1read 100read
【宇宙】ダイヤが土星に1000万トン? ガスの奥底深くにダイヤモンドが眠っているかもしれない (154) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【調査】ヒマラヤの雪男の謎、ついに解明? 古代のホッキョクグマとDNA一致 (121)
【福島第1】安倍首相「みなさんの智恵と専門知識を必要としている」 原発事故対応に国際協力求める /科学技術フォーラム (117)
【地球科学】約2億1500年前の巨大隕石落下の証拠を発見・・・岐阜県と大分県の地層から/九州大など (104)
【環境】温室効果ガスの排出が今のペースで続くと2020年代から「新たな高温時代」に突入/米ハワイ大など (222)
【考古】太古の芸術家は大半が女性だった? (100)
【天文】板垣さんがペガスス座の銀河に超新星2013fsを発見 (122)

【宇宙】ダイヤが土星に1000万トン? ガスの奥底深くにダイヤモンドが眠っているかもしれない


1 :2013/10/15 〜 最終レス :2013/10/21
ダイヤが土星に1000万トン? ガス惑星に「埋蔵」か
将来は宇宙でダイヤモンドを「採掘」?=Michael Carroll提供
http://www.cnn.co.jp/storage/2013/10/10/10b6c7a05cdd1821156bbcb7587add64/diamond-saturn.jpg
(CNN) 土星、木星、海王星、そして天王星は、ガスの奥底深くにダイヤモンドが眠っているかもしれない――。
米国の研究チームが9日、デンバーで開かれた米天文学会惑星部会でそんな発表を行った。
この4惑星はいずれも主成分がガスでできており、ダイヤの生成にとって完璧な温度や圧力などの条件がそろっているという。
海王星と天王星にダイヤがある可能性は過去の研究でも指摘されていた。しかしウィスコンシン大学マディソン校の研究者らが、
惑星の気温と圧力に関する観測データなどを集めて計算した結果、土星と木星にも可能性があることが分かった。
発表者の1人、モナ・デリトスキ氏は惑星のダイヤについて、
「密度はやや高いかもしれないが、この地球のダイヤモンドとほとんど変わらないだろう。
私たちが見慣れているのと同じように透き通った宝石のはずだ」と解説する。
ただしダイヤが生成されるのは、ガスの温度と圧力が極めて高くなる、惑星の核に近い部分。
「あまりに深い場所なので、その部分の大気は宇宙船では観測できない」(デリトスキ氏)という。
土星と木星の核にあるダイヤは「溶けた」状態かもしれないが、海王星と天王星には固形のダイヤがありそうだという。
大きさは手のひらほどのものもあり、土星には最大で1000万トンのダイヤが存在し得るとしている。
CNN.co.jp 2013.10.10 Thu posted at 12:53 JST
http://www.cnn.co.jp/fringe/35038340.html?tag=cbox;fringe

2 :
どーせーっちゅうねん

3 :
                 ∧_∧
   ∧_∧         (・∀・ )
   ( ・∀・)         と    )
 (( ( ヽ ノ )          Y /ノ
   ノ\(○´  ゴッ     ガッ / )
  (_ノ(_\    人  从 _/し'
     = ()二) <  >_∧(_フ彡
            V`Д´)/ ←>>2
                /

4 :
そこのあなた。あなたの心にあるダイヤを磨く方が先よ。
そうよそうよ。
そうだわ。さすがA子。素敵ね。

5 :
金やプラチナならいいが
ダイヤは人造で出来るからな。

6 :
だからなんだってんだよ

7 :
デビアスがアップし始めました!
大西洋がダイヤで埋まる?w

8 :
かもしれない

9 :
はやぶさ 行ってこい。

10 :
ぜってー採れねーじゃんw

11 :
アンモニアの海に潜れ
アンモニアンに生まれ変われ

12 :
希少価値が下がるから、ただの石扱いになるな。

13 :
火星そして月にもダイヤモンドがある言い出すんだろ どうせ

14 :
ダイヤアーマーやダイヤシールド作れるな。

15 :
ガス惑星だから、コア付近は液体水素とかなんじゃねえの、よく知らんが

16 :
ガスは役に立たないのか?ダイアモンドより手前に有る奴だよ。

17 :
ダイヤって何に使うん?

18 :
ちょっと採ってくる
ダイヤで焼き鳥やるわ

19 :
>>17
チンコに真珠のかわりに埋め込む。

20 :
>>17
ダイヤを削るときに使う

21 :
何も人が行く必要はない、ロボット採掘の方法を考えれば済む事だ

22 :
小惑星帯の向こう側ばっかりじゃん
USSエンタープライズみたいな外洋宇宙船でもなきゃ無理じゃない

23 :
あれ?
こんなこと言ってたSF小説どっかになかったか?
2001だっけ

24 :
天王星や海王星って、地表どうなってるの?
ちゃんと地面になってるの?

