1read 100read
オーディオのロマンを語ろう パート40 (418) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
□■□ オーディオユニオン □■□ (767)
【エミライ】えるえむってどうよ?ステマ6【lmst】 (111)
壁コンセント・その21 (598)
■ マジコ ■ Magico ■ 1 ■ (155)
オーディオ予算配分(予算100万円のケース) (479)
【24bit】高音質音楽配信サービス4【192kHz】 (151)

オーディオのロマンを語ろう パート40


1 :2008/12/10 〜 最終レス :2013/10/22
パート39が1000に到達せず982でデータ落ちした事もあり、
心機一転、新スレを立てました。
恒例のお題ですが、
「今年聴いて、最も心に響いた装置、またはソフトは何ですか?」
にしましょう。

過去ログですが、パート39で貼付されていたアドレスでは
見られなくなってしまっていますので、今回は割愛させて頂きます。
ご了承下さい。


2 :
では、僭越ながら小生が口火を切らせて頂きます。
この夏、友人宅で鳴らして貰った、JBLのC40(D130+175DLH+N1200)。
ポリーニの弾くベートーヴェンの「ワルトシュタイン」の華麗な響きを
聴き、爽快感に浸るとともに、何やら懐かしさがこみ上げてきて、
思わず落涙。
小生が、前職で入社して初めて買ったスピーカ、C40の国産箱にD130を
入れ、LE85、077を加えた3ウェイを四畳半に無理やり詰め込んで、
音楽に浸っていた頃を思い出してしまいました。
D130とバックロードホーンの組み合わせでしか聴けない音がある。
改めて、その事を思い出させてくれた、この出来事が、今年の一番の
収穫かもしれません。


3 :
おっ、アキシーぢゃん。
生きてたのかい(w

4 :
>>3
ご無沙汰です。
2chにカキコするのは、本当に何年かぶりです。
どうぞお手柔らかに願います。


5 :
mixiではせっせと日記とか書いてるぢゃん

6 :
ミクシイの書き込みもムラがありますよ。
続けて1ヵ月書くこともあれば、何日も覗かないこともある。
仕事が忙しくなってくるともういけません。


7 :
ぢゃ、今はヒマこいてんのな

8 :
いや、つまり、そのですね・・・
ヒマつうワケではないのですが・・・
伝統あるロマンスレが立ち消えている事もあってですね、
何か出来ることがないかしらん、と思い、スレ立てしたのです。

9 :
オメってホントにいぢりがいのある椰子だな

10 :
その
>D130とバックロードホーンの組み合わせでしか聴けない音がある。
ってなによ

11 :
>10
D130の音の特徴は、軽くよく弾む低音と、それに連なるほんの少しだけ
華やぎを感じさせる中〜高音にあると思うのです。
その弾む低音の魅力を十分に聴きたいのであれば、箱に入れては拙いと
感じています。ユニットの背面を出来るだけ負荷の掛からない状態に
するのであれば、一般的には平面バッフルかホーンという選択になるか
と思います。ただ、ホーンは設置スペースを要求するので折り曲げ型の
ホーンが楽なのでは・・・と考える次第です。
こんな感じでよいでしょうか。

12 :
彰篠宮はん
新スレおめでとさんでございます。
今年聴いて、最も心に響いた装置はJBL Project EVEREST DD66000。
伸びた低音&分厚い中音&華麗な高音など、どの音域でもたまらーんもんで
今まで使っていたDD55000と選手交代となりましてん。
サキコロなんかでもほんまゴキゲンでっせ。


13 :
>12さん
ご丁寧にどうも有難うございます。
DD66000ですか!
そりゃ凄い!!
姿も音も存在感たっぷりなモデルですよね。
写真では、D30085を思わせる雰囲気でしたが、実物を見たら、かなり
印象が違ったのでまたまたビックリ。無性に触りたくなるデザインで、
あれを毎日眺められるとは羨ましい。

あの音、何と言うか、「音に満たされる」感じですね。
ドライバがキモなのでしょうか。


14 :
新スレ乙です。
ロマコテの皆さん(TK除く)も訪問してくれるといいですね。

15 :
ロマコテはロマン亭とミクシでうごめいてるから2ちゃんねるにはこねーんじゃねーの?

