1read 100read
残念ながら高速道路の無料化は実現しませんでした (104) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★ 新潟県の道路 Part13 ★ (150)
高速道路 100キロリミッターを義務付けろ (299)
■ 高速無料化経済効果、国交省一転試算認める (118)
祝 大橋ジャンクション (155)
●愛知・岐阜・三重の道路事情● (145)
残念ながら高速道路の無料化は実現しませんでした (104)

残念ながら高速道路の無料化は実現しませんでした


1 :2009/09/17 〜 最終レス :2013/01/24
あたりまえだろ
そんなの無理無理
期待してるやつが馬鹿

2 :
最近ETCつけたやつ涙目wwww

3 :
ただの道なのに無理なわけないだろ。

4 :
道路関係じゃないけど早速公約破棄が出てるらしいね
http://agora-web.jp/archives/749649.html
http://www.the-journal.jp/contents/yamaguchi/2009/09/post_90.html

5 :
>>4
まあ焦りなさんな
まだ4年も有るから。
発足1日で何言ってんだwww

6 :
日常化してる国家の釣!釣!ですよ。

7 :
それなら車検は3−3−2にしてほしいな
今の車は壊れないぞ

8 :
>>7
それより自賠責の範囲の拡大の方が必要だと思うんだが

9 :
>>5
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20090918_316640.html
> 民主党の逢坂誠二衆議院議員のTwitterアカウントが、「炎上」気味となった。
> ネットで話題になっている、「記者クラブ」解放の件だ。17日、逢坂さんは
> 「こんな中で、もう既に『公約破り』とか非難の声があるが、ちょっと気が早すぎるかも。
> 政権スタート後、まだ2日目です。」とTwitterに投稿した。総理就任会見が
> 閉鎖的だったことについて、ネットで批判が巻き起こった一件のことだろう。
> 当然、Twitterで批判が巻き起こる。この程度のことも即時に実行できなくて、
> これから「改革」などできるわけがない、といったところだ。

10 :
こんな無茶苦茶な事絶対に出来ません

11 :
高速無料化
簡単に実現しちゃうねw

12 :
>>11
馬鹿発見wwwwwwwwwwwwwww

13 :
>>12
馬鹿が来たwwwwwwwww

14 :
>>13
釣りレスに思いっきり反応すんなよ
恥ずかしいやつだな

15 :
>>14
恥ずかしいのはお互い様w

16 :
アメ兵は無料だけど
黄色猿はいつからだよ

17 :
アメ兵だけじゃなくアメ兵の家族も無料だお

18 :
日本国民が全員アメ兵やその家族になれば解決じゃね?

19 :
無料化出来ると思ってるヤツ多すぎ
馬鹿丸出しですね
高速無料化スケジュール見えず 民主政権
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091901000505.html

段々トーンダウンしてる
問題山積、これを解決して出来れば前原大したものだ
でも結局は無理

20 :
>>19
簡単ですよw

21 :
ク    ク   || プ  / ク     / ̄ ̄ ̄ ̄\
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク  (  人____)
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   |ミ/  ー◎-◎-)
 / _____  // /    (6  <  (_ _) >
  /   l⌒l l⌒l \  ))     |/ ∴ ノ  3 ノ        簡単ですよw
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ        \_____ノ,,    ∩_
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄     /| ┌-[]─┐| \  (  ノ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄    / ヽ| | 底辺 | '、/\ / /
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄    / ` /| | 民主 | |\   /
ヽ  ヽ    人_(  ヾ        \ ヽ| l 信者 |  |  \__/
  >〓〓〓〓〓〓-イ        \ |  ̄ ̄ ̄   |
/   /  Θ  ヽ|        ⊂|______|

22 :
>>21
簡単だよ
ドラえもん♪

23 :
本当に無料化すると思ってた人いるのか・・・?

24 :
だからぁ、TDMやるって言ってたじゃん。聞いてない方が悪いw

25 :
都心に住んでる俺が無料化の恩恵をダイレクトに受けるのは遠出するときだけか
物流輸送コストが下がっても物価に直接反映しないだろうな
日常的にメリットあるのは運輸業者と地方住民か

26 :
高速道路の無料化は
しませんでした!
しませんでした!
しませんでした!
しませんでした!

