1read 100read
新文芸坐Part18.【褪色フィルムの館】 (135) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
松本人志「大日本人」ハリウッドでリメーク! (217)
韓国映画総合 20 (121)
【2【うえすたん】【西部劇】【うえすたん】2】 (870)
【ゴリ押し】広末の映画出演をめぐるあれこれ (462)
中部/東海地区の映画館事情 その五 (109)
吹替ファン集まれー!PART 83 (722)

新文芸坐Part18.【褪色フィルムの館】


1 :2012/12/14 〜 最終レス :2013/10/19
褪色・傷・コマ飛びフィルムオンパレード最後の上映館.池袋新文芸坐を支援しましょう。

2 :
年末と年頭の上映作品は褪色フィルムの上映作品群になりそうです。
どっちみち2013年度で旧作のフィルム上映はきっと終了します。

3 :
赤字興行の補填をアニメオールナイト・スタジオジブリやら仁義なき戦いの終夜興行での補填は見え見えになりました。

4 :
おう、これが新しいスレか。では腰を下ろさせてもらうかな。しっかしヒッデースレタイだなおい
ただ今、「渡哲也主演 無頼非情DVD」鑑賞しつつ焼酎のレモン炭酸割り飲んでる
浅草新劇場がまだあればあそこで酒持ち込んで飲めたのによ、いまはそれも出来ず難儀してるよ・・・
あそこのホモどもはどこにいったんやろか・・・

5 :
このボケ
スレタイに名画を居れねえからみんなここに書き込んでねえじゃねえかよ
おれも検索したけど分からなかったじゃないかアホ

6 :
まあ良いけどよ
しかし今の若松孝二かんちく作品はなかなかうならせるよな、
こりゃーテロ支援映画認定だな

7 :
ここまで同じキチの自演じゃないの?

8 :
ちがう
とにかく、今の若松孝二特集はガラガラだった。トークショーも少しは人入りがあったが
それでもあきれるほど人は少ない、
どないや
若松孝二って人気ないなぁ、まああんな映画ばかりだとそれもうなずける。。。
予算がないって悲しいな、。。。。。

9 :
若松特集の上映作品のうち、カラー作品は初日の二本だけだったんだけどね・・・。
998 名前:名無シネマさん 投稿日:2012/12/14(金) 07:28:36.06 ID:fmZOqO1/ [1/2]
ていうか若松孝二特集ガラガラすぎて収益あがらんだろう・・・
肝心のフィルムもすべて退色して赤くて傷多いしな

10 :
まえにも確か一度言ったことあるけど、この多数ID持ちキチガイ一人だけを残して、
映画板の他のみんなはyahooジオティーズとかの掲示板サイトに一斉に引っ越した方がいいかも。
この極度の精神異常者>>1-6>>8は、自分こそが熱狂的な映画オタクで文芸坐を心から愛してると思い込んでるんで手に負えない。
生まれてからほとんど映画というモノを見たことなく、文芸坐にだって死ぬまで行く気がないくせに。

11 :
「フィルム終わります」のオジイが立てたスレじゃないか。誰か立て直してくれよ。

12 :
     【名画座】池袋文芸坐 Part18. か。

13 :
毎週金曜日の夜オールナイトで「東映ヤクザ映画シリーズ」を上映すれば興行収入がきっと向上します。

14 :
キチガイは一日ごとに4つか5つくらいの固定IDを持ち、その他にも頻繁に携帯で独り言を書き込み続けてる。
ただ、「独り言をネット掲示板に書き込む」というだけの為に莫大な金を使ってる精神異常者。
しかも、何の興味も関心もないことについて、わざわざ必死に検索して、知ったかぶりの独り言を書き込んでる。
検索するよりも実際の映画を見た方がずっと早いし正確なのに、どんな映画も決して見ようとしない。
どんな映画も決して見ようとしないのに何故か「映画を沢山見ている者は偉い」と思い込んでいて、
「映画を沢山見ている者のどこが偉いんだ、バカw」と言う者(=映画を沢山見ている者)に対してヒステリックに怒りまくるんで、
話が通じない。
とにかく、逃げるしかないよ。

