1read 100read
2012年07月建設住宅業界290: 高気密・高断熱のスレ (615) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SRG】仮設レンタル【タカミヤ】 (462)
冷媒屋(冷凍空調設備)専用スレ 4 (485)
【鉄筋屋】鉄の結束の仲間達【事務所】XII (616)
大林組で作っている東洋水産石狩工場を語れ (482)
セルコホーム (951)
ハザマについて教えてください その4 (240)

高気密・高断熱のスレ


1 :12/02 〜 最終レス :12/07
無いのでたててみました。
高・高を語り合いましょう。

2 :
穴掘って地下に住む。

3 :
高高の理論だけ追求バカはコストの事を考えていない、普及しない理由は明白なのに普及しないのはおかしいと訳の分からない事を言う
コスト高の事を書くとバカ扱い

A:ハイブリッドカーすごく売れてるじゃん。
プリウスは年間で一番売れる車種だぜ。高高住宅はそれほど売れないのはなぜ?
B:高高住宅ー普通の家の差額が微々たるものか?
ハイブリッドカーと普通の車との差額に近似するか?
その差額を払うのに平均年収のサラリーマンは金利プラスすると何年ローンがのびると思ってるんだ?
車の差額とは違うんだぞボケ。ハイブッリドカーの話と同列に扱うな
A:お前が知能の低い馬鹿だということだけは分かったよ
B:本題から逃げるのが得意な先生たちだな
都合の悪い事は一切答えられない高高理論推進派が現実みないで妄想を語るスレです

4 :
一条で家を建てるつもりだけど高気密高断熱はすごく迷ってる
希望の広さだとプラス115万くらいで行けそうだけど予算をちょいオーバーしそう

5 :
>>1
10年以上前からあった高高スレが落ちた理由を考えてみるといいよ。
高高スレが、一番盛況だったのは、7,8年前だな。

6 :
>>3
と、今日も妄想バカが必死になってレスしていますw

7 :
>>4
一条のスレに行け

8 :
>>1
高々の家は、 >>3 みたいな粘着バカが常駐し始めてから、次々にスレが廃れて消えましたよ。
昔のスレはまともな意見交流があったのだけど、知能の低い人間が常駐し始めると、常識的な人間はみんな離れていきます。
スレを建てても、まともな情報は得られないかと。

9 :
ほら、また自分の都合が悪い事は無かった事にして自分が常に正しい、間違ってる事を指摘するとバカ扱い
こんな常識の無い口ばっかりの高高論者ばかり
お金を出すのは施主で、その施主が差額を見て愕然とし実現できないとあきらめるしかない
国に助成金をだせといい自分たちのもうけ利権は温存
そういう高高理論推進派しかいません

10 :
>>5
>10年以上前からあった高高スレが落ちた理由を考えてみるといいよ。
詳しくないのですが、なぜ落ちてしまったんでしょうか。
高高といっても日本の仕様は世界最低レベルと聞きます。
(たとえばwikiに書いてあるように)
作る側にとって、立てる側にとってもいいことだらけなのに
なんでこんなに普及しないんでしょうか?

11 :
>>10
wikiというのは以下です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A1%E4%B8%96%E4%BB%A3%E7%9C%81%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%9F%BA%E6%BA%96
失笑を買ったとか・・・・

12 :
>>10
その最低レベルの高高住宅に最高レベルのお金を要求するのが住宅業界の現状なのよ
建てる側にとっていい事だらけではないよ負担が大きすぎる
あなたの思ういいことだらけって何?

13 :
>>10
そのWIKIみたけど次世代省エネ基準って日本の本当の高高業者にしても失笑レベルだよ昔から
ただ、国の機関の世界常識に対する情弱さと住宅業界の利権の関係でまかり通ってるだけ

14 :
>>10
>詳しくないのですが、なぜ落ちてしまったんでしょうか。
>>9 みたいなのがスレに粘着したから

15 :
>>14
>>9 は 2ch で高々の話が出ると、狂ったようにスレを荒らしていく、ちょっと頭のおかしい人間
たぶん日本で高々の話題が出ると、自分にとって都合が悪い会社の人間でしょう