16 :
6ちゃんねる
こねーかな

17 :
>14さん
どうもありがとうございます。
ロマコテの皆さん、来られると良いですね。
皆さん、お元気ですよ。
ただ・・・お忙しいからなぁ。
貴兄のお嫌い(?)なTKさんはね、新しいプリアンプをご購入なさったのですよ。
なかなかの美音だそうで。


18 :
>15さん
ロマン亭ね・・・(と、遠い眼)、懐かしい名前だなぁ。
実は、小生その入室のパスワードを失念してしまいましてね、
と、その位何も無し。
ミクシイは各人各様で(w

19 :
>16さん
これはまた、懐かしいコテハンの名を!
どうなさっておられるのですかねぇ。

20 :
6ちゃんねるはロマコテでわないのか?

21 :
>20さん
貴兄の仰られる「ロマコテ」とは何を指すのかしらん?
ロマンスレのしばしばコテハンで書き込まれていた方を指すなら
6ちゃんねるさんも紛れも無く「ロマコテ」ですよね。
実は、小生自身は6ちゃんねるさんの事は、余り存じていないのですよ。
この2ちゃんねるのみでの付き合いだもので。

22 :
ここらで、ちょっとオーディオの思い出話を・・・
豚児が生まれて1年程して、ヨタヨタと歩き始めた頃、スピーカにつかまり
立ちして、スピーカもろとも倒れて怪我をしては大変、という口実をつけて
それまで使っていたセレッションSL700を大型のスピーカに変更しようと
画策していたのでした。
その頃、ダイナミックオーディオに池袋店があり、店長と面識があったので
時々顔を出していたのですが、ある日JBL DD55000の中古品が置いてあった
のです。
その製品は、過去に他の店でじっくり聴かせてもらった事があり、その雄大な
再生、そして聴取位置に神経質にならずに済む特徴があったので、割合好ましく
感じていたのでした。値札を見たら、手が届かないこともなさそうで、
本当に欲しかったのですが、サイズが大きすぎて断念した事があったのです。
結局、買ったのが設置スペースが小さくて済む、マッキンのXRT20と
相成ったのです。
12さんがDD55000を使っておられたという話を見て、懐かしく思い出しました。

23 :
>貴兄のお嫌い(?)なTKさんはね、新しいプリアンプをご購入なさったのですよ。
イコライザにRIAAとかAESとかのカーブが付いてる奴?

24 :
D130に075の女性ボーカルとか、+175DLHも凄いですよ。
エベレストなんか話にならない程凄い場合が多いです。
特に前述の様にこのシステムを狭い狭い部屋で075を箱の上に置いて聞いて
見てくださいよ。 やっぱり感動物の音が出せますよ。ナローだけど。
130は大きな箱でも凄いですが。
ジャズのドラムの音は、本物かどうかは別として、良く弾む最近の人は
聞いた事も無いような音がしますよ。
私の現在のロマンは、2440の改造と、LE15とツイータで
オーディオ臭さのない、本物の音がする(本当かどうかは別として)
そこで演奏している音を出せる
システムを作る事です。 絶対に出来ると信じてますけどね。

25 :
>イコライザにRIAAとかAESとかのカーブが付いてる奴?
POPS、ROCK、CLASSIC、JAZZだろw


26 :
>23さん
>イコライザにRIAAとかAESとかのカーブが付いてる奴?

はて、今回TKさんが入手なさったアンプは、それほど昔の製品では
ないような気がしているので(80年代?)、AESなんて付いていないのでは
ないかなぁ?
尋ねていないので不明です。




27 :
>それがねえ さん
D130が女性ボーカルに良い・・・
うんうん、御意!
小生が就職して入った寮は、八畳間をコンパネで仕切っただけの名ばかりの
四畳+α。そこにC40に入れたD130を押し込んで、聴きましたよ、何でも。
エラおばさんやら、ホイットニー・ヒューストンやら、ドナ・サマー、
石川さゆりとか・・・
使いこなせていなくて、空間の再現が出来ないので、やむを得ず
D130一発で独奏曲を聴くことが多かった。
今でも、欲しいですよ。
邪道と言われようと、なんでも
C40の高さに合わせた机を作って、両サイドにC40を置き
仕事机にしたい!


28 :
>25さん
>POPS、ROCK、CLASSIC、JAZZだろw
確か、昔AIさんが仰っていましたよねぇ。
その様な切り替えスイッチが付いた高級DAコンバータの話。
今でも、その製品はあるのかなぁ?



