1read 100read
気持ち悪いオーディオ用語を挙げるスレ (277) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
B&Wのスピーカーについて語るスレ (229)
【DENON】DL-103をマターリ語るスレ5【リファレンス】 (495)
気持ち悪いオーディオ用語を挙げるスレ (277)
気持ち悪いオーディオ用語を挙げるスレ (277)
金田式 DCアンプ PART27 (129)
イコライザで調整するのが一番だと気がついた (868)

気持ち悪いオーディオ用語を挙げるスレ


1 :2013/09/07 〜 最終レス :2013/10/22
奢る

2 :
つっこんだら負け

3 :
原音再生w

4 :
情報量

5 :
ドボルジャーク

6 :
マランツ ド変態のことかと思たよ。

7 :
パッシブプリアンプ

8 :
解像度

9 :
気持ち悪いオーディオ用語を挙げるスレ

10 :
情報量はともかく解像度はどんな音をイメージしているのか分かりにくい

11 :
キレ、抜け

12 :
解像度は画像用語

13 :
音楽製作用のモニターやヘッドホンでは、製品によって
・ミックスされた複数の音源の分離聴取
・音像の定位の安定性
に大きな違いがあるから、まあ解像度という表現のニュアンスはわからんでもない。
たとえばソニーのヘッドホンは音が団子になるけど、AKGは分離が良くて解像度が高い印象。あと、Genelecの小さなニアフィールドは、それを真似たヤマハのニアフィールドより確実に定位の安定度が高くて、解像度が高い印象。
PAやSRでは、大音響でダイナミックレンジを稼ぐ形で確実に16bit超の音響表現をしているけど、オーディオ用語としての「解像度」は荒いような感じがする。

14 :
分解能

15 :
引き締まった低音→気持ち悪い

16 :
引き締まった低音=バスレフの共鳴による味付けや残響が少ない

17 :


18 :
低域が引き締まると箱鳴りの響きは減るけど倍音成分の響きは増す

19 :
なんじゃその理論

20 :
バスレフの残響ってのは、逆相音を正面に取り出すと、経路の長さによって信号が半周期程度遅れて、10msオーダーの残響がつく話

21 :
箱鳴り=共鳴だから特に間違ってないと思うけど

22 :
パイプオルガンとピアノ以外に低域が出る楽器は何?
ポップスとクラシックのバスドラでは周波数が違うの?
マリンバとか低い音出るの?

23 :
基音は同じでも倍音の部分が違う

24 :
分かりやすくいうとある特定の周波数の音だけを鳴らした時に
実際は別の周波数も同時に鳴っているって事
それば普段はとても小さな音で非常に聞こえにくい
楽器で同じ音域を鳴らしているのに音が違って聞こえるのは
その倍音成分が異なっているかららしい

25 :
倍音が凄い出る楽器とほとんど出ない楽器があるんですか?

26 :
弦楽器は概ね倍音が多い。倍音が少ないのはピアノとフルート。
らしい

27 :
高域ならシンバルが倍音が良く出ているらしい

28 :
金管、木管は少ないんだね
で、太鼓はどうなの、回りの壁などが響くだけなのかな?

29 :
検索してみたけど太鼓はあまり出てこない
>板や、膜による上音は、倍音を形成しない!と書かれています。
>大太鼓には殆ど倍音成分が含まれていないからだと思います。
>(例外もあるようです。大太鼓の大きさで周波数が変るので)

30 :
最も気色悪い用語(呼称)とは?

それは「ピ  ュ  ア  オ  ー  デ  ィ  オ 」にて候

31 :
>太鼓は中心部分をたたくとうまく響いてくれません。
>これは中心から発生する2倍音を消してしまうためです。

32 :
最も気色悪い用語(呼称)とは?

それは「ピ  ュ  ア  オ  ー  デ  ィ  オ 」にて候

33 :
>>29
いやいや、それは高調波の周波数が整数比にないというだけ

34 :
基音以外に別の周波数がいろいろといっぱい存在する
基音の周波数の整数倍になっている周波数を倍音と呼ぶ
2倍、3倍、4倍…と条件を満たしたもののみが聞こえてくる
でいいかな

35 :
整数倍の部分が特に振幅として大きくなるってだけで
非整数倍の部分も倍音よりさらに小さくて聞こえにくいけど一応は音としては出ているのかな

36 :
周波数として存在してるんだから音として出てて当たり前か
それとも
整数倍のところに存在する確率が高いとかそっち系の話になってくる?

37 :
測定君っていないの、Phile-webにいるかな?

