1read 100read
ジン 26本目 (210) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BARぃょぅ 25号店 (693)
銚子市の優良スナック教えてくらっさい (476)
◆養命酒◆ 3 (270)
森伊蔵抽選戦略法・結果報告 (500)
【梅酒】果実酒総合スレッド・40【手作り】 (116)
【コク】キリンラガービール2【苦味】 (441)

ジン 26本目


1 :2013/10/04 〜 最終レス :2013/10/23
前スレ
ジン 24本目(実質25)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1354669283/

2 :


3 :
乙。確かに、26本目だ。

4 :
>>1


5 :
おっつー

6 :
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚

7 :
ぃちぉっ

8 :
オツカレーNo.10

9 :
>>1
小津安二郎

10 :
>>1
OZの魔法使い

11 :
no10とno3なんか関係あるの?
似てるだけ?

12 :
タンカレーNo10ならめちゃくちゃうまいよ。
説明が難しいけど、ベースのスピリッツがとても綺麗な感じでなめらかに香るジンだと思う。

13 :
NO.TENは蒸留機の名前
NO.3は通りの名前
だったはず

14 :
>>1
おつ

15 :
プリマスってストレートでも旨いですか?

16 :
こないだ初めてボンベイサファイアとタンカレーを飲んだよー美味しかった
せっかくなので感想を投下
ボンベイサファイア…華やかという表現がぴったり。ジュニパーベリーのみならず9種類の香料と植物を入れているためか複雑で入れる前から後まで広がり続ける香り。広がり方は柔らかくはない。扉を開けた瞬間花畑が目に飛び込んでくるイメージ。口当たりは結構鋭い。
タンカレー…上品、といった感じ。ジンらしい爽やかな香味と鋭敏すぎず穏やかすぎない口当たり。香りは繊細できめ細かい。ガツンとしたパンチはないので、面白みやインパクトにはやや欠ける。安定してうまい無難で誰にでも自信を持って勧められるジンと感じた。

17 :
アシュビーとかウィルキンソンとかは美味いの?
過去ログでジン梅酒という言葉を見るけれど、
タンカレーやボンサファ使ったらコスト高過ぎ。
大容量ペットボトルのジンがそこそこ美味いといいのだけど。

18 :
お求めやすいペットボトルのジンといえば、バートンかアシュビーズかな。

19 :
>>14
俺は大好き。

20 :
アンカー間違えた。
上のは>>15宛ね。

21 :
>>16
レポ乙
お客さんの参考になるやろ

22 :
>>16
素晴らしいレポ乙。
御三家とボンベイサファイアはやはり定番として人に薦めるには問題ないジンだよ。
でも俺はロングカクテルならばボンベイドライが好きだな。

23 :
こうも暑いとジンがうまいな

24 :
ボンベイドライジンは飲んだことある?
今度買ってみようと思うんだ。

25 :
サファイアと比べてあっさりした感じ、っていうのが個人的な感想

26 :
サファイアの方が圧倒的に香るね。
ボンベイドライジンはカクテルベース用だと思う。

27 :
そうか。
オレはサファイアの香りが苦手だからボンベイドライは合いそうだな。

28 :
家でDRYGINって見つけたんだけどこれってどうなん?

29 :
>>28
ほとんどのジンがDRYGINなので、具体的な銘柄を書いてくれないと。

30 :
>>28
うーむわからん
http://uploda.cc/img/img5252d6572cf84.JPG
こんな感じの

31 :
>>30
すごいジンが出てくると期待したのに・・・

32 :
>>31
ごめんなさい・・・

33 :
あやまることはないよ、1000円くらいのジンです。開封済みだがアルコール分が残っていれば飲めます。
飲み放題などの業務用で人気があります。

34 :
>>24
あっさりで塩味が無くなった感じ。

35 :
いやいやサントリーも読めんのか
というか裏ラベルとかも無いの?

