1read 100read
アブラハム・プライベートバンク【yucasee】7 (142) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
金融資産1億円以上の人達の日常 62 (177)
【種100】100万スタートで1億円 Part7【FX】 (121)
cis3720 ますぷろさんポーカーは?男 (1001)
☆( ФωФ)y━"麻美ゆまだああ"☆11 (788)
両津5 (415)
【(`‐´)かしこいやま(`‐´)】93 (373)

アブラハム・プライベートバンク【yucasee】7


1 :2013/10/14 〜 最終レス :2013/10/22
たてたお
関東財務局
アブラハム・プライベートバンク株式会社に対する行政処分について
http://kantou.mof.go.jp/kinyuu/pagekthp033000024.html
アブラハム被害者の為の掲示板
http://aburahigai.bbs.fc2.com/
前スレ
アブラハム・プライベートバンク【yucasee】6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1370868333/l50

2 :
>>1

3 :
竹中平蔵はだんまりをきめこんでるの?

4 :
被害者のための掲示板でたくさん書き込みしてる「めぐ」って人。
自分は被害者でもなく、中身もあまり把握してないぽいのに頑張ってますね。
でも、空回りするタイプかな。
中心的立場にいたいならもっと勉強しないと。
個人情報欲しがってる怪しい人にも見える。

5 :
個人情報欲しがってる怪しい人だったら困った事だな
まあ、被害者がココもちゃんと見て自己責任で判断すべき

6 :
>>4
友人がJFA JAPANでフレンズやってると書いてますね。
2008年からならそこそこ利益が出ている気もするが。。。
このスレにいる人なら知ってるようなことも知らなそう。
フレンズの契約書を見せてもらって勉強すればいいのにね。
フレンズの方は101型なのかな。
CR型ならハンサードのアスパイアと基本同じでしょ。
いくら儲かっている(損している)だの、本質に関係ないことを知りたがっている。

7 :
この情報を〜に使う為に聞いてます
・・・って書かないと意味不明だな
まぁ被害者も、当然バカばっかりだし
こういった場合こういう騒ぎになるんだなw

8 :
JFAじゃないや、それじゃ日本サッカー協会だ。。。
IFA JAPANだな。

9 :
客もそうだが、新入社員やその他関係者からも相当恨まれてるんじゃないかな
客の損失は諦めるか取り返せばいいけど、この社名が経歴に入ってたら挽回するの無理だからな
入社前に逃げ出した新入社員はナイス判断だったと思う

10 :
めぐ、がんばってんね。。。

11 :
バランス感覚は何をするにしても大事だな

12 :
>>6
自分で調べろ って言ってやりゃあいいよw
>>9
新入社員まで「悪」だと思われてしまうね
初めから騙す気だったのに新卒雇うってどうなってるんだ?
ひどいなホント・・・・

13 :
ttp://itsukaha-yucasee.jp/blog/wp-content/uploads/2013/02/recruit.jpg
この人達は中途採用者だから被害者というよりは加害者だよな。

14 :
>>13
そりゃ、わかってやってた側の連中だろうな
わかってなかったんなら、別の所がヤバイ

15 :
>>13
新ビジネスモデルで社会問題を解決
ってのが笑える。
お前等自体が一大社会問題になってるじゃねえかw

16 :
広報のねーちゃんは無実だと思うよ(主観)

17 :
〉13
一番右って、sageciousの役員じゃあないですか。もろ加害者

18 :
>>17
内部事情に詳しすぎないか?w

19 :
>>18
俺は17ではないが、このスレッドを前から追っていた人間ならわかる。
そもそも会社概要に顔が出ている人だし。

20 :
「Sagacious Trend International Co.,Ltd」
「Sagecious Trend International Co.,Ltd」
どっちが正しいの?
上はタイポのようにみえるんだけど、
証券取引等監視委員会が上の会社名を指摘しているんだよな。

21 :
>>20
sagacious
【形】
〈文〉賢明な、聡明な、利口な、機敏な◆【同】wise
http://eow.alc.co.jp/search?q=sagacious&ref=sa

22 :
>>12
新卒でも同罪だろ。トンキン電力の新入社員がどういう人種だったか知らないのか?