27 :
ねっ、予想通りでしょ♪

28 :
まぁ、無理だろ。

29 :
運送屋のコストは簡単には下がりません
高速代を貰えなくなる荷主だって出て来る
結局はあまり変わらないか酷くなるだけ

30 :
無料化できる筈ないのは分かってるが、どーやってごまかすんだろう?
と思ってたら、なんと事業仕分けで「無駄」って・・・

31 :

政府は2日、民主党が衆院選の政権公約(マニフェスト)に掲げた高速道路無料化について、2010年度予算の
概算要求に無料化予算として計上した6000億円の予算規模を、数百億円程度まで大幅に圧縮する方針を固めた。
無料化の対象地域を北海道に限定する案が有力だ。デフレや急激な円高が深刻化しており、雇用対策などに
財源を手厚く振り向けるべきだと判断した。財源不足を背景に政府はマニフェストの軌道修正を加速化させており、
農家への戸別所得補償など主要事業についても見直しを進める方針だ。
鳩山首相は2日、前衆院議員らが国会内で開いた講演会で、マニフェストについて「契約した相手の国民が望まないものを、
強引に押し付けるのもいかがなものか」と述べ、状況に応じて修正する考えを示した。その上で、高速道路無料化については
「必ずしも人気がない。来年は一部の所で実施しながら、どこまで経済効果が上がるのかを考える」と述べ、
来年度については予算規模を大幅に圧縮する考えを表明した。
12月3日3時8分配信 読売新聞 高速無料化「北海道限定」が有力…予算大幅圧縮へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091203-00000002-yom-pol

32 :
だけど、マニフェストから外した外国人参政権は、ごり押ししどうだな。

33 :
>>26
吉井乙w

34 :
★高速道 実験で新上限制、普通車2000円 ETC不要
・政府は25日、高速道路無料化へ向けた社会実験として、10年度から普通車の料金を
 走行距離がいくら長くなっても最大2000円とする上限料金制度を新設する方針を固めた。
 軽自動車は1000円、トラックは5000円を上限とする。
 自公政権で開始したETC(自動料金収受システム)搭載車に限った「休日上限1000円」など
 現行の割引制度は全廃し、ETC搭載車以外の現金客にも上限料金制度を適用する。
 複雑すぎると批判された割引制度を利用者に分かりやすいものに変える。曜日設定は
 つめている。
 16日に民主党が政府に提出した重点要望では、(1)「休日上限1000円」の割引は抜本的に見直す
 (2)料金の割引率の順次拡大(3)軽自動車の負担軽減−−などを求めており、配慮した。
 高速道路無料化へ向けた社会実験の費用については、10年度予算に1000億円を計上する。
 国土交通省は一般道の渋滞緩和、物流コスト引き下げなどに効果があるとして、6000億円を
 概算要求していたが、政府全体の予算圧縮方針を受け入れた。
 無料化については、前原誠司国交相が、ETC機器を搭載しない車でも無料にするほか、社会実験を
 「通年で行う」と表明している。これらの条件を満たした上で、交通量の少ない地方から着手する。
 政府は、全国30道府県に44ある2車線区間を、4車線区間より優先して実施する方針だ。
 ただ、09年度補正予算で4車線化を凍結した6区間は無料化しない可能性もある。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091225-00000017-maip-pol