38 :
なんか迷走しちゃったけど
あくまで弦の振動の解が基音+整数倍の部分で
振動系の楽器は整数倍の部分しか聞こえてこないって事かな

39 :
弦の振動系の楽器は基音+整数倍の部分しか聞こえてこないって事かな

40 :
こいつキチガイかよ。
弦楽器や管楽器といった振動モードの単純な媒体上の定在波は、境界条件により整数次の倍音しか存在し得ないが
たとえば音の鳴り始めや、音色の変化中といった非定常状態の波には、過渡的に非整数次の高調波が支配的になる事がある。
そしてドラム類の膜や、ベルやシンバルのような固体は、複雑な振動モードを持つので、非整数次の高調波が支配的

41 :
ためになりそうなので時間かけて理解させていただきます!

42 :
>>32
元々はAVの対義語で"sound only"てだけの意味だったんだがな。
なんかキモい連中がキモい意味づけしやがってさw
ハイエンドなんかもキモい意味合いになっちまったよなw

43 :
《楽音》
音楽と楽音を区別する必要があんのね?
小野寺Rばいいと常々思うよ。

44 :
最も気色悪い用語(呼称)とは?

それは「ピ  ュ  ア  オ  ー  デ  ィ  オ 」にて候

45 :
2Ch.立体音響ホログラフィックサウンド by PLUTON

46 :
自分のレベルが低いうちは、S/Nとか抜けとか理解できないよな

47 :
寺島靖国

48 :
>>43
楽音は、音声と対比される用語だろ。
英語のaudio signalは、日本語で音声信号と訳される事が多いんだけど、
音声の本来の意味は人の声でラジオや電話のニュアンスがある。
オーディオや音楽制作では音楽や楽器、声楽の音を扱うから楽音。

49 :
>音声の本来の意味は人の声でラジオや電話のニュアンスがある。
映画の世界では「音声フォーマット」を示すんじゃないの?
ドルビーサラウンドとかモノラルとか。

50 :
キチガイか

51 :
自己紹介乙としか

52 :
ケーブルで音が変わるのか変わらないのか

53 :
解像度
ピュア

54 :
>>26
と良く書かれているが、実際そうでもない
フルートも木管の中では特に倍音が少ない方ではない
比較的規則正しく偶数次倍音が並び、ノイズ成分は多め
ピアノに至っては、撥弦楽器よりは整理された倍音という程度

55 :
マイ電柱

56 :
>>28-29
非整数次倍音がドッサリ

57 :
>>38
弦の振動を解析すると、皮物よりはシンプルと言えるが
比較的シンプルと言うだけで、現実の弦はかなり複雑
そこまで単純な振る舞いは理論上のモデルでもしない
管の空気を共振させる管楽器は、それと較べれば単純だけど
それでも○○だけみたいな振動の仕方をする物は現実世界に無い
音源の形状と発音方法、共鳴と共振、それぞれを分けて理解
しないと多分話が進まない

58 :
太鼓みたいなメンブレンフォンは非整数次高調波が目立つというより
そもそも倍音の基準となる基底周波数、いわゆる楽音のピッチが曖昧で、叩き方によってはピッチ感があまり出ないから倍音構造も聞き取りにくい。
もちろん、多数ある振動モードや共鳴周波数のピークがうまく出るような調整と叩き方をすれば、明確にできるけど。

59 :
>>57
最後の文は全く意味不明な駄文だな。要素を峻別してバラバラに考えるとか言っているのは、そもそも説明の相互連関を把握できていないのでは。

60 :
計測波形を示せばよろし。いい音か別の話だが

61 :
生楽器の大雑把な形状や発音機構については
Hornbostel–Sachsの分類システムが参考になる。
発音機構の詳細は、例えば物理モデル音源のアルゴリズムの形で管楽器、撥音楽器、擦弦楽器、打楽器などがモデル化され
ピアノやギターといった需要が高いけど複雑な楽器についてもアドホックなモデリングで複数の製品が発売されている。
共鳴や共振については、前述の管楽器の気柱や弦楽器の弦、打楽器の膜といったプリミティブに関してはモデル化されているが
個々の楽器の細かな特性や個々の演奏家の演奏表現を完全にモデル化してパラメータで表現するレベルにはなく、例えば静的なインパルスレスポンスや、動的なピッチ変化、フォルマント変化を個々に実測して再構成する程度の事しかできていない。
んな感じでしょ。小難しく深遠そうに気取る必要は全然ない

62 :
複雑な共鳴を伴う信号処理の一例には、人間の音声認識と発声があり、1950年代から継続的な研究が行われている。
しかし音声認識はともかく、音声合成に関しては物理モデルによる共鳴構造の再現はまだ実用レベルに無く、
むしろ実際の音声を音節単位で実測し、フォルマント特性(共鳴特性)を抽出・変形して繋ぎ合わせる手法が現在もっとも進んだ実用技術として活用されている。
共鳴、共振構造の解析とモデル化は難しい

63 :
>>59
用語や初歩的な理屈から説明する必要がある人にも
全ての要素を相関関係を含めて一気に説明する気?