29 :
>>27
デザイナーの田中一光氏のマネですね。
私も昔、それに憧れていました。

30 :
アキシーが石川さゆりかい?
意外w

31 :
>27
スピーカの間に机?
音的にはサイテー
糞耳だな

32 :
>29さん
そうでした。
田中一光氏でした。
ステサンのロゴをデザインした方でしたっけ?
C40のトップと揃えた木製の机、素敵でしたね。
室内の調度の色合いもC40のキャビネットと調和していて、氏の愛情が
感じられました。
小生も、機会があれば実現したいものです。
仕事中に、邪魔にならない程度にC40から音楽を流す。
何て贅沢なんでしょ。

33 :
>30さん
石川さゆりは、前職の入社当時からの親友が、カラオケで必ず熱唱するのを
聴いて、小生も好きになったのですよ。
曲は「津軽海峡冬景色」
その友人は、青森県八戸市の出身で、今はどうしているかなぁ。

34 :
>31さん
スピーカの間に机、の件。
音響的には確かに不利でしょうねぇ。
でも、これも「遊び」なのではないでしょうか。
スピーカシステムの存在が突出することなく、室内の調度に溶け込んで
いる様はお洒落にも感じられましたヨ。
そのスピーカが音質的に優れたものであるので、その遊び心が一層際立つ
様にも思えました。
その写真、もう30年位前のステレオサウンドで見かけた覚えがあります。

35 :
>それがねえ さん
忘れていました。
2440の改造とLE15を使用してのチャレンジ、上手く行くと良いですね!

36 :
94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 04:01:58 (p)ID:ssJcFXQP(2)
うちのコンポには、POPS、ROCK、CLASSIC、JAZZの4種類のジャンルがあり、
スイッチ一つでイコライザーカーブを切り替えて比較試聴ができます。
イコライザーカーブがジャンル合っていれば広い音場の中に
それぞれの音像がシャープに定位することが多いです。
95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 05:57:16 ID:9paZaQMx
余計なもの通すと過渡特性が劣化する
96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 07:14:43 ID:nQRUqADJ
イコライザーがちゃんと出来ていればOKだろ。
TKさんもやってる事だし。
97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 09:57:18 ID:gLSO+Txb
>>94
普通のミニコンポじゃん。
>>96
TKがやってるから心配なのでは?

37 :
98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:33:42 ID:gfS52dJt
>>97
TKがやっていることも、94がやっていることも、
広義に「合わせる」行為という意味では同じと言えるのでは?
TKだってカーブの確証もなく聴感でやってるわけだし。
94のジャンルを合わせる行為もそういう意味では同じ。
99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:16:41 (p)ID:ssJcFXQP(2)
>>95
聴いた感じでは過渡特性に劣化はないようです。
>>96
>>98
イコライザーは合っています。
やはりジャンルはちゃんと設定しないといけないようです。
>>97
はい、普通のミニコンポです。
それでも、電気店で聴くシアターシステムと大差ない音質です。
TKのことはよく知りません。

38 :
>チンコンポさん
おっ、コピペですな。
どうもお疲れさんです。
ふむふむ、読むと
ミニコンポのことについて、と、TKさんのことを良く知らない人が何やら
書いておられますな。この文章の目的は何なんだろう?
これでは、
意味ないじゃん!
ということになってしまいますね。
いやいや、知らないという事は恐ろしいことですね。
私も気をつけなくては!!


39 :
>私も気をつけなくては!!
よかったじゃないですか!
それを気付かせてくれたチンコンポさんに感謝しましょう。


40 :
このスレの住人は、このブログ↓をどう思っているの?
ttp://www.audiosharing.com/blog/
感想きかせて。
20代のオレには、面白さがいまひとつなんだけど。

41 :
ブログなんてある意味自己満足だと思いますよ!
本質的にね。
私的には可も不可もなし!

42 :
zakiはオタクっぽくね?
blog読むとキモって感じ

43 :
>チンコンポさん
それともう一つ。
>うちのコンポには、POPS、ROCK、CLASSIC、JAZZの4種類のジャンルがあり、
って、これ何かのミニコンポの話だったのですね。
またAIさんのDAコンバータの話かと勘違いしていました。

事情が判りました。
多謝。


44 :
>39さん
そうですね。
書き込んでくださる皆様に感謝しています。

45 :
>40さん
宮崎氏のブログですね。
小生も、たま〜に覗いてみます。
出版業界で編集をやられていただけに、非常に巧みに文を書かれる
方だと思っています。
その題材は、宮崎氏は小生とも同世代という事もあり、些かでも
馴染みのある題材についてまとめられているので、その文章は
とても興味深いと感じています。
ただ、宮崎氏の発信される文章は、それで「ある完結」を達成して
いるものが多く、何らかのコメントを申し上げるのが難しいもので
あるとも感じています。
出来の良い見事な文章の後に、粗末なコメントを付けて、その付けた
本人が、何となく恥ずかしくて、バツの悪い思いをする感じにも似て
いるかもです。
20歳代の貴兄には、チョト波長の合わない題材が多いのかもしれませんね。

46 :
このスレの住人は新しい機器を聞くの?
それよかビンテージ一本槍?