35 :
無料化どころかむしろ一部値上げでわろたw

36 :
記事入力 : 2009/12/25 12:01:34
【社説】鳩山政権、歴史問題解決の意志はあるのか
 1944年に韓国から10代半ばの少女が日本へ連れて行かれ、三菱重工業での労働を強要された勤労挺身隊員
138人のうち、生存者8人が1998年に申し立てた厚生年金脱退手当金の支払請求に対し、日本政府が一人当たり
わずか99円の手当金を支払ったことが明らかになった。原告のヤン・グムドクさんは当時の状況について、
「月給がもらえなかったため会社側に尋ねると、年金を支払うから心配するなという答えが返ってきた」と証言した。
 日本の最高裁は昨年11月、勤労挺身隊動員被害訴訟で原告の訴えを棄却した。1964年の韓日国交正常化に伴う
賠償請求権合意で、補償問題は解決済みという日本政府の主張を受け入れたものだった。
 しかし、被害者の厚生年金は別問題とされ、日本政府は原告らの勤務記録を調査する必要があるとの理由で、
回答を11年間も先延ばししてきた。日本政府は結局、年金脱退手当金の支給が避けられなくなると、過去65年間
の貨幣価値の変動を考慮せず、当時の額面のまま、一人当たり99円を支給した。1945年当時、牛1頭が50円で、
現在は630万ウォン(約48万9000円)に値上がりしていることを考えれば、99円の1万倍に相当する額を支払うの
が当然だ。
 これについて日本政府は、「厚生年金保険法に時価換算の規定がないため仕方ない」と説明した。
 しかし今回支給されたほんのわずかな額は、10代の若さで「大金を稼げる」という日帝の懐柔に誘惑され、
強制労働を強いられた挙句、賃金もろくに受け取れなかった勤労挺身隊の自尊心を傷つけるものだ。日本人ですら、
日本政府のこうした冷酷な態度には納得できないという。
 今年9月、日本で民主党政権が発足して以降、鳩山由紀夫首相は「過去の歴史を直視する勇気がある」と述べ、
最近訪韓した小沢一郎幹事長も、「日本が(韓国人に)謝罪しなければならない歴史的事実がある」と語った。
 両者は、韓国との友愛を外交課題に掲げている。だが、民主党政権は口先では「官僚制度の壁」を乗り越えると
主張する一方で、今回の「99円事件」では過去と同様、前例と規定という官僚的な口実で乗り切ろうとした。
 日本政府は25日に発表する高校教科書学習指導要領の解説書に独島(日本名・竹島)の領有権を間接的に
主張する表現を含めたという。民主党もまた、過去の自民党政権のように、独島の領有権を主張し続けている。
 在日韓国・朝鮮人に対する地方参政権を付与するといった公約を先送りしたまま、韓国人の情緒的反発を招く
ような態度を見るにつけ、韓日間の歴史問題を克服しようという意志が本当にあるのか疑わざるを得ない。
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/news/20091225000037
★1が立った時刻:2009/12/25(金) 14:36:22
前スレ
【朝鮮日報】日本政府は99円の1万倍の金を払うのが当然。在日への地方参政権を付与の公約を先送りしたら情緒的反発を招く[12/25]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1261719382/


37 :
ETCをつけろと今までは言っていたのに、今度はいらないとかw
バカすぎるw

38 :
民主党はETC利権の撤廃と言っていたからこれは筋が通っている

39 :
現金客が増える

料金所で一般レーンが混む

まだ流れてるETCレーンを羨む

ETCをつける

40 :
それはない

41 :
料金所のおじさん助かったな
よかった

42 :
>>37
>ETCをつけろと今までは言っていたのに
主語を書け。

43 :
お前モナ

44 :
>>42
涙拭けw
それくらいわかるだろ。

45 :
1000円渋滞が無くなれば、また休日にドライブが楽しめる。

46 :
1000円渋滞って…
東名や中央はその前から渋滞ですけど?
定価に戻せば渋滞が解消するとでも?

47 :
>>46
1000円始まってから普通の渋滞じゃなく変な渋滞になったよ
1000円じゃなかったら普通の渋滞になるんじゃないのか?

48 :
変な渋滞とか普通の渋滞とかw
もっと違う表現ないのかよ
子供じゃないんだから
つ 子供だったりしてww

49 :
高速で事故起ったら加害者には人身物損問わず点数を引くのと罰金を科してくれ
尤も無理な追い越しとかの規制は厳しくしろ

50 :
無理な追い越しの定義なんてできないから無理w

51 :
おまいら基本的にバカだな。
高速道路は無料が基本(どこの先進国もだ)、これは揺るがないの。
で、渋滞の原因はレジャーを愚にもつかないGWや週末に集中(平日に
有休が取り難い・盆暮れ夏休み一緒)に原因があるの。ドイツなんざ州毎に
夏休みを毎年ずらしている。基本的にこういう「ばらまきコスト」
のかからない有意義な法改正によって「週末だけレジャー施設や
宿泊施設や道路が混み過ぎ+コスト高・一方平日ガラガラ無駄な
施設や従業員や道路」っていうバカバカしい状態を補正するべき
なの。わかった?わかんない?じゃおめーのバカは治らないわ(w