15 :
>>14
落ち着け、はたから見てるとどっちも似たものどうし
さていよいよ本日から健さん特集だな、網走番外地望郷編、網走番外地南国の対決の2本立てが待ち遠しいなぁ
あまりにも待ち遠しくて昨日は夢の中で望郷編の最後のシーンのむせび泣くような網走メロディーが流れていた
今日、明日は昭和残侠伝4本一挙上映で男たちが肩をゆすり新文芸坐を後にするんだろう

16 :
こっちは隔離スレとして存続させるのか

17 :
毎週金曜日のオールナイトは東映ヤクザ映画シリーズを三本立千円で上映公開すれば安定した観客動員は確実です。

18 :
ここは「フィルム終わりますオジイ」と「バールうんこ馬鹿」の隔離スレでいいだろう。

19 :
>>17
金曜日にオールナイトやるのはいいけどそんなに客来ないかもな
4年位前にシネマート新宿と六本木で金曜日にオールナイト上映で新東宝映画傑作選ていうのをやって
地帯シリーズ5本立てとスーパージャイアンツ一挙上映と中川信夫作品5本立てや
日活の石原裕次郎作品5本立てなどやっていたけど人入りは芳しくなく、それ以来大々的にオールナイトをやっていない。
だが、それは事前の告知が周知徹底してなかったからかもしれない、俺も早稲田松竹にそのチラシがおいてあって初めて知り、2週目から参加したので・・・1週目の中川信夫5本立ては見れなかったよ・・・
新文芸坐ならば毎週やってるのは周知しているので金曜のANやれば流行るかもしれないな

20 :
ちなみにHPはこれな
http://www.cinemart.co.jp/shintoho/event.html
こんなにいいHPがあったのに事前の告知が徹底してなかったため客入りは3割程度だったのが残念だ。
個人的にとてもいいAN企画だと思ったのでこの反省点を生かしまたオールナイト企画をやってほしいと切に願う

21 :
>>20
どこの会社だって、自分とこで出来る範囲においては‘徹底させてる’よ。
しかし、出来ることと言ったら、HP上の告知とチラシの配布だけじゃん。
昔だったら、情報誌や新聞の文化欄に売り込むという手があった。
ネットの普及によって途端に情報というモノが伝達されにくくなり、「本当に知るべき情報」を知る為には、
知りたいと思う者の側が努力しなくてはならない時代になった。
いまこの世の中に伝わっている「情報」って、ネットが普及し始めた15年前に比較して100分の一くらいには減少してしまってるんじゃないか。
実際、名画座の数は激減し、ミニシアターも特集上映をやりたがらなくなり、演劇界においても小劇団はどんどん消滅し、
ライブハウスからデビューする歌手は皆無になり、小さなギャラリーの美術展にも客が来なくなった。
エンタテインメントやアートの世界だけのことじゃなく、町に出ても個性的な店がどんどんなくなってチェーン店ばかり。
いまの時代の日本では、誰もが何も知る必要のないままで生活することが出来てしまうから、実際、誰も何も知らない。
このままだと、この世の中は、マスコミ製、大企業製の最小公倍数的どーでもいい情報だけに覆われてしまうことになるんじゃないか。
マスコミの力が増大し、小さな会社や個人が何を言っても伝わりようがない時代が来る。
知りたい者は、自分が努力しなくてはならない。求めよ、されば与えられん。
けれど、努力したがる‘客’なんて僅かしかいないから、このままだと文芸坐だってどうなるかわからない。

22 :
>>19
しかし、>>17>>1と同一人物だよ。

23 :
ヤクザ映画は低料金で三本立で千円が妥当です。

24 :
>>23
うざいよキチガイ。てめえは、こういうのでも見とけ。
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/13tt013/13tt013pl.jpg

25 :
>>22
ちがうよ 適当抜かすな

26 :
>>25
えっ?