23 :
油ハムに電話しても、応答しない。
呼び出しだけ
時間を変えてかけてみるか

24 :
ステマやらスラップのせいで
有名サイトで中立的にこの問題を扱ってるの2chぐらいだな
影の部分もあるけど2chの必要性は高い

25 :
>>23
アブラハムに質問してもロクな回答無いぞ
アブラハム被害者の為の掲示板
http://aburahigai.bbs.fc2.com/

26 :
【投資】無登録販売、金融商品取引法に違反 アブラハム業務停止6カ月
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1381801167/1-

27 :
被害者向けの説明会は開催しないのか?
新卒向けの説明会に使った金の3割で良いから、被害者向けの説明会に投下しろよ

28 :
アブラハムだけど日本人。

29 :
>>16
マイタンが訴えているアブラムシ関係者の標的だぞw

30 :
>>23
夜逃げの算段しているか、
もう既に「もぬけの殻」っぽいね。

31 :
>>30
メールも入れていたので、アブラハムから電話がかかって来たが、その時はこちらのタイミングが悪く、また後で、掛け直しになった。
明日には、連絡取れるだろう。
まあ、じかに話を聞かないと動きが取りにくい

32 :
キックバックのカネを返却ってことになったら、
速攻で干上がりそう。
取り付け騒ぎ前夜って感じ。

33 :
>>13
こんなガキどもに資産を託すなんて
ゆかしい金持ちは一味違うよなあ

34 :
金は何処へ消えた?
金を返せ

35 :
>>34
メールうp

36 :
>>1の行政処分のページって、半年の業務停止処分(解約を除く)が終わったら消えたりしないの?
万が一、業務停止処分(解約を除く)が終わってもまだ存続していてシレっと業務再開した時に、行政処分のページが消えていたら
また凄まじい勢いのステマや逆SEOやスラップ訴訟で過去を隠蔽しようとするよね

37 :
メディアの扱いが小さいね

38 :
>>36
一応改善案を出さないとダメだから、このままだと終わり。
ハンサードを合法的に販売できるようにするには、コスト面含めハードルが高すぎる。
もちろん、また全然別の怪しい商売に手を出す可能性はあるけど、さすがにもう無理でしょ。

ハンサードからのキックバックが20億程度として、半分近くはすでに広告費、工作費、その他
で使っていると思われる。
これで解約続出=ハンサードへのキックバック返金、となれば残っている資金もすぐ底をつく。
ハンサード契約者は今のままなら解約=初期ユニット全額没収、アブラハムに返済を迫っても
もはやアブラハムに返すお金はない。
抜け駆けしてでも自分で弁護士なりを雇ってアブラハムと直接交渉し、無条件解約および返金
を勝ち取るか。
初期ユニットはあきらめ、あとは集団訴訟で助言手数料だけでも取り返すか。
自力で良心的なIFAを見つけて移管するか(ただし二次被害に遭う可能性もあり)。
選択肢は限られている。

39 :
無免許販売って単純な事言ってるけど、結局は同じ営業続けるなら証券会社化するしかないって事だからなぁ

40 :
>>38
関連会社に流れたキックバック分が脱税とみなされたら、
追徴課税も含め国税にごっそりもってかれる
どのみち沈みゆく泥船だね
救命ボートの数は残りわずか、めぐ軍団はのれるかなw

41 :
>>40
難しいでしょうね。
管理人もめぐも当事者じゃない。
口は出しても金は出さない。
悪く言えばかき回すだけかき回してあとは当事者で、となるパターン。
当事者が前面に立たないと進まない。
でもそういう気概のある当事者は、すでに訴える準備するなり移管するなり、独自に
行動していると思われる。
もちろん、アブラハムと契約する時点でそういう行動が取れる人がいるのか?という
話も。

42 :
別にビジネスモデルが破綻したわけじゃないから、
免許取った上で、たぶん社名変更して、
残った客連れて、また美味い汁すすりにいくんじゃね?