52 :
Highwayは無料の区間が多いけれど日本の高速道路とは別物だね
外国のHighwayは日本で言えば一般国道指定区間に相当するもの

53 :
日本ではexpressway

54 :
月曜に無料化区間が発表されるってさ

55 :
沖縄自動車道は全線で無料化社会実験っすかw
他は日本海沿岸東北自動車道とか道東道のガラガラな区間が無料化かぁw
笑えるわw

56 :
>>55
沖縄はちょうどいいね。58号は大渋滞、高速はガラガラというアンバランス
な状態が一気に解消される。恩納BPなんていらなくなる。

57 :
沖縄自動車道と恩納バイパスは基地はさんでちょうど反対側だし
来年度暫定2車供用予定だし、そのまま工事しそうだけどな

58 :
http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY201002210317.html
ミンスもうだめだねw

59 :
>>55
でも来年の3月まででしょ

60 :
★高速料金「むしろ値上げに」 前原国交相、新料金で言及
・前原誠司国土交通相は5日の閣議後の会見で、6月にも導入する高速道路の新料金について
 「値上げになる」との見通しを示した。
 割引に振り向けられるはずだった財源の一部を高速道の拡幅や建設に回すため、
 割引幅が現行より小さくなり、実質値上げになるとみられる。具体的な新料金は明らかにしなかった。
 前原国交相は、現在実施中の「休日上限1千円」などの割引に代わり、車種別に上限料金を設ける
 新たな料金制度を導入する方針を示していた。
 会見では「自民党政権よりもさらに財源を使っての割引はトータルとしては考えていない。むしろ
 値上げになると思う」と述べ、初めて値上げに言及した。
 国交省は、10年分に実施した料金値下げに相当する財源約3兆円の一部を、道路建設にも
 回すことができる法改正案を、今国会に提出する予定だ。
 http://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY201003050382.html

61 :
>>60
何でsage?

62 :
 
 (子供手当ては何年間継続できるのか?)
防衛予算に匹敵する、5兆円の子供手当ての財源は一体どうするつもりなのか?
この子供手当てに加えて、母子家庭の手当てや、高速道路全面無料化をするつもりだ
が、もうたいしたマニフェストではないのでやる必要ないと思います。
 しかし、鳩山の支持率低下で民主党は子供手当て5兆円を強行するつもりのようだが、
莫大な借金までして、国民は手当てを望んでいない。なぜならば、将来生まれてくる
子供たちに莫大な借金を残してまで毎年5兆円の子供手当てはいらないということだ。
目先の人気取りのことしか考えていない民主党よりも、国民は冷静に日本の長期ビジョンを見ている。
収入は36兆円で、支出が96兆円という財政は、国家破綻寸前という意識がもはや民主党
にはない。
 いくら、事業仕分けで数千億を削っても、子供手当てに5兆円の税金を
使われては・・。そもそもこの莫大な予算は何年間もつの?
もって、子供手当ては1〜3年が限界。こんな、幼稚な愚作の政策では子供は増えない。
はっきり言って、高校完全無料化も何年もつのか疑問である。

63 :
子供手当ていらないから
無料化に金回せよ。

64 :
無料化も子供手当もいらんから借金返済にry

65 :
もう国民の賢明さは世論調査と選挙と 例えばこんな掲示板にも現れている
民主の大多数も同意見だろう  心の中では
それを一番阻害しているのは小沢だ  こいつを排除すればいい
そうすれば10年後の国債暴落はぎりぎりセーフだ
 こんなきもいしゃべり方のおやじ 鳩山のことじゃないよ
とはおさらばしなきゃいかん
 こんなやつの置き土産などありえん

66 :
無料どころか値上げでしたwww

67 :
おらっ!
このスレ建てた>>1は出てこい!
ドッカンゴガキーン☆(AA略)

68 :
無料化開始により、このスレはただ今を持ちまして終了しますた。

69 :
逆に名阪国道有料化してくれ。命より価値のあるものない

70 :
>>69
名阪国道建設時の土地買収の経緯からして無理だな。
名阪国道を有料にすると奈良・三重県内の国道25号(非名阪)の整備に、
莫大な費用が掛かるから税金の無駄になるよ。

71 :
横浜新道が似たような経緯だったけど、あそこは短かったから完全有料化工事できたようなもんだもんな

72 :
親会社〜子会社〜孫会社…社員の首を切れないよ!!
労働組合のないグループ会社はすぐさま解決できるけどね〜希望退職!