16 :
>>10
2ch で情報集めるより、↓のサイトでも見ていたら ?
ttp://www.imagawa-k.jp/
無暖房住宅・パッシブハウス・RC外断熱工法の株式会社 今川建築設計監理事務所
ttp://unohideoblog2011.seesaa.net/
鵜野日出男の今週の本音
ttp://qvalue.exblog.jp/i2/
東京で寒冷地仕様の家を建てる(Q値1=エアコン一台ハウスへの挑戦
ttp://mudanbou.blog103.fc2.com/
札幌市で無暖房住宅・全館空調(デシカント・調湿)を目指すページです!
ttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/140962/
高気密高断熱 - 一戸建て掲示板:e戸建て

17 :
>>13
北海道レベルのカナダやヨーロッパの仕様と比較してもしょーがない。
真面目に緯度を考えた方がいい。
実際、そこまで必要ないし。
建築研究所も北方建築総合研究所もわかってるよ。
ただ、窓の性能の悪さだけは、何とかしたい。みんなわかってて出来ずにいる。

18 :
>>12
確かに作る側にとってはいいことなんてないのか?
今のままで仕事が取れりゃなんでもいいんだもんね。
でも、中小工務店としては、高高仕様というのは大手ではほとんどやってないんので、
そこが差別化のポイントになる気もするんですよね。
高高といえば今までは高額物件が中心だったようだけど、
>>16のリンク先にあるように、
坪単価50万円ぐらいで高高仕様で建てるという商品力があれば、
強力だと思うんですけど、どうでしょうか。
そんなニーズはないのか?

19 :
>>17
>実際、そこまで必要ないし。
こういうことをよく言うけど、嘘だよね。
関東以西の次世代省エネIV地域でも
高高仕様は威力を十分発揮する。
冬だけでなく夏も。

20 :
>>19
費用対効果を無視していいならな

21 :
誰か、昔のスレの高高の定義をもってない?
19の言ってる高高が、どのレベルを言ってるのか、さっぱり分からん。

22 :
>>18
今なら少しは国民が省エネに対して関心持ち出したからチャンスではあると思うけどね
ただ高高未経験の中小工務店は開発力も無いし、いきなり高高仕様なんて技術も知識も皆無でなんちゃって高高仕様のフランチャイズに騙されるのがオチ
普段はUFOやお化けみたいな非科学的な事は否定するのに、本職であるはずなのに科学的根拠の無い住宅のトンデモオカルト理論を真に受けてアピールしたりしてる

23 :
>>21
話の流れから考えて次世代省エネということはなかろう。
昔のガイドラインでは少なくともR2000レベルでは?
C値<1.0、Q値<1.4ぐらいか。

24 :
1です。
私の中の高・高というと
Q値1.6以下(断熱が高くても窓が大きければ上がるため)
C値0.5前後
のイメージです。
意外と本気で高・高を考えている人が少なくてびっくりしました。
高・高の家の中の空気の対流や換気についてや
窓ではなくて階段によるコールドドラフト現象
(1階・2階が同じ気温でも、階段から降りる位置にずっと座っていると
微妙に冷えがくる)
等、濃い話をしたかったんです。

25 :
>>24
>断熱が高くても窓が大きければ上がるため
いみふ
窓は断熱の中で重要な要素を占める。
「断熱」って壁や天井の仕様のことだけを指してるんじゃないよ。

26 :
>>23
なるほど。そのくらいなら、分かる。
それ以下にしようとすると2×6でも、外張りの付加断熱が必要になり、
>>20のいう費用対効果で疑問符がつく。地震にも弱くなるしな。
>>24
そのレベルの話は、7,8年前のスレを20本ぐらい読んでみなよ。
そんな話と、全館空調の話だらけだから。
まだ、三井が全館空調をやる前。
積水が全棟で次世代省エネを標準にする前。

27 :
>>25
24はあってるじゃん。
お前、熱損失係数わかってるか?
数字の大きき方が断熱悪いんだぞ!

