1read 100read
【地球科学】ロシア落下の隕石 年齢が45億6千万歳であることが判明…太陽系誕生とほぼ同時期に形成 (145)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【ノーベル賞】2013年ノーベル物理学賞 イギリスのピーター・ヒッグス名誉教授とのベルギーのフランソワ・アングレール名誉教授に (183)
【環境】原発事故で取り残された牛 精巣や精子の形成能力に与えた影響なし/東北大 (212)
【認知】ゾウは人の「指示」を特に訓練を受けなくても理解することができる/英研究 (101)
【気候】21世紀末までの気温上昇は最大で4.8度、国連報告 (558)
【環境】温室効果ガスの排出が今のペースで続くと2020年代から「新たな高温時代」に突入/米ハワイ大など (222)
【考古】太古の芸術家は大半が女性だった? (100)
【地球科学】ロシア落下の隕石 年齢が45億6千万歳であることが判明…太陽系誕生とほぼ同時期に形成
1 :2013/10/07 〜 最終レス :2013/10/19 今年2月、ロシア南部チェリャビンスク州に落下した隕石(いんせき)について、 モスクワの研究機関は6日までに、太陽系誕生とほぼ同時期に形成されたとの鑑定結果を公表した。 ロシアのベルナツキー地球化学・分析化学研究所のマロフ研究員が発表した。 「チェリャビンスク隕石」は地球に落下する前、直径約17メートル、 重さ約1万トンの小惑星で、“年齢”は45億6千万年だったとしている。 この小惑星は火星より内側に軌道があり、宇宙空間の軌道上で約2億9千万年前に 他天体と衝突した痕跡があるという。 マロフ氏は「隕石は、太陽系の創世紀の過程を示す特徴を有している」とも述べた。 隕石は2月15日、州都のチェリャビンスク上空で爆発、衝撃波で一帯の建物の窓ガラスが割れ、 1500人以上が負傷した。隕石の本体は近隣の湖に落下したことが判明、 引き上げ作業が今も行われている。 チェリャビンスク州は隕石の落下を記念し、ちょうど1年後の来年2月15日に ソチ冬季五輪で金メダルを獲得した選手に、隕石で作ったメダルを贈呈するとしている。 ソース:産経新聞(2013.10.7 10:13) http://sankei.jp.msn.com/world/news/131007/erp13100710150003-n1.htm
2 : ちゅーか地殻変動してる惑星以外は何十億年たっても変わらんだろ。
3 : >ソチ冬季五輪で金メダルを獲得した選手に、隕石で作ったメダルを贈呈するとしている すごい
4 : >ソチ冬季五輪で金メダルを獲得した選手に、隕石で作ったメダルを贈呈するとしている 苦しゅうない、ソチの褒美ぢゃ
5 : 拾った隕石をその日の酒代にした 赤ッ鼻のオッサン涙目w
6 : まぁ宇宙は真空パックだからな
7 : わが韓国の建国時期と同じであるからその隕石の所有権はわが韓国にある。
8 : で 狙撃の件は?
9 : 首だけで歩き回る犬が
10 : 衛星とかデブリ状態だったんじゃないの?
11 : 隕石で作ったメダルか、ロマンですな。
12 : デーモンと同じくらいか
13 : >重さ約1万トンの小惑星で、“年齢”は45億6千万年だったとしている。 >この小惑星は火星より内側に軌道があり、宇宙空間の軌道上で約2億9千万年前に >他天体と衝突した痕跡があるという。 すごいな ここまでわかっているのか・・・
14 : 弥勒如来が来るより短いな
15 : >>14 仏教は、というかその元になったインドの宗教からして ドラゴンボールの戦闘力と同じで、「とにかく凄い」事を示すために やたらと大きく数字を盛る傾向がある。 これはインドという国にはきっちり歴史を残す文化を持つ 中国や西洋文明と違って、歴史観念そのものが無かったためだ。 たとえば昔のインドでは、「今から15劫の昔に、法蔵菩薩と呼ばれた ひとりの人間がこの地上に生きていた。 彼は衆生救済のために5劫の間思惟し、 改めて誓いを立て修行し、それが成就して“阿弥陀佛”になった」 という馬鹿馬鹿しい話がまともに信じられていた。 「1劫」とは4320000000年の事で、「15劫」とは648億年をさす。 そんな途方も無い太古にまだ地球があり、 今とまったく変わらない人間社会があり そこで同じように人間が修行していたと信じられていたのだ。
16 : >>12 45億6千万50歳
17 : はやぶさの持ち帰ったサンプルの希少価値が損なわれてしまうん?