27 :
あ!これは失礼しました
俺の見間違いでした
>>1のフィルム退色オジイと俺が同一人物だと言っているのかと見まちがえてましたわorz

28 :
>>27
勘違いが解けてよかった。自分はあなたの書き込みには感心してたんで。

29 :
「ID:hJDxE0Fa=フィルム終わりますオジイ」と「ID:B+7sRTPz=バールうんこ馬鹿」の隔離スレになったな。

30 :
褪色フィルム上映なら三本立千円均一が妥当な料金設定と思います。
新作のデジタル上映作品と同じ入場料金には呆れました。

31 :
↑色褪せてるのはお前の人生だろうが脳軟化ジジイ
嫌がらせ繰り返してないで、さっさとくたばれ

32 :
こっちだけでやっててね

33 :
>>30
映画見るといってもTSUTAYAの100円レンタルが関の山みたいだな
年金もらえてるのかジジイ

34 :
>>1
ジジイはちゃんと投票行ったのか?
お前の世代が日本をメチャクチャにしたんだから
責任感じたら今すぐ首くくれ

35 :
>>2
ジジイ、フィルム上映は2014年で終わると言ったり、
2013年で終わると言ったり、ブレまくってるな
白く濁ったお前の目にはアナログもデジタルも区別つかねーだろ

36 :
>>3
しかしお前、ぜんぜん映画知らないんだな
ラーメン一杯150円時代の人間かと思ってたが
本当は無声映画全盛期に青春を送った人間なのか?

37 :
>>12
ガリ版削ってたジジイには難しいだろうが、
英数文字が半角じゃないから読みにくいぞ、R

38 :
>>13
「東映ヤクザシリーズ」ってジジイが考えたネーミングか?
まったくセンス感じねーな。TSUTAYAから100円レンタルして
自宅の14インチテレビでひとりで徹夜してろよ

39 :
糞尿がここぞとばかりに連投ときた

40 :
↑糞尿w そんなヤツ何年も見てねーだろ
アンタも古いな
俺は褪色ジジイがRば気が済むが、
アンタみたいな妄執野郎も嫌いだぜ

41 :
>>17
おいジジイ、デジタルのリマスター費用は誰が出すんだ?
然るべき組織に保険金を寄付できるよう、自殺しろ

42 :
褪色フィルムの映画群はオールナイト興行にお任せします。

43 :
新文芸坐の後援で褪色プリント愛好会は頑張って下さいな。

44 :
昼間の上映興行はまともな上映作品を見せて欲しい。
朝から褪色・コマ飛び・傷だらけのフィルム上映群は映画の楽しさを幻滅します。

45 :
>>44
いやいや
多少の退色、コマ飛び、傷フィルムは目をつぶるべきだ。年数を考えれば上映してくれるだけでもありがたいことですぜ
昨日の、侠骨一代、人生劇場飛車角、も多少フィルムにいろいろあったが全然許容できる。
まともな上映作品と言うがきれいなフィルムでも糞つまらねえ映画は五万とあるのでそれをやるよりかは面白い娯楽映画を傷があっても見たいのが人情では、
今日の狼と豚と人間、ジャコ萬と鉄も傷コマ飛びなどあるだろうが上映してくれるだけでもありがたい。よりチンピラの健さんが見れるだけでもありがたい。
ただし、
>褪色フィルムの映画群はオールナイト興行にお任せします。
これは賛成。
もっとオールナイトで傷あり飛びありの希少な作品を駆けてほしい
梅宮辰夫の女コマシシリーズ、不良番長、日活渡哲也作品などやってくれ

46 :
新文芸坐で土曜日はアニメヲタ向けのオールナイト興行を実施して、
毎週金曜日にはオールナイトで日本映画フィルム上映の東映ヤクザ映画や日活や大映のアクション映画をシリーズ゜上映して貰えば
鬼に金棒になります。
日本のアクションやらヤクザ映画を特集で見せてほしい。