36 :
いやいや
モノに付いて聞きたいんだろ

37 :
銘柄がわからんって事は無いやろ
まあそろそろ終わりにしとこ
つられてごめんなさい

38 :
>>35
サントリーって銘柄?
裏ラベルないです・・・・

39 :
サントリードライジン エクストラ
ttp://www.suntory.co.jp/wnb/products/0000000111/0000000209/0000000455.html
分かりにくいネーミングにしたサントリーが悪いw

40 :
サントリー知らないとか未成年じゃねーのか?

41 :
なーんか会話が噛み合ってないモヤモヤ感があるな

42 :
さて・・・
会社になし崩し的に総責任者扱いされてしまったから飲むか
ショリゲルってのが手元にあるんだが飲んだことある人いる?

43 :
すまんが・・・

ショリゲル開封したことある人いる?

44 :
なるほど・・・!
ラムネみたいになってるのか!
何回もひっくり返したら急にドバドバ出てきたww

45 :
ショリゲルってそんな仕組みなのか…
ラベルが牧歌的で良いやね
飲んだことないんで感想所望

46 :
画像

47 :
おっさんだからうpは無理だ
とがった部分がなくてシンプルな味で美味いな
ロックで飲んでるんだがストレートの方が純な味が楽しめていいかも

48 :
ショリゲルって初めてきいたからググってみたけど、ジュニパーベリーオンリーなんだね
これはジン愛好家として飲まないわけにはいかないね
ひとまず、感想プリーズ
あと総責任者乙

49 :
結構深夜組多いのね
>>48 あり
祭り上げられたのは別に良いんだけど待遇そのままってのが・・・
普段アテなしで飲むんだけど今日はあてにオイルサーディン
魚臭さがショリゲルの風味の足りない部分を補ってくれるようn感じで美味すぎる

50 :
スタインヘーガー冷凍庫に入れてたらシャーベット状になってた
ビーフィータ40°でもなったんだがどっちも金属っぽい味がしてとても飲めたもんじゃないよ
何が原因かな?

51 :
>>50
どっちも比較的アルコール度数が低めだから、冷凍庫の性能によっては水分が凝固することもありえると思う
特に急速冷凍モードがついてたりすると一気に−20度以下まで冷却するって聞いたことあるしね
もしくは少量を残したまま長期間保存してたりすると、空気中の水分を吸って度数がさらに下がっているという可能性も考えられる
どちらにせよ度数が低い+冷凍庫が強力過ぎるのダブルパンチなんじゃないかと予想

52 :
>>50
そういう時は冷蔵庫。

53 :
シュタインヘーガー
鋼鉄の撃墜王

54 :
http://i.imgur.com/4BHBId2.jpg
ほい、ショリゲル
ライムよりレモン
トニックよりソーダ
って感じのサッパリした爽やかなジンだと思うよ
重さ硬さは感じないから物足りなく感じる人もいると思うけどサクッと飲むには向いてると思う

55 :
ショリゲルはジュニパーベリーオンリーなのか
飲んでみたいな
でも店頭で売ってるのみたことないんだよなぁ

56 :
>>54
どんだけオサレな部屋なんだよ…

57 :
昼間のBAR店内なんじゃね?

58 :
>>57
正解
ランチ中だよぉー

59 :
課長
総責任者が昼間っからバーなんてだめですょ(谷間

60 :
別GINだよん

61 :
コリャ失敬!
ガハハハハ

62 :
総責任者は今日と明日お休みです
http://imgur.com/Mrq0BV3&CPPsE3J#0
http://imgur.com/Mrq0BV3&CPPsE3J#1
結構ひっくり返さないと注げないです
さて、栗の渋皮剥いてくるか・・・

63 :
やっぱり玉付きか
出しづらいよなそれ

64 :
プリマスジンって どんな感じ?

65 :
>>62
瓶の取っ手がカワイイっすねw
飲んでみたい

66 :
ジンの流通量が増えたので今のプリマスはあまり特化していないと思う
ショリゲル700mlのボトルに紐をつけてぶら下げるのはなかなか難儀やで

67 :
>>61
巨乳部下がおっさんに…

68 :
ウニの瓶詰めって
ウニの小鉢にジンをこぼしたのを食ったら旨かったってんで
作られるようになったんだって
明治初期の話。…ってほんまかいなと

69 :
>>64
癖が少なくて優しい香りのジン

70 :
ストレートをショットグラスに入れたのの正当な飲み方ってどんなん?
1口?2口?チビチビ?