47 :
彰篠宮殿下
ホントに、ほんとぉに、お久振りですね。
小生、今年は至って低調でした。
手漉きの自作ユニットをアルテック(12吋)にしたり、デジタルグライコを新調したり
結構手を入れたのですが、オーディオへの情熱が今一燃えません。
その代わりソースの方は買い捲り状態で、シャルランの収集が大分充実してきました。
CDの方はSACDを中心に買っておりますが、最近の収穫はSACDではないのですが、
「三善晃の音楽」(カメラータ)と言うのが大興奮でした。音質も録音も、そして演奏も
大変感動的な逸品です。

48 :
>46さん
>このスレの住人は新しい機器を聞くの?
>それよかビンテージ一本槍?
何でも聴きますよ〜ぉ。
しばらく前にTKさんが上京されたときは、ダイナの5555川又ルームに
お連れしました。尤も、TKさんのお気に召す音は響いていなかった様です。
また、別の友人はUSBメモリを使う装置を聴いたりしていましてね、
これがなかなか良いとか。
小生も、先日ようやくB&WのSignature Diamondを聴いてきました。
ま、それぞれに新しいのも古いのも聴いているのではないでしょうか。


49 :
>6ちゃんねるさん
本当にご無沙汰致しております。
しばらく、お見かけしないので、どうなさったのかしらん、と案じて
おりました。
手漉きのユニット、軽くて強度のある素材なので、小生もため息まじりで
拝見いたしておりましたが、ALTECに戻られましたか・・・
やはり信頼性ですか?
デジタルグライコはDG48ですか?
デジチャンデバ+デジグライコ。少し気軽にマルチが楽しめる時代に
なりましたよね。
ケンソニックの音は、少しお行儀が良すぎませんか?
今年はソフトの年だったようですね。
シャルランを精力的に集められたのは、うらやましい限りです。
三善晃の音楽は、つい最近出たCDですよね。
評判は聞いているのですが、小生にとっては、些か手を出しにくい
分野なので、敬遠しておりました。
食わず嫌いはいけませんね。

50 :
>>49 :彰篠宮殿下
デジタルグライコはG−28以来使用しておりますが、大変便利なものです。
私のように6チャンネルマルチ(最近2.2k以上にリボンTを追加して7チャンネルになりました。)
をやっておりますと、ついついチャンデバのレベル調整に頼ってしまい、部屋を含めた本当の特性が
分らなくなるのです。現在はG−38(G−48よりADコンバーターを除いたもの)からデジタルリンクで
各チャンデバ(F−45×2)に送っております。
ソフトと言えばHMVで「買います」をクリックしたのを忘れて?同じものが2枚届いたことが2回ほどありました。
全く馬鹿なことをしたものです。この一枚が「河の畔で」(ORF・SACD479)というアイルランドの
フォークソング集で、内容も大変珍しいものですが、録音が凄い。SACDな
らではの、音が空気の中に溶け込んでいく感じが秀逸です。
手漉き自作のユニットは悪くは無いのですが、音が少々硬いと言うか弾まない感じなのです。
反応はもの凄く速いのですが余韻が表現しきれないと言う感じです。そこへ行くとアルテックは中庸です。

51 :
手漉きコーンの二作目にチャレンジしてみては?
↓ こいつは何作もチャレンジしてるみたいだから貼っとくよ。
http://www.tamura-ss.co.jp/tsbar/tsbbs/15/p0#873

52 :
>48
>小生も、先日ようやくB&WのSignature Diamondを聴いてきました。
で どうだったのよ?

53 :
>6ちゃんねるさん
リボンT追加なら、これからは「7ちゃんねるさん」と御呼びしなくては(w
手漉きユニットの件、判りました。
さすがにALTECは一日の長がある、といったところなのですかねぇ。


