1read 100read
【ノートン】Norton Internet Security 233【NIS】 (317)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
一番よいアンチスパイウェアは何だ? (217)
いまだにセキュリティソフト入れてないヤツいる? (238)
シマンテック サポート専用スレ (211)
いまだにセキュリティソフト入れてないヤツいる? (238)
似非ハッカー撲滅キャンペーン (157)
これ全部いれとけばセキュリティは安心だからさ (148)
【ノートン】Norton Internet Security 233【NIS】
- 1 :2013/10/19 〜 最終レス :2013/10/27
- ■Symantec Japan http://www.symantec.com/ja/jp/index.jsp
■Norton (個人ユーザー) http://jp.norton.com/index.jsp
■シマンテックストア http://www.symantecstore.jp/
■ノートン キャンペーン情報 http://jp.norton.com/theme.jsp?themeid=campaign
■ノートン アップデートセンター http://updatecenter.norton.com/?&NUCLANG=ja-JP
■ノートン製品・サービス一覧
http://www.symantecstore.jp/productlist/productlist.asp
■Norton体験版 (30日間すべての機能を利用できます)
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp
■詐欺販売対策のヒント (日本語サイトでも不正キーのネット販売が横行していますので要注意!)
個人情報を盗まれないように知識を深めて自身を守ってください (ttp://i46.tinypic.com/90dgmf.jpg)
http://www.symantec.com/ja/jp/about/profile/antipiracy/tips.jsp
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20085353,00.htm
■前スレ
【ノートン】Norton Internet Security 232【NIS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1379988679/
- 2 :
- テンプレまんどくさよろしく!
- 3 :
- クソ重いノートンからバスターに変えたら軽すぎてワロタ
- 4 :
- パッチあたって、IDセーフの起動が速くなってクラウドがなんちゃらもでなくなったので許す
- 5 :
- ウイルス129,253個の検出率
http://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2013/09/avc_fdt_201309_en.pdf
検出率 誤検出数 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
99.7% *2個 F-Secure
99.5% *5個 Kaspersky
99.5% *8個 BitDefender
99.5% *7個 Emsisoft
99.4% *8個 BullGuard
99.0% *3個 Fortinet
98.2% *8個 Sophos
98.2% 14個 Trend Micro(ウイルスバスター)
ADVANCED ★★
99.7% 20個 Avira
99.7% 22個 G DATA
99.6% 20個 McAfee
99.6% 20個 Panda
99.4% 28個 eScan
99.0% 37個 Vipre
98.3% 28個 AVG
97.1% *1個 ESET
96.5% 10個 avast
STANDARD ★
90.6% 13個 AhnLab
90.1% *0個 Microsoft(MSE)
TESTED
89.7% 37個 Symantec(ノートン)
- 6 :
- ━ 質問マナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ アドバイスをもらう為に、「質問用テンプレート」を使って質問しましょう
・ 違法な話題や質問はNG (不正使用、違法ダウンロード 等)
━ 報告・質問用テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NISの年式 『』
OS 『』 例、Windows 7 Home Premium 64-bit 、XP Home SP3
PCスペック 『CPU: GHz 、メモリ: MB』 (「システムのプロパティ」参照)
回線の種類・ルータの有無 『』 例、光回線でルータ使用中
スパイウェア対策ソフト 『』
その他常駐ソフト 『』
トラブルや感染の発生時期. 『』
トラブルや感染の状況と措置 . 『』
その他 『』
