1read 100read
暗譜にかける労力は異常 (469) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中学生☆今が試練の真っ只中☆ (265)
【弾いて】弾き語りをうpするスレ♪【歌って】 (610)
フォーレのノクターンを語るスレ (204)
音楽の『楽』って楽しいって意味だけど…練習が辛い (161)
全く音楽をやったこと無い人がキーボード (428)
エレクトーンからピアノへ【2】 (104)

暗譜にかける労力は異常


1 :2007/05/20 〜 最終レス :2013/10/26
マジ半端ない

2 :
俺なんかラフ3の暗譜2日でできるもんね。
明日から。

3 :
暗譜とかどういう頭の構造だよwwwwww

4 :
アンプ得意だお。忘れないお。

5 :
もうね、第一音から思い出せないんだけどwwwwwwwww
テラ続かなすwwwwwwwwwwww
おまいらの記憶力は異常

6 :
右脳と左脳どっちが強いかだよね。
左脳派は、譜読み早くて暗譜遅い。
右脳派は、譜読み遅くて暗譜早い(ってか耳コピで弾いたり、作曲したり)

7 :
記憶しようと思うな
音楽と一体化するのだ

8 :
そうだそうだ。

9 :
お前ら暗譜とかどんだけだよwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwww
俺涙目wwwwwwwwwww

10 :
俺は
楽譜見てすぐ弾ける曲(簡単な練習曲等)
→覚えるつもりないから暗譜には苦戦。暗譜したとしたら忘れにくい。
難しい曲
→譜読み進めながら暗譜する。曲の最後まで弾けるようになった頃には暗譜で弾ける。が、しばらく練習しなかったらほとんど忘れる。

11 :
楽譜を目にやきつければいいよ!

12 :
初見で弾けない奴はピアノやる資格なしw

13 :
初見で暗譜とかガチホモかアンタはwwwwwwwwうえっうええええええwwwwww

14 :
練習しないと弾けない奴はピアノやる資格なし

15 :
意味ワカラナスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

16 :
ピアノ見たことない奴はピアノやる資格なし

17 :
略してあんかけ(・ω・)/

18 :
漢字は書いて覚えたなー
ラフ3も2〜3回書写してみないか?

19 :
楽譜書けるようになるくらい覚えなさいと言われたが
左手のみで弾くのにも引っかかるくらい曖昧に覚えてた
ここ数年暗譜なんてやってないから更に駄目になってそう

20 :
>>18
それいただきだお( ^ω^)
テンションあがってきたwwwwwwwwwwwwwww

21 :
楽器演奏しようと思ったら暗譜してないと無理でしょう

22 :
楽譜見ながら演奏練習してるお( ^ω^)

23 :
>>20
ガンバレー

24 :
頭で覚えてるというより、指が覚えているといった方が適切なのでは?

25 :
覚えようと思わなくても、何回か引いていれば楽譜見なくても弾けますよ。頭で覚えるのでもなく、指で覚えるのでもない。音を覚えれば良い。弾きながら頭の中で先々音楽を流し、次はこの音だから鍵盤はここ…て言う風に。
そんな人もいるんじゃねえ?

26 :
>>25
それは言えてるかも。

27 :
指で覚える奴は本番で失敗する。

28 :
ちんこで覚えるやつは本番で勃起する。

29 :
メコスジで覚えてるやつは本番で交尾する

30 :
>>25
ラジャ
しかし俺は弾くのに一杯一杯なので、書きながら音をイメージしてみるお( ^ω^)
ここ読んだんだぉ( ^ω^)
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/column_practice.htm

31 :
暗譜で思い出すのはブラームスの逸話で、演奏会場に備え付けてあったピアノの調律が半音下がってしまっていることに気が付いた彼は、ナント半音上げて演奏した、というそれ。
これぞ運指の側面から見れば全く違った曲となる訳で、ブラームスは頭の中に譜面があって移調するという芸当をした訳で、かつ、ピアノの演奏も相当な腕前だったことが分かるというもの。
おまいら、いつも弾いている(速めの)曲を半音上げてインテンポで弾ける?