28 :
1がテンプレ貼らないから、話が数年前のループだな。
高高の定義とか、イメージとか、勘弁しろよ

29 :
ユーザーが高高に興味を示さないから
いつまでたっても低スペックのままなんですかね?
でもそう考えると、
車や家電製品というものがどんどん進化していくのと
全く様子が異なる。
車や家電はユーザーの好みを汲み取りすぎて、
もはやいらない機能までありすぎる感があるけど、
住宅はなんか10年ぐらい進歩が止まっているような。
進歩しているのは太陽光発電とかエネファームだとか、
付帯設備ばっかり。

30 :
>>29
現実見ないで何言ってるの?w
住宅業界の成り立ちからして、まともな人間の絶対数は少ない業界
ユーザー云々の前に大手が手を出さないという事は儲けが薄いってこと
儲けが出ない所に会社としては手をださないでしょ?
それに日本は地域によって日照時間、平均気温、湿度等ばらばら統一規格ができない

31 :
>>30
それだけじゃ説得力がないな。
>ユーザー云々の前に大手が手を出さないという事は儲けが薄いってこと
これとか。
じゃあホンダやソニーはどうやってあんなでかい企業になれたんだ?
最初はベンチャーなんだぜ。

32 :
開発力がある技術者の努力と需要があったからだろ

33 :
住宅業界ではなぜそれができないのか。
そこですよ。

34 :
開発力も無い技術力も無いコスト高くて需要も無い

35 :
やっぱ需要無いのかな

36 :
日本の断熱気密性能がなぜ低いのか。
それは日本の冬の気候に依存しているのでは。
日本の冬は寒い。寒いが人が死んでしまうほどの極寒ではない。
家の中が外気とほとんど同じ気温でも
外と同じような格好でいっぱい着て局所暖房でなんとなる。
一方、北欧や北米の寒さは人が死んでしまうほどの低温。
なので家は自然の隔離するためにがっちりとしたつくりになる。

37 :
>>36
もうちょっと地域別の気候とか建築の勉強してから来た方がいいんじゃない?

38 :
>>37
じゃあ北海道以外。
満足か?

39 :
>>38
別に満足ではないけど何?

40 :
>>36
それと夏の高温多湿だろうな。
昔はエアコンがないから。
でも今はエアコン使うのがあたりまえの時代なのに、
未だに低気密低断熱w

41 :
昔に比べたら高気密高断熱というだけな今の住宅業界

42 :
住宅なんて何回も買い換える物じゃないしメーカーへのフィードバックなんてあってないようなもんじゃないか
携帯や自動車みたいに買い換えサイクルが違うから土俵が違うと思うが

43 :
>>31
リピーターがないからな。クルマは買い換えるから。家電も。
あと、完成品も店で事前に見える。使える。

44 :
>>43
まぁ彼は何度も家を建てれるくらいのお金持ちなんでしょうw
是非人柱になって何度も高気密高断熱の家を建ててフィードバックしてもらいたい

45 :
>>36
欧州といっても様々、日本より暖かい地域もたくさんあるよ
ヒントは偏西風な

46 :
住宅の気密・断熱性能に限ってみればサッシとかは日本は韓国以上に後進国だからな
高くて性能が悪い。北海道以外の日本の住宅メーカ−ってほんと何考えてるんだろ
高コストの理由は何?人件費?

47 :
>>42
>>43
これは大きな特徴のひとつと思っていて、
この業界の特殊性の一つだと思う。
普通の人は一生に一度の買い物なんだが、
はじめは誰でも初心者で勉強はするけど当然限界もあり
わけのわからないうちに家は建ってしまう。
そして住み始めて断熱気密の悪さに気づくのだが
断熱気密の回収工事はリフォームの中で最もやり直しがきかないところ。
なので諦めと「これでよかった」という自分で自分を納得させる作業に入り、
欠点がフォードバックされないままとなる。
その意味でインターネットの情報収集は強力な情報ツールとなると思っていたんだけど、
未だに劇的な改善はみられないね。
今はだれでも価格.comで値段を調べて家電を買う時代。
住宅業界もこれから変わっていくんだろうか。
>>46
サッシ業界もご指摘のとおり。
なぜ海外のサッシメーカーが参入しないのか。
なんか邪魔な規制でもあるのか。

48 :
>>47
あんた何様?w
知識は無いくせに文体だけは上から目線だなおいw

49 :
>>46
>北海道以外の日本の住宅メーカ−ってほんと何考えてるんだろ
しょぼい性能のなんちゃて高高住宅しか建ててないところに限って、
「日本の気候ではこれで十分」とか言い出すからな。
自分のところの技術やノウハウのなさを棚にあげて。
なんでこういう低レベルの工務店が淘汰されない?

50 :
>>30
>それに日本は地域によって日照時間、平均気温、湿度等ばらばら統一規格ができない
統一にす必要なんてないし現になってない?
馬鹿じゃね?

