1read 100read
【基礎問→標問→ハイ選】数学問題精講【16冊目】 (112) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NMARCH筆頭 若きエンジニア日大理工学部 (359)
生物の勉強の仕方 Part34 (389)
「やってよかった」お世話になった参考書 (144)
政府「馬鹿でも東大入れるよう二次試験廃止」 (282)
高専からの大学編入 65 (141)
物理のエッセンス&名問の森&物理教室part7 (821)

【基礎問→標問→ハイ選】数学問題精講【16冊目】


1 :2013/09/25 〜 最終レス :2013/10/24
【レビュー】
・基礎問題精講(基礎問)
 基礎レベルを意識して、易しく短い言葉でまとめられてはいるが、入試に必要なことには妥協していない。
 主な類書は「チェック&リピート」(Z会出版)。
・標準問題精講(標問)
 問題の質・レベルが適切で、解法手順のまとめや教科書ではわかりにくい事項の詳しい説明まである。
 内容が盛りだくさんの割には、コンパクトにまとまっている。
 主な類書は「1対1対応の演習」(東京出版)。
・ハイレベル精選問題演習(ハイ選)
 標問レベルが出来上がった超難関大学・学部志望者向け。
 単なる難問ではなく良問を選び、解答は受験生が試験の際に思いつけないようなテクニック的な解答ではなく、シンプルな解法に努めている。
 主な類書は「やさしい理系数学」(河合出版)、「新数学スタンダード演習/数学VCスタンダード演習」(東京出版)。
前スレ
【基礎問→標問→ハイ選】数学問題精講【15冊目】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1336605698/
旺文社HP
http://www.obunsha.co.jp/
大塚美紀生(早稲田数学フォーラム主催、駿台)の「数学おすすめ本コーナー」のレビュー(基礎問・標問のレビューはここから引用)
http://homepage2.nifty.com/wasmath/index.htm

2 :
【現行課程版・例題数(標問の( )内は演習問題数で、基礎問は例題と同数、ハイ選は例題なし・演習問題のみ)】
基礎TA:122
基礎UB:155
基礎VC:123
標準TA:87(101)
標準UB:157(231)
標準VC:115(128+融合問題10)
ハイTAUB:102(+補充問題6)
ハイVC:87(+補充問題8)
【新課程版:例題数】
基礎TA:135
基礎UB:167
標準TA:101
【執筆陣】
基礎3冊:上園信武(代ゼミ(小倉・福岡・熊本))
標準TA:麻生雅久(河合)
標準UB:亀田隆(駿台、「チェック&リピート」(Z会出版)共著者)
標準VC:木村光一(駿台→Z会東大マスター)
ハイ2冊:長崎憲一(千葉工業大、「大学への数学ニューアプローチ」シリーズ(研文書院)共著者)
【標問と1対1】
Q.「1対1と標準問題精講のどちらを選ぶか悩んでいるのですが」
A.標準問題精講の方が基礎から載っているので、基礎を復習しながら入試にも対応していきたいという人にお勧めです。
 一方、1対1は基礎がほとんど載っていないので、レベルは高めだと思ってください。
 4STEP等の教科書傍用問題集を隅々までマスターしたという人でなければ、ついていけない可能性が高いです。
 解答・解説も、標問の方は丁寧、1対1はハイレベル、と言えます。

