1read 100read
【タイカッブ】史上最高の安打製造機は誰?2【張本】 (538) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
メジャーの殿堂入り選手 15 (127)
ステレオタイプな打順観に合致した選手 (407)
選手会 (139)
ドラフトで“隠し玉”や“異色”と呼ばれた選手 (271)
立浪は監督として期待できるの? (954)
悲運の名将・西本幸雄 (801)

【タイカッブ】史上最高の安打製造機は誰?2【張本】


1 :2007/01/19 〜 最終レス :2013/10/25
引き続き、誰が史上最高の安打製造機かで盛り上がりましょう。
 ※注意※ ここは殿堂板です。板違いの現役選手の話は、信者・アンチに関わらず『禁止』です。
前スレ
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1164187014/

2 :
>>1

3 :
現役選手を除くなら、張本、榎木、川上辺りがよく名前が上が
ってたな。
MLBは疎いので、誰かよろ。

4 :
MLB入れたらタイ・カッブで終了な気もするが・・・

5 :
>>4
NPBとMLB合わせたら、そうだなー。
バラにしても、MLBはタイ・カップで決まり?

6 :
>>3
榎木って誰?

7 :
左打者と右打者をなるべく分けて考えることを提案したい。
右打者であったことを考えると、長島、ロジャース・ホーンスビー等の成績は異常。
だが、右打者と左打者で、どれだけ条件に差が出るものなのかデータがない。
せめて一定期間だけでも全右打者、全左打者の打率比較とかないだろうか。

8 :
>>6
榎本の間違いだった。すまそ。

9 :
前スレ終盤でちょっと首をかしげる展開もあったが、「現役除外」で話を一貫させるなら、
それはそれでスッキリするな。
>>7の提案は面白い。以前にNPBの数字を見かけたことがあるので、探してみるわ

10 :
「2000年のNPB」限定の数字だが、
左打者総打率は.2783999
右打者総打率は.2754567
基礎となるデータは↓こちらから
http://www.k-freed.com/baseball/mumumu/hdr_data.html

11 :
もちろん、一年だけの数字では議論はさして進むまい
もっと大きなサンプルのデータが必要だけど、
>>10はとりあえずの参考までに

12 :
>>11乙。
この年は左と右の打率差が3厘3毛だから、それほど大きい差
ではないかな。

13 :
NPB通産2000安打以上(現役含む)
(ソースは日本野球機構オフィシャルサイト)
            安打 打数
01 張本 勲   左 3085  9666
02 野村 克也 右 2901 10472
03 王 貞治   左 2786  9250
04 門田 博光 左 2566  8868
05 衣笠 祥雄 右 2543  9404
06 福本 豊   左 2543  8745
07 長嶋 茂雄 右 2471  8094
08 土井 正博 右 2452  8694
09 立浪 和義 左 2414  8468
10 落合 博満 右 2371  7627
11 川上 哲治 左 2351  7500
12 山本 浩二 右 2339  8052
13 榎本 喜八 左 2314  7763
14 高木 守道 右 2274  8367
15 山内 一弘 右 2271  7702
16 大杉 勝男 右 2228  7763
17 大島 康徳 右 2204  8105
18 若松 勉   左 2173  6808
19 広瀬 叔功 右 2157  7637
19 秋山 幸二 右 2157  7997
21 石井 琢朗 左 2135  7506
22 清原 和博 右 2118  7792
23 松原 誠   右 2095  7579
24 古田 敦也 右 2091  7123
25 山崎 裕之 右 2081  7845
26 藤田 平   左 2064  7217
27 谷沢 健一 左 2062  6818
28 江藤 慎一 右 2057  7156
28 有藤 道世 右 2057  7303
30 加藤 英司 左 2055  6914
31 新井 宏昌 左 2038  7011
32 野村謙二郎左 2020  7095
33 柴田 勲  左右2018  7570
34 駒田 徳広 左 2006  6941

14 :
上記データを基に左右別総合打率を計算した。
左打者総合打率 .29692
右打者総合打率 .28240
名球会打者では左右でおよそ1分4厘の差があるという結果になった。
但し、両打ちの柴田勲は計算から除外した。
他にも野村謙二郎など、一部両打ち時代のある打者もいるだろうが、
無視できると考えた。

