1read 100read
【着物】きもので過ごす生活・42日目【和服】 (213) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女の服ってどれも胸元あきすぎ (247)
10人に1人がわかる人物名を出すスレ15 (140)
◇ もうみんなに忘れ去られている事 31 ◇ (138)
結婚できない子供を育てる親の特徴6 (177)
【チビ男】低身長の男って…2 (180)
行ったことのある板の適当な感想 9枚目 (868)

【着物】きもので過ごす生活・42日目【和服】


1 :2013/10/11 〜 最終レス :2013/10/23
■前スレ
【着物】きもので過ごす生活・41日目【和服】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1374234265/
>>980を踏んだら、次スレ立てをよろしくお願いします。

2 :
>>980が踏み逃げぽいので
次スレ立てました
【着物】きもので過ごす生活・42日目【和服】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1381474316/

3 :
って誤爆orz

4 :
誤爆ワロタ
乙です、ありがとう

5 :
>>1おつです ありんこ十匹あげる

6 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14114740484
現代なら歌舞伎に木綿は駄目じゃないと思うけど
災難にあった人を晒しちゃってる質問者も登場人物も全員微妙

7 :
大島は高級着物だからいいとか
教えてる立場の人がそういう理論じゃいけないと思うんだが
せめて歴史的背景とかそういう説明にしろと
でも私は歌舞伎座の一階だったらきっと木綿絣は着ないと思う

8 :
ああ、了解です
杏嬢は首が長すぎるのも、なんか似合わない原因かも
女学校を卒業して、髪を低い位置で結ったら目立たなそう

9 :
いちおつです
前スレ1000
細かいこと言うと、衿の後ろ中央部分がとんがってるでしょ
あれって衣紋抜き使ってグイっと下に引っ張った時になるよね
あの当時から衣紋抜きってあったのかなという疑問もわいた
昔はもっとラフに着てたイメージがあったから
当時の事は脇に置いてああいう着付けにしてる意図があるなら、ちょっと知りたいなと思った

10 :
別に衣紋抜きつかわなくても、背中心を下に引っ張りすぎるとそういう感じになるよ。
私は衣紋抜きのない襦袢を着てるけど、着慣れないころよくそういう感じになってしまっていた。
だから着付けの先生には、お尻のほっぺたの辺りを引くように言われてたよ。

11 :
時代考証もしてはいるでしょうけど、
女優さんの好みや体型の方を優先するんじゃないかな
衣紋の抜き加減って好みが大きいし
見てないからどの程度抜きすぎだったのかわからないで
言ってるけど

12 :
テレビ用にすばやく着脱できるように
衣装さんが二部式に改造とか
役者さんが着やすいように衣紋抜きつけてるとかよくあるんじゃない

13 :
そりゃそうでしょ
着崩れでNG出したら洒落にならんよ

14 :
明治の入学式とか卒業式とか見ると、先生も生徒もほとんど抜いてないね
確かに首短く見えて垢抜けない感じなんだけど、生活着として着てたらああなるよな、って感じ
昔は廊下とか雑巾がけしてたんだもんね

15 :
あんまり抜いてたら、芸者さんじゃあるまいし!って怒られただろうしねえ

16 :
>>7
洋服だとそれこそ普段着のどうでもいい格好の人が一杯いるけど
着物で1階席に行くならやっぱりわざわざ木綿は着ないなあ。
でも、厳密に言えば大島もないといえばないよね。
歌舞伎座の客は口うるさい人が多いし、長時間座るから
出来るだけ楽な服装で行きたいしで着物を着ていくハードル上がり過ぎ。

17 :
>>6
こういう意地の悪いBBAがいるから、着物人口が減るんだよ。
歌舞伎座がドレスコードありませんと言ってるなら木綿の着物も全然おkでしょ。
着物ゲシュタポって何様なんだろう、怖すぎる。

18 :
着物ゲシュタポわろたw
そうか、ドレスコードないのかー
たしかにドレスアップして行っても、上人が姫の懐で乳掴んだりとか、
そういうストーリーだもんねw

19 :
木綿ってより久留米絣がひっかかったんじゃない?
唐戔や薩摩だったら絶対言われないと思う
ギンガム調とか洋服柄っぽいのでも多分言われない
久留米って判り易い大柄な絵絣が多いから浅い自称着物通が獲物発見!しやすいのは確かだと

20 :
>>19
>獲物発見!
お見事な表現ですねw
確かに、目立つと肉食獣の獲物になりやすいですね。
餌食にならないためには、目立たないように周囲に擬態するとか、
肉食獣の気配を素早く察知して逃げるとか、そういう防衛が必要ですね。
逆に、奇抜過ぎる恰好をしてとことん目立って、どうよポーズでもしていれば誰も近寄ってこないでしょうけど。

21 :
今風(笑)のケバケバ系が奴らにとっては猛毒有ります的な警戒色になって一番効くと思うw

22 :
久留米も織り手さんは減ってるし、有名な作家の人の名前とか出したら反応どうだったんだろうね?
消えかけてる久留米の灯火を必死に繋いでる人を馬鹿にするんですか…!?
みたいにウルウルさせてマヤったら?

