1read 100read
【社会】米AppleがMacBookAirをリコール…SSDに問題、早急にバックアップを (211) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【社会】中国産上海ガニから基準値を大幅に上回る禁止薬物と重金属を検出 (208)
【社会】米AppleがMacBookAirをリコール…SSDに問題、早急にバックアップを (211)
【熊本】「トリック・オア・トリート(お菓子をあげないといたずらするぞ!)」…仮装はバッチリ!熊本市中心部でハロウィーン行列 (351)
【話題】 1人50万円でも即日完売! 来年6月まで予約はいっぱい・・・走る豪華ホテル 「ななつ星」の “乗客名簿” (501)
【ネット】 やなせたかし氏にノーギャラで仕事させまくった自治体、漫画家・吉田戦車がツイッターで痛烈批判★8 (202)
【政治】靖国参拝、「歴史直視を」=台湾外交部 (473)

【社会】米AppleがMacBookAirをリコール…SSDに問題、早急にバックアップを


1 :2013/10/21 〜 最終レス :2013/10/21
米Appleは17日、一部MacBook AirのSSDドライブに不具合があったとして、
リコールを発表した。この機種を巡っては、起動できなくなるなど深刻な問題が
ネット掲示板などで報告されていた。該当するSSDドライブは無償交換される。
自分のマシンが該当するかどうかはファームウェアアップデートによって確認できる。
Appleは、該当するマシンではOSのアップデートや新規にアプリケーションの
インストールを行わないように呼びかけている。また、ドライブ交換が行われるまでは、
定期的にバックアップを取るよう勧めている。
*+*+ Internet Watch +*+*
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131021_620190.html

2 :
はぁ!?

3 :
東芝製SSDが問題なのかよ

4 :
東芝社製か

5 :
「11インチ i5 ノートPC 5万」で十分。16GB/1TBにしたわ。

6 :
また倒し馬鹿
凍死場オワタ

7 :
重要な発表ってこのことだったのか。
1日2日はやくね?

8 :
とうしばは何やってもダメだね。

9 :
まあ全部じゃないけどねこの問題
うちは東芝製だったけど問題なかった
さっさとチェックかければ桶

10 :
東芝製のかよ
マジか

11 :
これだ!! 東芝
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131021_620190.html

12 :
買おうかと思ってたんだが、、、

13 :
俺の5年落ち激モッサリMacBookも回収してくれや

14 :
修理代返金まで応じるとは、東芝が賠償するから太っ腹の対応だな

15 :
2007年まくぶくは今日も元気だお。

16 :
ガラケー厨房のおいらが初PCというか初Macならこれでいいの?
iPhoneやiPadより楽しそうだ。

17 :
いいよ

18 :
東芝かよ、年明けのセールで買うつもりだったのに。インテル製にするわ。

19 :
今時、4GBじゃ時代遅れでしょ。次世代を待つか、メモリの増設できるi5/i7の方がはるかに安いよ。

20 :
価格コムじゃ東芝製使ってるSSDがトップだから東芝製最強なのかと思ってたわ

21 :
プレクはいけるのけ

22 :
これは128GのSSDに換装されて帰ってくるから、私用で使ってる奴らなら儲けものだな
重要なデータは雲の上だし

23 :
Macは1年半で壊れるのら

24 :
ウチのやつWindowsのシングルブートに
してるからチェックできないなぁ

25 :
先週、Intelのssd買った

26 :
ノートパソコンでリコールって聞いたことないんだけど。

27 :
バッテリーはよくあるね
HDDではシーゲートがやった気がするね

28 :
>>27
富士通HDDの悲劇を忘れたのかよ

29 :
>>23
湿気で1年で壊れるわな

30 :
SSD制御部だろうけど、あそこが東芝だと救いようがねぇな。

31 :
今、買うとしたらどこのSSDが良いんだ?

32 :
これCPUとSSDが隣同士って環境要因による故障だから東芝は悪くないよw
むしろ問題をすり替えたアポーの設計ミス

33 :
>>32
じゃ何で他メーカーのSSDは問題ないんだよw

34 :
さむチョンかな?

