1read 100read
United Linux (197)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
WinMX for linux な lopster その2 (711)
日本政府はSolarisを標準に (295)
なんにでもLinuxを入れたがるバカ(笑) (131)
【deb系】Les Clefs d'Or【ディストリ】 (123)
SCIM(Smart Common Input Method platform) part.2 (116)
日本発のオープンソースを数えるスレッド (174)
United Linux
- 1 :02/05/30 〜 最終レス :2012/05/30
- Turbo, Caldera, Conectiva, SuSEが合同で統合ディストリの開発を発表
http://newsforge.com/newsforge/02/05/29/138258.shtml
http://www.eweek.com/article/0,3658,s=701&a=27405,00.asp
- 2 :
- 日本でのディストリビューション名は「みずほLinux」に決定━━(eWEEKより)
いえ、ウソです。
頑張ってほしいものです。
- 3 :
- AyuLinuxの話はどうなった??
- 4 :
- United Unix の話はどうなった???
- 5 :
- 本スレ age
- 6 :
- KDE萌え。
- 7 :
- >>4
http://www.unitedlinux.com/
Q2 2002: Alpha version in testing
Q3 2002: Beta version available
Q4 2002: First UnitedLinux versions available
Q3 - Q4 2003: UnitedLinux 2.0
バックは AMD, Borland, Computer Associates,
Fujitsu Siemens, Fujitsu Japan, Hewlett-Packard,
IBM, Intel, NEC, Progress Software, and SAP.
- 8 :
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< 失敗するに1000ペリカだ!ドルァ!!
∩_∩ \______________________
((=゜Д゜)O
(O(ー,)丿
〜|_|_|
(__)_)
- 9 :
- 噂によるとだ、
United Linux = SuSEらしいのだが....
そんなもの日本で受けるのか?
- 10 :
- 一体どこの噂だよ…
「=」なんて書き方どこでも見なかったぞ?
ソースきぼーん。
- 11 :
- SuSEも開発に協力するだけだろ。
UL ≒ SuSEって感じだと思う。
- 12 :
- http://www.zdnet.co.jp/news/0205/30/njbt_16.html
だってさ。
- 13 :
- CalderaとConectiva、SuSE、Turbolinuxは5月30日、ビジネス向け統 一Linuxディストリビューションを開発すると発表した。有力4社の連合で RedHatに対抗する。
ってあるのに
RedHatやMandrakeな ど他Linuxベンダーの参加も歓迎するという。
ってのはどういうことなんだ??
- 14 :
- デスクトップOSとして・・・
- 15 :
- やるならとことんやってほしいな。
『とりあえずディストリビューション作ってみました』とか嫌すぎる。
>>13
勝負にならなかった時は助けてネって逃げ口作ってるのかも。
- 16 :
- 勝負、ねぇ…
RPM系の奴らが集まってRedHatに喧嘩売るってのも変な話だわな。
- 17 :
- ディストリ同士で争ってどうする
敵は他のところにいるだろ
- 18 :
- パイの確保はなるべく早い内に…
まーシェアとか主導権とかはどうでもいいんだけど、
変な足枷はめられんかどうかだけが心配だな。
キケンなかほりのする企業が幾つか絡んでるだけに。
- 19 :
- とりあえず弱ってそうなヤシから叩くのが勝負の鉄則
(たとえ敵が遠い親戚でも)
M$には×箱の効果を待って一気に仕掛ける
- 20 :
- TurboLinux 社から公式発表あり。
http://www.turbolinux.co.jp/news/2002/may/tl0530.html
- 21 :
- 利益の出にくい開発の負担軽減つーことでは。 >13
>>7
呉越同舟だの(w
- 22 :
- 規格を標準化する話はどうなったんだ?
- 23 :
- 赤帽系だけでどのパッケージも動作保証するなら嬉しい話だが。
- 24 :
- てか、そろそろ新しいパッケージ管理ができてもおかしくないだろ?
というわけで脱rpmに期待。(rpmに不満はないんだけどね)
- 25 :
- ↑同意。
distroの差別化って、つまる所パッケージ管理システムですよね。
元は同じソフトなんだから、より直感的に操作できるパッケージングの枠組みが
欲しいなぁ。
- 26 :
- >>24
不満がないなら別にいいじゃん。
- 27 :
- Debianの立場はどうなるんだろう?