15 :
反応もないので勝手に続けるが、
この1分4厘の差が即ち、1塁までの1〜2歩の差で内野安打になるかどうかの差か?と言えば
もちろんそんな単純なはずがない。もっと補強するデータがほしい。
安打数に占める内野安打の数が分かればいいが、そんなデータが存在するかどうかすら知らない。
誰か知ってたら教えてください。
仕方ないので逆の発想をしてみた。
「右打者は左打者よりヒットを生み出す上で不利なのでホームランバッターになろうとする傾向があり、
左打者はその逆で足を生かし、いわゆる安打製造機になろうとする傾向があるのではないか」
個々のバッターの特性は打席の右左や足の速さ以外にもいっぱい項目があるが、ある程度の母数で
統計をとれば、何か見えるかもしれないと思ってやってみることにする。

16 :
>>13のデータに通算本塁打数を加えた。
(ソースは日本野球機構オフィシャルサイト +Wiki)
            安打 打数 本塁打
01 張本 勲   左 3085  9666  504
02 野村 克也 右 2901 10472   657
03 王 貞治   左 2786  9250  868
04 門田 博光 左 2566  8868  567
05 衣笠 祥雄 右 2543  9404  504
06 福本 豊   左 2543  8745  208
07 長嶋 茂雄 右 2471  8094  444
08 土井 正博 右 2452  8694  465
09 立浪 和義 左 2414  8468  167
10 落合 博満 右 2371  7627  510
11 川上 哲治 左 2351  7500  181
12 山本 浩二 右 2339  8052  536
13 榎本 喜八 左 2314  7763  246
14 高木 守道 右 2274  8367  236
15 山内 一弘 右 2271  7702  396
16 大杉 勝男 右 2228  7763  486
17 大島 康徳 右 2204  8105  382
18 若松 勉   左 2173  6808  220
19 広瀬 叔功 右 2157  7637  131
19 秋山 幸二 右 2157  7997  437
21 石井 琢朗 左 2135  7506   95
22 清原 和博 右 2118  7792  525
23 松原 誠   右 2095  7579  331
24 古田 敦也 右 2091  7123  217
25 山崎 裕之 右 2081  7845  270
26 藤田 平   左 2064  7217  207
27 谷沢 健一 左 2062  6818  273
28 江藤 慎一 右 2057  7156  367
28 有藤 道世 右 2057  7303  348
30 加藤 英司 左 2055  6914  347
31 新井 宏昌 左 2038  7011   88
32 野村謙二郎左 2020  7095  169
33 柴田 勲  左右2018  7570  194
34 駒田 徳広 左 2006  6941  195

17 :
>>15
> 反応もないので勝手に続けるが、
関心を持って見守っているのでどうぞ続けてくだされ

18 :
左打者本塁打総数4335 左打者安打総数 34612
★本塁打割合 12.5%
右打者本塁打総数7242 右打者安打総数 40867
★本塁打割合 17.7%
これも柴田勲だけ除外。
左打者には王貞治という別格のホームランバッターがいるにも関わらず
けっこう差が大きく出たように思う。

19 :
>>17
レスどうも。
というわけで、>>15の「 」内の仮説の半分を裏付けてくれそうなデータがとれた。
もう半分はやっぱり内野安打だろうなあ。内野安打全体を含むシングルヒットの数でも
ある程度分かるだろうけれども。

20 :
左打者って言っても左利きじゃない似非左打者がいるからな。

21 :
内野安打もあるが、物理的に右投手には左が有利というのもあるだろう。あとは右利きの左打ちが生理学的にどうなのか知りたい所だが。

22 :
通算打率上位10人(4000打数以上)のうち、
半分の5人は右打者なんだな

23 :
>>22
現役を含めると左6右3両1
5000打数以上だと左8右2になる

24 :
>>23
やっぱ左打者有利なんだな、野球って
けど、通算打率の定義って曖昧だよね
本なんか見ると4000打数で載ってることが多いけど
それはただアメリカの真似してるだけらしい
例えば、4000打数以上と8000打数以上だとやっぱ評価変わるよな〜

25 :
現役除外なら張本VS長嶋だな

26 :
Mr.三冠王VS打撃の神様とかは?

