1read 100read
ブリーフからトランクスに移行するタイミング-4 (109)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
■歌詞を思い出しながらせっせと書くスレ 2曲目■ (696)
小学校であった事件 (127)
クラスの人気者だった奴、今何やってる? (184)
お母さんが買ってきた洋服 (358)
1992年(平成4年)春〜夏の思い出 (171)
【リカちゃん】 わたしの人形 【バービー】 (100)
ブリーフからトランクスに移行するタイミング-4
- 1 :2012/09/12 〜 最終レス :2013/10/23
- 4です。
- 2 :
- 2ゲト
過疎ってるねw
- 3 :
- 今27だけどなかなか白ブリーフ卒業できない
- 4 :
- >>3
まあ、卒業しないといけないわけではないしね。
- 5 :
- また、こんなスレが。。。!
- 6 :
- >>3ナカーマ
- 7 :
- ブリーフを卒業というよりトランクスに入学するといったほうがよくないか?
- 8 :
- 僕はアニメぱんちゅ卒業してガールズブリーフに入学しますた
- 9 :
- >>8
俺は白ブリーフからキャラクタートランクスに移行した
- 10 :
- >>9
俺は高1の終わりに白ブリーフからトランクスに移行した。
キャラクター物のトランクスばかり高校時代は穿いてたな。
高3の終わりに、体育での着替えもなくなって、穿きやすいパンツを選ぼうと
いろいろ迷って、気がついたらまた白ブリーフを穿いてる自分がいた。
- 11 :
- 中1で移行したが中2でブリーフに戻し、着替えのあるときだけトラにした。
白ブリに戻したとき、そのフィット感や穿き心地の良さを再認識。と同時に、
再度完全に慣れるまでは、しょっちゅうテント張りしてたwww
- 12 :
- >>11
>しょっちゅうテント張り
中2からのブリーフは、中1までのをそのまま穿いたんじゃなくて新しいのを買った?
もしそうなら、新品のフィット感の良さに下半身が刺激を受けたのも一因のような気がする
- 13 :
- 中身が成長していたからかも
- 14 :
- 中学に入りそれまでの短パンが夏でも長ズボンな学生服に移行したせいか
暑さに蒸れて陰金になってしまい、以降ずっとトランクス
- 15 :
- いやぁ、最近ガールズブリーフにはまっちゃってさぁ。
キャラクター物のね。
キキララとかうる星やつらとか。プリキュアシリーズあればいいんだが。
- 16 :
- >>12 買い置きで残っていた新品だった。と言うことで、確かに新品ブリーフ特有の
フィット刺激をもろに受けた。テント張りすると、ブリーフの柔らかい生地が弾力的
に押し返してきて、それが心地よい新たな刺激となって、もっと強くテント張り
する・・・という感じだったな。
- 17 :
- >>10 >>11
自分も似た経験。小3の始めにトラ移行したが、小5でブリーフに戻した(着替えのあるときは
トラ)。トラ移行は親の判断、ブリ戻りは自分の強い希望。慣れるまでは11みたいに
しょっちゅうテント張り
- 18 :
- >>17 萌える話だけど、テント張りはどうやって静めた?
- 19 :
- 皆さんの下着も出品してね。
http://www.guruguru.net/auction/mini/list-i.php?cat_id=880
- 20 :
- >>18 以下の3通りだろう。1,ブリーフを脱ぐ、2.すでに知っていたら、撫でて
行くところまで行ってしまう、3.それをきっかけに覚えてしまうw
- 21 :
- 俺は小5の初めぐらいにブリーフからトランクスに変えて、クラスでは結構早いほうだった。
スイミングに通ってて、他校のやつが派手なトランクスを自慢げに履いてきて、それがうらやましくて、すぐに買った。
学校にも履いて行こうかと思ったけど、トランクス履いてるクラスの他のやつが、からかわれたの思い出して、
しばらくはおとなしく、体育のある日はブリーフ。ない日とスイミングの日はトランクス履いてた。
- 22 :
- トランクスに変えるのが早くても遅くても標的にされたわけだな
周りと自分のキャラに合わせてすんなり移行するのが懸命だ
- 23 :
- フンドシ→サルマタ→白ブリーフ→ビキニブリーフ→トランクス→ボクサーパンツの流れ
今年で54歳の下着歴
- 24 :
- >>23
うちの母親と同い年ですが、その世代でもフンドシって使ってたものですか?
自分は、白ブリーフ→トランクス→ボクサーブリーフの流れ。
今年25歳。
- 25 :
- >>24
25歳といえばうちの息子と同い年だね。確かに周りは白ブリーフだったかも知れないけど、うちは貧乏だったし日常は褌で中学校の修学旅行の時に初めて親が買ってくれた白ブリーフ穿いた記憶があるよ。
- 26 :
- >>23
自分も似たような経緯だが、フンドシはなかったな
あとビキニからトランクスってはどういう理由だったんですかね?
