1read 100read
たまには小説とか漫画じゃなくて知的な本を読みたい。おすすめを教えろ (483)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
楽天・三木谷「日本中にWi-Fiを飛ばして無料開放したい」 (193)
衰退する大阪 2040年には人口120万人が消え三大都市圏から脱落 (624)
ちゃんぽんって旨いか? (686)
セブンイレブンの「金の食パン」がうますぎる件 これは食パンの概念を変えたわ (465)
オヅラ「2chで企業が中傷被害に遭ってます!」→書き込みは事実で社長逮捕 フジを信用した取引先大損害w (863)
FR車のメリットって何? ケツが流れて扱いにくいだけだろ? (251)
たまには小説とか漫画じゃなくて知的な本を読みたい。おすすめを教えろ
- 1 :2013/10/19 〜 最終レス :2013/10/21
-
若者に読書の機会を 網走市立図書館で3高校の連続展 おすすめ本紹介、来館者増やしたい(10/19 16:00)宇宙に関する本の周囲には宇宙飛行士の人形を飾り、来館者の目を引く網走桂陽高図書局の展示
宇宙に関する本の周囲には宇宙飛行士の人形を飾り、来館者の目を引く網走桂陽高図書局の展示
【網走】市内の3高校と市立図書館が合同で初めて企画した「うちの学校では…」展が同図書館で開かれている。
読書離れが進む高校生に本を読むきっかけをつくるため、同図書館が「高校生が読む本は高校生に
紹介してもらおう」と高校側に呼び掛けて実現した。
3校の展示は期間を分けて行われ、17日に網走桂陽高の展示でスタート。桂陽高図書局員12人が
おすすめの本12点の内容を、登場人物をイメージした手作りの紙粘土の人形などと、手書きのカードで
紹介している。このほか、同局の図書館新聞で紹介した本も並べている。
同館は展示用にライトノベルや小説など新たに31点を購入したという。3年の久保田稜局長(17)は
「紹介した本を、手にとってもらえれば」と来館を呼び掛けている。展示は30日まで。
続いて11月1〜14日は網走養護学校高等部が作業学習と現場実習の様子を紹介。16日〜29日には
ラジオ放送に向け、網走おすすめの観光施設を取材した網走南ケ丘高放送局の活動を報告する。いずれも、
併せて関連する本を展示する。
笹尾誠館長は「これをきっかけに、若い世代に図書館を身近に感じてもらいたい」と期待を寄せていた。
同図書館では昨年度、15〜17歳の利用者は440人で、全利用者数のわずか1%と年齢層別で最少だった。
利用者や学校関係者などでつくる図書館協議会で昨年、委員が「利用が少ない年代に図書館の活動に
参加してもらえば関心も高まるのでは」と提案したことから、同館が高校に協力を求めた。(米田真梨子)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/498957.html
- 2 :
- 広辞苑
- 3 :
- 鉄道模型趣味
- 4 :
- 宇宙関係の本は良いぞ
話が広大すぎる
- 5 :
- 利己的な遺伝子
ぶ厚いけど面白いよ
- 6 :
- 銃・病原菌・鉄
- 7 :
- 邦訳のシェイクスピア
- 8 :
- 7つの習慣
- 9 :
- 銃・病原菌・鉄
とかどうよ、文庫版も出てるし。
- 10 :
- ブブカ
- 11 :
- からだにおいしい魚の便利帳
- 12 :
- 大聖堂
- 13 :
- LO
- 14 :
- ソドム百二十日
- 15 :
- カール・セーガン、科学と悪霊を語る
これはガチ
- 16 :
- >>5
ドーキンスのなら『神は妄想である』のほうが読みやすくてとっかかりとしては良い