32 :
ベートーベンとか、モーツアルトの時代の人は自分の曲とかを全調で弾く訓練とかしてるらしいね
(((( ;゚Д゚)))

33 :
単音ならまだしも分厚い和音の銀杏はきっついわなあ。

34 :
3声のバッハとかをその場で転調なんてまず無理

35 :
イグナツ・フリードマンはバッハの平均律を初見で移調して弾いたんだよね。

36 :
パソコンのブラインドタッチみたいな感覚

37 :
平均律の中でも、嬰ハ長調のプレリュードならハ長調にして弾けるかもね

38 :
ノートとペン買って、簡単な曲から書いてるお( ^ω^)
ttp://up.tseb.net/src/up15751.jpg
・・・これで暗譜できるかわからないけど、とりあえず書きまくるお( ^ω^)

39 :
指で覚えた曲は途中で止まるとそこからの復活は不可能。

40 :
暗譜のためにわざわざ書くってのはバカバカしいけれども、
写譜はものすごく勉強になるよ。
暗譜はできるかわからないけれどもきっと役に立つと思います。

41 :
以前は暗譜するのに写真的記憶があれば楽だろなと思ってたけど、
今は和声法みたいな分析能力のほうが重要だと思うようになった。
作曲の過程が和声法にのっとっているわけだから、それを意識せ
ずにスラスラ弾けても結局はウソじゃないか、と。

42 :
確かにソナタとかは和声を分析して練習してるけどねー。
でも細かい部分がどうしても出てくるし、移調のつなぎのフレーズとかは
たいてい動きが複雑になるし、大体ロマン派や現代はどーするw
写譜やってみよかな・・・。


43 :
自分が思うにall or nothingではなくて出来るだけ作曲家の意図した
方向に微力でも近づこうとする姿勢こそ、真に音楽をするってことじゃ
ないだろうかと、最近思うようになったわけです。

44 :
>>25
ちょwww音以外で暗譜する人って
何で覚えてんだよ
頭?指?そんなの練習しなくなったら即効で忘れるって?

45 :
和声進行で覚えたら暗譜も大分楽になるよな。

46 :
頭に碁の棋譜みたいに楽譜がイメージできるんだけど、その方法
じゃ問題あるの?

47 :
早く覚えられることは確かに表現の手段として素晴らしい事なんだけど
そこに使われている和音の意味について考えることやまた逆にそれを離
れて直感的にリズムや音色、テンポをいろいろ試すことで音楽に深みが
増すことに最近気が付いたんだ。ただし、それには時間がかかるわけ。
だからあながち記憶が悪い(=時間がかかる)ことは音楽を表現するの
にマイナスではないのではないかと思うんです。

48 :
1000回も弾けば普通いやでも暗譜できる。
1日10回練習でも,3ヶ月ちょっとで。
暗譜した後の練習が勝負だと思う。
楽譜通りの音はPC使って簡単に作れるよ。

49 :
暗譜してもいろんな曲を平行して覚えておくってのはすごい難しいよね
あと暗譜した曲でもどの場所からでも弾けるようにってのと
どんなめちゃくちゃゆっくりでも弾けるようにしておくとけっこう忘れないと思う

50 :
片手ずつでも暗譜で弾けるようにすると良いと思う

51 :
発表会が近いので、このトピ結構ためになります。
もっとノウハウを教えてください。

52 :
>>48
確かにそれはあるね
練習時間・・・・というよりトータルで通して「弾いた回数」が重要と思う
数千回弾いた曲は長く休んで忘れても、また楽譜見るとすぐ思い出す
途中からでも分解しても、どこから弾いても常にOK
手と鍵盤と譜面と頭の中のイメージが全て完全に一体化するような感覚
そこまでやらなかった曲は、休んでしまうとまた最初から覚えなおし
発表会とかで緊張してわからなくなる現象は
ある意味「暗譜のレベル」がここまで到達してないからだと思う