54 :
>52さん
リンク先、拝見致しました。
どうもありがとうございます。
マメな方がいらっしゃるもので、偉いなぁ。

55 :
前の書き込みのあて先は、
>51さん
でした。
申し訳なし。

56 :
>52さん
B&WのSignature Diamondの件、何と言えばよいでしょうか。
非常に力の抜けた自然体の美音だなぁ、というのが第一印象。
中音から上は、独特の艶と潤いを帯びた響きに感心させられ、そして
低音は十分な伸びが感じられつつ、反応の速さもそれほど悪くない様に
思いました。
ただ、惜しむらくは表情が少し乏しいかも・・・
それから、低音の質が小生の好みではないのです。
低音は、「風」の様に吹き抜けて空気を揺るがすものだと思うのです。
Signature Diamondには風は感じられませんでした。
「お前、このSPいるか?」
と、問われたら
「要らない。」
と答えるでしょうね。
と思いつつ、ふと、実家の老母だったら、このスピーカの美しい響きは
喜ぶのではないかなぁ、と妄想したりして。

57 :
>56の続き。
書くのを忘れました。
尤も、小生がこのSP欲しい!等と血迷っても、その資金が無いので
購入することは不可なのですけどね。


58 :
>>53 :彰篠宮殿下
リボンTの使い方は正式には7チャンネルとは呼べないものです。
10Kから上のリーフTは出しっぱなしでカットしておりません。リボンの方は
22Kで6dbでカットしており、味の素のようなものです。
それでも有るのと無いのとは空間の広がり感に差があり、人間の感覚とは面白いものですね。
アルテックに一日の長があると言われると一寸「グヤジぃー」のですが、自作の方は当初の狙い通り
だったので満足しています。アルテックに「溜め」みたいな音の練り上げが見られるのは
多分に磁気回路の違い(粘土細工とアルニコ)が大きかろうと思っています。

59 :
褒めてけなす
持ち上げてから叩く
買いたくても買えない
だから叩く叩く
つーことだんね
けなし方も堂に入ってるし
相変わらずだなアキシー(WWW

60 :
いま、アナログディスクが面白い。
このところADに夢中なのはハンル(Hannl)社のメラ(Mera)と言うバキューム式クリーナーを入手したからです。
以前からもこの手の物は使っていましたが、雑な作りと騒音にはうんざりしていました。
その点、ハンルはなかなかの物です。効果の程は類似のものと似たり寄ったりですが、その動き方がすこぶる優美。
ちゃんとブラッシングまでゴシゴシやってくれるのには恐れ入りました。
と言うわけで、シャルランの古いディスクもほぼスクラッチノイズゼロで楽しめます。
この手の機械の操作は、お床入りの儀式のようなもので、やらないとレコードが良く泣いてくれない。
やりすぎると反対にスクラッチが増えると言う微妙な手加減が必要なようで....。

61 :
アルテック515×2&414×2考
拙宅における新参者の414であるが、416と同じ磁気回路でコーン紙が一段と軽い、
と言う特徴を持っています。515のときの「ドスン!バタン!表現」は、これは
これである種の理想形であったでしょう。しかし大口径故の音像のデカさは如何
ともし難く、もう少し「キリリ!」系を狙ったのが手漉き自作ユニットでした。
結果は、ねらい通りキリリとはしてくれたのですが、音の「含み」と言うか「溜め」
が足りません。414はその点「キリリ&シットリ」と言った鳴り方です。たった
80Hz〜200Hzまでのことで”あーだこーだ”というのも大人気ないのですが、
率直なところ現状ではアルテック414×2に軍配が上がりそうです。

62 :
30Wの上は515B(でしたっけ?)が片ch4発ではなかったでしたっけ?
それにしても、緑色のカバーを持った414がよくもまぁ、4本も集まり
ましたねぇ。

63 :
この間、ネットを徘徊していたら、ハートレーの224MSが現在でも入手
出来る事がわかりました。
でも、購入の窓口が、悪名高い「オーディオマエストロ」という店。
30Wも良いけれども、224MSの白いコーンはその姿を見ているだけでも
気分は軽くなってきますね。
欲しいなぁ。

64 :
>>63 :彰篠宮殿下
ハートレイの224MSは小生未だ御目文字致しておりません。あの”おへそ”のある
独特の外観といい、蝶型ダンパーと言い、相当ハイスピードな低音が期待できそうですね。
マークレビンソン氏がESL2段スタックと組み合わせた所以もそこにあったのでしょう。
今でも2発揃ったものが入手可能であれば試してみたいところですが、ほぼ絶望的でしょう。
拙宅の大口径はフォステクス、三菱、EVと試みましたが、質感、反応の機敏さにより
EVが一段と群を抜いておりました。大口径用のエンクロージャーは動かせませんので(作りつけ)
その遅延差を調整するのがミソなのですが、デジタルチャンデバを導入してから一段と自然感を
増しました。アナログ時代でもEVと515の磁気回路位置は80cm位には接近させていたのですが、
デジタル導入を機にレーザー測距儀で正確を期して1cm単位まで追い込んであります。
遅延差が無くなると「ドスンバタン!」も「ドロンー」と尾を引くことなく、文字通り「ドスン!}
と鳴ります。これ以上はユニットの能力次第というわけで、ハートレイを試してみたいのもその辺にあります。