現在までのNortonの使用状況とか、追加機能の適用内容とか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 7 :
- ■Windowsオペレーティングシステムが32ビット版か64ビット版かを確認する方法
http://support.microsoft.com/kb/827218/ja
■Norton(個人向け)サポート
http://jp.norton.com/support
■Norton カスタマーサポート (更新サービス、アクティブ化、回数制限解除、ダウンロード、CD-ROM不良など)
オンラインチャット or 電話サポート or 電子メール (オンラインチャットチャットは年中無休 9:00〜21:00)
http://jp.norton.com/support/cs/contact_cs_japan.jsp
■ノートン・プレミアム サービスの説明 (有料オンラインサービス、年中無休)
専門スタッフがオンライン遠隔操作で、システムの調整やウイルス診断/駆除作業を代行
http://www.symantecstore.jp/RemoteService/index.asp
■ワンクリックサポートとサポートセッションの利用方法 (*Flash ON必要)
「サポートセッション」は、動作トラブルの検出と修復処理をしてくれます ttp://i47.tinypic.com/11ik183.jpg
メイン画面右上の「ヘルプとサポート」 > サポート情報 > ワンクリックサポート > 「サポートセッションを開始する」
- 8 :
- ■ノートン コミュニティ日本版 (Norton製品に関する意見・情報交換が出来る掲示板です)
http://communityjp.norton.com/t5/community/communitypage
■シマンテック セキュリティ スクエア (最近のセキュリティに関する話題、製品TIPS など )
http://communityjp.norton.com/t5/blogs/blogpage/blog-id/SSS
■ノートン プロテクション ブログ 日本版
http://communityjp.norton.com/t5/blogs/blogpage/blog-id/npbj
■セキュリティレスポンス (最新リスクへの対応状況 個人ユーザー or ITプロフェッショナル)
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/index.jsp
■Norton Cybercrime News (日本語サイト)
http://cybercrimenews.norton.com/nortonretail/ja/home.html
■Symantec TV (英語サイト)
http://www.symantec.com/tv/allvideos/index.jsp?inid=us_ghp_banner1_symantectv
■YouTube - norton's Channel
http://www.youtube.com/user/norton#g/u
■NortonJapan Twitter
http://twitter.com/NortonJapan
■Norton Online on Twitter
http://twitter.com/NortonOnline
■Norton Facebook
http://www.facebook.com/Norton
- 9 :
- ■「Nortonインサイト - アプリケーション評価」を実施する
メイン画面左にある「アプリケーション評価」 > 右上の「更新」をクリック
クイックに「すべてのファイル」をクラウドチェックすることも出来ます (ttp://i47.tinypic.com/29wvleu.jpg)
■「セキュリティ履歴」をチェックする (未解決・解決のセキュリティリスク、検疫、ファイアウォール活動、エラーなど)
タスクトレーのNortonアイコンを右クリック
「最近の履歴を表示」 > セキュリティ履歴ウインドウ > 「表示」の選択 > 行をポイントして「詳細」で確認出来ます
「最近の履歴」ページ右下の「履歴の消去」をクリックすると、全ページの履歴削除も出来ます (ccSvcHst.exe負荷も低減)
■スパム対策機能 (デフォルトでONですが、マニュアルでの学習操作も必要です)
スパム送信者を遮断リストへ登録して以降の着信拒否 (ttp://i46.tinypic.com/11cgpl1.jpg)
取りこぼしスパムは、行を右クリックから Norton AntiSpam > 「これはスパムです」指定
逆に必要なメールがNorton AntiSpamフォルダに入っていた場合 > 「これはスパムではありません」で受信トレイへ復帰
■Norton Online Family のダウンロード
https://onlinefamily.norton.com/
保護者(保護者の方向け)機能 : 子どもが犯罪に巻き込まれないように有害情報へのアクセスを遮断