- 17 :
- >>1
まずは「小学一年生」からだろ。
- 18 :
- 日蓮大聖人御書全集
- 19 :
- 新書コーナーで売れてる本でも買えよ
- 20 :
- >>15
こんなに早く出るとは…。
ただ、ちょっと古い気がする。
- 21 :
- 人間革命
- 22 :
- 凡庸さについてお話させていただきます
- 23 :
- ここに挙げられてるの適当に読んどけ
ttp://portal.nifty.com/kiji/121011157904_1.htm
- 24 :
- ヴェニスに死すは滅茶苦茶面白いからおススメ
- 25 :
- 空想科学読本
- 26 :
- 書店で十六世紀文化革命って本を見かけて買おうと思ったけど著者の経歴を調べて躊躇してる
- 27 :
- 天才について
- 28 :
- 法律関係はいいぞ
民事執行法、民事保全法、不正競争防止法、著作権法、会社法
仕事でも役立つ
- 29 :
- 論理哲学論考
- 30 :
- やっぱ宇宙関連だな
- 31 :
- フェルマーの最終定理
暗号解読
- 32 :
- 若きエンジニアへの手紙って本が面白いよ
半導体系の知識がないとちょっと読むのは辛いかもしれないが、研究とはどのようなことかを教えてくれる
あとは虚数の情緒とか
かなり分厚い本だが、楽しく読める
巻頭言を読むと勉強をしようという情熱が湧いてくるわ
かなり熱い著者でその熱気に感化される
- 33 :
- シャーロックホームズとか知的やん
- 34 :
- t'Hooft の Under the Spell of the Gauge Principle
- 35 :
- 実践サバイバルのすすめ―ひと目でわかる図解 大海 淳 (著)
- 36 :
- >>1
知的な本ってなんだよ?小説が知的じゃないなら専門書か?
でもお前のスレタイ的にはラノベという意味での小説なので純文学でも読んどけ
- 37 :
- 人間革命
- 38 :
- 若ければ現象学など哲学物
- 39 :
-
ジャック・アタリ 21世紀の歴史
- 40 :
- 夢の中の世界で
皆が待ってるので眠りにつくか
どうなることやらワクワク
- 41 :
- どれも途中までしか読んでないけど
コンピュータが仕事を奪う・・・コンピュータに何ができるのかってのを数学者の視点から書いてておもしろい
インターネットをさがしにいく・・・インターネットの物理的インフラは実際そうなってるのか、ってのを取材する話
インターネットのカタチ・・・ネットではどういうことが起こっているのか、ってことについて、大きな事件などまとめた本
ホント、お前らって本を読まないよね
馬鹿だから読んでも仕方がないと思ってんの?
- 42 :
- 最近読んだ「バチカン近現代史」面白かった
- 43 :
- 競馬歴史年鑑
15年くらい前の本なんだけど面白い
幕末歴史年鑑(?)
ってのも同じ出版社の本でなかなか面白い
本ではないけど南トンスランド史は別な意味で面白い
- 44 :
- >>1
人を動かす
- 45 :
- あと「聖書vs世界史」新書なのにすごい労作。
- 46 :
- ハイデガーの「存在と時間」マジおすすめ
それ以外でもっとも知的に感じた本は「四間飛車を指しこなす本」1〜4巻だな
将棋界では有名だけど、当時の常識を塗り替えてしまうような革命的な本だったんだ
- 47 :
- 不完全性定理
完全なはずの数学が実は不完全で矛盾を抱えてるという結末
人間の理性にも限界があることがよくわかるよ
- 48 :
- 聖書
外人とのメールでもフレーズの引用でも割とノッてくれる
- 49 :
- 共同幻想論
- 50 :