- 28 :
- >>27 孤高のでぶあん。
- 29 :
- いつになったら、ダウンロードできるのさ〜。
- 30 :
- すでにこれだけ大量のRPMが出回っていると、
独自のパッケージでは普及しないだろ。かえって逆効果だ。
- 31 :
- 他のディストロのRPMを入れると後々不具合が出ることが多いから、
大抵はそのディストロのPRMを待つ。
(どしても欲しいときはソースからだけど。)
だからパッケージ管理システムはなんでもいいと思う。
オリジナルでも優れたモノならいいんでない。
- 32 :
- 尊師がUnited Linuxに喝!!
「per-seatライセンスはいかん!こんなもんは拒否せよ!」
http://linuxtoday.com/news_story.php3?ltsn=2002-05-31-009-26-NW-LL
すでにRMS尊師の御命令が発せられたのである。
今からでも決して遅くはないから、直ちに抵抗をやめて軍旗の下に
復帰する様にせよ。そうしたら今までの罪も許されるのである。
- 33 :
- とりあえず
apt for RPMで統一したらダメなんだろうか?
- 34 :
- >>32
"per-seat licensing" ってなに?
- 35 :
- あーあ、なんか中途半端に終わるような気がするぞー。
大丈夫なんかー?
- 36 :
- 「見たところでは、「UnitedLinux」ビジネス用ソフトイニシアチブが
その新しい分配に費やす、フリー・ソフト移動の創立者は、座席ごとの
許可に反発する有望な開発者です。
「Linuxとマインからの質問に応じて、リチャードM.ストールマンは、
フリー・ソフト開発者への腕への声明および呼び出しを発表しました。
「1つの座席当たり許可すること」ウインドウズと同じくらいの
あなたの自由を尊重するものへGNU+Linuxシステムを曲解する。」
ストールマンは言いました。
「それらは、システムでのGPLで覆われたプログラムを制限することが
できません、その方法、それがGNU GPLを破るから、しかし、
システムは、さらに脆弱のポイントであるcopyleftedされていない
プログラムを含んでいます。フリー・ソフト開発者、それらに1つの
座席当たりYOURプログラムを許可させないでください。GNU GPLを
使用する!」
- 37 :
- http://www.excite.co.jp/world/text/
以上、翻訳はエキサイトたんですた。
- 38 :
- フリーソフトウェアムーブメントの立役者が、「UnitedLinux」
ビジネスソフトイニシアチブがその新しいデスビに採用すると
思われる「座席あたりのライセンス」に反発するように、開発者達に
呼びかけている。
「Linux and Main」からの質問に応じて、RMSは声明、および
フリーソフトウェアの開発者の組織に対する呼びかけをした。
「一つの座席あたりごとにライセンスを行うことは、GNU+Linux
システムを、Windowsと同じくらい自由を尊重するってような物に
ねじ曲げてしまう。」とストールマンは言う。
「彼らも、システムに含まれるGPLに保護されたプログラムを
その方法で制限することはできない。GNU GPLを破ることになるからね。
でも、脆弱なポイントである非コピーレフトプログラムも同じように
含んでいる。
フリーソフトウェアの開発者達へ。おまえら、おまえ達のプログラムを、
彼らに座席単位でライセンスさせないでください。
GNU GPLを使用しる!」
同じくらい。
- 39 :
- 察するに有償インストーラということか?
- 40 :
- いつのまにか「GNU/Linux」が「GNU+Linux」に変わっていたのね。
- 41 :
- rpm系istroで鳴らした俺達United Linux部隊は、本家RedHatに押され気味だったが、
US以外に市場を求め、なんとか一定のシェアを確保した。
しかし、そんなところでくすぶっているような俺達じゃあない。
IBMの後押しを受け金次第でなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし
巨大な悪(RedHat)を粉砕する、俺達、United Linux野郎Aチーム!