35 :
>>33
想定温度範囲が違うから

36 :
東芝製SSDって冬茄子で購入予定だったのに…
仕方ないからIntel製の180Gで行くかな

37 :
>>31
東芝以外
エラーが起きてる箇所は他の会社も使ってるからな
問題は東芝のSSDにある

38 :
>>27
Fireballも忘れたのか
あれ本当に燃えたからなwwwww

39 :
東芝の家電なんかここんとこ凄い危ない低品質だって散々言われてるからなあ
エアコンの基盤交換の頻発、冷蔵庫の故障など東芝の家電、精密機器の質は最低らしいな

40 :
山ライオンにアップデートやばいの?xcode5やりたいんだけど。

41 :
>>31
とりあえずインテルにしておけばええ

42 :
apple()

43 :
>>39
東芝と言えば皆様の福島第一原発
耐震設計ボロボロな柏崎も東芝でないか
本体と周囲の配管の振動モードが違うことくらい考えて設計しろや

44 :
去年、CFD販売の東芝製SSD買ったんだけど、それは大丈夫なのか・・・?

45 :
東芝の基盤にチョン、シナ気質が入り込んでいるのか?

46 :
>>44
赤いやつなら安心ですよ

47 :
アップルは技術というよりデザインの会社だから。
しかたない。

48 :
俺のコーラこぼした2010年冬も交換してくれよ

49 :
64か128を選ぶようだからそうなる

50 :
サムスン製じゃなくて、東芝製のが問題なのかw
ネトウヨ憤死w

51 :
無能じゃん

52 :
SSDって問題って、せいぜいプチフリーズくらいじゃないのか?

53 :
これは店頭で買ったってこと?
AppStoreから買ってればいいんでしょ?

54 :
スタイナー・スクリュー・ドライバー?

55 :
アッキーのとき東芝は終わっていたのに

56 :
製品シリアル番号で確認がとれれば、どこで買ったものでも対応は同じです。

57 :
まだアップル買ってる奴がいるのに驚いた

58 :
ケースだけアップルで廃スペックWin8機つくってみようかな

59 :
OS再インストールで直るやつじゃないの?
別モンか?

60 :
>>59
認識しなくなるからインストール不能
日本の湿気で基盤がやられるようですな。

61 :
東芝って何もかもやる気無さすぎ

62 :
PROは問題ないんだな。一安心。

63 :
2年前に買ったバッファロー製の外付け2TBHDDが最近通電しなくなった、
分解したらシーゲート製の3.5インチHDDだった、それの基盤部分はフォックスコン
製だった、12年モデルのネクサス7も最近通電しなくなった、おそらく基盤は
フォックスコンであろう、意図的な破壊タイマー思想を感じる。

64 :
>>63
MBAも富士康?

65 :
剥き出し基板状のSSDか
最近2.5インチのやつ買って使ってるからやべーと思ったが関係なさそうだな

66 :
>>37
この東芝SSDを使ってる他のPCで問題が出なかったら、
悪いのはAppleということになるなw
相性だよ

67 :
東芝SSD欲しかったけどキャッシュバックにつられてサムチョン買った俺。
こんなカタチで東芝SSDの話聞くとなんかなー・・
もうコストパフォーマンスで選んで日本メーカーさようならするしかない時代かもしれん。

68 :
Apple側の使い方が悪いの?

69 :
>>1
糞林檎「し…仕様ですが、致し方無く交換してやんよ。」

70 :
>>66
同モデルでサムチョン製もあって、情けないことにそっちは問題がない模様

71 :
http://livedoor.blogimg.jp/applechinfo/imgs/a/6/a66bfa5b.jpg
砂コンで爆熱な上にコントローラー近くにCPUがある糞設計。
寒モデルでは対策されてコネクタ位置移動。
どう見てもアポーの設計のせい。

72 :
重要部品はサムソン使わないと!

73 :
>>1
先週買ったばかりやっちゅうねん
どないしよ・・・と思ったら
>米Appleによると、問題となっているのは2012年6月〜2013年6月の期間に販売された前の世代のMacBook Air(Mid 2012)で、
>64GBと128GBのSSDドライブ搭載機の一部だとしている。
か。とりあえずセーフ?

74 :
加賀電子が製作すればいいんだよ
まだ倒産してないんでしょ?
100台に1つは不良品なんだから
こんなの当たり前だよ

75 :
>>71
アポーがいつまでシラを切り通すか見ものだなw

76 :
また廃熱不良の見かけ優先デザイン主義かアプルめ

77 :
>>71
だから同設計なのにサムチョンのメモリだと不具合起きないのはなんでだよw

78 :
まだSSDは信用できないから使わない

79 :
SSDはIntel以外はまだ信用してない

80 :
>>77
東芝のコントローラーの刻印見てみろ。
爆熱砂コンだから。
砂コンはインテルSSDだろうが寒のTLCより早死にする。
http://botchyworld.iinaa.net/ssd.htm
現在流通してるHG5系統のコントローラーは熱出ないし。

81 :
俺のサムチョンのだけど大勝利??