27 :
1. 安打が多いこと(最多安打の回数が多い方が有利)
2. 打率が高いこと(首位打者の回数が多い方が有利)
3. 1試合あたりの安打数が多いこと
4. 長打(本塁打も含む)も内野安打(バント安打も含む)も安打1本として考える
5. その他の要素は除外

28 :
「安打製造機」の称号がもらえる条件
・「クリーンヒット」をたくさん打ったこと。ボテボテ内野安打ばかり打った人はNG
・チームの勝利に貢献したこと。個人記録ばかりに走りチーム最下位に貢献した人はNG
・人格高潔で誰からも好かれた有徳の人物。嫌味で不快な勘違い発言を繰り返した人はNG

29 :
>>27の基準を元に決めてみますかー。
1.だと張本、2.だとリー、3.だと長嶋、4.だと張本か?

30 :
>>28
ついでにメジャーリーグにいった人もNG
無精ヒゲ生やしてる人もNG
年上の元女子アナを嫁にしてる人もNGにしようぜ!

31 :
>>29
分けて考えるんじゃなくて番号は優先順位だから。

32 :
>>31
優先順か。失礼した。
そうすると張本一択?

33 :
というより張本の「安打製造機」の称号は伊達ではないってことだろう
累積案打数と打率、この二点の総合評価に於いて張本を上まるってのは、
現状でいないといってもいいわけだし。

34 :
>>32
分けて考えたら分母が少なくて打率が高いやつとか安打数が多いけど打率が低いやつが優先されてしまうからね。
首位打者を一番取ってる(7回)のは張本(最多安打は3回)
最多安打を一番取ってる(9回)のは長嶋(首位打者は6回)
1試合あたり安打数が一番高いのは川上(1.187安打、首位打者5回、最多安打6回)
タイトルとしてはずば抜けてるが実働年数が少ないのがネックだな。
川上は試合数が少ない1リーグ時代からだから通算成績としては不利だな。
1試合あたりの安打数はここを参考に。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~akichan/rank/savings.htm
あと>>27に2000本安打以上は入れておいたほうがいいかもな。

35 :
ローズが最高だと思うけど
あそこまで美しい二塁打打てる選手はいない

36 :
>>35
ローズはすぐれた選手だと思うが、その理由づけはスレ違いだと思う

37 :
 

38 :
3割0回で2000本打った柴田ってある意味すごいな

39 :
>>38
柴田の通算成績。
2208試合、7570打数、2018安打、打率.267、出塁率.344
62年入団(63年に投手→外野手に転向)〜81年引退だから、長
年スタメン張って打ちました、みたいな雰囲気だわ。
思ってたより打率低かったからびっくり。
盗塁は福本、広瀬に次いで3位だから、走塁は巧かったんだろ
うね。

40 :
>>34
首位打者七回はイチローもだろ

41 :
>>40
現役だから省いたんだと思う。

42 :
>>34
長嶋は最多安打10回

43 :
張本がもし今現役だったらやっぱイチローと同じ位の結果のこせるかな?

44 :
>>1の注意書きすら読まないバカが死にますように。

45 :
そうだったのか、 すいません。ちゃんと読んでませんでした。

46 :
そもそも議論するまでもなくハリーで終了だろ

47 :
28 :神様仏様名無し様:2007/01/20(土) 15:46:24 ID:zOiw24C4
「安打製造機」の称号がもらえる条件
・「クリーンヒット」をたくさん打ったこと。ボテボテ内野安打ばかり打った人はNG
・チームの勝利に貢献したこと。個人記録ばかりに走りチーム最下位に貢献した人はNG
・人格高潔で誰からも好かれた有徳の人物。嫌味で不快な勘違い発言を繰り返した人はNG



こいつ必死すぎだろw

48 :
自分の発言コピペして何がしたいんだ

49 :
あ、前スレの人と同一人物って事ね
908 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2007/01/13(土) 14:08:45 ID:ImD90mFg
「安打製造機」の称号がもらえる条件
・「クリーンヒット」をたくさん打つこと。ボテボテ内野安打ばかり打つ人はNG
・チームの勝利に貢献すること。個人記録ばかりに走りチーム最下位に貢献する人はNG
・人格高潔で誰からも好かれる有徳の人物。嫌味で不快な勘違い発言を繰り返す人はNG

50 :
イチロー

51 :
>>50
>>41

52 :
先日野球殿堂入りを果たしたトニー・グウィン。
全盛期のバッティング技術を見たかったな。

53 :
3割切ったのが入団してちょっとの.289だけとはバケモンだ

54 :
俺がメジャーに興味を持ち始めたとき安打製造機といえばロッド・カルーだった

55 :
俺がメジャーに興味を持ち始めたとき安打製造機といえばウェード・ボッグスだった

56 :
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人間を機械に例えてるwwwwwwwwwwwwwww
早く辞任して下さいね><