18 : やたらと数字を大きく膨らませたがる進化論者、天文学者でさえ、 648億年などという途方も無い数字は口にしない。 しかし古代インドではこの世界は大きな変化も進化もなく、 600億年どころか、何千億、何兆年もの昔から、 永遠に同じ姿で続いていると考えられてきた。 そもそも当時のインドはあまりにも貧しいため、 いつまで経っても目立った文明的進歩がなかったから 「永遠に歴史は続き、また永遠の昔から歴史はある」と錯覚されたのだ。 仏教では56億7000万年後に弥勒菩薩が… などとやたらと大きな数字を挙げたがるが、 こうした馬鹿みたいに大きな数字の裏側には、 そういう気の長いインド哲学があるわけであって その実その膨大な数字には何の根拠もない。 ただ「凄く長い」事を示す表現でしかないので、 中国の「白髪三千丈」や朝鮮人の「全文明の起源はウリナラ」と同じような感じで、 実際の数千分の1から数千万分の一くらいに受け取るのが正しいだろう。 つまり弥勒菩薩が降臨する「56億7000万年後」とは 実はそう途方も無く遠い未来の事ではない。 古代インド的スケールを現代のスケールに翻訳して、せいぜい2000年後というところだろう。
19 : うん すくなすぐる
20 : >>16 のIDが凄え
21 : 太陽系45億歳とよく言われるが。 テクニクスが一周するのが45億なだけの話なんじゃなかろうか?とも思う。 (だから45億より古い岩石が地球上に無い)
22 : >>15 派手にもった数字を真面目に論じているうちに数学が発展したんだなw
23 : >この小惑星は火星より内側に軌道があり、宇宙空間の軌道上で約2億9千万年前に 他天体と衝突した痕跡があるという。 「うそ臭い」と思うのは俺だけか!?
24 : >>17 はやぶさのサンプルは大気圏突入時に熱が入ってないのが売りだから、関係ない
25 : これはハヤブサが散々苦労して持ち帰ったのと殆ど同じものが 空から勝手に降ってきたということで良いのだろうか
26 : 小惑星帯は月が地球と分離した45億年前にできた。めでたし。はやぶさ乙カレー
27 : いやまてよ?「太陽系誕生が45億年前」の方が間違っているんじゃないか?? (もっともっと前なんじゃなーい?)
28 : >>2 太陽光が当たると膨張し、影になると収縮する。 何億回と繰り返すことで、少しずつ崩壊する。
29 : >>5 > 拾った隕石をその日の酒代にした 赤ッ鼻のオッサン涙目w いや根本的には国家がそれをやったようなもんで一緒だろw むしろ、酒の肴にもなりゃしない石ころを金に換えたおっさんは正しいw
30 : >>3 キムヨナ選手がもらうんか。
31 : >>18 そんなマジレスw じゃあ、五劫思惟阿弥陀の髪の毛の伸び具合から換算すると弥勒が来るのは3ヶ月くらいじゃないの? 一年もあればあれくらいのアフロできるだろし、五劫はせいぜい一年程度ってことにしよう。
32 : ハヤブサが持ち帰ったのとは隕石関係は無いの
33 : 家の庭にある石も 46億年前のだけどな
34 : 46億年前なら、まだ全体が融けてて、これが固まってから、鉱物、植物、 動物に分化してきた。おれの(人の)先祖でもある?
35 : 46億年前というと、地球上にまだ韓国人しか存在しなかった頃だな
36 : その隕石を拾ったオジさんは、酒代の代わりに売ってしまったらしいからなw ロシアは、そういうところが異常なのだ。
37 : 話は変わるが、歴史がある事や古い事は必ずしも良い事ではないんだよな 過去に栄光があった国や民族ってだいたい没落している。 新しく出てきた国、例えばアメリカみたいな歴史の浅くて若い国の方が 常に新時代を作っていく。古生物でもだいたいがそう。古い種はごく一部を除いて淘汰されやすい。 歴史があるだの古くからいただのは、結局は過去の遺物で有る事を自称してるようなもの。
38 : >>1 本当はガミラスの遊星爆弾なんでしょ?