82 :
サムチョンはTLCなのでノーサンキュー

83 :
最近は10年余裕って感じだけど、初期のIntelX25-Mってそろそろヤバいんかな。

84 :
最近うちの教授のパソコンが起動しなくなったのはこれか…

85 :
サムチョン版はセーフか

86 :
ちなみに俺のは東芝製だったけどセーフ
だがもう東芝はきえてなくなってくれてもいいな

87 :
>>83
X25-Mの弟X25-Vが悪魔と呼ばれるほど寿命が長いから、心配しなくていい。
むしろ最近の20n以下のプロセスのNANDが恐ろしく寿命が短い。

88 :
MacBook Proの東芝HDDも不具合ある
東芝ダメやね

89 :
スマホもテレビもSSDもダメダメやん東芝。
最近はもう東芝の名前に不安ばかりつのる。
東芝製原発大丈夫かいな。。。

90 :
ホルホル屑が中身は〇〇製と言って擦り付け始めそう

91 :
で、深刻な問題って何?

92 :
HDDでさえ制御基板を冷やすのは常識だというのに・・・

93 :
対象機種だけどアップデートかけてもなんの指示もでなかった
ってことは問題ないんだよね?

94 :
>>73
うちはビンゴや

95 :
>>70
それは、東芝とAppleの相性が原因である可能性を否定することにはならないよ。

96 :
ファームアップで熱対策入れてるんだろ
つまりファームアップで問題のSSDでも壊れにくくはなる→交換対応なし
だが根本問題はアポーの熱設計のお粗末さなのでアポーに文句をいうべき

97 :
>>89
東芝さんは福島でポポポポーンしただろ

98 :
>>79
二年ほど前、俺の初SSD(Intel)は1年で突然ダメになったわ
Intelでさえそれだったら他のメーカーはどうなんでしょ?

99 :
>>87
>X25-V
1年で壊れたのがまさにこれだわ。
外れつかんじゃったのか。
でも、もうHDDには戻りたくないけどね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【東京】「ニコニコ動画(原宿)を取り戻せ〜」 ニコ動「GINZA」にユーザー激怒、52人が銀座で「反対」デモ…なお、公安警察も注視 (553)
【社会】米AppleがMacBookAirをリコール…SSDに問題、早急にバックアップを (211)
【大阪】グランフロント大阪が開業5カ月で来場2700万人に (508)
【社会】 福島原発放射能漏れ 止める気のない東電 政府も同罪 人民の財産は二の次 (108)
【グルメ】長野名物「おやき」 タイに進出 (122)
【社会】母親を介護用ベッドにたたきつけ、けがさせる…男を逮捕 - 栃木 (267)
--log9.info------------------
ローラン・イレール と結婚したいです。本気です。 (561)
かかとつけたまましゃがめない (154)
HiltyBosch総合1 (497)
天才バレエ・ダンサー★ラスタ・トーマス★ (410)
【怒りの】KRUMP【ダンス】 (119)
ダンスがすんだ (252)
映画「ブラック・スワン」 (764)
メンズレゲエダンサー (172)
学校とバレエの両立 愚痴スレ (154)
【バレエお勉強スレッド】 (634)
【七三】学連Jr.について語るスレ part1【不毛】 (125)
【何年】先生に言われたキツイ一言【やってるの?】 (140)
バレリーナとつきあいたい (955)
【競技】☆プロになりたい☆【ダンス】 (513)
【競技ダンス】世界のファイナリストたち【ブラックプール】 (275)
ストリートダンスの世界って PartU (159)
--log55.com------------------
beatmaniaIIDX 八段スレ☆97
【PSVR版】Beat Saber
ノスタルジア Op.2総合スレ 49鍵目
beatmaniaIIDX 皆伝スレ 136スレ目
jubeat総合スレ 405nm Tune
【SEGA】CHUNITHM(チュウニズム) part150【厨ニ】
【RESPECT】DJMAXシリーズ総合 part25
うちさぁ、音ゲーあんだけど、やってかない?*206