53 :
俺は暗譜しなくても指が勝手に覚えてるって感じかなぁ
そういう人は譜読みも早いはず

54 :
天才

55 :
>>53みたいな人は忘れるのも早いし本番で飛ぶ可能性も高い。

56 :
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、

57 :
指だけで覚えるのは危ないよ
本番で一瞬止まったら終わる

58 :
いやさ、全曲「指だけで覚える」というのではなく、速いパッセージなんかだと「指が勝手に」動かない?
それとも、いちいち音符が頭に浮かんで再現するのかな?

59 :
もちろん指でも覚えるけどそれだけだと万一わからなくなったら大変
どんなに速いところでも指だけに任せないで
頭の一部分では冷静に楽譜を追ってる

60 :
>>59に同意。
確かに難しいパッセージは指で覚えないと弾けない。
でもそういう個所でも1音1音を目と頭でしっかり覚えて
把握しとかないと記憶が飛んだとき取り返しがつかなくなる。
こういう失敗は、どれだけ指が覚えてよく動くようになっても
低速できっちり音をとらえて弾く練習を怠らなければほぼ無くせる。

61 :
楽譜を思い浮かべてるようではだめ
鍵盤上で覚えなければ暗譜したとは言えない

62 :
どっちやねん(´・ω・`)

63 :
ここまで見てわかるように、どいつの言ってることもあてにならない。
すなわち自分なりに鍛練する以外方法はない。
武術も同じ。伝統工芸も料理も同じ。
人に聞いてうまくなるわけない。
技術は習うのではなく盗め!!
ルパン三世

64 :
俺は暗譜派なんだよな
「こんなの一々読んでらんね、覚えたほうがはええよwwwww」って感じで。
でも最近明らかに要領の無駄遣いな感じがしてきた・・符読み早くなりてぇ・・・。

65 :
昔得意だったけど今は全然覚えられなくなった

66 :
歳だね

67 :
消防の頃に暗譜したのは楽譜のページが写真みたいに今でも浮かぶんだけど、
今はもうダメ。初見弾きが上手くなった尚更だめになった。

68 :
短い曲ですらころっと忘れるからこまめに見てる

69 :
私楽譜見ないと精神が落ち着かない

70 :
見渡したら既出だったが。
やっぱり音符を覚えるというより、音楽を覚えるというイメージでやるといいと思うよ。
頭の中で歌いながら指を動かすって感じで、手よりもまず頭で歌うほうを覚えるというか。
あとは手の形の感覚か。あと鍵盤の映像のイメージも使ってるかな、自分の場合。
とにかく、まず曲のイメージをつかむ事が大切だとおも。
ていうか、一回CDなりl聞けば暗譜早いと思うよ。

71 :
実際に弾く練習を始める前に暗譜を済ませるんだ

72 :
今の自分のレベルより簡単な曲、有名な曲は暗譜しやすい自分

73 :
曲想で覚えればいいんじゃナイか?とか言ってみたりして。自分は弾く時にその曲に合う映画みたいな「映像」を頭の中で創る。
…でも課題曲とかはホンット「何じゃこりゃ」的な曲が多いから苦労するよね…!
好きな曲は曲想で覚えるから、本番の時はすっぽ抜けた時にはその部分のコードをアレンジとかで誤魔化して何事も無かった様な顔して
去るけど、大バッハ先生のだけは、絶対にアレンジせず、譜面どおり暗譜する自分…。

74 :
読譜が早くて弾いてるときは殆ど手元を見ない、っていう練習に慣れてしまい
初見はめちゃくちゃ得意なのに暗譜ができなくなった!手元を見ると楽譜と全然違うものに見えて
手が止まってしまう。どうしよう。

