1read 100read
2014年卒〜NNTの相談スレ (105) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【お見合いは】三菱財閥・グループ総合スレ【DFC】 (395)
最終面接まで時間があって何も手につかない奴 (325)
高卒で人生終わった (239)
就活で出会った女の子を食事に誘う方法 4 (326)
■学歴コンプ爆発■慶応工作員が就職板で大暴れ 2 (128)
マジで「学生時代に頑張ったこと」がない人のスレ (901)

2014年卒〜NNTの相談スレ


1 :2013/07/13 〜 最終レス :2013/10/18
ここは、2014年卒業のNNTが今後の進路や就活のやり方、ESについて相談するスレです。
需要があるかどうかは、分かりません。

2 :
おっさん世代ならともかく俺らの世代は内定先がその人間のレベルだからな
口先だけのアホは非正規とか中小の底辺にいるべきだわ

3 :
需要ないな
ANTが荒らして終わり

4 :
非正規労働者、過去最高の38.2%に
TBS系(JNN) 7月12日 23時50分配信
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-476.html
ブラック企業対策 自民公約から消滅/ワタミ 創業者の比例候補に配慮か
アベノミクスの「成長戦略」で、解雇の自由化、残業代ゼロ、派遣労働の野放図な拡大な ど、 日本社会全体を「ブラック企業」に変えてしまう 自民党
自民党憲法改正案は、憲法97条の基本的人権をフル削除している。

5 :
非正規労働者、過去最高の38.2%に
TBS系(JNN) 7月12日 23時50分配信
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-476.html
ブラック企業対策 自民公約から消滅/ワタミ 創業者の比例候補に配慮か
アベノミクスの「成長戦略」で、解雇の自由化、残業代ゼロ、派遣労働の野放図な拡大な ど、 日本社会全体を「ブラック企業」に変えてしまう 自民党
自民党憲法改正案は、憲法97条の基本的人権をフル削除している。

6 :
そもそもBNTはいても
NNTなんてもういない

7 :
エロゲみたいなスレタイは卑怯

8 :
飲食だの介護だの書かれて潰れそう

9 :
冬サボっただけでここまで苦しくなるとは思わなかった

10 :
>>9
詳しく

11 :
>>10
受ける数少な過ぎて今になって自己PRとかESとかSPIの重要性に気づいた
もう無理ぽ

12 :
SPIはそんな重要じゃない気がするけどな
ESは友達に見てもらったら?

13 :
個人面接で「バイトは何をしてましたか?」って質問に「飲食店の接客です」と一言で答えたら、
それ以上何も聞いてこなかったんだけどこの答え方だめ?

14 :
NNTだわ。
選考進んでるのがあと2つ...

15 :
増やさないの?

16 :
並行して増やすの難しいよな
一気に増えて一気に減っての繰り返しで今に至る

17 :
もう一個同じようなスレ
あるけど糞コテとANTの煽りで機能してないから助かる

18 :
周りが内定とってって心が折れそう
自分小売志望しかしてなかったせいで実情しってから後悔が

19 :
有給取りづらい土日祝年末年始お盆休めないのさえ大丈夫なら問題なくね?
小売でバイトしてたけど楽しかったし特にブラックでもなかったよ
どの辺が後悔?

20 :
バイトで判断する奴がおるとはおもわんカッタワ

21 :
>>13
その企業がその部分には興味なかったんだろう
それだけ
他はどうだった?

22 :
バイトと実際に入ってからは全然違くね?

23 :
そらそうよ

24 :
>>20>>22
バイトとして社員さんを間近で見てたり話したりしたけど、皆楽しそうだったし特にブラックだとも思わなかったよ、って言いたかった
ごめんね

25 :
もちろん裏では大変なこともやってたんだろうけど、外食介護と比べるレベルじゃないと思うんだよね

26 :
そらそうよ

27 :
死にたくないけど、無くなりたい

28 :
7月までSPIとか全く就職活動してなかったけど全力でやったら
一昨日決まったからお前らも頑張れ
理系だけど

29 :
バイトなんて全然参考にならんだろw

30 :
全力でやる気力の無い俺みたいなのがそのまま卒業するのか

31 :
俺の周りみんな就職決まってわろた
もうだめだ

32 :
4か月ぶりに6社目受けたら貰えたよ
リフレッシュ重要

33 :
面接になると要領よく喋れない
早口・長い・吃る・自信なさげ
経験で治るんかこれ?