25 :
ダイヤも生成されるほどの高温高圧の地帯に潜って
どうやって帰還せえっちゅうねんw

26 :
この瞬間産まれた子供が寿命を迎えるまでに、無人としても採りには行けないだろうな。

27 :
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら土星に行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

28 :
でもどうせ黄色くて宝石にはならんダイヤモンドでしょ

29 :
21えもん思い出した。

30 :
2010年でACクラークが書いてたな
木星のコアは地球くらいの大きさのダイヤだったって

31 :
学校でダイヤモンドは炭素で出来ていると聞いたのですが萌えますか?

32 :
ダイヤモンドなんて人工的にほぼ完璧に作れるのにそんな経費かけるかよアホ

33 :
ちょっと 星の煌きのようなダイアモンドってほんとに星だったのかよw

34 :
>>24
金属の核の表面に低温圧縮された液体ガスの海が広がってる、という予測らしい
つまり液体窒素とか液体水素とか液体メタンの海の中に
結晶化した鉱物(ダイアモンドなど)が浮かんでるイメージじゃない?
けど高圧過ぎて液体ガスの海に到達するまでに観測機が壊れてしまうから、本当はわからない

35 :
ダイヤの利用価値って研磨剤とかドリルとか以外の使い道あるの?

36 :
>>27
おい無茶しすぎだろw

37 :
夢はデカイほどいい

38 :
まさにでっていうw

39 :
彼女にプレゼントしたい
彼女いないけど

40 :
土星まで行けないから関係ない

41 :
ダイヤなんか適当に値段調整されてるモノに何の価値があるんだ。

42 :
>>27
無茶しやがって(AA略

43 :
余計なこと言ってまた研究費がほしいんだ。

44 :
土星の核から取ってくるくらいなら
地球の核から取ってきた方が安く済むな

45 :
実際に確かめられないのをいいことに
大風呂敷を広げるのが学者の常
かもしれないと逃げ道を残すのは毎度のこと
無責任の極み

46 :
取れもしないダイヤがいくらあってもねぇw

47 :
天王星や海王星は最近だとガス惑星ではなく
氷惑星ということになったのではなかろうか

48 :
土星は中国固有の領土でアル!!

49 :
流通が少なくなるように調節してるから
価値があるのであって

50 :
宙監数隻をうろつかせるアルか……

51 :
>>45
現在の調査では土星内部の温度と圧力はこれくらいです、という具体的数値より、
ダイヤモンドが出来るレベルです、と言う方が一般人に分かりやすく、インパクトあるだろ
ただそれだけの話に何キレてんの

52 :
ダイヤじゃなくとも土星から何らかの鉱石を持ち帰る事が出来れば、今流通してるダイヤ以上の価値が付きそうな気もするが…

53 :
これでどこかの国の株が大暴落?
そういや海王星の核も液体のダイヤモンドだとか

54 :
>>30
2061年宇宙の旅が、その巨大ダイヤをネタにしてたな
話の元になる学説も既に出てたようだけど。
ちなみに、中性子星でもダイヤができてる可能性があるらしい

55 :
まさにその2061年宇宙の旅を読んdなところだわ
アレの場合,木星だったけどな

56 :
>>48
土星を発見したのは中国人だから中国の物!

57 :
木星にあろうがなかろうが、なんの意味があるんだよw
つうか、ほぼダイヤモンド惑星発見されてんじゃん

58 :
20年近く昔には月にダイヤ鉱脈があるって話もあったな。
当時はTVに出る某大学の偉い人達も言ってたのに・・・(棒)
(そういやその偉い人達TVで見なくなったな)

59 :
地球にもダイヤいっぱいあるんでしょ

60 :
値段暴落させてどうする

61 :
パタリロがアップを始めました

62 :
どうしろと?

63 :
月の方が現実的じゃね?