65 :
フォノ・アンプリファイアーというジャンル
アキュフェーズから新型のフォノアンプが出ましたね。
フォノアンプそのものは他にも数々ありますが、アクセサリーっぽくないデザインが
気に入りました。
拙宅のガラクタシステムは、自作のフォノアンプから延々とヴォリューム兼入力セレクターを
兼ねたプリアンプ(C2810)まで引っ張り、そこから最短距離でデジタルグライコ+チャンデバと
繋いでいます。
従ってC27の登場は願っても無い事なのですが、たかがフォノイコなのにやたら高そうですね。
MM用とMC用に分けた専用アンプも凄いのだろうけれど、いまどきMMを使う人など居るのかしら。
50Ωと言う出力インピーダンスやバランス出力端子装備といい魅力満載なのですが、何方かお聴きに
なった方は居られませんか。

66 :
殿下とかヴァカじゃね


67 :
>6ちゃんねるさん
オーディオ・マエストロのサイトです。
ttp://www.audio-maestro.com/pre.html
新品で入手可能と書いてありますよ。
こちらは、上記の店からハートレーの25cmフルレンジ220SGMを
購入した方のページ
ttp://homepage.mac.com/jo_makoto/craft/hartley/hartley.htm
オーディオマエストロの是枝氏に当たって見られては如何ですか?

68 :
宮だから殿下なんだろーが
わかんねのか
阿呆かいな
ミクシみたら篠宮 彰つーヤシらすぃ

69 :
>6ちゃんねるさん
フォノアンプの件、小生は未だにカウンターポイント139STから
一歩も抜け出せていません。SA-4とかSA5000なんて今聴いても
背筋がぞくぞくする様な感覚を覚えます。
でもSA-4の中身を見ると、なんだかこんなので大丈夫なのかなぁ?
と不安になったりもして。
何事も安心、安全が第一です。

70 :
スロット・イン式オプション・ボードによるフォノイコライザーは音質を損ないやすく
まことに理に適わないと苦々しく思っていたところ、専用フォノ・アンプ登場。
これは使えそうだが、相変わらずショーべン・ゴールド(お小水カラー)がいけませんな。

71 :
ミクシ閑古鳥で2ちゃんにまた戻ってきますたって香具師か(ぷ

72 :
>>67 :彰篠宮殿下
件のHPは読みましたよ。本当に新品で入るらしいですね。しかし現在ハートレイなんて会社
は在るんでしょうか。デッドストックを持っているのかしら。当人は雑誌などで拝見するに
なかなかの一徹者らしく、特に海外のアンプに強いお方のようですね。

73 :
BTL接続について
今年にやったことといえば、中域(200Hz〜800Hz)用のアンプをBTL接続にしたことです。
106dbもあるホーン型に大出力(と言っても計算上260w)を必要とするわけではないが、スペアナで見ていると
音楽信号ではそのあたりが一番ピークになっている。と言うわけで2台のアンプを合体させたわけです。
音は基本的には変わりませんが、何か余裕があるというか、楽々出ていると言う感じになりました。
音色も一寸変化して、ソプラノなんかは図太いと言うか力強い雰囲気になりますね。
これで拙宅のガラクタは、低域、中低域、中域とBTLになったわけで、片チャンネル10台のPWが
並ぶことになりました(バカだね、ホントに。)

74 :
まったくだっしゅ(^^)。

75 :

今年やったことといえば、鎌ベイのアンプを買ったことです。
これ、20W足らず、CDケースほどの小さいデジタルアンプでして、
スピーカーは15インチ+ホーンなのでW数は全く気にならないのですが
そのままだと入力ゲインが高すぎるとかで色々と改造することになるわけです。
そしてその改造の効果がてき面に現れるので中々楽しませてくれます。
新品で5000円程度で買える遊びアンプなのですが、改造や自作の世界は
その出費以上に一喜一憂させられますよ(オーディオバカな面々、良いお年を。)

76 :
>>72
ハートレーのユニットの輸入元はこちら。
http://www.av-fascination.com/parts.html
メイド・イン・イングランドらしい。

77 :
ヴィンテージ好きはイタ公と変な日本人が多くの場合その発信元。
Schmetter氏が主催するAudiolabのサイト
http://www.audiolab1.com/index.htmlの本文にはHartleyのブランドがない?
その辺の事情は以下にレポートがある。
http://www.stereophile.com/artdudleylistening/106listen/index.html

78 :
ジジイが集ってがらくた談議をするスレはここで良いかね?