51 :
>>50
日本語でok

52 :
>>49
つか、小規模の工務店、下請けの工務店よりも
大手住宅メーカーが本気で取り組んでないことが一番の問題じゃないかな。
それと、見るに耐えないサイディングなんかも景観を考える上でどうにかならないものかと思う。
サイディングなんかを受け入れる消費者に一番の問題があるんだろうけど。

53 :
大手住宅メーカーは木造もあるけど鉄骨ハウスメーカーが多い。
ダイワ、積水、へーベル、ハイム、パナ、トヨタ。
鉄骨では断熱性能を上げるのに限界があり、
高高仕様は無理、って聞いたけど、本当?

54 :
鉄骨は外断熱でやるしかないだろ
東日本大震災で被害が大きかったのって
低層の建物で見た場合でも、木造よりも、鉄骨RCの方なんだよな


55 :
>54
鉄骨って木造より丈夫で地震に強いってのが
セールスポイントだというイメージだけど、
それマジ?

56 :
>>54
>鉄骨は外断熱でやるしかないだろ
なぜ?RCなら外断しかないというはわかるけど。
鉄骨では充填でやってるところもいっぱいある。

57 :
もらい火で家を全焼した鉄骨の家の知り合いは
固定資産税は高いわ燃えた鉄骨の柱だけ残っても意味ないわ!と鉄骨で建てた事を悔やんでいたw
スレチな話でスマソ

58 :
>>55
地震の揺れの周期によるものなのか分からないけど、
木造に比べて、2階建てとかの鉄骨RCとかかなり被害が受けてるの大きかったよ
>>56
ヒント:熱橋
木質構造材と鉄骨とで熱の伝わり方がどの位違うのかを考えよう
>>57
自分も鉄骨の存在意義について疑問を感じてたよw

59 :
>>58
なんだ統計じゃなくて感覚か。ちゃんと調べてからにしなよ。

60 :
ある閾値を境に
それ以下だと全くびくともしない
それを超えると一気に崩壊する
そんな感じの世界

61 :
>59
いや、常識だよ
それ位、調べてから書き込めよ

62 :
津波には鉄骨の方が強いが、地震に関してはなんともいえんな。

63 :
>>58
>木質構造材と鉄骨とで熱の伝わり方がどの位違うのかを考えよう
これは外張りのほうが合理的という理由にはなるけど、
だからといって、
>>54
>鉄骨は外断熱でやるしかないだろ
という理由にはなってないんですけど。
鉄骨だってへーベルのように充填断熱もできます。
それが合理的かどうかという問題なだけだろ。

64 :
>>58
>木造に比べて、2階建てとかの鉄骨RCとかかなり被害が受けてるの大きかったよ
だからなんで?

65 :
>>64
>>60

66 :
>>63は真性の低脳。

67 :
>>63
あのさぁ
このスレで自分の主張を貫いて人の意見に耳を傾けないなら、最低限
もう少し基本的なことを勉強してからにしろよ
鉄骨でも充填断熱は当然できるに決まってるだろ。
自分で質問してるのに流れを理解しなさすぎだろ。ここは高高住宅のスレだし
話のスタートは>>53の鉄骨で高高仕様云々ってことだろ。
明らかな文系脳かと思ったら、読解力もないんじゃダメじゃん
もう、アホすぎて付き合うのも馬鹿らしくなってきた

68 :
しかも、ヘーベルw
ヘーベルが高高なんだぁ。

69 :
>>67
>鉄骨でも充填断熱は当然できるに決まってるだろ。
そうですよね。
>ここは高高住宅のスレだし話のスタートは>>53の鉄骨で高高仕様云々ってことだろ。
つまり、>>54は、
「(高高仕様にするには)鉄骨は外断熱でやるしかないだろ」
という意味で言っているということ?それは読み取れませんでした。失礼。
でも、そういう前提で言っているとしても、やっぱおかしい。
鉄骨で外張りでは高高(ここではR200れべる)にはならないから。
充填+外張りじゃないと。それでもR2000仕様までいくかどうか疑問。
そもそも鉄骨造じゃ高高仕様なんて無理でしょ?ってのが>>53なんだが・・・・
だから>>54が外張りごときで高高になるって読み取れなかったわけです。
木造でも外張りだけじゃR2000レベルになんていかないですからね。

70 :
>>58
どうやらこいつがまともなソースも出せずマルチでミスリードしてるのは分かった。
そもそも重量鉄骨が木造より弱いはずがない。基準法通り計算されていれば。
当然ここで議論されている構造強度は構造体のことだから貼り付けた外壁が層間変形で脱落破損という話ではないよな。それとも軽量鉄骨のことだよとか後付けの言い訳するのかな?
いずれにしても三流事務所に勤める阿呆かな?