3 :
【標問を多読用に使った人の体験記】
数学めっちゃ苦手で、とりあえず標問2Bをやろうと思ったわけよ。
んで30問めくらいまではノートに実際解いて、
その隣に問題も解答も解説も書いてたんだけどだるくてだるくて、問題文だけコピるようにしたんだよ。
だけど一度コピって貼るともう解答とか解説も書くのめんどくなって、それもコピって貼るようにした。
それを20問分くらいやってるうちにさ、「あれ?俺何やってんだろ」って思い始めた。
「それやるなら最初から標問をそのまま読むほうがいいじゃん」
そう思って、時間も無かったし、数学苦手だから問題全然解けないし、とりあえず一周読んでみるだけにした。
まず問題みる→わかんね(ほぼ全て)→解答みる→解説みる→なるほど→もう一度問題見てその解答の流れをイメージ→次の問題
って感じでノートに50問くらいやるのに2ヶ月かかったのに、(やる気がないから)
読むだけなら風呂でも、ベッドで寝転がってでもできるから二日くらいで出来た。
で、忘れてないか確認のためにもう一周読んでみた。
これは一日くらいで終わって、そっから1Aも3Cも同じように一週間で各二周読んだ。
あ、でも積分のやり方とか忘れそうなやつだけは紙に書いて壁に貼って毎日読んだよ。
計画では数学のためにとってた時間があと2ヶ月ほどあったんだけど(この時点で10月。8月くらいから始めた)
読むだけだったから速攻で終わって時間があったから、
買ってから一度も読んでないというか最初の数ページで挫折した1対1対応とか青チャートを読んでみたんだよ。
そしたら標問やったせいかなんとなく解き方わかって、数学がおもしろくなった。
それも終わってもう一度標問飽きるくらい読みまくって、最近東大解いてみたら3完から4完くらいできるようになって感動した。
いままで東大模試とかでも5点くらいで数学捨ててたのにマジでうれしかったわ。
でも最近よく積分計算ミスるから標問の積分のところをちゃんと紙に計算して解く練習してる。

4 :
【問題に関する質問をするときの注意点】
レベル(基礎問、標問、ハイ選)、分野(TA、UB、VC)、区分(例題、演習問題、補充問題)、問題番号の区別を明確にしましょう。
でないと質問に答えようとする人が困ってしまいます。
以上、テンプレ終わり。

5 :
立てるの早すぎ

6 :
同感

7 :
読むだけってのは完全に解けるようになってから
復習するときに初めて効果があるって感じだと思うな。
読むだけで入試問題に適応出来る人間は自頭がいい人だと思う。
宮廷医行った先輩は手が痛くなるまで演習しまくって
典型問題は手が勝手に書いてくれるわーw とか言ってた。

8 :
新スレ

9 :
>>7
普通は手を動かすと思う
「読むだけ」でうまく言ってる人がいるなら出てきて欲しい

10 :
ハイ選と極選発展って難易度同じぐらい?

11 :
標問2Bの積分分野タイムアタックしてセンターの対策するかな

12 :
満点狙いの人ですね
わかります

13 :
頭がいい奴で少し見るだけでしっかり暗記して
テストなり試験で高得点取るって人を何人か見たけど
数学を眺めるだけってのはなかったな。復習とか見直しならわかるけど。

14 :
まずはRーするように右手を動かしまくらないと数学は上達しない

15 :
そのとおり

16 :
神戸大学の文系学部志望の者でセンターでも二次試験でも数学が必要です
今まで基礎問しか使っていませんでしたが標問の方も使ってみたいと思っています
しかし先輩から文系で神戸レベルなら例題と精講だけやってれば演習はやらなくていいと言われました
自分はセンター8割5分二次8割を希望しているのですが本当に演習はやらなくてもいいのでしょうか?
成績は駿台のマークで8割いかないぐらいです

17 :
>>16
他の科目大丈夫ならまだ間に合うから標問やるか、過去問で苦手なとこを基礎問と標準問題で補強的な感じでどうぞ
だいたい微積とかはやっといた方がいいんじゃない?ちなみに1Aは薄いし簡単だからすぐ終わる

18 :
>>17
ありがとうございます
数学と地学以外は大丈夫なので数学に集中したいと思います

19 :
残りのシリーズはいつ出すの??
標問は特に難易度の統一が期待されるが

20 :
残りって?

21 :
>>20
基礎問3、標問2B・3、ハイ選1A2B・3のことだろ

22 :
標問1A新課程は、整数のような新規項目以外の問題も殆ど差し替えた?
一対一は差し替えたらしいが。

23 :
基礎問って量が少なすぎませんか?
基礎問+量のある問題集って感じがベストなのでしょうか?
偏差値55の私大農学部志望です

24 :
基礎問は教科書で補完しないと駄目だよ

25 :
>>24
というと?