34 :
経験だろうね
慣れりゃなんとでもなる

35 :
春ぶりに選考会行ったら一社目で内定出たよ
ブラックっぽくてやっぱり行きたくないが
自分のやりたい仕事より向いてる・できる仕事の方にシフトした方が内定出やすいと思う
内定出てから蹴るか悩むけどな…

36 :
向いてる仕事が分かれば苦労してねえなあ

37 :
なんというか上手く言えないんだが、全部理由付けだと思うよ
大学の何学部に行ったのはこの学部のこういうのに興味があって〜ってな感じ。
で、それが業界への興味だとか、その企業への志望理由に繋がる。
それが綺麗に帰結したとき、それが「向いてる仕事」になるんだと思う。
やりたい仕事ではないかもしれないけどね。
分かり辛いかもだけど俺はこんな感じだった。

38 :
どうしようどうしよう

39 :
今日の面接恐らく駄目だった
結構良い感じだと思ったんだけど、最初の自己紹介で既に苦い顔で首を傾げられる始末
フリーター&自己破産の可能性が濃厚です。。
そして説明会の方は、隣が早稲田の人だった。
やっぱりまだまだ内定持ってる人ってのはそう多くないのかもしれない
それか、学歴なんてなんの指標にもならないか。。

40 :
こうなると、喋ってる内容よりも、声や風貌が重要だってことなんだろかなぁ
人と初めて会ったときってやっぱり、この人はこういう人だなってだいたい想像つくし、喋ってみたらその予想通りだし。
新宿だとか池袋歩いてると「金くれ」って外人に声かけられるから、舐められるような風体なんだろうなぁ
終わってんなー

41 :
>>40
おい新河、専用スレあるからそっちでやれよ

42 :
>>41
俺は新河じゃねぇよ
大学の進路調査アンケートに答えたら抽選で図書カード当たるってんで、多分誰よりも早く「就職希望・未定」を回答したら当たったww
1000円分なんですけど、誰か1000円で買ってくれませんか?

43 :
>>42
就活本でも買っとけや

44 :
ほんとシロアリみたいな奴だな
片っ端からスレ潰していく糞新河

45 :
>>43
1000円で買えるかなー
>>44
新河スレ再利用した方がイイでしょうか。

46 :
あんま仲良くないやつらが中小内定やNNTばっかで最高だわ
年収の話の話になると口を閉ざすwww

47 :
どうせここも過疎スレだし再利用していいんじゃね

48 :
>>46
おめ。
NNTの奴がその話聞いて奮起すればお互いめでたしなんだけどなw
はぁ…
>>47
此処使って大丈夫でしょうか。
新河みたいにやたらと書き込むことはないとは思うますが。

49 :
いや新河スレ行けよ
ここはお前のためのスレじゃねえよ

50 :
院生志望が結構就活なめてたな
5時以降は面接もないから暇だろとかいってた
9時から就職博あることを奴は知らない

51 :
中小は内定の内に入りません
就活やりなおし

52 :
>>51
中小ってどれくらいの会社?
中小企業基本法かなんかで定義されてる奴ならギリセーフだは

53 :
従業員200人以下

54 :
内定取れたって言うから聞いてみたら中小営業だって
とれてねーじゃんwwwって突っ込んだわ

55 :
松屋フーズおいしいです(^^)
住宅手当も出るし
外食はキツイって喧伝してくれた人に感謝

56 :
どこそれ

57 :
>>56
本社は三鷹駅の近くにありますゆえ
牛丼を提供してる会社どす

58 :
ぶらっ

59 :
まぁ2chでボロクソ言われてる会社や業界でも、入ってみると割とまともだったりするんちゃうん?
大学受験サロン板だとmarchはF欄って感じだし。
それと同じでしょ。
きっとそうでしょ。
そうに違いない
かゆい

うま

60 :
卒業したNNT今後の進路
1、卒業して非正規雇用で空白を埋める(職歴にかけるかどうかは微妙)
2、東大院へ進学する
3、早慶、宮廷クラスの大学へ再入学する
4、難関資格(弁護士など)を取得する
5、年齢制限ギリギリまで公務員試験を受験し続け、採用される
6、起業する
7、キャリアウーマンと結婚して主夫になる

61 :
>>60
あれ?意外と選択肢多くね?