プライバシー制御 : プライバシー制御を使うとプライバシーを維持したい情報のリストを作成できます
■NortonユーザーがWindows「システムの復元」を行う場合の注意点 (不明なエラーが発生しNortonが使用不能になる)
「Norton製品の改変対策」を一時的にオフにしてから「システムの復元」を行って下さい (ttp://i49.tinypic.com/o89yww.jpg)
復元完了後は必ず「Norton製品の改変対策」をオンに戻して下さい
- 10 :
- メインウインドウ > 「設定」 > 「コンピュータの設定」を展開
除外:「スキャンの除外」右の「設定〔+〕」を展開 > 「追加」から除外対象を指定して 適用 > OK
「専用ブラウザのLogフォルダ」を除外に登録しておきましょう (ttp://i49.tinypic.com/oazplj.jpg)
■「Norton Toolbar」を表示したくない (Internet Explorer と Firefox に対応)
ブラウザのツールバー設定(右クリック)で、「Norton Toolbarの表示」のチェックをOFF
ツールバーの表示が無くなるだけで、ブラウザ保護やフィッシング対策は機能しています
■スキャン負荷の軽量化
スキャンウインドウ最小化で、バックグラウンド優先度でのスキャンになります(バックグラウンドスキャンスロット)
また、スキャンウインドウ以外は閉じてもらってもスキャン走査は完了します
■「サイレント モード」 (ゲーム最中などのフルスクリーン時に警告通知を抑止、モード解除後に通知してくれます)
タスクトレーのNortonアイコンを右クリックして「サイレントモードをオンにする」をクリック
- 11 :
- ■詐欺・罠サイトURLの報告 - Symantec Security Response 〔Report Suspected Phishing Sites〕
https://submit.symantec.com/antifraud/phish.cgi (記入例 ttp://i51.tinypic.com/33vcmlc.jpg )
詐欺サイトや悪意のあるソフトウェアのダウンロードを仕向けるURLの報告 (「enter more」で報告枠追加できます)
インターネット中に違和感を感じたページ、罠動画サイトや罠ゲーム系サイトの報告などもOK
思わぬサイトへ飛ばされた場合などは、リンク元ボタンを右クリック > プロパティでURL確認も
■未対応リスクや疑わしいファイルを検疫経由でSymantecへ送信 (最大10MB以下までのサイズ)
タスクトレーのNortonアイコンを右クリック「最近の履歴を表示」 > 「検疫」を選択
検疫に追加 (明らかに未対応リスクである場合は、「ディスクからファイルを削除」にチェック(=検疫と同時に削除))
検疫後、「詳細」 > 下列にある「処理」 > 「Symantecへ提出」をクリック
■疑わしいファイルの提出 - Symantec Security Response 〔Upload a suspected infected file〕
https://submit.symantec.com/websubmit/retail.cgi (記入例 ttp://i54.tinypic.com/72dpxs.jpg )
ファイルや圧縮ファイル(Password無し、File数9個未満、10MB未満)やtxtレポートで調査依頼の提出が出来ます
■Nortonが誤検出してしまうファイルの報告 - Symantec Security Response 〔False Positive Submission〕
https://submit.symantec.com/false_positive/
■法人向け総合セキュリティソフト
Symantec Endpoint Protection Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1331092341/
テンプレは以上
- 12 :
- 【AV-Comparatives 既知のマルウェア検出率 最新版】
http://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2013/09/avc_fdt_201309_en.pdf
↑これ見て来年はノートン延長しないことを決意しました!!
ノートンですと不安です!!
- 13 :
- 早速WIN8から無償アップで8.1にしたのだが
あまりに快適になってうれしいな♪って思ってたら気づいたよ
ノートンツールバーが表示されてない。
アドオンの管理を見たらノートンツールバーに互換性がないとさw
これって解決するの??
ちなみに拡張保護モードはどのセキュリティソフトよりも重要だとさ
http://a-draw.com/src/a-draw.com_1385.jpg
拡張保護モードを有効にしたままノートンツールバーを使えるようになるのはいつの日か。
ただIDセーフ使いたいだけに買ったノートンにした意味がないな
- 14 :
- >>1
乙
- 15 :
- >>12みたいの見ると
安いときにバカ買いしないことの数少ない利点っちゅうやつ!?