75 :
伴奏ピアニストになればいい。

76 :
伴奏は伴奏でけっこう大変
特に歌はね
その場で歌手の体調に合わせてキー変えなきゃならんしな
一番効く練習はバッハ平均率を全調でやるといいみたい
キートランポの勉強にはなるよ

77 :
平均律弾くだけでも頭が混んがらがるのに、
全調で弾くなんて俺には絶対無理だ。

78 :
練習してくうちに嫌がおうでも覚えてしまい
しだいに楽譜を見るのがおっくうになります。
というか弾いてるうちに
楽譜の存在を忘れてしまう。

79 :

アムランが幼少の頃から行っていた 『対称的練習法(Symmetrical Inversion)』って何だ?
“アムラン曰く「脳と手が直結する」練習だという。” ってWikiに書いてあるけど・・・
漏れも『対称的練習法』とかを始めて試たいんだけど周りに知っている人がいない・・・
やったことある人いる?効果あった?

80 :
知ってる。
鍵盤はDとAsを支点に対称な構造になっている。
だから鏡のように左右の手を対称な動きにすることができる。
これが対称的練習方だが、弾いても曲が綺麗に響くわけではないからあんま楽しくはないよ。
効果も続けりゃあるかもしらんがそれはどんな練習法でも同じこと。
自分に合った練習をするのが1番だね。

81 :
そもそもなんでピアニストって暗譜が当たり前なんだ?
管の連中なんて当たり前のように譜面みるしな、本番でも、リサイタルですら
弦も見る奴多いな
ピアニストがソロリサイタルで譜面見て弾くことなんてまずないだろう?
もちろんコンテンポラリーとか書き下ろし曲などは例外として
なんでだ

82 :
相当の労力をかけないと暗譜できない人は、
たぶん暗譜の仕方が間違ってる。
目で覚えてもダメだよ。

83 :
もともと暗譜でリサイタルを始めたのはリストだ。
リストが原因だ。
だからリヒテルは「見てもいいやんけ!」ってんで楽譜を見ながらリサイタルを行ったわけだ。
が、しかしだ。暗譜でなくては最高のクオリティで演奏できないことのほうが多い。
楽譜を見ながらだと演奏のつめが甘くなってしまう。(そうならない人ももちろんいる。曲にもよる)
オグドンがいい例だ。彼は楽譜見ながら弾き飛ばす。

84 :
ルビ振らないと楽譜読めない俺は暗譜ひとすじ。
でも練習しないとすぐ忘れるので、
最近レパートリーの維持が困難になってきた。

85 :
>>83
暗譜演奏はクララが先でなかった?
チェルニーも1ダースはすぐに弾けるようにしておかないと恥ずかしいといっていた

86 :
公開リサイタルで暗譜演奏はリストじゃないか?
クララたんも暗譜派かあ。
そういえばクララの演奏って録音残ってるよねたしか。

87 :
しかし実際問題として、暗譜の精神的ストレスが大きいもの事実
弦の連中がよく言うけど、置いておくだけでストレスが全然違う
実際は見ていない、すなわち暗譜状態なんだけど、万が一を想定して置いている
っていうこと。でもピアノでは置いておくこと自体が基本はタブー
漏れは暗譜は手と頭と両方で覚えるようにしている
運動反射として手が覚えるのは当然として、スコアも映像のように頭に入れておく
でないと、万が一どちらが飛んだときに、えらいことになる可能性大
両方が補完関係にあればまず大丈夫

88 :
歌も楽譜置いとく人いるよね

89 :
楽譜をおかない方が弾ける感じがする
鍵盤を見つめる方がミスしない

90 :
暗譜を一番最初に発案したのはクララシューマンだwww

91 :
楽譜見てると譜めくりが問題だ。
さっさと暗譜できたらとほんとどんなにいいかと思うよ。
大曲の暗譜は本当に大変だよ。
プロはよっぽど暗譜力がすごいんだろな。
いいな。超人級の記憶力が欲しい。

92 :
絶対音感ない場合、指に覚えこませるしかないんでしょうか?
頭を使い、和声を分析して覚えるのも限度がありますし。
バッハや無調の曲はこまるし。
絶対音感ないピアニストって存在しないよね?