43 :
>38の選択肢がもう一つあった。
このままアブラハムで積立を続け、アブラハムの破綻を待つ。
その場合、ハンサード側から適当な移管先の紹介があるかもしれない。
もちろん、アブラハムへの助言手数料等はトンネル会社に入っている分も合わせ、
免除にさせることが前提。

44 :
>>42
いや、破綻してるでしょ。
顧客候補者を騙し、内緒で多額のキックバックを受け取り、また助言手数料も二重取り
(積立から自動的に引かれる分およびアブラハムが別途徴収する分)。
海外のトンネル会社で受け取ったキックバックの一部を国内に環流し、ネット工作、宣伝
広告費に使う。
真のビジネスモデルがこれなんだから。

まず、もはやネット工作や多額の宣伝広告費をかけるお金がない。
免許を取るのにも、国内未登録の海外商品を登録して国内で販売できるようにするにも
お金がかかる。
仮に免許を取り、販売しますよと言ったところで、それじゃあと買う人がいるか?

どう見ても詰んでる。

45 :
被害者のための「選択肢」まとめ
1.抜け駆けしてでも自分で弁護士なりを雇ってアブラハムと直接交渉し、無条件解約および返金を勝ち取る
アブラハムの財力は有限ゆえ早い者勝ち
他の被害者は、寧ろ競争相手
2.初期ユニットはあきらめ、あとは集団訴訟で助言手数料だけでも取り返す
集団訴訟となると人数が増えるためアブラハムの財力を考慮すると多くは望めない
3.自力で良心的なIFAを見つけて移管する(ただし二次被害に遭う可能性もあり)
4.このままアブラハムで積立を続け、アブラハムの破綻を待つ

46 :
>>44
ネット工作は社員、それも幹部による自前だったんじゃないか?
委託先がこけたのなら即座にスラップ訴訟とはいかないだろう
そういえば業務停止中に、それでもスラップ訴訟起こして記事削除やIPアドレス開示を迫ることはできるのかな
理論上は業務停止処分中でも名誉はあるだろうけど、スラップ訴訟は業務に入りますか?

47 :
こういう幹部=株主な会社の場合、幹部による自前と法人の行為を区別する理由はない
経済的にも「法人の財産≒幹部個人の財産」

48 :
>>42
社名変更ぐらいじゃ解約者からの損害賠償がつきまとって逃げ切れんだろ

49 :
>>48
社名変更は新規をひっかけるため

50 :
>>48
過去にそれをやったわけでしょ
もちろん表立ってやることはできなくなっただろうけど、
腐っても金融畑で10年以上やってきた油の連中はほとぼりが冷めたらまたやるでしょ

51 :
>>42は会社側のカキコ

52 :
ラブホファンドみたいに証券会社を買収するしか!

53 :
既存の証券会社を買収する金はないだろう。
また、当局も認めないだろう。

54 :
コンプライアンス体制確立しないと、って処分に書いてあるんだからね

55 :
具体的には、こう言う処分が出た場合はシニアレベルのコンプラ経験者を役員級で迎えなきゃいけないんだよ。
でも、そんな人間がこの会社に転職してくると思うか?
99.999%ありえないだろ?
だからこの会社はどう考えてももう無理なんだよ。

56 :
コンプラとか気が早すぎるだろ。(´・ω・`)
マネロンの実態解明と追徴課税のほうが先。

57 :
まともな金融会社なら金融庁や関東財務局のOBを用心棒代わりに天下りさせてるけど
この会社はやってなかったの?