71 :
「正当な」飲み方なんてないよ。自由に飲めばいい。
強いて言えば「飲むその人が最も愉しめる飲み方」。

72 :
>>71
今はその飲み方だけど
本当に正当な飲み方はないのかな?
イギリスでストレートのジンが愛飲されてたころ
ハイクラスとワーキングクラスはどうやってストジンを飲んでいたのだろうか?
気になるので知ってるひと居たら教えてくれ
あと、海軍士官がジンスト飲む時はどうだったんだろうな?かっ食らってたのか
チビチビ飲んでたのか?
気になるなー

73 :
だから、「主流」は存在しても「正当」ってのは無いって。ジンに限らず。
前者と後者は似ているようでも意味合いがちがうからね。

74 :
なるほど、時代とか、特定の分野の人とか、そういう飲み方の「傾向」はあるだろうね。
たしかに興味ある。

75 :
ビール通りとジン横丁
http://www.oldlondon.net/wp-content/uploads/2013/09/hogarth-beer-gin-a3.jpg
ジンは不道徳な酒、労働者の酒ね

76 :
ジンて風邪薬じゃなかったのか?

77 :
>>75のは絵の場所の名前がそうであって酒とは関係無いでしょ
>>75の通りであっても薬であった時代や高級酒であった時代があったのでは?

78 :
wiki
19世紀以前のジンは、価格が安いわりにアルコール度数が高く、「労働者の酒」「不道徳な酒」というイメージがあり、
貴族や健全な者の飲む酒ではないとされた。
ウィリアム・ホガースの銅版画『ビール通りとジン横丁(英語版)』はこのようなイメージから生まれたものであり、
健康的な「ビール通り」と対比した堕落し、悪徳にまみれた街を「ジン横丁」として描いている。
このスレにも以前、ストリートでストレートでがつってな猛者がいたねw

79 :
ストレートファイター

80 :
>>78
おぉ勉強になった
作品の名前なのね

81 :
昔は薬だったジン
昔は薬だったトニックウォーター
昔は貴重なビタミン源だったライム
ジントニック最強や!

82 :
おいら謹製オレンジントニッックが最強でFAだな

83 :
大昔はジン飲んでる事がばれると離婚とかって噂もあるけど

84 :
なんやそれ
まるで覚せい剤やな

85 :
>>75の絵ってビール会社が書かせたんじゃなかったっけ?
少なくとも宣伝で使ってはいたけど

86 :
離婚っつーか、家柄の問題にされて婚約解消って話はあるな

87 :
「Beer street and Gin Lane」の英語版wikiあたりをざっと斜め読み
絵が描かれたのは1751年 
産業革命の前夜だった当時、粗悪だけど安いジンは労働者階級に大流行して中毒者が続出したそうだ
そもそもジンが異常に安かったのは英政府のブランデー輸入制限と国内ジン製造奨励(←粗悪な穀物まで売れた)のためで、
けっきょくあんまひどいんで1736年と1751年に「ジン規制法」ってのを出したらしい
たぶんこの絵は純粋にそのあたりの世相を風刺しているんだと
ちなジンを規制して紅茶を奨励したんだとさ

産業革命が終わるころ、ヴィクトリア朝になって
ジン販売店やパブの出店はライセンス制になり、エールやワインも一緒に売るおしゃれでまともな店になった
このあたりから貴族などもジンに手を出し始めた…っぽい
19世紀後半ね

88 :
イギリスでジンは2回大流行した
1回目は75の絵の時代で、英国史で「Gin Craze」、ジン狂騒と呼ばれているみたい。アヘンみたいな扱いだな
産業革命(18世紀半ば〜19世紀)の間は、ジン規制法と、穀物の不作などでジン製造は振るわなかった
2回目の流行で「ジンパレス」と呼ばれるゴテゴテと飾り立てた当時最先端の酒場が登場したんだとさ
んで以下個人的想像
海軍のギムレットも1890年に生まれているように、2回目の流行からジンはなにかを混ぜて飲むのが主流になったんだとオモ
カクテル文化の流行もあるだろうし
ストレートでも飲んでいただろうけどジン狂騒をイメージさせるのでこっそり飲む感じかなと
んでジン狂騒の時代は粗悪だけどオランダジンに近いものだったはず