64 :
スレタイ読め

65 :
ワロタ

66 :
ウェーブレット解析しておくれ

67 :
ウェーブレット解析はただの近似でしかないんだけど

68 :
ハイレゾ音源

69 :
ビットパーフェクト()

70 :
ウェーブレット解析しておくれ

71 :
単に好き嫌いで選ぶときの根拠として「S/Nが良好」と宣うさま。

72 :
SNを理解してない馬鹿登場

73 :
サド

74 :


75 :
ハイハット 最近の帽子みたいだな。

76 :
>>67
近似君!ただは嫌いかね?

77 :
72

78 :
ハイスピード

79 :
引き締まった低域

80 :
音数
オーディオ評論家がポエムで多用
情報量と何が違うのかよく分からん謎の表現
某コミュニティーでも使ってる奴が多くて笑える
ロクな文章も書けない輩が評論家気取り

81 :
ハイスピードとS/Nは理解してないとマズくない?

82 :
そもそも定量的に用いる語

83 :
Phile-Web的と価格.com的なオカシイ用語と
感性(感受性)的なオカシイ用語は何があるの?

84 :
音数って、音楽制作の場合だと、
聴覚的に分離把握できる音符の密度みたいな話だろ。
たとえばオーケストラで速いテンポの激しい曲は、全体としてはテクスチャだけど細かく見ていくととても音数が多いから、あえて音数という表現は使わない。
それとは対照的に三人程度の小編成でやる室内楽とか、ゆったりしたミニマル音楽とか、はたまたビートルズ初期のライブとかは、音楽としての完成度は高くとも、音の数は極めて限られていて音数が少ない。
普通に使う単語だなぁ。

85 :
ハイスピードは俺もよくわかんない。
低音がハイスピードと言う時は、たぶんネットワーク回路のインダクタンスやバスレフの波長遅れによる遅延が小さくて、
別の言葉で言えば低域での群遅延特性の乱れが小さい事を指してるのかなぁ。

86 :
反応が速いというだけのことだよ
反応が速いと音が軽い(音が薄い)ことが多いけど、
いい機種(特にプレーヤーが鍵だと思う)は反応が速く厚い音が出る

87 :
位相が揃う

88 :
注意気

89 :
給電の見直し

90 :
是非お試しあれ

91 :
10の0乗は何故1なのですか? 教えてください。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025319280

92 :
>>89
電源経路は最も大事だろwww

93 :
自家発電のローンウルフ

94 :
金田

95 :
システムw

96 :
ぴーすか
プーアン
オーディオ女子
オデオ

97 :
ダイナミックレンジ
解像度

98 :
スピード感w
タイムドメインw
位相w
情報量w
音数w
それって具体的に何? ってピュアスレで聞くと三者三様のレスが返って来るw

99 :
>>84
具体的なオーディオ機器でいうと、初期の14ビットD/Aを使ったCDプレーヤーの音と
最近のデータ補完を駆使したD/Aを使ったCDプレーヤーの音の差みたいなこと?
じゃあ、普通に情報量といえばいいのに。
音数の多い少ないは音楽そのものを表現するならわかるが、オーディオ機器に対する
表現としては違和感を覚えるね。
文系的なポエム臭がするわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ルックスがダサいスピーカーメーカーといえば (202)
中華DACと5万円以下のDACスレ 8台目 (889)
ジャズオーディオの連中の糞耳っぷりは異常 2 (182)
オーディオってこんな程度の音なの? 2 (573)
隔離スレッド/タンノイVLZを語ろう (339)
驚愕!実はプレーヤーはどれも同じ音だった! (286)
--log9.info------------------
Fランの大学行くくらいなら専門学校行く (163)
大原法律公務員専門学校札幌校 (253)
相原高校について (262)
アンチ高専君ホイホイスレ (337)
【新居浜】中退してアメリカに留学してみた【高専】 (169)
【マリアさま】東京純心女子大学【芸術文化】 (100)
どこの学校の学食がうまいですか? (200)
高校では美術部じゃないけど美大行った人 (273)
美大にはコンパは無い!! (134)
この条件の美大なのですが… (254)
ギャルだけど美大行きたい! (498)
アニメ・ゲーム業界に行くことが目当ての奴って… (138)
キャッスル           (104)
「急募」 アルバイト募集です! (195)
【本当】美大生の9割は美術嫌い【嘘】 (170)
もしも美術系学校が一つのクラスにいたら (241)
--log55.com------------------
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 315
【2020】MotoGP総合 498周目【時代はバーチャル】
バイク海苔のチラシの裏 93枚目
50歳以上のライダー126
緊急事態宣言はバイク乗ったら駄目なの? Part6
【概ね】週刊バイクTV part29【不評】
C1本気組専用 ver220【2ちゃんねら〜には気をつけよう】
【打倒みんカラ】CARTUNE【車のインスタ】 その8