47 :
オールナイトでフィルムジャンクされる前に日本アクション&ヤクザ映画史のシネマテークを特集すれば観客が確実に動員出来ます。

48 :
>>46
それはよい提案ですな
賛成です
ぜひお願いしたい。
ただ金曜日は無理だな仕事で疲れてるのでまともに見れない。
毎週土曜日にアニメ2、東映日活のアクション映画2の対比でお願いしたい

49 :
土曜日の興行は嫌い!!
土曜日のオールナイトはアニメヲタに譲ります。金曜日なら明けを有効利用が出来に日曜日には新作映画をどこかに見に行かれます。
オールナイトなら退職フィルムが特に気にならない環境です。

50 :
いいのう
ジジイは恐らく新文芸坐周辺にすんでいるのだろう・・・
電車で約2時間かけて毎週末通う身としてはつらいぜ

51 :
金土曜日にオールナイト連日開催を待望します。
金曜日は邦画特選アクション映画オールナイトを催行してほしい。

52 :
>>51
何が目的なのか自分でもわからないままやってるだろ。

53 :
>邦画特選アクション映画オールナイト
いい響きだ、俺も期待したい

54 :
邦画特選アクション映画オールナイトとは、東映、日活、大映、東宝の昭和アクション映画
特集上映を指します。
フィルムジャンクされる迄が勝負の上映になります。

55 :
褪色フィルム上映の高倉健特集が残り僅かになりましたね。

56 :
フィルム上映の灯火になった。池袋新文芸坐で御座います。

57 :
深作特集以降は洋画特集か、絶妙なラインナップですなぁ新文芸坐さん

58 :
早く洋画専門館に転身して下さい。

59 :
変なのが居座っちゃったね、両スレとも

60 :
かまやしねえよ

61 :
高倉健特集は東映映画に限定してPart3を待望します。

62 :
それは良い企画だね

63 :
それにしてもNHK-BSプレミアムシネマの高倉健オールナイトは良かったな。
もう映画館では高画質・音声のフィルム上映は出来無いね。

64 :
そりゃそうだろうよ・・・
音響は映画館のほうがいいけどな

65 :
正月の東映時代劇特集のプリント状態はどうでした。

66 :
東映、フィルセンともにプリントは極上だよ。

67 :
没後10年深作欣二監督特集のプリント状態はどうだろう!!

68 :
全体的に悪くはないだろうね
ただ、県警対組織暴力は悪い

69 :
ドーベルマン刑事も悪いだろ。

70 :
今回は良好プリントの「暴走パニック 大激突」を公開しないのは最悪だね。

71 :
配給会社

72 :
もう配給会社が上映プリントのフィルム状態を把握していないから、
映画館に到着してからの判断に左右されます。
事前に新文芸坐のツィッターやらブログ並びにHPではプリント状態の告知が有りません。

73 :
別に告知なんてしなくてもよい。
チェックなんてそんなことをしている時間的余裕もないのでしょう
1000円で 昔の 2本立てを フィルムで 上映してくれるだけでも満足です。

74 :
大阪の飛田・新世界やら浅草は三本立800円から鑑賞出来ました。
新文芸坐は二本立て゛壱千円からだから高価だよ。
浅草発信だったセンソージ・ロックのブログを見習ってほしい。
映画館が有った頃はプリント状態の書込みが有りました。無告知でいきなり褪色・コマ飛び傷だらけの雨降りフィルムを見せられたら不愉快になりました。

75 :
フィルムのプリント状態は映画の生命線だから、
ここの感動はスクリーンからのコピーが泣いてるよ。

76 :
どうでもいいが、フィルム終わりますオジイは新文芸坐に行けよ。

77 :
オジイは大島渚監督追悼特集から行くよ。

78 :
オジイは大島渚監督と一緒に逝ってよ。

79 :
>>78
ば〜か、今年でフィルム上映も逝ってよだろ。

80 :
オジイ、前の席蹴らないでくれ

81 :
オジイは臭いから2ちゃんで遊んでろ

82 :
オジイ、上映中ずっと寝てるのに、どうしていつも観に来るの?