39 : で、その隕石メダルから謎のウィルスが染み出てきて・・・
40 : >>37 生物はおおかたネットワークを形成するんだわ で、ネットワークには種類があるが おおかたの場合、時間軸による記憶作用が存在する これを上回る作用があるのは、そのネットワークが成長している時だけ 成長が終わったとき、時間軸の記憶作用が優位に働き出す あとは、ネットワークが選抜するものはなんなのか?を知ると 没落した地域にはどのようなものが残るのかが見えてくるかも よ? 種の大絶滅とかやはりネットワークが関係しているっぽい・・・ そして、そこで残る者達がどういう種なのかも シミュとネットワーク系の数学理論がヒントを出しつつある 俺の予想だと、生態系の頂点にあるか あるいは生態系に対して一部支配的な位置を占めている種となる ただ、「生態系=ネットワーク」の状況に依存するんで単純じゃない 頂点だから常に強いというわけでもない。 それは様々な国が起こり潰れていることをみればわかる
41 : >>39 生命が地球以外にもいると証明された!
42 : >ソチ冬季五輪で金メダルを獲得した選手に、隕石で作ったメダルを贈呈するとしている んなことよりスタジアム早く作れよwww
43 : ハヤブサの中に本当に入っていたのか? 最初はカラとか言ってただろ・・・
44 : 何百億円も血税を使ってホコリを取りに行かなくても、向こうから馬鹿でかいのが飛んできちゃったわけね。 ネトウヨ涙目www
45 : まさか45億年前の隕石が降ってくるとは、はやぶさを作った時はわからなかったんだし仕方無くね? チャビンスク隕石とイトカワの成分の違いを比較する事で、わかる事もあるから無駄にはならんだろ
46 : >>18 648億年程度で天文学者は口にしないって舐めすぎや 宇宙物理学者は宇宙の未来を語るとき10の100乗年とか論ずるぞw
47 : >>37 歴史が長ければそりゃ没落する時期があって当たり前じゃん 若いから繁栄するわけじゃないし、長いから没落するわけじゃないだろ
48 : "ロシア落下の石鹸が45億6千万歳"に見えた
49 : >>44 >>45 いや、別にこの隕石は大して珍しいものじゃないけど… それこそメダルとして送っちゃうくらい価値の無いものだってw こんなありふれた隕石ではやぶさの価値が揺るぐことは無いよ
50 : いつまでキャンペーンか分からないけど 今、ロックジョイというアプリをダウンロードして 招待コードのところに『ハムチュウ』と入力すると itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます iPhone、AndroidどちらもOKです iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8 Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
51 : >>44 科学ニュース板に来る資格の無い人間の典型
52 : 地球の年齢が45.4億年となってるけど どうでもいい話だ
53 : >>52 地球はこういう小隕石が固まって出来たものと考えられているので 地球の方がわずかに若いのは不思議でも何でもない
54 : ジャイアントインパクトの頃か
55 : 隕石の年齢というより、材料の年齢と言ってもらった方がシックリくるな。 たしか、どっかの星の超新星爆発の残骸なんだっけか?
56 : 人類が1万年だか2万年だろ・・ 45億年て・・気が遠くなるな・・ でも、宇宙の広さって、光の速さで200億年だろ・・どうなってんだよ、もう・・
57 : ロシアはツングースカ隕石?の方が気になる‥ 目撃した隕石で未だに保存されてる一番最初の隕石は日本に落ちた隕石だっけ?たしか神社に保存されている…
58 : >>35 まさか45億9999万8030年後に侵略されるなんて 思ってもみなかっただろうな。
59 : おかえり。
60 : 南極のあちこちが隕石だらけだということに気づいたのも日本の学者で、 歴代越冬隊がこつこつ拾い集めた結果、日本は世界一の隕石サンプル保有国になりました。 昔から星のかけらに縁があるようだな
61 : >>44 はやぶさはお持ち帰りの事ばっか言われるけど、 スイングバイとかランデブー飛行とかの一つ一つがミッションとして成り立つものじゃなかったっけ。 >>46 過去を語るのと未来を語るのを同列にしちゃダメだと思う。知らんけど。 数字を盛ると聞いて真っ先に浮かんだのは、ゼットンの火の玉が1兆度w
62 : ということは、俺が生まれた年には、45億5999万9954歳だった訳だな
63 : >>61 理研 「1兆度が盛ってる?4兆度まで作れますよ?w」 4兆度・原子も溶ける超高温状態を実現 理研とKEKなど成功 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/17/news009.html
64 : >ソチ冬季五輪で金メダルを獲得した選手に、隕石で作ったメダルを贈呈するとしている いやそれひょっとして金よりも価値ないか?wwwwwwっていうか隕石保存しろよw
65 : 本体を見たい
66 : アザゼルさんに触ると適正のない者は石になってしまいますよ
67 : ウチの家に落ちている石も46億年前に出来た物だと思うよ。
68 : ホントは200億才でした
69 : >>1 あれ?「神の杖」じゃあ、なかったの? アメリカからの攻撃をロシアが阻止したんでしょう?