俺は、SuSE大佐。ドイツ企業。
DVDに大量のパッケージを収録。
俺のようなdistroでなければ乱立distroどものリーダーは務まらん。
俺はConnectiva。ブラジル企業。
自慢のrpm aptに、パッケージはみんなイチコロさ。
apt-getかまして、依存パッケージを全部そろえてみせるぜ。
よおお待ちどう。俺様こそCaldera。カナダ企業。
影の薄さは天下一品!
ベータ版でGPL違反?だから何。
Turbolinux。日本企業。
箱売りの天才だ。元CEOでも追い出してみせらぁ。
UnitedにLaser5を入れるのだけはかんべんな。
俺達は、RedHatのシェアにあえて挑戦する。
頼りにならないrpmベースの、United Linux野郎 Aチーム!
融資の話はいつでも歓迎だ。
- 42 :
- United LinuxにはRedHatも協力するって聞いたぞ。
的がRedHatだと違和感があるぞ。
- 43 :
- ヤパーリ元ネタの
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1020967965/717
Debian野郎Aチームのほうがカコイイ
- 44 :
- apt, rpmうんぬんって話があるけど、
Debianの前例を見るまでもなく、ツールやpackage形式よりも、
package群の管理体制の品質の高さが重要。そうしないと、
>>31
> 他のディストロのRPMを入れると後々不具合が出ることが多いから、
は防げない。(パッケージ依存関係の記述が甘いのだろう)
ところがこれが実現したら他のディストロとの差別化がしにくくなる。
だから、開発体制の強力、最低限の部分の共通化に留まるんじゃないの?
- 45 :
- >>44
ちと違う
> > 他のディストロのRPMを入れると後々不具合が出ることが多いから、
>は防げない。
というのは
パッケージ依存関係の記述が甘いというより、
RPMはあくまでもパッケージ形式であり、ポリシーが違うから。
- 46 :
- >>45
> RPMはあくまでもパッケージ形式であり、ポリシーが違うから。
ハア? RPMパッケージ形式にに足りない機能あるというの?
- 47 :
- >>46
> ハア? RPMパッケージ形式にに足りない機能あるというの?
FYI
http://www.debian.gr.jp/~kitame/pkg-comp/
- 48 :
- いいかげんRPMは捨てだろ
- 49 :
- くだらない質問で恐縮なんですが、
商用ディス鳥でdev採用するのって、
どうゆう不都合があるんですか?
- 50 :
- devってなに?
- 51 :
- ↑
debっす。スンマソン。
- 52 :
- >>49
工数かけても売れない。
- 53 :
- >>49
>>52 の理由もあるだろうし、つくっても本家 Debian の単なるインスーラで終わるから。
>>41
> ベータ版でGPL違反?だから何。
マニアックでワラタ
- 54 :
- >>53
つまり、箱を継続して買ってくれないって事?
>>52
debにすると工数がかかるってこと?
それとも、>53の理由で売れないって事?
- 55 :
- ごめん、>>52 は商用パッケージの話だと思ってた。
ディストリの話だったのね。
でもだいたい同じか。
>>53
Debian インストーラにならない道は、
「Debian 非互換」しかないしね。
>>54
.deb と .rpm があったら、
ユーザは慣れた .rpm を選ぶでしょ。
少なくとも現状では。
わざわざ .deb にして売れると思う?
- 56 :
- いや、商用の話でOKっす。
rpmがデフォとなってる現状があるのと、
わざわざdeb使うやつはwoodyなりsidにしてしまうと。
別にdebそのものに、機能上、ライセンス上の不都合はないのか。
- 57 :
- ↑
でもって、
ストーミックスみたく、
実際に商いとして失敗してると。
- 58 :
- そじゃなくて、deb採用してもDebianが完璧すぎて、それを上回れないからでは?
rpmディストロが乱立してるのは、本家Redhatが不完全なディストロ作ってて、
それを上書きして、勝てる可能性があるからじゃん。
Mandrakeなんか実際に勝ってるわけだし。
- 59 :
- rpmのオプション受け付けるwrapperコマンド作ればいい、っていう
話じゃなく?
- 60 :
- alienじゃダメ?