26 :
教科書に載ってる問題を全て完璧に解ける状態で、
基礎問を演習用に使えば問題数が少ないと思うことはないはずだ

27 :
>>26
thank-you

28 :
チャートでいう☆1と☆2の一部、要するに教科書問いレベルの簡単過ぎる問題はカットされてるからな
これが基礎問の良い所

29 :
前書きにも教科書と入試問題の橋渡しになる役目と書いてある

30 :
とはいえ学校で演習ちゃんとやってくれるところじゃないと、解いた量が不足するよね

31 :
標問2B正直かなり微妙じゃね?
この著者解答書くの下手すぎだろ
というか伝える気ないよなwww
数学の世界でこの解答が正しいかどうかは知らないけど
少なくとも学習者に伝える気はないなこれ

32 :
著者統一しとくべきだったと思う

33 :
じゃあ僕は麻生雅久ちゃん!

34 :
精巧シリーズって基礎の方は良書多いけど標準の方はどの層をターゲットにしてるのか分からないのばっかだよなあ

35 :
基礎問を踏み台にしてポレポレや1対1や重問が使われる現実

36 :
麻生の1Aはよかったな
レベル的にも無理がなく、1対1と差別化もできてた

37 :
標問IAの方は分かりやすいのだけれども標問IIBは解説が少し分かりにくい
この式から次の式にどうやって変形したのか分からなくなることが多々ある

38 :
あと同値記号で紙面節約しすぎ

39 :
しんかていって簡単になりすぎじゃない?wwwww
これじゃ
旧課程基礎問=しんかてい標準
だな

40 :
標問は3Cレベルに統一すればいいと思う
3Cの演習の解答くらい余裕持って書いてほしい

41 :
青チャ 1対1 標問 総合的研究 FG
どれも一長一短だなぁ

42 :
一対一は新課程でほぼ問題差し替えたそうです

43 :
整数確率は標準レベルだと思うんだが

44 :
>>旺文社
早く基礎問3、標問2B・3、ハイ選1A2B・3の新課程版を出してくれないかな

45 :
うんこ食べてみたいよなぁ・・・
切実に

46 :
すまん誤爆

47 :
ワロタ

48 :
唐突すぎwwww

49 :
www

50 :
うんこ食べてみた・・・
意外とまずかった

51 :
すまん誤爆

52 :
この手の天丼は間違いなくつまらなくなる

53 :
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ

54 :
すまん誤爆

55 :
すっかりクソスレになっちゃったな

56 :
お前らガキか?(^_^;)

57 :
もぅやめてよぉ〜

58 :
しんかていってゴミ?
簡単になりすぎじゃない?

59 :
新課程の2Bと3Cはいつでるんですか?

60 :
旺文社に電話してください

61 :
来年の春ごろらしい

62 :
まぢ!?

63 :
その話詳しく

64 :
旺文社hpに書いてなかった?

65 :
今更こんなこというのもなんだけどなんで入門編出さないんだろ
基礎編は基礎編で初学に向いてるかって言われたら微妙だし

66 :
あの厚さを維持しつつ、今の形式で入門編を出すって言うと微妙な物が出来上がりそうな気がする。
というか新課程の人は入門に総合的研究を使えばいいんじゃない?

67 :
100やそこらの数の問題で骨を作ろうとするのが間違い。

68 :
教科書レベルの問題は教科書でやればいい

69 :
ハイ選とスタ演って特徴違うん?
大数なれてないならハイ選がいいと聞いたが

70 :
総合的研究も入門用としては使えんね。
>>69
問題のレベルが違う。

71 :
>>70
同じぐらい、ちょっとハイ選が難しいぐらいって聞いたが

72 :
基礎問類題解かずに標問っつなやり方はありですか?

73 :
できるならね

74 :
3Cは1対1と標問の両方やるとどこの大学でもかなり戦える

75 :
>>65
数学の基礎問が実質的な入門問(入門問題精講)だからね。
旺文社からは英語、理科、地歴、政経の問題精講が出てるけど、
英語と理科は入門問→基礎問→標問の順にレベルが上がる。
数学の基礎問→標問→ハイ選の順に、大体レベルが合うと考えていい。
ちなみに地歴と政経の標問は数学の標問(英語と理科の基礎問)と大体同レベル。