79 :
ここでよいです。
ええ、よいですとも。

80 :
piyoのこれが出来たら100万円!
ケーブルを聞き分けたら100万円その場で差し上げます。
あなたの選ぶ自由なケーブルを自由な装置で自由に試聴して
聞き分けたらその場で賞金100万円がもらえる。
そんな試験が1/3に開かれることが決定しました。
公式ホームページ
http://music.geocities.jp/piyo_audio/index.html

81 :
>70さん
御意
ケンソニックはスロットインでお茶を濁す期間がかなり長かったと思います。
専用モデルをもっと早く出すべきだったのではないかなぁ。
色を含め、デザインは余り小生の好みではありません。
高校生の頃はあこがれたものですけどね。

82 :
>71さん
>ミクシ閑古鳥で2ちゃんにまた戻ってきますたって香具師か(ぷ
まずね。ミクシは3万Hits位行っているので、そんなに閑古鳥でもないですよ。
あれは、ニュースをネタにして日記を書けばそれなりに閲覧数は増えるみたい
ですけどね。
ただ、ミクシは内輪でのヒソヒソ話みたいな印象が否めなく、やはりオープンに
交流するには2chの方がより適当かと思います。
ミクシと2chとは、書き込む目的が違うのですよ。
貴兄が理解できるか否かは別にして・・・ですね。


83 :
>72 6ちゃんねるさん
小生の印象では、是枝氏は寧ろアンプの技術者かも、です。
ステレオサウンドの別冊の管球王国ではよくアンプ製作の記事を書いて
おられたのではなかったでしょうか。
なにやら入手が難しそうな部品を使っての製作記事なもので、実は、小生は
是枝氏には余り良い印象は持っていないのです。
アンプの製作記事を書くなら、入手容易な部品を使い、一般にもチャレンジ
し甲斐のあるものでないと、ただの自己満足、自慢大会になってしまう様に
思ってしまいます。


84 :
>73 6ちゃんねるさん
BTL接続の件、確かに必然性があるか否か、悩み所ですが、音を聴くと
納得してしまいますよね。

85 :
BTLではないのですが、友人が片ch250wのアンプを購入したのですが、
そのアンプはモノラルとしても使用可能なので、試しにモノラル×2台に
したら、その表現力に雄弁さが増して、もうステレオ仕様には戻れなく
なったとか。

86 :
>74 む〜ぱぱさん
おぉっ、ご無沙汰です。
まだ、2chを徘徊しておられたのですね。
まったく・・・、BTLは気になりますよねぇ。

87 :
>75さん
鎌ベイのアンプ・・・って、何ですか。
チョト興味が沸いてしまいました。
小生も、遊びた〜い(w
とにかく、良いお年を!!


88 :
>76さん
情報ありがとうございます。
オーディオマエストロの口座も三井住友銀行の岡山支店でしてね、この二つの
会社ってもとを手繰れば同じ人にたどり着いたりして(w

89 :
TKをネタにするアキシーw

90 :
ほら、前スレは3年かけて1000レス行かずにDAT落ちしたろ。
スレ立て人がTKだったことと関係なくないだろw
アキシーも前スレには一度も書き込まなかったろ。

91 :
>76さん
この二つの会社、住所は同じでした。
要するに是枝氏がやっているみたいです。

92 :
>90さん
その様な印象がありましたか・・・
拙かったかな?
でも、質問に対する回答で引き合いに出しただけだから無問題では
ないでしょうか?
それと、>90に対してもお答えしておきますね。
前のスレでTKさんに協力できなかったのは、確かに小生の不徳の致す所で
あります。実は、その頃はnet遊びの軸足をmixiに移しておりまして、
このスレのみならず、2chには全く寄り付かなかったのです。
4年前に独立開業してから、サラリーマン時代の様にnet遊びであれも、
これもというワケには行かなくなっているのです。今は2chに時間を
割いているのでmixiは休眠状態です。
今日は、これから執務室の大掃除をするので、その合間にチョト
書き込みをしています。