70 : 直径たった17メートルの石が1万トンもあるのか。
71 : >>3 放射能とか大丈夫なのか
72 : >>17 ハヤブサのサンプルは地球大気の影響をまったく受けていないからまた違った価値があるんじゃないのかな。
73 : >>70 隕石の比重を3.5t/m^3 球体(r=6.5m)と仮定すると 4/3×π×6.5^3×3.5=4,026t 立方体なら 17^3×3.5=17,196t 形状的のこの中間なら10,000tで概ねよろしいかと
74 : >>70 >直径たった17メートルの石が1万トンもあるのか。 4/3 x π x 8.5 x 8.5 x 8.5 x 密度 = 4501.8 x 密度 t 密度は2.4 g/cm3ぐらい・・まで計算して、私も驚きました。 直径50mで、27万トン、直径100mで、216万トンぐらい? 当たって欲しくないですね。
75 : 45億6千万年前に、どう発生したの?
76 : >>57 ツングースカ爆発はなぜか実態を隠されて 都合のいい観測結果だけが表に出されて 「空中爆発した隕石」って事にされてるんだよな 明らかに何から何まで「隕石」では説明できない事だらけなのに まず1908年6月30日にロシアのツングースカ地方で謎の大爆発が発生。 このときの大音響は数百メートル先まで響き渡り 世界中の地震計が揺れ動いた。 爆発によって生じたキノコ雲は数百km離れた場所からも目撃されたと言われる。 そしてこの大爆発から3日間、パリやロンドンでは 夜間に電灯がいらないほどの発光現象が見られた。 この奇妙な発光現象が謎その@。
77 : 早速ロシアの学者たちによる調査団がツングースカに向かったが そこで驚くべき事実が判明。 2000平方キロという途方もない面積にわたって 巨大な樹木がなぎ倒され、膨大な数のトナカイが焼け死んでいた。 更に爆心地とおぼしきところにクレーターが全く無かった。 この途方も無い大爆発が謎そのA。 トナカイらが焼け死んでいたという謎の高熱が謎そのB。 さらには長い間調査して隕石の破片すら見つからなかった事が謎そのC。 そして周囲の樹木が、ツングースカ爆発直後から 生物学的にありえないような異常な生長をはじめたのが謎そのD。 現場近くのカラマツなどは1908年までの年輪は通常通りの厚みなのに 翌年の年輪だけ従来の10倍ほどの厚みになるとというおかしな生長を見せた。
78 : その後1958年から再度数度にわたり調査を行った ソ連の隕石学会は、自記気圧計の結果から 「隕石が空中で爆発した」という結論を発表した。 その1年後ソロトフ博士らは、隕石の爆発が 地上30qで起きたという分析結果を出した。 成層圏と熱圏の間に位置する中間圏だ。 正直爆発の規模から隕石は質量約10万トン 直径60〜100メートルほどの大きさだったと考えられる。 だが、それほど巨大な隕石がこれほど高空で果たして 跡形もなく爆発四散してしまうものなのか? もしそうなら世界中に大型の破片が落下し、隕石の目撃が各地で相次ぎ、 破片のいくつかは見つかっていたのではないか? これが謎Eだ。 ちなみに2013年2月15日、推定17mの大きさのチェリャビンスク隕石は 20q上空で爆発し、衝撃波が各地を襲い、 破片がいくつも見つかったが、その被害状況はツングースカ爆発と雲泥の差だった。
79 : このソ連の調査の中で 航空機設計家のマノツコフは爆心地での物体の飛行速度を 秒速0.7〜1qだった事を割り出した。 彗星、小惑星の落下にしてはあまりにも遅い速度である。 要するに大爆発の中心となった秘孔物体は隕石ではなかった事を意味する。 これはいったい何を意味するのか? これが謎F。 さらに爆発の原因とされる隕石が 地球の大気圏で何度かコースを変えた事もわかっている。 こんな事は隕石ではありえない話だ。 これが謎G。 なお今年に入りウクライナ、ドイツ、米国の科学者のグループが 当時の泥炭の地層より、地球上にはほとんど存在しない鉱物である ロンズデーライト、トロイリ鉱、テーナイトを発見し、 ここから「ツングースカ爆発の原因は隕石だった」と発表した。 だが果たしてこれは本当なのか? 現場から地球外由来と思われる物質が見つかったからといって 隕石が原因とは言い切れないのがこの爆発事件なのだ。
80 : ツングースカの件は彗星じゃろ。衝突したら蒸発する。