58 :
>>57
やってない
そもそもOBがいたらこんな当局にケンカ得るようなスキーム容認しないよ

59 :
×ケンカ得る
○ケンカ売る

60 :
OBはいたかどうか知らないが
名は通った人は居たよね
みんな辞めちゃったけど
会社には関係のないの団長=父親は会社を徘徊するし
社長は上場やら、ビジネス特許、日本を救うとか言い出すし
弟は海外の別会社でキックバックを溜め込むし
こんなうんくさい同族会社に残るはずがない

61 :
山本一郎氏によると、社長ブログ、アップしたあと修正(部分削除)していたんだね。
アブラハム・高岡壮一郎さん、今日も元気に金融庁へ喧嘩を卸売
ttp://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/10/post-4e88.html
修正前(魚拓)
ttp://www.peeep.us/77b25956
修正後
ttp://blog.stakaoka.com/archives/52154844.html

削除した部分は、
>1年半前の関東財務局による定期検査において、アブラハム・プライベートバンクの親会社に
>海外ファンドからの広告料が入っていることは当局がご存知の中、なんらの検査結果通知・
>行政指導もなかったため、当社の業務が「投資助言業の範囲内」と理解しておりました。
>その結果、法令遵守上、問題ないと考え、1年前から新ブランド「いつかはゆかし」を立ち上げ、
>テレビ・交通広告・雑誌・新聞での宣伝を開始し、事業を加速させました。
その他にも削除部分あり。

62 :
こんな事いつまでもやってるから日本人は海外ファンドの出入りお断りになるんだよ
このままハンザードもお断りになりそうな予感だわ
つーか関係なくアスパイアやってた人間にとってはいい迷惑やな
どれだけいるか知らんけど

63 :
>>61
その修正の更に前のブログ魚拓とってる人いないのかなー?
ほんの数分で削除されちゃったんだけどFacebookでも更新しましたアピールしてたから見てる人いると思うんだよね。油はは新規販売はやめて顧客フォローにまわり、新規は海外の関連会社でやるって内容だった。国はシンガポールだった。

64 :
>>63
まじっすか?
どこでやろうが、日本居住者向けに営業かけたら違法なのに・・・。
営業してません。
客の方からやってきたんです。という気か?

65 :
>>64
日本向けに、だったかは忘れちゃったけど紹介は海外の会社でやって、油のほうは既存顧客全力でフォローするから!って内容だったよ。
しばらくしてもう一度読もうと思ったらもう削除されてて次に更新されたのが上記のあれです。

66 :
>>64
香港業者と結局同じ事やるのかよ、アレだけ香港業者叩いてたのにw
嫌っていたマイタンと同じ穴の狢やね
ださ

67 :
読んでる人いないか。次のブログの内容全然違うから、注目されてるのにあんまり考えずにブログにアップしちゃっておっちょこちょいな人だなーと思った。

68 :
シンガポールはHSBCが、将来的にマレーシア辺りに移住を希望する人向けに、所謂養老保険や、
保険機能の付いたファンド積立商品売りまくってるんだよね。
保険機能の付いた積立商品は、契約者が死んだ場合はそれまでの積立額か時価総額か、大きい
方が戻るというもの。
積み立て対象ファンドの数はまだまだ少ないし、保険機能がついているおかげで時価総額が積立
額より低いと、事務手数料とは別にいくばくかの保険料を徴収される。
推奨ポートは極めてオーソドックスで、アジア株半分、アジア債券半分という感じ。
それでも7年間積み立てれば解約してもいいし、そのまま払い済み保険として残してもいいし、積立
を継続してもいいので、フレンズ他の積立商品と比較すると自由度は高い。
月々の最低積立額は2,000シンガポールドル(今のレートなら16万円くらい)。
太く、短期間でドルコストして、そのあとはご自由にというスタンス。

69 :
もしかしたらシンガポールじゃなかったかも?でもそこらへんの国だったのは確か。

70 :
次グレーなことやったら間違いなく逮捕だろうに

71 :
それって今まで油が攻撃してきたスタイルじゃないか
何それ?海外から日本人を勧誘すると、油が親しい金融庁の某氏が
海外に内政干渉して鎖国するんじゃなかったのか?

