版みたいな感じなんかな

42 :
本質の講義のセットって内容は分冊と全く同じなん?
いくらなんでも安すぎでしょ

43 :
本格問題集買ったやつまだいないのか?

44 :
>>38のおかげで安く買える

45 :
本格問題集やりおえた。疲れた

46 :
>>45
レビューよろしく
ってかやりおわるの凄く早いな

47 :
講義が安くなったのか…
講義→研究って来たかったんだけど値段で敬遠しちゃってたんだよね
研究→講義でも得るものあるだろうか

48 :
研究やってたら講義はいらないでしょ

49 :
>>56
今日、予備校の帰りに本屋で本格問題集立ち読みしてくるわ

50 :
講義安くなりすぎふざけんな

51 :
本格を見に行こうと思ったら川が氾濫したでござる。
だれかレビューよろしく。
今までやったもの
本質の研究2b3c 例題章末全部 (1aに関しては場合の数、確率、整数を個別抑える予定)
1対1 A の場合の数、確率 例題のみ
今後やる予定のもの インテンシブ整数
ここまでで全分野履修。
その後やる問題集で 本格 やさ理 良問セレクト ハイ選 で迷い中
個人的には一冊に収まってる やさ理 セレクト が有力だけど
長岡がこのレベル帯を解説付きで出してくれるなら本格もありかと思ってる

52 :
それらの本を全部やってるやつなんかいないだろw
俺は本質の研究のあと天空への理系数学、やさ理、河合入試攻略問題集をやったけど、
演習としてのオススメはあなたの候補にはないけど、河合入試攻略問題集
最新の問題で標準〜やや難までで、解説に軽く指針みたいなのもあるし、演習効果は高いと思う
やさ理も悪くはないけど、指針みたいなのは一切ないし、有名問題がかなりあって演習としては少し微妙かな、と思った
一応やさ理は少し基礎的な問題も載ってる
ハイ選と医学部良問セレクトは本屋で見たけど、どっちもいいと思うよ
知識の運用のための演習なのか、上級解法的な問題をやりたいのか、など目的によって少しやるものは変わると思うよ
でも何使おうがやり方次第なんであまり悩まないでさっさと何かやるといいよ

53 :
例の問題集(TAUB)買って来た。とりあえず本棚に飾っておくわ

54 :
>>53
それって1A2B全分野入ってるの?

55 :
>>54
ざっと見ただけだから書店で一応確認してくれよ。
【取り外せるほう】
基礎の基礎・・・研究に載ってるような内容のほんの一部+例題少し
15ページ
問題・・・1ページあたり問題がぎっしり詰め込まれてる。
50ページ
【扱ってる分野】
方程式・不等式、関数、不等式の証明、式の値、解析幾何、ベクトル
三角比・三角関数、指数関数・対数関数、数列、微分法、積分法
有限数学(場合の数と確率)、総合問題(論証、整数、帰納法、数列と確率
図形、定積分と空間図形)

56 :
【取り外せるほう】
ヒント・・・各問題に対して1ヒントずつ、パッと見ここにすごく力を入れている。
70ページ
解説・・・研究の例題みたいな解説。所々、「注」、「解説」、「研究」が
散りばめられてる。
270ページ
乙会みたいに2冊構成。
ページはだいたい。全部で431ページ。
今時の参考書には珍しいカラー一切無し。
問題はまだ解いてないけど、☆☆が研究の章末Bくらい?の印象
問題の出典が書かれてないのが気になったけど、東大の過去問ぽいのが
☆☆☆であった。

57 :
本格立ち読みした、レベル的にはやさ理、スタ演、ハイ選よりやや難しめ
問題解説はあっさり、一番売りなのはヒントってとこか。最後の総合演習の☆3つ(☆が多いほど難しい☆3つが本の中では一番難しい)の問題は近年の東大の難問もありかなり難しい

58 :
55だけど最初のレスが【取り外せないほう】だった、ごめん

59 :
どうもありがとう。

60 :
ありがとう
レベル的には標準〜難レベルってことか
高2だが楽しみだ、極選発展まで終わらせたら手をつけるぜ
そういえば研究の最後に問題を提供していく努力をするみたいなこと書いてらしたが
まさにこれか。長岡先生ありがとうございます

61 :
IAIIBは今時の問題集にしては妙に安いな。

62 :
残念なのはレイアウトが悪いこと
何故ヒントと回答を別々にしたのか、ページめくるのがすごい面倒

63 :
いや、ヒントと回答は普通別だろ。
問題読みながらわからなかったらヒントを見る。ダメなやつはここですぐあきらめて解答を見ちゃうから
そういうやつに配慮してんじゃないの。
ってか、ページめくるのが面倒に感じるほど、ヒント→解答ってすぐうつっちゃってるお前は典型的なダメ野郎だなwww