- 日本人の英語という本は、外国人の著者から見た日本人が間違えやすい英文法を挙げててためになる
通信関係に従事している人には電気通信物語を一読することをお薦めする
ペリー来航からの日本の通信技術の発展を知ることができる
- 51 :
- 影響力の武器
利己的な遺伝子
- 52 :
- >>1
熊楠の全集。マジおもろい。
あと澁澤翁の本。
- 53 :
- 今「我が闘争」読んでる
- 54 :
- 貧困大国アメリカ1.2.3・・・オッパイウオール街のデモの原因が中流家庭の没落にあるとして、なぜ、どのように中流家庭が没落するのかという点で参考になる
学校の奨学金が借金となり、返せなくなって、カナダに逃げようとする若者の話とか、日本の未来の姿をあらわしている
アメリカでこういうことが起こっているのに、日本の学生の奨学金の返済率が悪いというニュースをだらだら流してるのを見ると、笑ってしまう
読みやすいから、借りてでも読めよ
刑務所の民営化、労働とか、日本もそうなるかもしれんし、勉強になるから
- 55 :
- >>41
インターネットのカタチって興味があったけど
TCP/IPすら知らないようなゴミでも読めるのか
- 56 :
- >>46
指しこなとか手筋集じゃねえかw
せめて理論体系を語ってる四間飛車の急所を挙げろよ
- 57 :
- てす
- 58 :
- キモヲタν速民は『戦闘美少女の精神分析』でも読んでな
- 59 :
- 家畜人ヤプー
- 60 :
- >>45
サンクス
- 61 :
- >>56
急所は将棋を知ってる人ならともかく知らない人には意味がわからない本だ
少数のエリートしかわからない本で革命は起こらんよ
「指しこなす本」は駒の動かし方さえ知ってれば読める本だ
初手から一手一手の意味を懇切丁寧に教えてくれる
しかもそれだけを何回も読み治すだけでアマ四段と戦えるレベルになる
指しこなす本こそが革命の本である
- 62 :
- 仲村雄一の『術語集』でも読んでろ
これ読むだけで現代文の評論の成績が満点になったわ
- 63 :
- 痴的な本なら色々おすすめしてやるけどな
最近のなら石恵の初単行本とかマジヤバい
- 64 :
- 論理哲学論考が頻出されないってニュー速も世代交代したなあ
平成生まれのゆとりばかりなのか?
- 65 :
- ベタだけど「知の技法」。
東大は教養学部のレベルでこんなこと教えられるんだって
衝撃をうけました。ちなみに私は地方駅弁。
あとはもう絶版かもしれんが、「心に染みるケニア」。
環境省の役人が国連環境計画(UNEP)の職員として
ナイロビに派遣される体験記。
異文化交流の困難さが滲み出てる。
話しあえば理解し合えるなんていうのは幻想だってことがわかる本。
- 66 :
- >>63
石惠とか塗りがいいだけの奇乳好きでしょ
あまり抜けないのだが
たまに描く貧乳は良い感じなんだけどな
- 67 :
- 女歌 / 中島みゆき
むかつくぜ! / 室井滋
- 68 :
- トーマス・マンの「魔の山」お勧めマジ
- 69 :
- 世界大百科事典
- 70 :
- >>62
×仲村雄一
〇中村雄二郎
- 71 :
- 霊言シリーズ
- 72 :
- >>12
大聖堂いいよね
でも小説だと思うの
- 73 :
- 柳田國男 遠野物語
- 74 :
- >>70
俺いろいろと間違いすぎだなwww
訂正ありがとよ
- 75 :
- >>64
デカンショ世代
サルトルハイデガー世代
ウィトゲンシュタイン世代
???世代
今の子はウィトは読まないで何読んでんだろ
- 76 :
- ・旧約聖書
・新約聖書
・コーラン
「知的」かどうかは知らんが、世界中で読まれてる(たぶんベストセラートップ3?)