72 :
海外ファンド救済センターが復活してるな
あいつらなに考えてやがる?

73 :
>>66
マイタンは複数の投資顧問会社(IFA)の中から
紹介するだけで、自らはIFAじゃないよ。
だいたい、香港でIFAやるのに不可欠な
ライセンスを持っていないし。
(検索すればすぐ分かる。)

74 :
>>69
もしその地域なら、「シンガポール」と見ていい。
まず「ちゃんと日本で納税」しているかだが。

75 :
まずい内容だと思ったから消したのかな。魚拓とっとけばよかったわ。

76 :
>>73
海外から日本居住者を勧誘するスタイルの話だよ
油が親しいとする金融庁の何がしは、海外の日本居住者への勧誘は全て違法と吠えていたとのこと
どこまで本当のことかはわからないが、油が騒いでいた時期に海外ファンドや銀行やFX業者などへの内政干渉がきつくなっていたのも事実
アメリカロシアのような強国には何も言えないようだが、ルクセンブルクなどは日本居住者お断りになった

77 :
>>76
海外の日本語ホームページを発見した日本居住者が、
勝手に日本国外(≒原則として日本の法律が適用されない)で現地の投資信託や保険商品を
買う分には、合法も違法もないんじゃないかな。

アブラハムはアホだから、日本国内で営業して
自ら代理店として海外商品売って
ハンサードからキックバック貰ったのに、
納税しているかも怪しぃ状況。
本当に違法なのはアブラハム。
海外業者は良くてグレーだな。

78 :
うんまあ、ライバルはみんな違法とか脱税とかネズミ講とか毎日百レス以上の大暴れしていたから、
つまり自身が違法で脱税でネズミ講なんだろうとは思っていたよ

79 :
それに、高岡が香港でなくシンガポールを
高飛び先に選ぶのも理解できなくはない。

ブローカーのマイタンのみならず、香港で地道にやっている
日本人IFA(もちろん良心的)を軒並み悪徳業者呼ばわりした。
その中にはハンサード代理店もあるから、高岡はやりずらい。
一方K2の河合は、子分がマイタンに軽くちょっかい出した程度なので、
普通に香港で生活できるw

80 :
>>73
複数の紹介先あるの?

81 :
新しいビジネスモデルとやらで国に楯突きたいなら金融以外の業務をやればいいのに。
また潰されるだろうな(´・ω・`)

82 :
>>80
商品自体が複数種類ある。

83 :
あとは自分で問い合わせてみたら。

84 :
海外ファンド救済センターが再開してるけど、業務停止命令には抵触してないのか?
投資助言業務だし、自分とこの
解約じゃないだろこれさ
http://kaigai-kyusaicenter.com/

85 :
>>84
抵触するっしょ、普通に考えれば。
今思ったんだがアブラ被害者で継続してファンドは続けるってやつは、
この手の同業他社に逃げこむしかないのかな?
どこも怪しそうだがな。

86 :
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131017-00000001-gendaibiz-bus_all
こうなるんならもうアブラには存在意義がないでしょ?
普通に金融機関で海外ファンド買えば済むだけの事。
もう終わったね。