81 : >>75 太陽が出来る前にその空間で太陽よりもはるかに大きな恒星が爆発して多くのチリやガスが撒き散らされた。 そうした物質が時間経過とともに再び集積されて岩石となりそれらが互いの重力で衝突する事によって徐々に大きな惑星になる。
82 : アダマンチウムかもしれん
83 : >>73 あ、計算まちがってる (´・ω・`)ショボーン
84 : >>4
85 : >81 ありがと。 ガスやちりやその前の恒星を構成する物質自体は、誕生のカウントに入れないんだね。 そりゃそうか。「隕石」になってからだしね。
86 : 迎撃核ミサイルを開発すべき
87 : 宇宙からきたといっても しょせんは太陽系内のできごとなんだなあ
88 : >>11 興味の無い人にはゴミですなw イギリス人に日本人がイギリスで拾った宝物の石をプレゼントするような物
89 : 太陽系の元になった恒星って無かったのでしょうか?
90 : >>88 はいナス
91 : 異星人はやくきてよ
92 : 隕石で作った金メダル‥ そんなに隕石を回収できたの? しかし良いアイデアだな
93 : >>51 朝鮮人に科学の価値を知れと言うのが無理なんだよ だからノーベル賞を一つも取れない
94 : 石の形成年代ってどうやって計測するんだろう
95 : 隕石が落ちたら土埃が舞い上がるんじゃなかったの? 全然舞い上がらなかったね
96 : 地球も太陽系誕生とほぼ同時期に形成されたらしい
97 : マジレスすると、隕石は真空パックの宇宙から地球の表面に落下するとき、大気で燃やされる(電子レンジでチンみたいな)ので、科学者は「燃える前はたぶんこんなだったんじゃね?」と言えるだけ。 はやぶさは、小惑星の構成物を真空パックのまま持ち帰った世界初の偉業。
98 : お前ら、今すぐこのYouTube動画を見ている最中 ttp://www.youtube.com/watch?v=x5QSH5c0is8 キーボードで「1980」と打つんだ 隕石撃墜するゲームが楽しめるぞ
99 : >>95 ルビジウム年代測定法とか?
100read 1read 1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【認知】ゾウは人の「指示」を特に訓練を受けなくても理解することができる/英研究 (101)
【認知】ゾウは人の「指示」を特に訓練を受けなくても理解することができる/英研究 (101)
【神経】統合失調症、脳の海馬異常が引き金/理研 (115)
【宇宙】地球から80光年先の距離に、宇宙を孤独に漂う浮遊惑星を発見 (343)
【生物】有袋類の雄が交尾で死ぬ理由をオーストラリアの研究チームが解明 (149)
【水産】シシャモの大量飼育に成功 道立総合研究機構栽培水産試験場 (119)
--log9.info------------------
ゼノサーガ総合攻略スレッド PHASE3677 (898)
【PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡 攻略スレ part2 (315)
【XBOX360/PS3】 OBLIVION オブリビオン質問スレ52 (102)
マリオRPGをとことん語るスレ (535)
キングスフィールド総合スレッド53 (108)
ル。のドラクエ]プレイ日記ゼノスレ3656ページ目 (102)
ローグギャラクシー ユーザーズボイス (177)
まだFF12やってる人っているの? (217)
竜槍スマウグこね〜!! (133)
マニアクス目当だったがライドウが面白かった奴の数→ (118)
シタン (272)
メタルサーガ 何となく話をするスレ (508)
ローグギャラクシーの色んな動画うpスレ (318)
【攻略】エウレカセブン TR1 (685)
君はどのテイルズが一番好き? (623)
ヴァルキリー2の妄想で興奮するスレ (759)
--log55.com------------------
【限定】徳島の中華そば56【大人気】
ラーメン二郎三田本店 Part.16
家系総合スレッドPart65
山梨のラーメン屋 Part63
中野区のラーメン屋57
ラーメン二郎千住大橋駅前店11
奈良のラーメン屋 Part.3
大阪のラーメン屋part105