密かに噛み締めることが出来て嬉しいっすわ
- 16 :
- Win8.1でIDセーフ使えなくなったな
- 17 :
- v21.1.0.18になってから、ノートンの起動が遅くなった
以前はWindowsが立ち上がって20秒位でアイコンが表示されたが
今は1分半位かかる様になった。なんでだろう。
- 18 :
- >>1乙
- 19 :
- >>17
家のPCも同じ症状になった
- 20 :
- 起動が遅いと言うとBBA認定されちゃうぞw
- 21 :
- このスレとてつもないヒステリーが居着いてるんだなw
他人と意見が異なった際には勝った負けたを病的なほど気にして
相手が面倒臭がって話逸らしたりすると「反論が無い!」と吼える壮絶ヒステリーパターンが定番化してるな
- 22 :
- それでも皆さんがノートンを買う理由って何ですか?
- 23 :
- ぶっちゃけ赤箱と黄箱、どちらかを選ぶとしたら黄箱 というだけだな
緑箱と青箱はいまいち選択肢には挙げにくい
ただ先日のamazonでの安売りで青箱を買ったので
更新時に1,980円なら継続、でなければ青に乗り換えw
- 24 :
- Firefox24になってノートンツールバーが原因でクラッシュしまくり
アドオン無効化して様子見してるんだけどそろそろ治った?
- 25 :
- 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/09(水) 07:14:26.16
4年前に組んだやつだから
447 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/09(水) 09:24:25.53
組んだやつ(失笑w
- 26 :
- >>17
同じ症状になりました
- 27 :
- >>22
購入したPCにノートンがあったから。
IDセーフログインが何かと便利だから。
- 28 :
- 箱の色と製品の組み合わせはこれで良いですかね?
黄箱 ノートン
赤箱 バスター、マカフィー
青箱 ESET、ZERO
緑箱 カスペ
- 29 :
- >>24
直ったよ
- 30 :
- >ただ先日のamazonでの安売りで青箱を買ったので
>更新時に1,980円なら継続、でなければ青に乗り換えw
???
- 31 :
- うるさ過ぎないシンプルな使いやすさ。
- 32 :
- 重いな
- 33 :
- >>17
以下はいい加減な理解で書いているので不正確かもしれない:
NIS21なのかこの前のNIS21.1.0.18以降なのか分からないが
以前よりアイコンの表示が以前より遅くなる現象が出ている。
NISの「起動時の保護を有効にする」オプションをオフ(デフォルト)から
標準か拡張に変更すればアイコン表示は早くなるがトレードオフで
OSの起動が遅くなる。
この事象が意図的かバグかは不明。
アイコン表示だけの問題かリアルタイム保護開始かも分からん。
そもそもなぜこのオプションがデフォルトでオフかも分からん。
(OS起動優先は利用者の利便?雑誌でのOS起動時間評価対策?)
<「起動時の保護を有効にする」の説明>
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v36662094_NAV_Retail_2013_ja_jp
<米のフォーラム(未決着)>
http://community.norton.com/t5/Norton-Internet-Security-Norton/NIS-21-1-0-18-systray-icon/td-p/1036637
- 34 :
- >>12
「スーパーセキュリティZERO」
オーストリアの独立テスト機関(NPO)であるAV-Comparativesによるテストで「Product of the Year 2012」を獲得しました。
- 35 :
- ZEROだけはない
- 36 :
- そろそろBBA様の登場ですよ
- 37 :
- BBAは昼前からやで
- 38 :
- このスレとてつもないヒステリーが居着いてるんだなw
他人と意見が異なった際には勝った負けたを病的なほど気にして
相手が面倒臭がって話逸らしたりすると「反論が無い!」と吼える壮絶ヒステリーパターンが定番化してるな
- 39 :
- 【AV-Comparatives 既知のマルウェア検出率 最新版】
http://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2013/09/avc_fdt_201309_en.pdf
↑これ見て来年はノートン延長しないことを決意しました!!
ノートンですと不安です!!