93 :
言い訳がましいアキシーであった
見苦しいぜ

94 :
>77さん
拝見しました。
どうもありがとうございました。
横文字だったので、また今度ゆっくり見ますね。

95 :
アキシー英語駄目なんかい

96 :
>93さん
ん〜、そないに言わんといて(w
続いて>95にも。
中学〜高校と第一外国語を仏語にしていたこともあって、未だに
英語は苦手ですね。昔は、英語は北方の海賊の言葉と仏語がちゃんぽんに
なって出来た言葉だから、そんなの出来なくてもよろしい・・・なぁんて
嘯いていたのですけどね、独立して仕事を始めるとそんなことも
言っていられなくなり、今では四苦八苦して対応しています。
仏語なまりの英語で(ww

97 :
昨日、仕事で東海地方に出向いたついでに、以前親しくして頂いた方の
所に寄り道をしました。
目的は、その方が丹精込めて仕上げられたXRT22に、最近SWを追加された
システムを聴きに行ったのです。訪れてみるとサーロジック社の
アクティブ・サブウーファが、ちょこんとウーファの内側に一基置いて
ありました。
ミュンシュの振るサン・サーンス「オルガン付き」をまず、SW無しで
鳴らし、次いでSW付きで。スケール感、足が地に付いた安定感に優れ
良いものだなぁ、と感心。SWを入れてから、イコライザのヴォイシングを
自らやり直したらしく、数ヶ月掛かって漸く音楽が楽しめる様に
なってきたとか。確かに以前聴いた時より、中〜高域に掛けての
音域がスッキリと風通し良く仕上げられており、小生の手抜きの
XRT20に比べ何と良い状態で音楽を奏でており、感心する一方で
些か悔しい気持ちを感じつつ、東京に戻りました。
FMで流れていた東京ジャズ2008のライブ録音を音量抑えつつ
鳴らしていてもSWの効果もあってか、しっかりとした低音に
支えられた音楽に実在感の様なものが色濃く感じられ、またまた
小生もSWが欲しくなりました。

98 :
宗旨変えかい
→アキシー

99 :
>>97 :彰篠宮殿下
此処、湘南のちっこい街は煙ったような年の暮れで「世の中平和ー」って感じです。
小生も昨日は「東京ジャズ2008」を聴いて居りました。ボーズのラジカセで聴く
ロン・カーターはなかなか快調でしたね。
BTL接続については私もよく分らんことが多くて、結果オーライという感じです。
測ってみると両者に0.025mmvほどの差がありまして、完璧に揃っているわけではなく、
歪率は確実に悪くなっているはずなのですが、音の方は力感が増すと言うか骨太に
なりました。
是枝氏は、ラジ技などを見ると相当スノッブな方のようで、国産アンプなんか目もくれず、
といった感じですね。ハートレイの磁気回路も粘土細工に変わっていると言うのも
気になります。まぁ、当分は今のまんまで行きましょう。試すとなるとハートレイ用
のバッフル板を発注し、3人がかりで入れ替えねばならず、大変しんどい作業
になりそうです。それに、小生自身最近オーディオを弄くる気力が失せてきた
こともあります。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【コスパ】DALI Zensorシリーズ専用5 【最高】 (294)
【PC】PCトランスポート検討スレ8.0J【AU】 (167)
レクストはインチキと思うが? (194)
■ マジコ ■ Magico ■ 1 ■ (155)
◆DAC電子堂って?◆2 (306)
カセットテープ総合スレ TYPE XXXIV (Ver.34) (549)
--log9.info------------------
TDK庄内 (245)
安川マニュファクチャリング その3 (169)
浜松ホトニクス 4年目 (405)
日東紡績 **日東紡** nittobo (574)
栃木県の製造業界は? (878)
ヤンマーディーゼルってどう? (375)
(アラコ族)トヨタ車体吉原工場part3(訳あり車体族) (119)
【緊急事態】パナ半導体工場社員専用スレ (590)
トヨタ車体総合 (430)
住友ゴム 白河工場2 (954)
【MHI】三菱重工 (175)
マツダで働く正社員 7 (110)
日本はTPPに参加すべきか否か? (639)
ウシオ電機についておしえろ2 (583)
新日鉄住金 (402)
【新会社】デクセリアルズ【頑張ろう!】 (362)
--log55.com------------------
元ミラクル雑談所148
【アンチ限定】サセコの噂【紗栄子】part.489
【安置可】Kis-My-Ft2の議論スレPart26【プラム婆不可】
芸能ニュース専用スレ 59
高橋くん 98人目
【愚痴垢】妄想エイター観察所11【情報垢】
【たぼ】迷惑ヲタがpartワンワン72かぁいいの【名刺】
【ボヘミアンラプソディ】不実考証スレ2【ズッキーニと遊ぼう】