- 61 :
- 互換性を維持しつつ、「有償インストーラ」で終らない、というのは
あまりにも高い壁だとおもわれ。
progenyの方向転換は自然な流れかと。。。
- 62 :
- >>56 .deb使うとDebian非互換にならないからだろうな。
インストーラだけ使われておしまいになる。
あと商用ソフトが .rpmで提供されていると、直接は入らないというのもある。
>>58
上回れなくても売る事では勝てると思う。
質的には負けていても、名前で売っているRedHatの例とかあるし。
- 63 :
- >>13可能性は低いだろうけどUnitedLinuxがもしdebベースだったら
と考えると、
「RedHatの参加を歓迎」
は最高の皮肉だな。
- 64 :
- apt とかまだ見ぬ強めの管理ツールが使えたとして
アップグレードがラクーンだと、
箱売りがうまく行くのは最初だけ。
利益出そうとしたらバージョンごとに作為的な壁が要るね。
- 65 :
- >>64
いや、今だってFTP版もあるし…。
rpmfindもあるわけだし…。
- 66 :
- United Linux、FTPで落とせるのはcore部分のソースだけで、
バイナリほしけりゃ箱買えって話ですよ
- 67 :
- >>66
え、マジ?
知らなかった…。(-_-)ウツダ
- 68 :
- にゅーすふぉげの記事
http://newsforge.com/newsforge/02/05/31/228254.shtml?tid=23
>UnitedLinux will not provide free binaries.
て書いてあたーよ
- 69 :
- 配布がソースのみなら、debやらrpmやらの議論は無駄だったな。
…なんか、ガッカリ。
やっぱDebianが最高だな。
- 70 :
- GPL 部分だけなら再配布可能だろうけど、
意味ないか。
- 71 :
- >>47
rpmにdebと比べて足りない機能ほとんどないじゃん。
繰り返しになるが「パッケージ群の依存関係の管理の質の高さ」が重要。
rpmかdebかは重要ではない。Debianはパッケージ依存関係管理の質が高い。
- 72 :
- (-_-).oO(どうして今までバイナリ配布なんてしていたんだろう?)
- 73 :
- >>72
GPL の部分はバイナリを買った人が再配布するのを禁止出来ない。
だから「俺様版ディストリ」を FTP 鯖にアップする事を止められない。
勝手にアップされて混乱するくらいなら最初から公開したほうがいい。
てな理屈で Red Hat とかは公開してるんだと思う。
- 74 :
- >>71
>>47 は「足りない」とは言ってない。念のため。
rpm は「ファイルによる依存」機能が *ある* のが
欠点の一つだと思う。
依存されているファイルがどのパッケージにあるのか
調べるのが手間。
初心者が苦労する。
パッケージツリーの管理でカバーできる点ではあるが。
- 75 :
- >>74
それのデータベース欲しいよね
できるだけネットに依存したい
- 76 :
- Untitled Linux?
- 77 :
- Untied Linux
- 78 :
- まあLFS使いの漏れにしてみればバイナリ配布なんぞ
何が入ってるか分らんし、使用マシンに最適化されて
ないからキモくて使えん。
マシンに最適化された状態で全て自分の管理下に
置きたい人はソースから作る。これ最強。
それがめんどくさいならバイナリ化の手間に
対価を払うのは筋だと思うぞ。
「タダでクレクレ君」は経済原理が
分ってねーし、オープンソースの意味を
理解してねーんじゃねーか?
- 79 :
- >>78
そんなに荒立って言う程事でもないような。
- 80 :
- UnitedLinuxはRed Hatにかなわない?
http://www.zdnet.co.jp/news/0206/03/ne00_linux.html
AberdeenのClaybrook氏は次のように話している。
「Linuxが企業に浸透すればするほど、Red Hatのアドバンテージは大きくなる。
Linuxの企業への導入ペースが50%増せば、Red Hatがそのアドバンテージの
75%を握ることになるだろう」
- 81 :
- rpmはやっぱり、"Dependency Hell"が最悪だね。
- 82 :
- >>81
んなもんどうにでもなるよ。
スレ立てるほどの話じゃない。
- 83 :
- Unti Linux
- 84 :
- >>80
煽りが専門のZDNetだから99%くらい引いて考える必要があるな。
- 85 :
- >>82
じゃあ、どうにかしてくれ。お前のmachine以外も。
- 86 :
- >>85
Debian使えばいいだけのことじゃん。
- 87 :
- Until Linux
- 88 :
- debianマンセー
- 89 :
- では
Debian GNU/Linux >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> United Linux
ということでよろしいですね?