62 :
奨学金大量に借りてる奴の末路
返済滞納→遅延損害金が積もり積もる→自己破産→アルバイトが見つからなくなる→住所を失う→乞食→餓死

63 :
私立いった奴でNNT悲惨だろうな
許されないレベル

64 :
>>60
これだと就留最強すぎる
現実的な選択肢が1しかねーな
東大院でなければ2もいけそうだが

65 :
就留とかNNTはトコトン甘えまくってるな
自分の立ち位置自覚しろよ舐めてんのか

66 :
>>65
立ち位置自覚しろってことは、受けるところが場違いってことか。
コミュ翔ゴミ屑野郎は何処受ければええんやろ。
今中規模の社会福祉法人とドラッグストアと家電量販店受けてるんだけど、もっと受かりやすいところあるかな。

67 :
>>60
ニートがない
やりなおし

68 :
>>66
落ちてから考えればいいよ
とりあえず受けてみればいい
新卒切符絶対無駄にするなよ

69 :
>>66
まだ甘えすぎだわ
その規模本気で通ると思ってるのが間違い

70 :
>>68
ありがとう
あまり人気がなさそうな会社は、エントリーすると出ない限り何度も電話かけてくるんだけど、面接後はお祈りメール…
当然のことなんだけど、この落差が寂しいよね

71 :
出て行けっつってんだろゴミ

72 :
>>69
正直ドラッグストアと量販店は、久々に奮発したんだけど、ハロワの小規模企業も受けてるんだ…
会社名例示してくれると助かる。
まぁこれが甘えか。

73 :
>>71
ごめん
お互い頑張ろうぜ

74 :
>>72に追記
逆に小規模企業の方が採用に慎重になってる感があるから、大きい会社で人気ないところの方が行けるんじゃないかと思うんだけど、どうだろう。

75 :
小売飲食受けて全滅余裕でした
IT介護は資格持ってないから受けることすら出来ませんでした
正社員になりたい

76 :
>>75
資格なくても門前払いはされなくない?入ってから取ってくれって言われるけど。
ITは、文系でも大丈夫ってとこあるけど、違うのか。
ITはそろそろ受けようと思ってたんだけど

77 :
>>76
IT
募集条件:基本情報
介護
募集条件:ホームヘルパー
こんな感じ
もうだめだ

78 :
>>76
資格は暗黙の了解で必須だぞ
学歴フィルターと一緒

79 :
何も勉強してないのに採用されるわけがないだろwwwww
雇ってメリット0wwwww

80 :
>>77
ワタミは受けられるよ。
ITはメールで「文系でも大丈夫です!!!!」みたいなのしょっちゅう来るから、大丈夫だと思ってた

81 :
>>78
そうなのか…
だから落ちたのかな
まぁフードの方のわたみも落ちましたけど
何処受ければいいんだろ
マジで

82 :
>>80
ワタミの介護?
確かに資格なしでもokって書いてるけど、やっぱり条件に資格について書いてる
飲食の方落ちてるけど受けてみようとは思う

83 :
体育会系の人は就活成功して、キツイって言われる業界が有り余ったこの時期にひ弱なコミュ障しか供給側は残ってないとなると、労働市場がマッチしないのは当然だよな…
もう俺は何処からも必要とされてないのかもな

84 :
>>82
>>78の方のいうことが本当なら、受けても駄目かもしれませんね…
介護が最後のセーフティーネットだと思ってたのに、無駄だったのか
そうだよな、福祉系の専門学校や学部いっぱいあるもんな。
ワロス

85 :
まぁ余ってるスレの利用ってことでいいんじゃない

86 :
>>84
警備会社は受けた?