- 40 :
- 正解
- 41 :
- BBAまだ〜
- 42 :
- おまえも荒らし認定
- 43 :
- 短文できたああああああああああああああああああああああああああああああ
- 44 :
- >>5
朝鮮企業のAhnLabよりもランク下wwwww
しかも最下位wwwwww
もうだめぽ・・・・・・
- 45 :
- >>5で
ADVANCED+ ★★★ 評価を受けている中で
一番軽いソフト教えろください
少なくともカスペルスキーは重いよね?
ノートンは論外だが・・・w
- 46 :
- マジで社員このスレずっと監視してるんだなwww
- 47 :
- 今日は日曜だから来ないの?
- 48 :
- マイクロソフトのアンチウイルスにも負けた糞ソフト乙
- 49 :
- 【業界においてテスト内容に高い信頼性があるとされている団体】
・AV-Comparatives
・AV-TEST
・Virus Bulletin
・West Coast Labs
・ICSA Labs
これ以外の団体が実施する性能比較調査は信頼するに値しない
逆に言うと、上記5団体が実施する性能テストは絶対的
- 50 :
- >>29
ありがとう
有効にしてくる
- 51 :
- あのAV-TESTが実施した品質認証テストに連続で不合格喰らったMSEより
さらに悪い検出率を記録したソフトがあると聞いてすっ飛んできますた
- 52 :
- >>48
馬鹿はR
- 53 :
- >>52
何でバカなの?
- 54 :
- 何だ?シマンテックはこんなにも検出率が悪いのか!
弊社のネットシステムはシマンテックでガードされているけど、大丈夫か?システム管理者よ!?
- 55 :
- 【Virus Bulletin RAPテスト 最新版(2013年2月〜2013年8月までの平均値)】
https://www.virusbtn.com/vb100/RAP/RAP-quadrant-Feb-Aug13-1200.jpg
【グラフ縦軸】=【リアクティブ】過去の脆弱性や欠陥を悪用する既知のマルウェアの検出率
【グラフ横軸】=【プロアクティブ】検出方法が確立されていない新しいマルウェアの検出率
※VirusBulletin:AV-TestやAV-Comparativesと並ぶ、セキュリティソフト性能比較調査における権威
- 56 :
- >>45
カス屁は不安定すぎる
- 57 :
- >>55
3年くらい前までVB実施のRAPテストにおける
キングソフトの成績は断トツの最下位だったのに
現在ではトップレベルの性能になっててワロタwww
確か4〜5年前のVB RAPテストにおけるキングソフトの検出率は
40%台と酷いにもほどがある成績だったと記憶している
それが今やまったくの別物ソフトw
クラウド化してワクチンエンジン一新した成果が出たのか?
- 58 :
- >>55
ノートンないじゃん!
- 59 :
- >>55
ノートンないだろ!
- 60 :
- キングソフトインターネットセキュリティ 一年版 販売価格(税込): 980 円
安すぎて怖い
- 61 :
- >>55
顔マッカチン
- 62 :
- >>49 それなら上記5社の結果は似たようなものになるわけか
- 63 :
- 自演が酷すぎる件
- 64 :
- > ・AV-Comparatives
> ・AV-TEST
> ・Virus Bulletin
> ・West Coast Labs
> ・ICSA Labs
信頼の置ける5社の結果を比較してみよう
当然、同じ結果が出なければおかしい
- 65 :
- >>63
どれとどのレスが自演なの?考えすぎだよ。
- 66 :
- >>55
シェア1位のノートンだけ弾かれてるてことは
よほど酷い結果だったんだろうなw
- 67 :
- そもそも参加してるのか?
- 68 :
- そもそもこれらのテストはどれくらい信憑性があるのだろうか?