71 :
>>69-70
なぜ、文体や時間帯を変えて他人を装うんだよ
可哀相なやつだなぁ
>>69
必死で勉強したんだwしかし、得意になって無知を晒すって恥ずかしいな
外張りのみで高高なんていまや珍しくもなんともない。
外張りのみでパッシッブなんてのもある。
もちろん、外張り+充填の方がコスト的には安くなるけどな。
鉄骨RCでもR2000以上の高高は可能。RC造は気密性の確保が容易だから
この点は木造よりも優位性がある。
だいたいヘーべルを高高だと思ってる時点で高が知れてる
顔真っ赤にしてる素人のググら〜だというのは明らかだなw
まあ、そもそも一般論として熱橋の問題があるから鉄骨で高高は不利ということを
>>58で教えてあげたかっただけなんだけど言葉足らずだったかな。

72 :
>>70
三流事務所って、自分は素人だけどな。自分が三流だからって
他人まで三流だと思い込むのは人間性の面でも程度が低いと言わざるを
得ないな。まあ、他人を装って書き込んでる時点で気の小さいどうしようもない
やつってのは分かるんだけどw
>当然ここで議論されている構造強度は構造体のこと
何を勝手に仕切ってるんだよ
構造体も含めた建物全体の損壊について言ってるんだよ。
「被害」と言ってるだろ。全壊とは一言も言ってないし
そういう意図もない。
まあ、もちろん被災地を見て感じた、自分の主観で言っただけだけどなw
築40年は経過してるような木造住宅の近隣の鉄骨RCの低層ビルの柱部分が破壊され
結局解体されたり、比較的新しい3階建て未満の鉄骨RCですら、
サッシが歪み、窓が割れ落ちて開口部に亀裂が入ったりしてる
具体的な統計は今後でるんじゃないか? 自分の中では地震による被害は
鉄骨RCの方が被害は大きいんじゃないかと思ってるけどな。高層も含めてだろうから
なんとも言えないけど、揺れ方によっては鉄骨RCの方が地震に強いとは一概には言えなそうだな。という個人的主観。
結論はまだお前も俺も分からない。よって反論は不要
http://www.kenken.go.jp/japanese/contents/topics/20110311/0311quickreport.html
http://news-sv.aij.or.jp/kouzou/s3/AIJREPORT/1_KANJIDAN_0429-0501.pdf
http://www.nilim.go.jp/lab/bbg/saigai/h23tohoku/houkoku/happyou/2-10.pdf
まとめ
http://bit.ly/AAkC41
「木造の地震動被害はさほど多くないという印象で、被害パターンも従来のものと大差ない。
RC造の地動被害は〜省略」

73 :
阪神大震災で、鉄骨は弱すぎて、皆、びっくりだったな。
当時は、公庫があったので、公的な統計が出ていた。
今でも、その公庫の資料を引用したものは、探せば見つかる。

74 :
いずれにせよ、日本の住宅は最低だよ
高くて低性能で安っぽい

75 :
>>72
ソースないなら最初から言えばいいのに。論破されて苦しい言い訳と素人発言にワロタww

76 :
顔真っ赤で全書き込みに反論しているやつ。
荒れるだけだからもう来くるなよ。
何が反論は不要だよ。

77 :
誰か正論語ってください

78 :
>>75
ソースはあるよ、ちょい前の報道特集でも鉄骨RCの方が被害が大きかったのはなぜか?
ってやってた
ソースは面倒だから自分で探せ

79 :
>>78
報道特集ってww
頑張れよ。

80 :
>>79
もちろん君はその対論のソースを提示する義務があるのを知ってるよね?