本は読んでおいて損はなかろう。
あと日本人なら古事記・日本書紀も読んでおけばよろしい。
- 77 :
- 死に至る病は?ちとキリスト教色が強いがそこら辺無視すれば現在の日本で自殺率が多い謎とかがわかるぞ
- 78 :
- >1
「オーパ」 開高健
- 79 :
- マックスウェーバーの職業としての学問
- 80 :
- >>76
コーランってアラビア語出来ないと読めないじゃん
- 81 :
- 計算ドリル
- 82 :
- 適当な自己啓発本でもよんでその気になっとくのが一番いいんじゃないですね(適当)
- 83 :
- >>77
あの内容は賛否分かれるような気がする
俺はなんというか反対というより嫌いだな
絶望に対する観点は鋭いが
- 84 :
- いやいやえん
- 85 :
- >>77
独特の言葉使いに慣れたら面白く読めた。
- 86 :
- ランダウ=リフシッツ物理学小教程 力学・場の理論
- 87 :
- >>86
一般人には敷居高すぎるな
せめてご冗談でしょうファインマンさん ぐらいで
- 88 :
- 聖教新聞
赤旗
- 89 :
- 解析概論は単純な読み物としても面白い
- 90 :
- ハイエクとか読んどけば
- 91 :
- >>84
それなんだっけ
何か聞いたことあるような希ガス
- 92 :
- 日本書記現代語訳
読んでおいたらいいと思う
- 93 :
- 最近面白かったのは井村君江先生の「ケルトの神話」かな
指輪物語やD&Dみたいなファンタジーの原典として知ってるとより楽しめると思う
同様に北欧神話も凄くいい
- 94 :
- 一番衝撃を受けたのはアンダーソンの『想像の共同体』だな。
新書なら
田中克彦『ことばと国家』
渡辺将人『見えないアメリカ』
あたりは面白かった。
- 95 :
- 商売の人間学
読むだけでバイト先のミサワになれる。
スモールアームズ
読むだけで銃の仕組みがわかるにわかミリオタになれる。
- 96 :
- 辞書とか図鑑、百科事典(本の)はお勧めだな
変な思想が入って無い
好きな時に読み始めらて、好きな所で読み終えられる
で、キチンとした知識が知らない間に入ってる。無駄知識でもあるが
- 97 :
- 音と文明
- 98 :
- >>1
小説を除いたら、専門書しかないじゃん
専門書はたいてい全て知的だろ
- 99 :
- >>98
実用書()という資源の無駄が日本の出版界をリードしてる事実
ダイエットとか自己啓発とか
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
Windows8.1にスタートボタン付けたよ (329)
夜行バスは絶対に寝れないし疲れるからやめとけ (316)
韓国でR→R→遺体をR→バラして一部持ち帰り自宅で人肉オナホにする事件が発生 (441)
【緊急速報】 東京の業者が、琵琶湖のほとりに福島産木材チップ9000tを放置【テロ】 (254)
三鷹の女子高生・鈴木沙彩さん、殺される6日前に恥ずかしい写真をネットにばらまかれ、2度「殺された」 (732)
安堂ロイド 第2話視聴率15.2% 大幅ダウン (267)
--log9.info------------------
【SG】佐川急便-夜昼バイト59便【フィルダー】 (108)
サンクスでバイトpart52 (136)
フリージョン (302)
【馬鹿でも】配膳を語る四皿目【高時給】 (942)
【一号警備】常駐警備のバイト (201)
トヨタ期間従業員 限定 組立連番291 (134)
東京行けば日雇いの仕事たくさんありますか? (930)
【汚客に】GEO(ゲオ)でバイト Part116【倍返し】 (373)
宮城県のアルバイトPart4【仙台】 (532)
●●●30歳以上のフリーター総合スレpart1●●● (237)
pppピザーラでバイトpppその2 (238)
最近の若いヤツは少し怒るとすぐ辞めてしまうんだが (164)
【ピザ】デリバリーのバイト part8【寿司】 (839)
無職やニートがバイトや契約社員を探すスレ (421)
警備のバイトって実際どうなの? (409)
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)バイト板13 (176)
--log55.com------------------
四十路R!
30代のペニス Part3
寂しい30代が集まるスレ
中国・韓国・北朝鮮が嫌いな30代
【総合偏差値68】高田知彦【世界史偏差値73】
40代の阪神タイガースファン☆その33
【リアル】40代の年収額と貯金額 24【のみ】
創価学会・公明党に迷惑してませんか Part 79