73 :
無料化したところだけしか利用してなかったのだが、
マイレージやETC代金を返してもらいたいのだが、
苦情はどこに言えばいい?
番号ある?

74 :
12年度高速道無料化目標困難に 概算要求は千数百億円
 国土交通省が、来年度の高速道路無料化に必要な概算要求額について、財政難を背景に、本年度より
数百億円上積みした千数百億円にとどめる方向で検討していることが29日、分かった。民主党は昨年の
衆院選マニフェスト(政権公約)で2012年度には「原則無料化」のため1兆3千億円を充てる目標を
掲げていた。来年度が数百億円の増額にとどまれば達成は困難で、公約違反との批判も出そうだ。
 民主党はマニフェストで10年度からの段階的な原則無料化を提唱。国交省は本年度予算では無料化の
社会実験に6千億円を概算要求したが、財源不足から1千億円に減額された「前科」(国交省幹部)がある。
今回は財政状況を考慮し「大幅な増額は難しく現実的な要求額にする」(同)方向だ。
 来年度の無料化の予算について前原誠司国交相は「さらに増やしていくのが当然。(本年度予算の)1千億円を
上回る概算要求をする」と述べていた。政務三役で要求額を調整しており、公約の実現を重視する考えから
数百億円を超える上乗せをする可能性も残っている。
 また前原氏は交通量が多い大都市部、東名や名神などの基幹路線は無料化の対象から除くことを示唆しているが、
原則無料化の範囲が最終的にどのような規模になるかは明示していない。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010072901000861.html

75 :
民主党公約「高速無料化するよ」 → 「うそです」
http://finalfantasy35.blog45.fc2.com/blog-entry-3021.html
高速全線無料化の民主公約、実現困難に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100729-OYT1T00546.htm
国土交通省は、今年6月から始めた高速道路無料化について、
2011年度概算要求の予算額の上積み額を数百億円とする方向で検討していることが29日わかった。
厳しい財政状況を考慮したためで、全体の予算額は1千数百億円にとどまる見通しだ。
民主党は、昨年夏の衆院選政権公約(マニフェスト)で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
首都高速と阪神高速を除くすべての路線を無料化していく方針を掲げていたが、実現は困難になった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

76 :
発想を変えるんだ
一ヶ月だけ無料にすればいい
そう考えれば全路線無料にできるんだ

77 :
その前にどっか1日無料DAYで社会実験を。
名神とかはこの段階で候補から落ちそうだがw

78 :
社会実験なら一ヶ月でもいいよな。

79 :
スーパーみたいに何日と何日はお客様感謝デーという風にすればよい

80 :
明日は第一日曜日で、お客様感謝デーだな。

81 :
無料化効果でてるな
無料区間での交通集中による渋滞なんてほとんどおきてない
しかも一般道の渋滞緩和は顕著
当初予算の5分の1に満たない予算で
3割以上の運輸会社が経費の削減効果が出ていると言ってるし
ここまではいいことずくめ

82 :

統計の罠に騙されている愚者

83 :
余裕がない→無料化→運送業者に余裕が出る→値下げ圧力→余裕がなくなる→イミネー

84 :
流通コストが下がって流通コストが下がって、よりデフレ。
意味あるだろ。
というか、業者助けるために高速無料化するんじゃねー。

85 :
事実が正視できないとは
情けない連中だな

86 :
>>81
前原は見直すらしいぜ。後ろ向きな意味で。


【経済】高速無料化、対象路線を一部見直し…国交相意向
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282980503/