89 :
>>87―88

>んでジン狂騒の時代は粗悪だけどオランダジンに近いものだったはず
はず、ではなく確信にするために
ついでに日本版WIKIのジンの項も読むべし

90 :
ジンって割り箸の味するよな
飲み放題とかで飲む甘ーいジントニックは美味しいけど

91 :
Wikipediaをwikiと呼ぶ奴の意見など聞く価値もない

92 :
日本語のジンwikiとかあったら面白そうだけどね

93 :
飲み方の話から貴賎の話になってるぞ
ジンの歴史が貴でも賎でもどうでもいい
我々はうまいから飲んでるだけ

94 :
男は黙ってタンカレー

95 :
タンカレーは食べたことが無いな・・タンシチューならあるけど

もとい、タンカレーうまいね。

96 :
おれは結構歴史的な経緯とか興味深いと思うけどなー
現在の多種多様なうまいジンが生まれるまでの基盤になってる部分なわけだし

97 :
>>54
ジュニパーベリーのみって、どんな味になるんでしょうか?
タンカレー・マラッカジンがジュニパーの使用量を抑えていて、甘ったるい感じなので、
ジュニパーのみってことは、辛口なのでしょうか?

98 :
香りとか流石にシンプルですよ
喉奥にくるより鼻に抜ける感じ
穀物の甘みも軽くありますがドライでライトなので結構クイクイいけます
ロックだと飲み終わる頃に耐えられないと思うので、ビシッと冷やしてストレートが良いかなと
あ、たぶん冷やさなくても相当に飲みやすい部類だと思います

99 :
ショットグラスでイッキ飲みが正統派の飲み方だな
でも分量をミスったらやばい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
キャンベルタウン総合スレッド (969)
【断酒】アルコール依存症になりまんげ[【節酒?】 (590)
【本】食えないつまみ【映画】 (409)
大阪南「冗談酒場」ってどうよ (640)
【宮城の】良い地酒屋紹介1【こだわり】 (164)
キャンベルタウン総合スレッド (969)
--log9.info------------------
【Bro】PENNYWISE 2曲目【Hymn】 (281)
【嫌煙】PULLING TEETHを語れ! Part 2【女遊び】 (349)
【難波】ULTRA BRAiN vs Ken Yokoyama2【横山】 (819)
アンチ Ken Yokoyama part1 (116)
ROCK&PUNKラジオきいてけ(*゚u゚) コオラァァ!! (449)
【AIR JAM 2011 】オフ会用 (180)
【メンバー解雇】ゲンドウミサイル【極蔵一人旅】 (225)
【過激www】Chim↑Pom【アート気取りwww】 (149)
reach 2 (379)
セックスピストルズのシドヴィシャスってさあ (933)
THE-BLUE-HEARTSの集いpart2 (149)
iPodをシャッフルして出てきた5曲を晒すスレ (882)
パンクロッカーが殴り合ったら誰が最強か (775)
【自称文士】行川和彦先生を語るスレ2【自称弁護人】 (295)
世界抗日戦争史実維護連合会 (112)
メタラーの女の子とSEXしたい!! (128)
--log55.com------------------
■ MC:浜浦彩乃・江口紗耶 ■ YouTube 『アプカミ』 【第152回目】 ■ 19:00頃〜 ■
太川と蛭子のバス旅が復活してんだが
【悲報?】Perfume悲願のオリンピック開会式見事に落選wwwwwwwww【爆笑?】
【差別】「よくそんな学歴で応募しようと思ったね」就活生への露骨な差別発言、法的問題は?
浅田真央応援スレpart8723
巨人若大将3661
西日本鉄道とかいう福岡のバス会社
ももいろクローバーZ ニューシングル オリコン初日デイリー16位(3位9,932枚) 2