83 :
ば〜か、真冬の池袋には行かないよ。駅付近のビル影は寒過ぎます。

84 :
>>83
正直全然寒くない・・・

85 :
褪色フィルムフェスティバルはオールナイトで密かに公開してほしい。

86 :
オジイは臭いから2ちゃんで遊んでろ

87 :
ここはフィルム上映の聖地だな。

88 :
他館がDCPデジタル上映に転換しても、
新文芸坐はフィルム上映を継続するだろうね。

89 :
オールナイト売れ行きはどうですか?

90 :
若尾文子 映画祭のプリント状態はどうですか?

91 :
大映のプリントは極上だよ。

92 :
昔の60年代70年代位のフィルムって現代のと比べるとフィルムの質感が違いますよね
それってもしや経年劣化でそう見えるだけであって
当時、見てたときは今の新作フィルムと同じような質感だったんですかね?
気になります

93 :
この映画館はなぜか休憩時のロビー温度が以上に高い。湿気もひどいのも謎、したのパチンコ屋の熱気か?

94 :
明日初めて行くのですけど、売店に何か食べ物売ってますか?

95 :
甘食程度しかうっていないので惣菜系がほしいなら他で買ったほうがいいかもね
サグーンロールってのもあるけど売り切れの場合もあるしな

96 :
ここはパチ屋の熱気とパチ台・スロットマシンの熱が上層に階段から上がってるみたい。

97 :
>>95
ありがとー。
今日行ってきました。分からなかったので持参したけど、
結局、裏切りのサーカス2回見ちゃって、7時間強。
またお腹がすいたので、どら焼き買いました。
サグーンロールは見当たらなかったけど、
次に見つけたら、食べてみますね。

98 :
サグーンロールは380円
朝一の出来立てのものを食べるのがお勧め。
時間がたつと味が落ちるよ

99 :
映画館での飲食物は冷めても美味しい物に限定しています。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新文芸坐Part18.【褪色フィルムの館】 (135)
韓流 映画ブーム終焉へ ヒットなく本数も減少 (650)
映画のタイトルの一部をウンコに変えるスレ (724)
こんな映画「ナバロンの要塞&嵐」はいやだ (184)
なぜ日本人はトムクルーズの映画が好きなのか (208)
【ネタバレ注意】新作映画のココがわからない 22 (126)
--log9.info------------------
【今年こそ】太宰治賞5【滑らないでね】 (134)
小説書こうと思ったけど一行も書けない。 (106)
【志賀直哉】 白樺派総合 【武者小路実篤】 (100)
どうして私たちには友達が少ないのか? (100)
小学館文庫小説賞 (103)
漫画家志望者が自作画像をうpするスレ in創発3 (972)
まどかの原作者です。 (242)
多ジャンルバトルロワイアル Part.17 (191)
【スレ】萌えキャラ『日本鬼子』製作31【避難中】 (111)
少年サンデーバトルロワイアル part6 (100)
ジョジョの奇妙なバトルロワイアル3rd第八部 (115)
ラノベの構想考えたから、アドバイスください (170)
ギルガメッシュ「図に乗るな雑種!」 天の助「俺!?」 (127)
男「最強能力手にいれたったーwwwwww」 (180)
デジャヴ (188)
涼宮ハルヒの慟哭 (178)
--log55.com------------------
真面目でも不真面目でもない一般的な生活保護者のスレ3
生活保護雑談スレ Part9
ちんスレ(´・ω・`)part81
くそがー
交通量と肺がん研究20
(^ω^)ひぐらし荘滞納108ヶ月目
生活保護総合避難所スレ Part1
誰からも見放される鉄屑