76 :
>>75
数学基礎は理科入門ぐらいかもしれないけど数学標問と理科基礎問ではやっぱり数学の方が数段レベルが高いと思う

77 :
そいつどうせぱっと見で言ってるだけだから
やったことあったら理科基礎問が数学標問レベルとか言えるわけがない
くっそ簡単だぞ理科基礎問とか

78 :
数学標問も簡単だろ

79 :
基礎問
標問
重問
名問

肛門

80 :
>>78
数学標問を完璧にしたら大抵の入試問題は解ける
理科基礎問を完璧にしたところでせいぜい中堅大まで

81 :
>>80
物理基礎問は普通に早慶に立ち向かえると思う

82 :
>>81
物理やったことなかったわすまん
物理は明快が最強過ぎて

83 :
物理の基礎問はあんまり聞かないよな
明快とかルールとかエッセンスとか十分候補があるから

84 :
物理基礎問は2B標問くらいの重さに感じる

85 :
>>83
漆原と浜島系列苦手な俺はルールと基礎問だわ
重要問題集はなんか気乗りしないし

86 :
俺は
数学 基礎問
化学 基礎問
英語 必修問
だったわ
マーチレベル志望なら、教科書から基礎問が一番だと思う

87 :
旺文社大好きだなお前www
まぁ俺も気づいたら旺文社ばっかりだったけど

88 :
俺も
数学 基礎標問
物理 明快応用
化学 do
英語 基礎英文
という旺文社だらけだわ
他ももちろんやってるがメインはこれ

89 :
旺文社は外れないもんなぁ

90 :
>>88
基礎英文難しくない?
英語苦手な俺には厳しかったわ

91 :
英語は得意科目だから大丈夫
ポレポレとかやった後にやるとすいすい進むよ
多読にも使える
今年受験じゃないならかなりオススメ

92 :
基礎英文ってポレポレよりレベル高いの?

93 :
低いかな
まあ解釈系は先にやった方がいいかなと思ってポレポレ先にやっただけ
あとさっきも書いたけど多読に使えるから英文に慣れる意味もある

94 :
なぜ英語の話にw

95 :
解釈系は熟考が最強だわ

96 :
単に多読ならリンガメタリカも推したい

97 :
標問2b思ったより分厚くてワロタ

98 :
新課程標問2B早く出してくれよ……

99 :
>>97
問題数TAの倍あるからな、しかも解説が難解

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
九州大学医学部7 (179)
明星大学part? (395)
化学T・Uの新研究/新演習/新標準演習 (748)
英語の勉強の仕方263 (586)
【旧帝早慶は】一橋大受験スレpart48【R!】 (586)
【実績が出せない】南山大学【どーしてだぎゃ】 (500)
--log9.info------------------
巨巨巨巨esネイル迫田愛子豚豚豚豚 (477)
( ^ω^)⊃ 森泉5 ⊂(^ω^ ) (295)
【ageha】八鍬里美【さとみん】 (100)
山口尚美 (690)
【石川県出身】菅原沙樹ちゃん【withモデル】 (892)
【美しき】秋元梢【ウルフ】 (321)
【BLENDA】小松崎真理 Part1【読モ】 (873)
【ラ・パフェ】広光美沙チャン・鈴木貴緒美チャン (939)
コデマリイって知ってる?? (633)
高田安莉沙 (177)
【↑美人↑】香里奈VSマリエ【↓不美人↓】 (241)
☆神的□■☆近藤しづか☆Vol.2☆■□青山学院☆ (644)
上原歩 sカワ!vol,1 (708)
ピチレモンを語る 2冊目 (596)
【PHARE】原田真友巳【好感度No.1】 (596)
【草食系男子が】西舘さをり Part1【好きなんです】 (335)
--log55.com------------------
‪【今日は何の日】「2.26事件」起きる 青年将校が決起‬
【速報】新丸の内ビルで新型コロナウイルス感染者を確認−三菱地所 ★3
【コロナ検査】社会学者「なんで受けたがる?特効薬もないわけですし、検査結果がどうであれ、対応は変わらない」
【コロナ検査してもらえない】妊娠7か月妊婦「産婦人科医も抗議してくれたがダメ。呼吸が苦しくこのまま胎児と死ぬしかないですか?」★9
【日本政府】韓国・大邱からの入国拒否へ 中国以外で初
【LIVE】新型コロナウイルス 北海道会見
【世代】就職氷河期世代は本当に“甘えている”のか 「団塊やバブル世代には言われたくない」という当事者たち★7
【コロナ速報】クルーズ船から下船の乗客 発熱など症状45人に