87 :
前原? 奴は国民をデータ化したいそうだ そのうち背中にゼッケン番号
付いたりして 

88 :
>>81>>85
これは恥ずかしいwww


89 :
高速新料金は3年間継続 民主党が国交省案了承
 民主党国土交通部門会議は16日、高速道路の新料金について4月から普通車は
平日上限2千円などとした国交省案を了承した。現行の割引を全て継続した上に平日の
上限制や現金払いの値下げを適用する内容で、一部を除き2013年度末まで3年間
継続する予定。財源は自公政権が手当てした3兆円の残り約2兆円を充てる。
 新料金案では、自動料金収受システム(ETC)利用の普通車の場合は現行の休日
上限千円を踏襲するが、休日の現金払いは上限2千円。軽自動車や事前登録したETC
搭載のエコカーは曜日に関係なく上限千円とする。簡素化を掲げた当初の方針に反して
料金体系がより複雑になり、利用者の混乱を招きそうだ。
 普通車、軽自動車とも上限料金に達しない距離は、ETC利用に限り現在の時間帯割引
(平日30〜50%引き、休日は終日50%引き)を適用。普通車で50%引きの平日深夜に
利用する場合、基本料金が4千円の約165キロを超えれば上限2千円の恩恵を受ける。
休日に上限料金に達するのは約70キロ以上のケースとなる。
 ただ、上限料金の適用は地方の高速道路限定で、東名、関越、名神、近畿の一部など首都圏と
京阪神圏の「大都市近郊区間」は別料金が必要だ。
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021601000768.html

90 :
財源が底尽くから3年しか持続できない、といったほうが正確だな。

91 :
残念ながら今年度いっぱいで無料化実験は終了ですね。

92 :
>>11
馬鹿さらし上げ

93 :
 

94 :
>>3
>>5
>>11
>>20
こういう馬鹿が今度は維新に入れるんだろうなw

95 :
つーか償還終っても今度は回収更新でまた金が必要だろ。
笹子TNは序の口だぞ。放置しておけば同じ事が至所で…。
新規高速を作る余裕なんてもう無い筈。

96 :
遺族への支払いで永遠に無料にならないな。

97 :
無料どころか、休日千円すらなくなってもうた。
距離に関係なく千円も元々オカシイ。日時に関係なく終日70%割引が妥当。
無料だと貧乏人のクルマがウザイ。
因みにオレも貧乏人だが、毎週末東京の家に帰るんでな。

98 :
毎週毎週帰ってこなくていいから金おくれ

99 :
元来、わが国の道路行政の憲法にあたる基本法では
全ての道路や橋梁は須く料金を徴収することは禁止されていました。
なので、高速無料化は実は国家の当然の義務で本来的な姿、当然成すべき事だった訳です。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【いきなり】ETCマイレージ廃止【詐欺だろ】 (152)
高速道路の無料供用区間 (152)
【日本海】国道365号線 その2【太平洋】 (245)
【日本海】国道365号線 その2【太平洋】 (245)
【いきなり】ETCマイレージ廃止【詐欺だろ】 (152)
阪神高速道路株式会社 (626)
--log9.info------------------
いつの間にかクラ板の過疎化が進んでいる件について (483)
【2010年】マーラー演奏会情報【生誕150周年】 (607)
VPOニューイヤーコンサート2013 (183)
ヴィルヘルム・ケンプ (716)
s章恭 (266)
モノラル録音は駄目、音が濁ってる (214)
どこがいいんだかさっぱりわからない演奏 (250)
本仮屋ユイカ応援スレ (447)
大曲はお好き?【一時間以上】 (141)
文豪ゲーテとクラシック (702)
趣味は? クラシックです・・・ (140)
フリッツ・クライスラー (614)
CD所有枚数を申告するスレ (149)
ベル助くんと語り合おう!【隔離室】 (128)
Rー・フィルハーモニー管弦楽団 (200)
おまいらが好きな日本人指揮者・演奏家は? (186)
--log55.com------------------
【バーチャル】hololiveアンチスレ#4523【youtuber】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#4524【youtuber】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16772【今夜は群d先生の3Dお披露目!】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#4525【youtuber】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16772【神田のハーレム応援スレ】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#4526【youtuber】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#10820【アップランド】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16773【女将の耳舐めよかったぞ】