81 :

>>75-77 >>79
お前、まだ居たのかよ
悔しくて顔真っ赤にしてそんなコメしかできないなんて惨めな奴だなw
ソースとまではいかなくてもこれを読めば分かるだろ。無知なのに加えて頭の弱いやつなのか(笑)
まとめ
http://www.nilim.go.jp/lab/bbg/saigai/h23tohoku/houkoku/happyou/2-10.pdf
http://bit.ly/AAkC41
「木造の地震動被害はさほど多くないという印象で、被害パターンも従来のものと大差ない。
RC造の地動被害は〜省略」
実際に被災地を自分の目で見てみろ。解体工事や大規模な補修工事をやってるのは鉄骨RCがほとんど。
木造で被害があるのもあるが、そのほとんどが震災前から傾いてるような家屋ばかり。対して、鉄骨RCは
築40年程度から築10年以下の新しいものまで含めて、かなりの被害を受けている。
比率は90%以上が鉄骨RCってとこだな。もちろん、高層も含めてだから比較にならないかもしれんが
低層も被害を受けているのが木造と比べたら多い。
お前はヘーベルがお似合いだよ。ヘーベルは鉄骨RCに比べたら地震に強いんじゃないか(笑)
情弱、無知の御用達ヘーベル(笑)
>>80
実際に被災地を見てみないと分からないよね。
同じ築40年でも鉄骨RCは全壊判定で解体。もちろん木造も被害は
あるだろうけど重大な被害を受けてるのは相対的に少ない印象

82 :
>>71
>外張りのみでパッシッブなんてのもある。
どこにあるの?
ドイツとか言わないよな?

83 :
>お前、まだ居たのかよ
それ全部別人だぞw

84 :
>>81
それって、バイクとクルマを比較してるようなもんだよ。
そもそもRCで8階建てられるけど木造は無理でしょ。
そもそも比べるなら同じ2階くらいの低層で比べないと。例えばガレージRCの上家木造とかあるよね。そのRC部分はどうなんだろうね。2階建てのRCなんてほとんど見ない。

85 :
費用対効果の話で考えれば高高は割高に感じてしまう
ただ家は一生ものだから自分の満足するものを購入したいとも
見えない部分だから議論も難しいけど高高が普及していってほしいな

86 :
>>84
昭和56年以降の新耐震で計画された建物で鉄骨造の建物はほとんど倒壊してないね。RCもせん断破壊等の被害以外はほとんど無い。RCの場合は免震スリットの適切な配置のノウハウも阪神以降急速に蓄積されている。
逆に木造住宅の場合震度6強で崩壊している事例は非常に多い。今回の東日本では津波にさらわれて被害が調査出来ていない。
木造のほうが弱いというのは建築構造の設計において常識だよ。
もちろん同程度の強度に設計も可能だが費用対効果で決してやらない。
木造の構造計算は壁面積を行うだけで強度計算はやらない。同じ計算をやろうと思うと許容応力度計算を行うんだろうが仕口の強度をどう評価するか難しいだろうね。
ま、上の奴は多分本当に素人かやっぱり三流事務所勤めの若造なんだろうね。

87 :
>>86
ソースもってこい。馬鹿。

88 :
近所の工務店のおっさんが断熱は色々やったけど
セルロースファイバーをお勧めするっていってたな
施工の問題があるから専門業者(デコス)にやらせるのがいいとも
どのくらい信ぴょう性があるかわからんけど

89 :
>>87
えっ?

90 :
>>88
何年かで自重で沈下するって話聞くけどどうなのよ?
後、セルロースは吸水性があるから吸水したら断熱性が著しく低下するとも

91 :
90
充填断熱は施工精度にかなり影響をうけるといってたな
隙間なくしっかり敷き詰めれば湿気が水になることはないという見解だった
外側に湿気を逃がすシートをはるから湿気もたまりにくくなるとこともいってた
湿気を防ぐという点では外断熱のほうが上なのは認めてたが
吸湿性と吸音性を考えれば総合的にセルロースをお勧めするといわれた
あと外断熱も実績あるからやってもいいけど
おっさんの経験では取引のあるセルロース専門業者の施工レベルで充填すれば
自重で沈下することもないだろうという感じのこといってたな
ただ20年ぐらいのスパンで点検して万一沈下したら再充填するということもありうるとも

92 :
91ですageてすみませんでした
あとそのおっさんからもらった本の解説(デコスの研究者著)ではセルロースは
吸湿しても木材と同程度の湿気しか吸湿しないみたい
それ以上は外部に放出するらしいので断熱性能もさほどは落ちないらしい
ただその本でも吸湿しないだけに断熱性能は外断熱のが上と認めてたよ
あるレベル以上の断熱を求めるなら外断熱でないとできないらしい
とくに元々断熱性能の低い鉄骨は外断熱しないと厳しいとも

93 :
>>84
>それって、バイクとクルマを比較してるようなもんだよ。
しょうがない.
81は,以前も,高高住宅とハイブリッドカーを比較して,
高高住宅のほうが値段が高いからあんなの売れないと言ってたあほだから.