- 90 :
- 大企業の『リナックス』利用を応援するデル、オラクル、レッドハット
2002年6月6日 8:30am PDT 米デルコンピュータ社、米オラクル社、米レッドハット
社の3社は、低コストのオペレーティング・システム(OS)『リナックス』に関して
提携を結んだと発表した。
大企業がもっと多数のビジネス用ソフトウェアを、リナックス上で実行できるよう
支援するのが目的だ。
この3社の提携契約のもと、デル社は、自社が販売するサーバー『パワーエッジ』上
で、レッドハット社の新しいソフトウェア『レッドハット・リナックス・アドバンスト
・サーバー』――同社初の大企業向けバージョン――と、オラクル社のデータベース・
ソフトウェアの最新バージョンの動作を保証し、両ソフトをバンドルした。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020607106.html
先行の赤帽も負けじと強者連合っす。
IBM-UnitedLinux-ORACLEってのもあるのかな。
- 91 :
- >>90
> IBM-UnitedLinux-ORACLEってのもあるのかな。
それは無いでそ。> IBM + Oracle
個人的にはあまり興味無いが企業にLinuxが普及するためには
大企業のハードとサポート、そして統一されたディストリは必要でしょう。
タダで無保証というイメージとは全く違うLinuxがあっても
いいかもしれない。
GPLなLinuxは存在し続けるわけだし。俺らはそれを使って、
企業はUnitedLinuxを使う。いいんでないの。
- 92 :
- Dell,RedHatはともかく、ORACLEは今や強者ではないのだが。
反IBM勢力、とも言い切れないし。
混沌としてる。
- 93 :
- rpmfindはアプリによっては全くつかえない。
この前tgifをいれようとしたら、あらゆるライブラリに互換性がないとおこられた
ディストが違うと全くだめね。
とりあえずソースからいれてみた
- 94 :
- ディストリまたぐならそれなりの知識いるっしょ
とくにRPM系ディストリはバッケージの
ファイル分配が糞なケースが大石
- 95 :
- VINE / Kondara / Laser5 あたりでJ-United Linux作らないかな?
もちろん、United LinuxがISOイメージを作ったヤツをパクる所が
スタートだろうけど。
- 96 :
- >>95
VineとKondaraはポリシーが違いすぎる。
- 97 :
- Kondaraは糞
- 98 :
- いやいや、どっちかっていうとこんだらはうんこだ
- 99 :
- >>89
志だけならね。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
Linuxは全体的にGUIで設定できる所が少ないっ!! (155)
(´Д`) 情熱が枯れてしまった人のスレ (394)
United Linux (197)
日本発のオープンソースを数えるスレッド (174)
Linuxを普及させないためには (452)
LinuxユーザーがFreeBSDユーザに勝てない理由 (180)
--log9.info------------------
【導入?】高高住宅を語ろう【不要?】 (107)
死亡保険は絶対に必要か (417)
英語の分からない奴がそれっぽく英語で会話するスレ (617)
子育て後悔している親が小さい時の育て方を語る2 (151)
【永遠】ラブドールに囲まれたい【美】 (251)
【クイックル先生】使い捨て道具 5【ウェーブ様】 (111)
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その11 (225)
部屋うpスレ (542)
◆片づけコンサルタント近藤麻理恵こんまりさん8◆ (231)
掃除・整理・捨て作業をしたら褒められるスレ3 (202)
【下水の匂い?】家の匂い【生活臭】 (294)
掃除したとおもったらいつの間にかまた汚くなってる (186)
☆☆ 掃除好きな有名人 (283)
お前らの掃除頻度を晒すスレ (117)
今から模様替えします (139)
自分の、自分による、自分のための掃除 (384)
--log55.com------------------
滋賀のアクアリウム
水草水上栽培
水中フィルター(エアーリフト・インペラ式)01
チョウザメ
ドワーフクラブとかのカニについて語ろうぜ
ラミレジィ総合
三重県のアクアリスト集まれ!!★3
アクアリウム先輩「まずうちさぁ・・・
-