87 :
2chで銘柄診断を依頼して、
貰ったレスをヤフオクで販売するのが本業だったのに、
何でこんな悪事に手を染めちゃったんだろうな。

88 :
普通に詰んでるよね

89 :
ゆかしも死に体でファンドも売れない、キックバックも貰えないし、下手すると返さなきゃならない。広告費は早めに回収したほうがいいよ、できればね。www

90 :
◎弁護士に対する不満や苦情相談はこちら
http://www.nichibenren.or.jp/contact/claim.html
弁護士は事件処理を依頼された場合、可能な限り依頼者の法的利益を守るように活動します。
しかし、弁護士の行っている活動について依頼者や相手方、あるいは第三者から見て問題があると思われる場合があります。
全国の弁護士会には、弁護士の活動に関する苦情などを受け付ける「市民窓口」が設けられています。
弁護士の活動で納得できない場合があった場合には、まずその弁護士の所属する弁護士会の市民窓口にご相談ください
http://www.nichibenren.or.jp/bar_association/whole_country.html
全国の弁護士会・弁護士会連合会 通報先
弁護士会への懲戒請求の手続
所属弁護士会は、弁護士情報検索
http://www.nichibenren.or.jp/bar_search/index.cgi
懲戒制度とは
http://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/autonomy/chokai.html

91 :
駅の広告って結構高いんだろ?
よく採算とれるなーと思ってたけど……

92 :
>>81
青木雄二も、夜逃げした奴は必ず同じような仕事をやっていると言っていたじゃん
まあ、違法やグレーな仕事はいつまでも続かないと理解できるような奴は逃げ切る出口まで想定しているもんだけどね
武富士のように

93 :
全業務停止6ヵ月の命令を受けたアブラハムPB・高岡壮一郎社長を直撃!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37264

94 :
アブラハム批判が続出しているが、処分以降同社関係者からの動きがないような。。。

95 :
>>44 当然そうでしょうね。 
「どう終わらせるか」 が焦点。
期待を持たせるような事を言って時間稼ぎしつつ、海外に逃げる準備。

96 :
K2みたいに何もなかったかのようにblog更新したりとか?

97 :
もうボロボロなアブラハムは潰して、しれっと海外で日本人対象にした同じようなビジネス始めそう

98 :
>>97
K2の社長は既に香港に高飛びして準備中。
本人のブログで明らかにしている。

99 :
日経に広告載せた程度でドヤ顔していたけど、
その日経の1面のトップ記事を飾れたね業務停止の処分で
他に広告を載せていた週刊誌とかも多分扱っているだろうし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【種100】100万スタートで1億円 Part7【FX】 (121)
金融資産1億円以上の人達の日常 62 (177)
山本一郎(やまもといちろう) a.k.a. 切込隊長 121 (111)
【ああ・・】ダメぎゃあああスレ もあ43【もう・・】 (133)
☆★今日の勝ち負けを報告するスレッド part252☆★ (255)
両津5 (415)
--log9.info------------------
は→ん→ぺ→ん 完成でスーパー台風タイム (102)
天動説が正しいのか、地動説が正しいのか? (100)
望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part32 (119)
【虹】大気光学現象【暈】 (104)
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 19 (122)
火星に人類が移住できるのか? (109)
地球外知的生命って、どこかにいるのですか?7 (118)
整体師は貧困、廃業ばかり (522)
鍼灸柔道整復師学校を出ても貧困無職が多い。その9 (532)
【日本漢方】漢方薬総合4【中医学】 (134)
一条さん、そりゃあかんて1鍼目 (435)
オーソさんゆーさん、そりゃあかんて3カツ丼目 (476)
なんでアハキ柔、整体師になりたいと思った? (294)
【整体】カイロプラクティック・オステオパシー (101)
高校数学の質問スレPART359 (144)
日本の若手数学者 (118)
--log55.com------------------
2017年上半期の貿易統計、全体の78.8%が近畿の黒字
東京が3年連続1位!のモノクルは,3年前に日経と提携
「大阪・近畿は観光業だけ」の風潮は何なんだろう?
【悲報】東京、一極集中の影響で一人負けしていた
東京から恐ろしい勢いで企業が流出中www2
☆ 東京の劇的衰退について語ろうよ ★★4
【スラム街】日本の危険地帯 大阪【西成あいりん】
【極東のヨハネスブルグ】東京は最狂危険地帯www