57 :
「産む機械」は蔑称
「安打製造機」は敬意を称した言葉でしょ

58 :
蔑称だね

59 :
そうか、「餓鬼製造機」って言えば叩かれなかったんだな

60 :
安打製造機と言われて訴えた選手なんて聞いたこと無いけどな。
機械のような正確さでヒットを打つという意味なんだから褒め言葉だろ。
あっ、マジレスしちゃったかな?^^;

61 :
あげ

62 :
01、05年のイチローはNPBの打者に混じっても両リーグを通じての首位打者

63 :
>>62
リーグどころか国が違うデータを単純比較する意味あるの?
総合板の松井・イチロースレで同じ比較をしてたアンチイチロ
ーの書き込みがあったが。

64 :
ところで、「両リーグ首位打者」を達成した回数もNPBでは張本が一番多いのかな?

65 :
>>64
調べてみた。
5回:イチロー
4回:張本
3回:与那嶺、長嶋
2回:榎本、江藤慎、谷沢、福留
引退した選手では張本だね。

66 :
>>62
'04でしょ?

67 :
【まとめ】史上最高は誰だ?【全ジャンル】
野球
≪日本打者≫   王、落合、イチロー   
≪日本投手≫   金田
≪史上最強打者≫ ジョシュ・ギブソン、ベーブ・ルース、バリー・ボンズ(H・アーロン)
≪史上最高投手≫ サイ・ヤング、サチェル・ペイジ、 コーファックス (N・ライアン、R・クレメンス、P・マルティネス)
ttp://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1171189056/

68 :
あげ

69 :
イチロ

70 :
小笠原が通算打率一位になったらしい

71 :
引退するまで維持できるわけねーだろ
虚塵のクソ広報がどーでもいいネタで騒ぎやがって

72 :
通算打率はそんな簡単に落ちないよ
通算打率一位がどうでもいいって?

73 :
今シーズン3割でも2位になるんじゃね?
俺も引退までは厳しいと思う。
>>71は、引退した選手と働き盛りの選手を比べても、あまり意味はないって言いたいんだろ。
それでも充分、凄いけどね。

74 :
イチローが一番や、というのは
万人が認めるところだ!

75 :
意表を突いて宇野

76 :
若松だろ

77 :
年々進化を続ける青木。

78 :
通算規定打席到達で1位なんだからすごいじゃん。これから落ちるだろうけど、何シーズンも活躍した証拠

79 :
>>67
なんだこりゃ。
>≪史上最強打者≫ ジョシュ・ギブソン、ベーブ・ルース、バリー・ボンズ(H・アーロン)
記録に残ってないニグロリーグの選手を混ぜる必要なし。
タイ・カッブ、テッド・ウィリアムス、ピート・ローズがいない。
>≪史上最高投手≫ サイ・ヤング、サチェル・ペイジ、 コーファックス (N・ライアン、R・クレメンス、P・マルティネス)
ウォルター・ジョンソンがいないのでは論外。

80 :
>>79
ピート・ローズはいらないと思う
投手ではマシューソンもいれておきたいな

81 :
>>79->>80
打者候補にジミー・フォックスとスタン・ミュージアルを希望。
投手候補にウォーレン・スパーン、レフティ・グローブを希望。
なぜか右打者・左投手は個人的に忘れちゃうんで。
ミュージアルは左だけどネ。

82 :
>>81
右打者ではホーンスビーはどうだろう?
あと、ゲーリッグも名前くらいはあがってよいだろうな(左だけど)

83 :
最初の殿堂入り選手、ホーナス・ワグナーなんてのは?