- 69 :
- ノートンがどこまでお利口かはわからんが、テスト勉強だけが得意な人もいるしね。
- 70 :
- >>57
ないない。
単にVT等のDB情報パクっただけ。
- 71 :
- 3つの機関、5つの機関は信用できるというのだから
1つだけではなくて、複数機関を並べてみないと判断できない
複数で似たような結果がでないのなら、そのテスト自体の信ぴょう性が・・・
- 72 :
- 検査結果にNortonの名前が入ってる上で、挙げられてる5機関の結果を並べて比較しようぜ
そこまでやってこそNortonを貶めることができるはずだ
- 73 :
- >>66
テストしておいて結果が悪いからSymantecからの要請で削除
もしくは独自の判断で抜くのだったらテスト機関への信頼が失われる
- 74 :
- 【AV-Comparatives プロダクト・オブ・ザ・イヤー受賞ソフト】
(1年間に実施された各種テストにおける成績を基に毎年選定される)
2004 カスペルスキー
2005 カスペルスキー
2006 ESET
2007 ESET
2008 AVIRA
2009 Norton ・・・・・・・・・☆
2010 F-Secure
2011 カスペルスキー
2012 BitDefender
この栄光も今は何処へ
- 75 :
- >>74
どこのセキュリティソフトベンダーも
1度はAV-Comparativesの年間最優秀ソフトに選ばれてみたいんじゃね?
F-Secureなんてこの賞を取った後
受賞記念として公式サイトで6か月間の無料キー配ってくれた
この時にF-Secureは他の有料ソフトベンダーに比べ良心的だと実感した
だってそれ以外の受賞ベンダーはどこもサービスしてくれなかったものwww
- 76 :
- >>75
他のメーカーは受賞しなくてもFBで6ヶ月版配ってた
- 77 :
- BitDefenderは好評価で軽いが高額すぎる
カスペルスキーは重すぎる
ノートンは高額なくせにザルすぎるw
- 78 :
- >>77
では、あなたのおススメは何ですか?
- 79 :
- >>74 単なる順番じゃね?そろそろNortonくるよ
- 80 :
- 信用できるのは5機関といいつつ1つにだけ固執するアンチ ブレブレですな
- 81 :
- ノートンってもう有害ソフト認定されてもええ
- 82 :
- 使う奴がいる限りそれはない
- 83 :
- カスペはスレが荒れすぎてて嫌だ
- 84 :
- Windows 8.1がバグった!の原因がカスペルスキー2013の暴走だったので注意 | 情報科学屋さんを目指す人のメモ
ttp://did2memo.net/2013/10/19/windows-8-1-kaspersky-bug/
- 85 :
- >>43
Kaspersky/カスペルスキー総合141
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1380415677/186
186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/10/20(日) 12:48:59.57
短文できたああああああああああああああああああああああああああああああ
- 86 :
- >>78
お好みでどうぞ
- 87 :
- 【Emsisoft - MalAware】 (*クイックチェック用 *インストール不要 *Emergency Kitと併用がベスト)
http://www.emsisoft.com/en/software/malaware/ (使い方:http://i56.tinypic.com/jb1mxe.jpg )
【Emsisoft - Free Emergency Kit】 (*手動Update *常駐保護は無し *インストール不要タイプ)
http://www.emsisoft.com/en/software/eek/ (使い方:http://i26.tinypic.com/deo8xe.jpg )
【Microsoft - Safety Scanner】 (*月1・2回くらい都度ダウンロードチェック *フルスキャン推奨 *駆除可 *インストール不要タイプ)
http://www.microsoft.com/security/scanner/ja-jp/default.aspx
- 88 :
- 【Free DE-Cleaner by Avira】 (*駆除可 ) 使い方:http://i53.tinypic.com/30jlg11.jpg
https://www.botfrei.de/avira_down.html 検出あり時:https://www.botfrei.de/avira.html (白地ショートカットがアンインストーラ)
【F-Secure - Easy Clean】 (*クイックチェック用 *インストール不要タイプ )
http://www.softpedia.com/get/Antivirus/F-Secure-Easy-Clean.shtml (使い方:http://i52.tinypic.com/eknq4y.jpg )
【F-Secure online scan】 (*オンラインスキャン *駆除可 *一時的にJava必要)
http://www.f-secure.com/ja_JP/security/security-lab/tools-and-services/online-scanner/