93 :
プロ音楽家の7割は絶対音感ないよ。
ちなみに日本は絶対音感保持者が以上に多い。(音感教育が流行ったため)
海外では日本よりずいぶんと絶対音感保持者は少ないが一流の演奏家はたくさんいる。
ちなみに絶対音感を持っていても音楽の才能がないやつは持っていても無意味。

94 :
音感なくて暗譜できるってどうやるのかな?
頭の中に楽譜が映像としてでてくるのか?指に覚えさすのか?

95 :
相対音感は多くの人がもっているんじゃないのかな。
それに、音と指の動きを関連させた記憶をすればなんの問題もない。

96 :
アタシも年とともに暗譜力が怪しくなってきてるけど、
いったん鍵盤から離れて、楽譜を見ながら各声部(左右両方)を声に出して
ブツブツ歌って見るのもいいと思った。
他の方法としては、
1.両手弾きしながら右手のメロディー、左の伴奏部をそれぞれ
  れ声に出す。
2.右手を弾きながら左手を歌う、逆に左手を弾きながら右を歌う
こういうことを習慣化したら私もかなり暗譜力はついたよ。
特にバッハの平均律を弾く時にこれをやると効果テキメン!
おまけにミスタッチも減るし。
お試しあれ!

97 :
うん
全声部歌えればバッハはいいね。
頭に音入ってないと
バッハはアウト。とまっても弾けない。

98 :
暗譜のどこが難しいのかわかんない
曲を覚えられないってこと?ありえん

99 :
譜読みが遅いので、「譜読みの完了=殆ど暗譜」な私には 暗譜にかける労力 って意味もわからん。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おまえらの好きなピアニスト (518)
どんな難しい曲が弾けるかを自慢するスレ (312)
小学校の時に習ってたピアノの先生マジ美人だった (202)
ピアニストの映画 (263)
おまえいらのレパートリー教えてください (166)
アレクサンダー・コブリン応援スレッド (106)
--log9.info------------------
HDOfa-03p3-95.ppp11.odn.ad.jp【地主娘】4 (114)
フジパンストアーを鋭く語ろう 8 (103)
低カロリーなパンが食べたい (139)
ペペロンチーノ37 (204)
【ドミノピザ】Domino's Pizza Part64 (793)
ピザーラで働いてるけど質問ある? (107)
焼肉を食う奴は日本人じゃない その1 (103)
名古屋駅西口 牛たん焼 絆  旨すぎる! (102)
IDにtakoがでるまでがんがる(・∀・)スッドレ!45 (146)
【日本】デイケアセンター・ナイトセンター【世界】 (120)
やかましいガキを連れてくるな!入店禁止!Round27 (419)
【分煙】飲食店のタバコの煙をなくす会【禁煙】 (497)
駅構内にあるお店について (311)
お台場には美味しい物ないの? (469)
女性とのデートで利用できるとんかつ屋 (305)
[関西限定]ホテルでお食事(汚職) (231)
--log55.com------------------
【話題】朝日記者「この1年間、嘘つき新聞と言われてきた」★5
【韓国】 「唐辛子は壬辰倭乱で日本から伝来」という定説、ひっくり返るか?〜「韓国の唐辛子は数百万年前から韓国で自生」説★2[03/29]
【韓国】日帝強占期、日本のせいで朝鮮人の身長が3cm以上低くなった[04/03]
【韓国】ムン大統領の謝罪を糾弾する!韓国はベトナムから多くの苦痛を受けた。まさに我々が被害者だ[03/27]★2
【話題】「韓国で在日の存在をもっと知ってもらいたい」 李信恵らのドキュメンタリーが年内完成へ @rinda0818
【話題】元SEALDs「偏差値28って何?ネトウヨスラングなのかな?」
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
【国際】海外で韓流に対する否定的な認識が広がる