94 :
高高と言えばツーバイフォー・ツーバイシックスだけど、実際どうなの?
日本の湿度・四季との相性や、経年による機能の低下とか。

95 :
>>93
俺もそのカキコ見てたが、納得できたぞ
高高住宅とハイブリッドカーを比較してたのは「なぜハイブリッドーカーは買うのに高高住宅は買わないの?」という素人で
「ハイブリッドーカーと普通の車の差額は高高住宅と普通の車との差額とは比べ物にならないほどの差額がある。高高住宅との差額高いから売れない」
と車を比較したやつを突っ込んでいたが、都合の悪い人たちが勝手に「高高住宅とハイブリッドカーを比較して」に脳内変換して文句言ってたんじゃないかw

96 :
>>95
本人登場!
マルチはみっともないよ。
>>86に論破されたからってムキになるなよww

97 :
>>96
本人ではないんだけどもw
じゃ逆に聞くけど、俺が上で書いた事は間違ってるの?俺は納得したけど?
ハイブリッドカーは売れてるのに、高高住宅は売れないのはおかしいのかい?
RCとかの話は俺じゃないしw勝手に論破してればいいんだけど
何でも気に入らないこと書いたら自演とか本人乙とかみっともないぞw
登山板や市況板にもいるんだよねぇ脳内論破君
みんな迷惑してるんだけどw

98 :
>>95
違うよ.
あなたの言う通りなら話が成り立つんだけど,
ほんとうにハイブリッドカーと高高住宅の価格を比較してたんだよ.
つか,こいつ,人が言ってもいない意見を決めつけて
話を自分の都合のいいように誘導して場を荒らしているだけ.

99 :
>>97
>俺が上で書いた事は間違ってるの?
俺も事実としてはそうなのか知りたい.
もしそうなら高高住宅がより安く提供されるような工夫が必要.
大量生産の車と一点物の注文住宅じゃ事情が違いすぎるから無理なんだろうか.

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●●西尾レントオールって3●● (223)
◇◆◇大阪と尼崎の軽天屋どうでっか?◇◆◇ (290)
広島の章栄不動産を語ろう5 (549)
スウェーデンハウスの欠陥施工は国産よりタチ悪そう (918)
ワイジービー (503)
【LIXIL】リクシル★Part3 (701)
--log9.info------------------
アクセルブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える10 (447)
前照灯◆イエローランプマンセー18灯目◆フォグ (1001)
【車種】 クルマ購入相談スレッド 68台目 【値段】 (622)
【RECARO】レカロシート 8脚目 (987)
■■■ 日本車の安全性について ■■■ (259)
買う気もないのにディーラーへ行ってみるスレ 11 (583)
薬師寺モータース その2 (698)
【Pioneer】楽ナビLite専用スレ part17【メモリ】 (936)
アメ車について徹底的に語り合うスレ 42 (944)
見ていて、運転ヘタだなと思う時 (928)
トヨタ純正カーナビ 27機種目【G-BOOK mx/pro】 (449)
【首都高】C1夜景組・8周目【都心環状線】 (368)
プロ専用□□メカニックの部屋 PART64□□素人勘弁 (558)
俺のドライブ依存症は治らない Part52 (327)
 車 しりとり (819)
【カーオーディオ】サウンドシャキットについて2 (760)
--log55.com------------------
レイエンダの複勝100万円買って300万円にします【画像up予定】
東京9Rの北村宏司wwwwwwww
トウカイテイオーって本当に強かったの?
2/16(日) 第54回 共同通信杯(GIII)(トキノミノル記念) part1
キズナ成功次世代種牡馬の頂点に
WIN5当たりました!
2/9(日) 第70回 東京新聞杯(GV) part2
ウイニング競馬のミシェル美人過ぎワロタwwwwwwwwwwww