自分はビキニ、セミビキニ→ローライズボクサーになった
トランクスははく気にならないので経験なし
今はユニクロのローライズボクサーがとても気に入ってる
- 27 :
- フンドシとか釣られんなよ
- 28 :
- マンガで釣りをしていたらフンドシが釣れたのを思い出した。(いなかっぺ大将?)
- 29 :
- 何度もキャッチ&リリースされた魚たちはやがて
自分に都合のいい話だけを信じるようになりましたとさ
- 30 :
- >>16-17
確かに慣れないパンツを穿くと気持ち良過ぎて落ち着かないことはたまにある。
- 31 :
- 言えてる。ブリ→トラはいきなり「外された」感じ、トラ→ブリは優しく
「包み込まれる」感じ、ブリーフのタイプによっては「きゅっと締まる」
感じも。
- 32 :
- >>31
ホモかな?
- 33 :
- >>32
いいえ、ゲイです。
- 34 :
- >>33 なりすましでヨタ言うなよな。
>>32 ゲイじゃないよ。
- 35 :
- >>34
ノイローゼか?
- 36 :
- >>35
たぶん w
- 37 :
- ハア〜?
- 38 :
- ひいいいいいっ!
- 39 :
- 小学校卒業(または中1の途中)までブリーフ履いてた人が大多数だったのは、どの辺りの世代なんだろう?
自分(昭和62年早生まれ)達の頃は、小学生の内に(早いと低学年で)トランクスに移行するのが多数派だった。
同じ小学校でも中学の間ずっとブリーフ履いてたのも居たし、高校の同級生で白ブリーフ履いてたのも居たから、人によって違うし、地域によって多数派が違うこともあるだろうが。
- 40 :
- 俺(昭和60年生まれ)らの頃は、小学5・6年で、クラスで数名トランクス履いきはじめてた。
なので、小学校卒業まで、ブリーフが多数派だった。
トランクスの人も、体育がある日や、プールの着替えのときはなるべくブリーフを履いてきてた(トランクスだとむしろからかわれる)。
中1前半は、まだブリーフが多数で、夏のプールの後ぐらいからトランクス派が徐々に増え始めて、
中2になる頃にトランクスが多数派になってた。
- 41 :
- >>40
中学でかっこいいこがまだブリーフってのはあった?
同世代だけど俺のとこは中二位まではいたかな。
- 42 :
- >>41
俺は84年(S59)生まれで1学年上だけど、中学入学時には
クラスの半数がブリーフで、クラスでも人気のあるカッコイイ奴も
グレーのカラブリ穿いてたりしたよ。
- 43 :
- 大半はYGかBVDに新しく求めてきたが
消防のままのブリーフもなかには居た(まだ2次成長にはいらない子を中心)
子供っぽいプリント(ドラえもんとか)柄 学生服が歩いているような小さい子に多い
新しく買っているような雰囲気もあるが からかわれるせいか 夏休み明けにはほぼ全員変わってしまう。
前が黄色くなったままかつヨレヨレ(今で言うネグレクトか?) これは残念ながらそのまま
- 44 :
- >>41
中1の頃は、カッコいいやつも、学校ではブリーフ履いてたよ。
当時はトランクスの方が少数派で、履いていくと、絶対いじられるから、カッコいいやつも体育のある日とかはブリーフ履いてた。
ブリーフだからって、俺の学校では、みんな制服の下に体育着履いてたから、それを見られることもないし。
- 45 :
- グンゼ白ブリーフからBVDの白ブリーフに変える!
- 46 :
- >>41
俺も昭和59年度生だけど、中3くらいまで普通にカッコイイ子でも
白ブリーフ穿いてた子がいた。それ以降、イケメンの白ブリーフは
しばらく見なかったが、高3でイケメン同級生の白ブリーフを見た。
あんなイケメンが白ブリーフだとは思ってなくてびっくりした。
- 47 :
- 俺も同じく昭和59年度。早生まれなのでまだギリギリ今27。
俺は高校2年のときにトランクスに移行したけど、
大学からまた白ブリーフを穿くようになった。
- 48 :
- 俺も同じ世代だけど、クラスの仲のいい友達が、体育でトランクス履き始めていること知って、
慌てて代える感じだった。
俺も体育の時、友達がトランクス履いてるの知って、しま○ら行って、おっさん臭くない、なるべく派手なトランクス買って移行した。
- 49 :
- >>48
俺>>47はトランクスへの移行後、また白ブリーフに戻したけど、
そちらはどうなのかな?