64 :
僕の股間のダイヤも輝きをましそうです…

65 :
>>2で終わってた…

66 :
中国人全員で採掘に行かせろ。
もちろん全部中国人の物だよw

67 :
>>17
レコード針に使うw

68 :
いくら大量にあるっつっても採掘の困難さを考えれば超高値がついてもおかしくないな

69 :
ダイヤモンドが150トン〜 ♪

70 :
ルッシーインザッスカーアーイウィズダーヤモーン♪

71 :
ダイヤなんて炭素の塊 炭と同じ様なもん
金の買取はするけど、ダイヤの買取はしません

72 :
むしろコア周辺にあるという金属相の水素に興味がある
どんな性質を持ってるんだろうか

73 :
ダイヤモンドだね〜〜〜ああぁ〜〜・・・なんだっけ

74 :
>>51
ただそれだけの話にキレてんのはおまいだろ
書き込みが気にさわったというのはおまいも学者の端くれってことか
ふーん暇なんだな

75 :
>>53 >>60
むしろ地球産よりクソ高いだろww

76 :
アースダイヤよりもタイタンダイヤやジュピターダイヤの方が高値で売れるだろ。
どう見極めるかは知らんが…。

77 :
はやぶさとイカロスがアップはじめました

78 :
宇宙開発まじで禁止しろよ
人類を見つけて皆殺しにしてくださいって全宇宙に向けて発信してる
ようなもんだぞ
やつらはみんな週末主義者やで

79 :
そりゃどこにでもある炭素の同素体なんだから、温度と圧力の条件が合えばいくらでもできるよな

80 :
やったじゃん
地球人億万長者になれるじゃん

81 :
>>78
宇宙開発という範囲なら太陽風が届く端に発信するので一杯一杯やで
太陽の重力圏すら抜けてない
外から見たら巣穴どころか卵の殻の中や

82 :
俺なんて太陽が核融合で膨大なエネルギーを放出してるの知ってるぜ!
土星のいりくんだ大気の底のお話なんてどうでもいい

83 :
ダイヤモンドは砕けない

84 :
ダイヤって少ないから価値があるかのように思われているだけで
たくさんあったらただの石ころ

85 :
金塊で作った汽車の燃料にしようぜ

86 :
コブラ・・・

87 :
石炭の代わりなる?

88 :
>>87
石炭なら宇宙からもってこなくてもまだ地球にたくさんある

89 :
>>32
人工ダイヤは完璧ですが、デビアスの圧力で色をつけなければ怒られますし宝石市場にも出せません
やはり土星まで行くのが良いでしょう

90 :
>>89
結晶を十分成長させるのにコストがかかるからだよ。
研磨用は高圧を作るのに挟んで潰すだけだが。
ソ連末期にデビアス通さないダイヤが大量に流通して値崩れしてたろ。
デビアスはあくまでダイヤ鉱山のカルテルで、圧力無視されたらそれまでよ。

91 :
>>88
土星でSLを走らせるのに必要だろ

92 :
【乞食速報】
近日中にキャンペーンが終わるからおいしい情報教えとく。
ロックジョイというアプリ(無料)をダウンロードして
招待コードのところに『6966』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます。
わずかこの作業3分もかかりませんよ。
iPhone、AndroidどちらもOKです
iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy

93 :
今の地球にとってはむしろ土星の総重量の1%が採掘可能な炭化水素である方が有難いのだが

94 :
ダイナマイトが150tとどっちがすごいの?

95 :
>>74
正直暇やで。計算終わらないと次行けないしなー
っていうか、レスがあるとは思わなかったわww
お前も相当やなー

96 :
>>90
それまじ?
宝飾用なら未だ天然の方がローコストってことだよね?

97 :
>>59
それって常識だろうに、知ってる奴の比率がビジ板のほうが多かったって、、、
この板、終わってるな

98 :
>>18
鶏のダイヤ焼き
売れそうだな

99 :
>>35
光学レンズ
機械部品
燃料

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【進化】ミツバチは他のハチよりもアリに近い存在、ハチ目を巡る長年の疑問点が解明/UC Davis (128)
【宇宙】ダイヤが土星に1000万トン? ガスの奥底深くにダイヤモンドが眠っているかもしれない (154)
【物理】質量をもたない光子を相互作用させ、結合させて「分子」を形成することに成功/MITなど (225)
【認知】ゾウは人の「指示」を特に訓練を受けなくても理解することができる/英研究 (101)
【環境】温室効果ガスの排出が今のペースで続くと2020年代から「新たな高温時代」に突入/米ハワイ大など (222)
【進化】ミツバチは他のハチよりもアリに近い存在、ハチ目を巡る長年の疑問点が解明/UC Davis (128)
--log9.info------------------
・・おまえら今日の朝飯なに食った・・Good Morning (281)
自営業なにやってますか? (877)
毒になる親 (437)
50代以上が語る松任谷由実 (371)
【1960】50歳女子あつまって☆【S35】 (112)
  私はあきらめない・・・50代版 (338)
路上喫煙禁止条令の実施を批判し反対 (137)
テレビ・テレビ・テレビ (271)
またまた騙されて50代以上板まで飛ばされたわけだが (764)
お世話になった俳優女優は? (538)
特捜最前線について語りたい (138)
ED・・・中折れしてしまう・・ED (520)
かうんとだうんかいしでございますぅぅ!!【2009】 (590)
好きな下着はTバックなんですが? (312)
ぎっくり腰の辛さ (432)
民主党の支持母体 (358)
--log55.com------------------
トニーラマ........./
女ウケがいいスニーカー
お気に入りスニーカーうpスレ
【弁護士試験】visvim 20【合格寸前w】
男子大学生が着用する靴について
巻爪
靴音
☆★男の履き古した靴が欲しいんですけど…★☆