64 :
お前この問題集ほとんど解けるのかよ、すごいな
もし解けないとしたら時間対効果高めようとしない雑魚だな
何度か復習するだろ普通
そんなすぐ解答見てしまうような奴に合わせて欲しくなかったな

65 :
>>64
ムキになるなよ^^しかもなに言ってるのか全然わからん始末ww

66 :
わからないだろうと思ったよ。
これまでアホ以外のレスがないとこ見るとレイアウトは良いとは思われてないみたいだな

67 :
この流れここまでな

68 :
>>66
え、なにこいつ一人で言っての。びっくりしました

69 :
流れぶったりぎりすまんが、皆はこの問題集をどうつなげる予定?
@本質の研究→極選実践までor発展まで→じっくり
A本質の研究→じっくり
Bそれ以外(具体的に書いてくれるとうれしいです、参考にしたいので)
俺はAを今のところ考えてるんだけど、
間になんかワンクッションおいたほうがいいのだろうか・・・

70 :
開成会の記事に「安光秀生先生を偲んで」ってあるんだが

71 :
>>69
Aの予定。極選は高いから全部は買ってない。
研究をしっかり章末まで復習すれば極選の内容は当たり前に感じるはず。って言っても極選は1a2bの実践編しか持ってないけど、まあやってみてそう感じた。
正直本格を今からやるのも時間が足りないと思うよ。
研究をいままでちゃんとやってたなら問題を選んだほうがいいかもしれない。
信頼できる先生がいれば志望校を伝えて、傾向にあった問題を選んでもらえばいいと思う。
そういう理由もあって俺自身本格をやるかは微妙。研究メインで、+分野ごとに補う。で充分だと思ってる。

72 :
俺は高2だが
>>71
今年受験の人はそうするべき、ていうか研究+極選以外ももちろんやってるよな?
今までやってきたであろうプラチカとかを進めりゃいいんだよ
研究+極選だけで終わらせようとするやつは甘えw極選すらやらないのは話にならない
極選は研究の穴しっかり埋めてるじゃん。条件付き確率とか
高いからってケチるやつもだめなのは分かるだろ?
絶対量を減らそうとする奴は落ちる、研究の最後にだって問題が足りないと書いてあるだろ。
極選以外にせめてもう1冊は仕上げろよ 甘えんな

73 :
なんで受かってもいないこいつがこんなに偉そうなの?
釣り?

74 :
ほっといてやれよ
可哀想だろ

75 :
そんなのこのスレの連中ほぼ全員に当てはまるじゃないか
何を今更

76 :
>>29
近くの本屋にまだ無いので質問させて下さい。分厚い?重い?紙質はこれまでの分冊のやつと同じ?索引が統合されてる?
お願いします。

77 :
本格さいこう!!

78 :
全く話題にあがらないけど、本質の解法もかなり良く書けてね?

79 :
チャートより本質の解法のほうがずっといいよ

80 :
>>72
なにこいつ。ぜひ俺と同じ大学に来てほしい。
新歓でかわいがってやるよ。

81 :
本格問題集買ってきたけど、問題の方を別冊にしてほしかったorz

82 :
本格なかなかよさ気チャートよりよさそう

83 :
本格の問題は解き応えがあるな

84 :
本格みてきたけど、本当になんか見づらいな。
ヒントは複雑な問題ほど力を入れている感じがするな。
この思考の過程をしっかり吸収していけばチャートを丸暗記するよりはるかに大きな力が付くとは思うけど
受験生は今からこれ二冊買ってやってるのなら、かなり遅いと思うぞ。
さすがに難易度2、3を主に扱ってるような問題集に手がついてないといけないような時期だからな

85 :
3年なったら本格やるけど、対象レベルがかなり幅広いみたいだから
最難関大志望以外は使いずらいな。☆で分けるのは不安だし
それと普通にヒントは問題ページの下とかにして欲しかった

86 :
本質研究IAの質問です。
P.62の絶対値の定義では、|x|=-x(x<0のとき) となっていますが
P.102では、|a|=-a(a≦0のとき) となっていますよね。
後者に関しては、その直後に注で|0|=0=-0だから、と書いてあるのですが
そうすると、前者でわざわざ「≦」と書かずに「<」としている理由が分かりません。
こっちは、範囲がかぶらないように場合分けしてたつもりなのに……。
もし良かったら教えてもらえませんか。