自分は、高校生になってから、それまでと違うパンツ穿いても馴染めなかったね。
- 50 :
- >>49
白ブリーフに戻したのはたぶんいない。
クラス変わった時(中1から中2)に様子見で、ブリーフ履いてったけど、失敗したと思った。
それからは、ブリーフ履いてるの見られるくらいなら、裸見られた方がマシと思ってるくらいだった。
- 51 :
- 当時は派手な下着はトランクスしかなかったから仕方なくトランクスにしたけど、
今はボクサーもあるし、ブリーフもオシャレなのが増えたから、敢えてガバガバのトランクスは選択しなくなった。
それに派手な柄は飽きるのも早いので落ち着いた色のものチョイスするようになった。
- 52 :
- みなさんの自慢の下着画像を貼ってね
http://adult.g-gate.info/eroj/find_mb.pl?mode=find_img&imgsize=s&imgpino=194071&imgname=200639.jpg&usr_id=&chk=
私たちが評価しますわ
白ブリーフやボクサーブリーフの画像掲示板もあります
- 53 :
- 私はこのスレの流れの中心世代の親世代(40代)だが
基本に戻って白ブリーフにした。
- 54 :
- 俺はもっと基本に戻ってフンドシだが…
- 55 :
- ふんどしは一回締めるとやめられないね。
- 56 :
- 小学以下の男子は白いブリーフ以外の下着は禁止すべし。
- 57 :
- なら40以上のおっさんはフンドシ強制するべし
- 58 :
- フンフェチが湧いたw
- 59 :
- 20代でフンドシ締めたらいけんの?
- 60 :
- いけなくはないが、現代の被服形態事情ではフンドシは締めにくいだろう
タイトジーンズに下着がフンドシではゴワ付かないか
着替えも手間と時間か掛かるので、込み合う風呂屋の脱男所では迷惑がられる
フンドシを知らない人から不審者と思われて通報されるとか
- 61 :
- 越中なら行ける。
慣れればパンツはくより早く締められる。
- 62 :
- ウ◎子の時はどうするの?
全部外さないと出来ないよね?
ずらすにしてもやりにくく無いか?
- 63 :
- たてみつを外して腰に回して横みつに挟むだけ。
- 64 :
- ウ◎チが付いてたら脚に付きそうだ
- 65 :
- きちんと拭けw
- 66 :
- 何で褌ネタで盛り上がってんの?
- 67 :
- 今日褌の日なんです
- 68 :
- 見られて恥ずかしい男の下着なんてブリーフ以外であるだろうか?
- 69 :
- 下着なんて別に見られても恥ずかしくない
見苦しい体型が恥ずかしい
- 70 :
- またブリーフに戻ったww
- 71 :
- わーい
- 72 :
- ブリーフ回帰線
- 73 :
- スレタイに反するけど・・・ 周りのブスガキがなんやかんや言っていたけど
トラ移行なんてしなかった。今じゃトラ穿いてる子の方がダサくて、ボクブリ
移行だとか。蒸し暑い日本でボクブリ穿くなんてご苦労さんwww
- 74 :
- 日本はムラ社会だから、パンツまでみんな一緒のボクサー穿かないと気が済まないらしい。
- 75 :
- >> まっ、ブスガキはブリーフなんか似合わないし、穿く必要ないので、
その反動でイジイジ言うんだろうね。
- 76 :
- 自分は高校進学を機にトランクスにしたし、同級生も皆トランクスだったけど
2年にあがってまもなく、水色のブリーフを穿いてきたやつがいた。
そいつは体育のときの着替えで照れくさそうに、もっこりと豊かに膨らんだブリーフ姿を披露した。
やはり巨根にはブリーフが適しているのか、そいつは以後ずっとブリーフだった。
- 77 :
- 千葉県松戸市六高台2-78-3
- 78 :
- >>76
その子以外にはブリーフに変えたりする子はいなかったの?
- 79 :
- >>78
相変わらずトランクスが多数派ではあったが、
その後カラーブリーフや前閉じビキニに転向するものが増えていき、クラスの男子の半分近くまでになった。
- 80 :
- >>79
半分近くがブリーフタイプに戻るってことは、
残りの半分がトランクスを穿いていたとしても、
その中にも内心ではブリーフタイプを穿きたい、
ってやつはいただろうね。
自分もトランクスやボクサーパンツを試したけど、
すぐに白ブリーフに戻したよ。
- 81 :
- 中学の時にトランクス穿いていたヤンキーが体育教師に脱がされていた
当時はブリーフが普通で、先生もブリーフだったし、一応、校則で下着は白って書いてあったけど
授業中に、グランドでパンツ取り上げってビビった
先生がまだ怖かった時代やね。今じゃ大問題になるよな
- 82 :
- 80年代前半は、ヤンキーでもブリーフ穿いてたよ。
- 83 :
- 90年前半でもブリーフの方が多かった
高校でブリーフからトランクスに代わる感じ。中学ではほぼ白ブリーフ
- 84 :
- >>83
何が感じだよ!