【ESET online scan】 (*オンラインスキャン *駆除可) http://www.eset.com/online-scanner
【BitDefender QuickScan】 http://quickscan.bitdefender.com/ (*オンラインクイックスキャン *駆除可)
【VIPRE - Rescue Scanner】 (*全ファイルスキャン *自動駆除 *駆除情報はC:\VIPRERESCUE\Quarantine\XMLドキュメント参照)
http://live.sunbeltsoftware.com/ (使い方:http://i52.tinypic.com/hth1lz.jpg )
【McAfee - AVERT Stinger】 ( *全ファイルスキャン *駆除可 *インストール不要 *月に数回配布)
http://www.softpedia.com/get/Antivirus/McAfee-AVERT-Stinger.shtml (使い方:http://i52.tinypic.com/v5wnx4.jpg )
- 89 :
- 【AV-Comparatives 既知のマルウェア検出率 最新版】
http://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2013/09/avc_fdt_201309_en.pdf
↑これ見て来年はノートン延長しないことを決意しました!!
ノートンですと不安です!!
- 90 :
- v21.1.0.18になってから、ノートンの起動が遅くなった
以前はWindowsが立ち上がって20秒位でアイコンが表示されたが
今は1分半位かかる様になった。なんでだろう。
- 91 :
- 最近スキャン時間が増えたな
20分強から30分強に
しかも最近はスキャンの度に1分ずつ増えてる
- 92 :
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < BBAまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 93 :
- Win8.1インスコできないぞksg
- 94 :
- BBAの粘着ヒステリーはアンチを呼んでしまった。
超絶逆効果となりますた。
- 95 :
- え?
- 96 :
- > 超絶逆効果
,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.: どこの中二病だよ
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: 必死すぎwwww
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
- 97 :
- 特に何もしてないのに信頼レベルが48%から66%に急上昇。
そもそもよく分からない値なので、いい事なのかどうかもわからない。
- 98 :
- んでノートン以外で良いセキュリティソフトって何があるの?
- 99 :
- カスペ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
AVG、avast、Spybot、AdAwareがあればそこそこ安全 (468)
Firewall,Gateway向けアンチウィルス (130)
セキュリティー:まずこれをやれ/Linux編 (215)
シマンテック サポート専用スレ (211)
最高&最強なファイアウォールはどれ? (160)
シマンテック サポート専用スレ (211)
--log9.info------------------
au T002 by TOSHIBA Part3 (643)
WindowsMobileオーナーがToday画面晒すスレ 5枚目 (517)
【機能バッサリ】WILLCOM WX01UT/WX01NX【漢専用】 (151)
【スパボ一括要員】〓SoftBank Jelly Beans 840SH (372)
SoftBank 831N (755)
docomo FOMA STYLE series L-03A (515)
au W41K by KYOCERA Part16 (557)
【激もっさり】FOMA SH904i Part8【神画質】 (658)
PortableWi-Fi DRW-PG part2 (824)
PENCK by au design project part16 (615)
【隔離】クーポン専用 (213)
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 395勝目 (878)
【dx39.net】docomo SO-04E Xperia feat.初音ミク18 (124)
【docomo】Xperia Z1 アクセサリースレ part3【au】 (194)
docomo Xperia Z SO-02E part123 (366)
docomo Xperia Z1 SO-01F part32 (242)
--log55.com------------------
DXBEAT.com 【x-beat.com】 part6
児童ポルノを放置する【さくらインターネット】
【詐欺】reimariNETの失態を記録しよう【虚言】
騙し!詐欺!糞鯖 sky-server.com
VALUE DOMAINってどうよ? part46
こんな無料webスペースは嫌だ!
◎ぶっとびtekipaki.jpテキパキ◎
【サーバー】PANDORA【壊れました!】