87 :
本質の講義が一冊になった本を見てきたよ。
そのまま6冊が一冊になっていた。
持ち歩くには不便だが激安だと思う。
もともとが高かったとも言えるが。

88 :
>>86
別に被らなければどっちでも良い。

89 :
かぶっても間違いではない。

90 :
>>87
俺も先日見たけど、まさに元からあった6冊をそのまま一冊にまとめただけ。
練習問題の解答や索引の場所もページ数の表示も元のまんまw
結果的に使い勝手が非常に悪い本になってる。
練習問題の解答も別冊にして、索引も一つに纏め、
ページの表示も1ページから巻末の〜ページまで通しでやって欲しかった。
余りにも安易なヤッツケ仕事だと思う。
買わなかったのでDVDは聴いていない。

91 :
基本的に出版社は殿様商売だよ。
内容よければ買うでしょ?買わずにはいられないでしょ?って態度。
だから、利用者の身になって考えるなんてありえない。
あまいな。
ためしに出版社に電話いれてみろよ。愛想なしでお客なんて意識まったくなし。
そんなことで電話してくんな感ありあり。

92 :
そんなことしてる出版社は自然と淘汰されていくからどうでもいい

93 :
受験生だけど、本屋行って本格買ってきた。
九大の工学志望だとやっぱり間に合わないか。
ショックだぜ

94 :
九大の工学部で本格ってやり過ぎだろw
機械航空だとしても、九大は標準問題だらけなんだからそこまでやらんで大丈夫よ

95 :
>>94
まじですか?
今まで青チャートの例題と重要例題、演習問題Aと駿台のテキストやりました。
やりすぎだとは思わなかった(ーー;)

96 :
>>95
いや別にやり過ぎて悪いことはないけど、そこまでやったなら他の科目やったほうがいいとは思うよ
過去問は解いた?
それらの内容が身についてれば、難しくは感じないはずたよ
数学は今までやったこと復習しながら過去問やって、あとは理科とセンターに注力するのが良いんじゃないかな
時期的なものと費用対効果考えるとね

97 :
2年分ぐらいやりましたが、5割ぐらいしか解けないです。
今までのものを復習した方がよさそうですね。

98 :
本質の講義って、客観的にどう?
導入向けだと思うんだけど、他にないぐらいいいとか
音声ってだけで他のとそんなに変わるもんじゃないとか…冷静な評価を聞きたいのだが

99 :
本格見てきたけどかなり微妙な内容だね
星1は教科書の章末とかチャート並、星2も半分は星1と同程度、半分が標準かなという感じ
星3はかなり難しい問題もあるけど、昔10分位で解いた簡単な問題とかも入ってた
全体的にかなり簡単だし、問題のレベルが幅ありすぎで初学者も得意な人も使いどころが無いような

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★国公立大学医学部医学科142★ (353)
◆◆学習院大学88◆◆ (603)
■■■滋賀医科大学医学部医学科part7■■■ (871)
京都府立大学スレッド11 (628)
■□首都大学東京 PART52□■ (602)
【本質シリーズ・極選ほか】長岡亮介氏 (751)
--log9.info------------------
練習日記・一日目 (447)
2008年からピアノを始めた人専用 part2 (841)
ピアノ曲で一番いい曲は? (550)
エレクトーンアンチスレ (200)
革命のエチュードを語るスレ (500)
【ピアノ】子供コンクールの弊害3【教育】 (613)
鍵盤楽器板自治スレ (468)
フォーレのノクターンを語るスレ (203)
【持ち運び】ハンドロールピアノってどう?【楽々】 (254)
【渋谷】渋谷108リフレ館 @道玄坂 (568)
【池袋】 KARA-LA 6 (809)
【池袋】める☆きゅあ その2【リフレ】 (769)
★★神戸マッサージ情報板★★PART7★★ (449)
【品川 JKリフレ】 GossipMaid ゴシップメイド (375)
山本耳かき店【新規出店45店目】 (281)
☆大阪■□Relax□■語りましょ☆13 (669)
--log55.com------------------
【まだまだ】Kodak SLR/n 14n 14nx【使うぞ】
†Å†鉄塔散歩†Å† 3基目
【脱10選】鑓水くんの写真講座【超金持ち】Part1
Canon EOS Kiss Digital N Part22
R用デジカメ・一眼・周辺機器スレPart1
東京カメラ部part20と鑓水泰彦(元10選)
【P】【q】デジカメ板荒らし総合【odmac】【a-9】etc.
Sony α7S Part4