87 :
お前らまだ就活とかやってたのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もういいだろ遊びまくろうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

88 :
人売りITなら行けるんじゃね。
定年まで働けるのかは知らんけど。

89 :
糞NNTにできる仕事なんてこの時期でもあるだろと思ってマイナビ見た
技術職だったり要資格だったりで終わってんじゃん

90 :
>>86
全日警は受けました。
普段歩いてると、まだまだ知らない警備会社の制服着た人いるから、開拓の余地はありますね。
そうですね、警備会社まだまだ受けてませんでした。ありがとうございます。
>>88
派遣ってことですよね
派遣業の資格あるTV番組制作会社は11月までにES出すんですけど、やっぱきついし、色々不利なんだろうなぁ
贅沢は言ってられないけど…

91 :
非正規で経験積んでそこから社員登用が一番の近道だよ
正社員の壁ってかなり厚いよ

92 :
>>90
あとは学習塾とか
とにかく新卒の切符を逃しちゃあかん
あと不本意でも3年は仕事を続けろ

93 :
>>91
新卒切符があるうちは全力を挙げたいと思います
そろそろ履歴書書きます。
アドバイス皆さん本当にありがとうございますm(_ _)m

94 :
資格資格って一番最強の資格は新卒なんだよなぁ

95 :
>>93
アベノミクス()の効果もあってか投資用不動産の営業マン求人もあるみたいだな

96 :
>>92
ありがとうございます、学習塾は3つくらい受けましたがまだ少ないですよね。
まだ明光義塾が募集してますし、まだまだあるのでちゃんと選んで受けてみようと思います。
3年間は死にそうにならない限り頑張りたいです。
まだ職も決まってない段階で、覚悟だけではありますが。
ありがとうございました!

97 :
客先常駐のITだったら受かるよ
資格持ってない文系の俺でも内定貰えたくらいだし…

98 :
>>96
今さらかもしれんけど、大学の就職支援課みたいなとこ行った?
面接練習や外見的なアドバイスくれるんじゃないの

99 :
まだ就活してる奴よく続けれるな
半年以上やっててNNTとか俺だったら絶対心折れるわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【NNT】2013卒の就職活動397【がんばれ!!】 (645)
【コピペ】2013年既卒の就職活動20【保管庫】 (214)
【秋】一次面接通過できない13卒 24年目【迄に】 (578)
野村證券 2013 グローバルも全域も地域もFAも (798)
■■2013ブラック企業就職偏差値ランキング■■ (159)
同志社法学部と早稲田商学部ならどっちに入るべき? (121)
--log9.info------------------
ThinkPad600は名機だねPart7 (550)
【hp】HP G61 Notebook PC Part1 (899)
Lenovo と  acer  どっちがいいの? (204)
【数千円】1万円未満で買ったPCを語れ【超激安】 (266)
/(^^)/VAIO買うのやめてMacBookにしたぉ/(^^)/ (516)
【世界最高液晶】VAIO TYPE A part 4 (136)
なんで日本メーカーのノートは売れなくなったの?3 (559)
Let's noteはThinkPadXシリーズに勝てない (163)
日立 PriusDeck Note Part 2 (307)
結局ノートPCでもマウス使うよなwwww (199)
この板に日立FLORAがないのはなぜ?その2 (495)
【春よ】ひたすら春モデルを待つスレ【来い】 (155)
SONY VAIO F(2D) Part45 (110)
モノクロ液晶のノートが欲しい (145)
富士通 LOOX U/G90 カタログモデル【約495g】 (180)
ノートPCをデスクトップ代替で使ってる? (186)
--log55.com------------------
【令和元年10月27日(日)】浄化槽管理士試験【ワカヤマン出入り禁止】
【社労士】令和元年社労士試験合格予定者サロン
技術士 Part51
■■平成31年度司法書士試験最終合格者サロン■■
電気工事施工管理技士 part30
ITストラテジスト Part26
【ハゲ】Wセミ司法書士 山本浩司【東大卒】 Part.24
中小企業診断士とった方がいいと思う?