84 :
普通に考えて落合だと思う

85 :
現役イチロー
過去張本

86 :
>>80
何故4256本のピート・ローズを抜いてそれよりヒットの少ないタイ・カッブをokと?
3年連続を含む10回の200本安打を達成したピート・ローズが史上最高の安打製造機だと思うんだが

87 :
>>86
>>80>>79の「史上最強打者」候補に対するコメントだからだろう

88 :
スイッチとしては最強クラスじゃない?>ピート・ローズ

89 :
>>88
ミッキー・マントルやエディ・マレーあたりとの比較になるかな

90 :
ピートローズは記録狙いの安打乞食。野球賭博に手を染めた犯罪者。
残念ながらイチローは安打乞食という意味でピートローズの後継者。
賭博はやってないと思うがw

91 :
アスリートが記録を狙わないほうが恥ずかしい
そういうやつは草野球でもやってればいいと思う

92 :
チョンの記録は参考記録だろ?さっさと半島に帰れや

93 :
>>90←リアルタイムでピートローズを見てもいないで妄想してるバカ
俺も見てないけど

94 :
イーグルス史上最高は
礒部(チームの歴代通算安打数一位)


95 :
>>94
黒鷲は?

96 :
グウィンで決まり。当てる打撃ではなく、振り切る打撃。スウィングスピードがとにかく速い。打球の勢い、速さがエテローとは次元が違う。
カルーは篠塚タイプのバッター。

97 :
グウィンは晩年がよかったようだが、
同時期としてはウエイド・ボックスの方が上じゃないか。
テレビに映るようになったのは、やや衰えてからだけど。
記録をみると、最初の8年あたりのボックスはすごい。
グウィンは四球や打点が少ないで有名。
記録ねらいだったような感じ。

98 :
というか早打ちの打者は四球が少なくなりやすい
四球も少ないけどその代わり三振数も少ない
イチローにしろ元阪神の藤田平にしろ
それが悪い事だと思えないけど

99 :
>>97
グウィンの打点は多くないが、ボッグスの打点はさらに少ないね
出塁率ではボッグス>グウィンだが、「安打製造機」としてはグウィンが上だろう
ボッグスがはじめ8年間のペースをずっと持続していたら凄かったろうが‥‥

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
阪神タイガース歴代最低監督10傑を決めよう (323)
プロ野球史上最も打球が速かったのって誰なの? (467)
ドン・ブレイザーについて語る (169)
殿堂板住人が何でもいいから四天王を挙げるスレ (730)
平成以降の日本球界名投手100傑を決めよう (482)
インパクトある名前の選手を挙げるスレ (703)
--log9.info------------------
マルハン旭川店遠隔操作の実態。。。 (107)
【池尻〜】田都沿線世田谷【〜二子玉】 (663)
【神奈川】小田急相模原UNOグランドオープン (210)
【一物一価】福井県のパチ事情40【釘にも影響】 (333)
【首都圏】親和・大東を語るスレ5【阿保】 (112)
山形県 是ストグループ (933)
小田急相模原サイバー (793)
【マターリ】京都1円2円パチンコクラブ2【語ろう】 (419)
清瀬・西東京スレッド (西部) (926)
【ダイナム亀有店】 (151)
【エヴァも】神田のパチンコ事情【仕事人回らない】 (216)
【寂れた】西船橋のパチ屋を語ろう【ターミナル】 (230)
【エンデバー将軍】東急目黒線西小山駅情報【ヒノマル】 (324)
【ティアレ】ジャパンニューアルファ【手荒れ】 (857)
神奈川 川崎 大島 周辺 総合 スレ (198)
さいたま市岩槻のP店について語ろう。 (609)
--log55.com------------------
立民公認 ・東友美「血縁の父は酷いパチンコ依存症でした。だからカジノに大反対」 ネット「パチンコにも反対すべき」「文章の書き方…
昭恵夫人と山口敬之氏の悪質コラージュ写真+名誉棄損コメントが出回る 投稿者は批判浴び削除するも謝罪なし
【立憲・枝野代表】内閣不信任案で「私こそ保守本流」と演説 ”先人の叡智を重んじる立憲主義は保守主義と同じ”
孫正義「過去のある時期日本では朝鮮固有の名字を廃止し日本の名字に変えさせる政策があった。強制的に」 ネット「騙されてはいけない」
【AERA】古賀茂明「日本の嫌韓派は、韓国の経済政策は失敗したとはやし立てている」「彼らはアベノミクスで経済が復活したと信じている」
【カジノ】共産党・市田忠義「日本から吸い上げた金を海外企業に提供する「売国」法だ」 ネット「パチンコについてはダンマリ」
【共産・小池氏】自民・杉田水脈議員は辞職を LGBT支援疑問巡り
【小林節】人権の意味をわからず 「LGBT支援は必要ない」という暴論