適当な事ばっかり言ってんじゃねぇぞ!
- 85 :
- ↑
何、怒ってんの?
女にモテないからって、八つ当たりは惨めだぞw
- 86 :
- >84 ばかだなw
- 87 :
- >>86
ウンコチンコR
- 88 :
- 怒りの電流ほとばしる
- 89 :
- 昭和50年生まれだけど、中学時代は白ブリばっかりだった。
高校で数人トランクスで、1年ぐらいたつと一気にブリーフからトランクスに変わった
- 90 :
- こんなスレあったんかw
>>40と同じS60年生まれだけど
小学校高学年でクラスに2〜3人トランクス履く奴が現れて最初は衝撃受けた。
兄貴とかいるやつってトランクスデビュー早かったな。
記憶が確かなら、中1でクラスの男子の7割はトランクスだったよ
高校はトランクス履いてる奴しかいなかったなぁ
- 91 :
- 禁鳥蚊取りと出前一丁は悪ふざけ。浮世絵は刺青を思わせて嫌だった。
- 92 :
- 学校でブリーフ着用が義務付けられてたら、トランクスに変えられないね。
- 93 :
- >>90
自分も同じS60年生まれ。
ただ、田舎もんで私立の男子校に行ったのもあってか、
高校でも白ブリーフが主流だったよ。
- 94 :
- >>93
90の者です。
それは校則で決められてたの?トランクス厳禁!とかって。
地域差ってあるのかな。
俺は大阪でずっと公立だったけど。
- 95 :
- >>94
下着は白に限定
体操服の短パン(丈がかなり短かい)からはみ出てはいけない
という決まりがあった
嫌でもブリーフを穿くしかない
- 96 :
- 校則では白に限るっていうのはあった
当時はみんな白ブリだったから問題にはならなかったけど
靴下も、シャツも白だけだったな
- 97 :
- トランクスがどうしても気持ち悪くて、高校時代もできるだけブリーフにしていた
体育の時だけトランクス穿くっていう生活だったw
- 98 :
- >>97
自分も同じようなことしてたけど、よくあんな穿き心地悪いもんを
一時的にでも穿いていたなと思う。
3年の最後の体育の授業終わったら、すぐに毎日白ブリーフの生活に戻した。
- 99 :
- >>97
やっぱブリーフやビキニの方が穿き心地いいし、動きやすいよね!
ブリーフ穿きたいけど、周りの視線が気になって仕方なくトランクスにしてた人いるんだね。
> 体育の時だけトランクス穿くっていう生活だったw
ブリーフ穿く子が少なくて、穿いてるのがバレるとからかわれるという、嘆かわしい現状だね。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
同じ誕生日の人を探すスレinセピア板 その2 (675)
小学校であった事件 (127)
千と千尋の神隠しってセピアな匂いがしないか? (240)
We Are The World USA for AFRICA (132)
亡くなったLISIANTHUSらを追悼 (215)
子供の頃、親の車で聴いていたあの曲 (521)
--log9.info------------------
pppピザーラでバイトpppその2 (238)
最近の若いヤツは少し怒るとすぐ辞めてしまうんだが (164)
【ピザ】デリバリーのバイト part8【寿司】 (839)
無職やニートがバイトや契約社員を探すスレ (421)
警備のバイトって実際どうなの? (409)
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)バイト板13 (176)
【セール】ローソンストア100 バイトPart60【多い】 (159)
【粘着】わらべや【再来】 (693)
レンタルビデオ店のバイト 24泊目 (741)
【管制】警備会社内勤スッドレ【司令】 (397)
【派遣】マイワーク【軽作業】3 (128)
テレアポ (305)
百貨店・デパートでのアルバイト 9スレ目 (886)
【牛乳】酪農総合スレ26★ホルスタイン【牧場】 (125)
農家のセックス事情/その1 (121)
貧乏人は麦を食え (137)
--log55.com------------------
作ったら・試したら良かったもの part150
| ∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!971(軽ワッチョイ)
【今村悦朗】NGT山口事件★【稲岡龍之介・北川丈・笠井宏明・佐藤海誠】 ★Part.26
【チラシより】カレンダーの裏(IDなし)464【大きめ】
【努力】とにかく痩せよう、スレ その87【努力】
恋する気持ち(IDなし) 101
■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ 178軒目■■
フィギュアスケート好きな奥様 Part.1412