23 :
アホみたい

24 :
久留米久留米いうから、欲しくなってググってみたら可愛い柄がいっぱい。
お家でお洗濯できるそうだから、いまじぶんの陽気なら最適だろうね。
まじ、ほしーなーw

25 :
着物の価値そのものが大昔とは違うからね〜。
普段着だったものが希少になって、お出かけ着が大量生産されてるこんな世の中じゃ。
でも歌舞伎観劇に大島はシャカシャカうるさそうw

26 :
>>24
久留米お勧め。重さと色落ちを覚悟してたけどいまのとこ大丈夫で、
しわにもなりにくい。自分にしては無理めな値段でしたがw十分元取れてる
・・・はっ、>>6は久留米絣のステマ?w

27 :
>>25
ポイズン

28 :
>>26
そっかw 教えてくれてありがとー。
ホント、ステマかもしれないねw

29 :
伊予絣とか作州絣とかつぶやいてみる

30 :
97 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2013/10/12(土) 10:11:54.62 ID:???
敢えて書きます。
絹か木綿か以前に、歌舞伎座(≒森田座)は芝居小屋。昔っから大柄の絣はお茶子さんのお仕着せと相場が決まっておりやんす。
現代の理屈で持論を展開・解釈するよりは、まずは由来を考えてみては?


由来はそういうことなんだそうです。
柄でタゲられたと。

31 :
同行者やわらかもの集団は連れ立って用足しに行き、
タゲられた人だけ、「たまたま」売店に「一人で」行ったので一人になった
そのため群れからはぐれた草食獣の子のように、
猛獣につかまって寄ってたかって責められてくやし涙で
帰って来た
うーんやっぱり女の集団行動って大事なのかしらめんどくさ
まあどっちみちやわらかもの集団に一人久留米絵絣は目立ったと思うが
かばう機会がなかったという必然、自己弁護が入ってるね
若い(知識豊富で知的なバリキャリでいわゆる暇な奥様系ではない)
に集団の着付け教室のおばさん集団が云々っていうのもすごい漫画的
本当にその彼女とDQNおばさん集団は存在するのだろうか
木綿にもよそゆきがある、お直しオバが若い芽を摘む
弊害を訴えるためのフィクションじゃないのかな
元質問もう閉じちゃったね
ステマありえるなあ

32 :
お直しオバさんの大島に否定的な流れの中
美の壷再放送が奄美大島紬だったわけだが

33 :
絵絣がいけなかった、という事なのか
蚊絣だったらスルーされたのかな

34 :
さあねえ 変なおばちゃんの思考回路はわからんわ
席が近かったのかなあ
売店から出てくる人いちいち採点してたのかなあ
すれ違ったらチラ見ぐらいはするし時に評価はするかもしれないが
口には出さないな
むしろ相手に視線を気付かれたら恥ずかしいな
木綿ガーにはどっちみちなったかもしれないね

35 :
大島のおばさんが捕獲したんだから小絣なら文句言われる筈はないね
久留米って言ってもいろいろあるけど
いわゆる布団柄っぽいツルカメがばい〜んと入った奴なんでは
だとしたらそれで歌舞伎ってのもちょっとセンス疑うな

36 :
質問者がカテゴリマスターなのもねえ

37 :
>>35
何マルキ以上!なんて独善的ドレスコードはイヤン
むしろお手ごろな5マルキぐらいがもっと欲しいです

38 :
>>35
その着物見ないと何とも言えないってことね 結局

39 :
ツルカメとか米俵とかだと久留米よりも弓浜のイメージが強い
木綿着る時は縞、格子、小絣あたりが無難か
どのみちお金無いから絵絣の木綿持ってないけど

40 :
あの手のわかりやすい絵絣でなかったら木綿ってばれないんじゃないかって気がするんだよね
男物みたいな小絣の久留米持ってるけどしょっちゅう紺の地味紬に間違えられてるんで
あの柄が時代劇の庶民みたいだから安っぽいわ!みたいな単純発想ではないかと

41 :
見ず知らずの他人を貧乏人呼ばわりする人が存在する、という事が驚きだった
場末の居酒屋のケンカならいざ知らず歌舞伎座でしょ

42 :
いかにもなちなみ柄とか着ていくのもやっぱり野暮なのかな
歌舞伎座コワイ

43 :
>>41
着物知らないとナメてた若い女性に言い返されて
売り言葉に買い言葉だったとしても
本当にそんなセリフだったのかなあと思うわ
周囲の人もびっくりだよね
公共の場で内容からして結構大声だと思うし
言い争ってたら目立つしそのほうがよっぽどみっともないわ
いろいろ嘘か誇張臭いと思ってる。おやすみ

44 :
>>42
きっと決まったらかなり格好いいと思うけど多分持っててもやんないわ
それこそサバンナに裸で入るくらいな感じ
知らない人ならまだしも知り合いの歌舞伎通に会う方が怖かったりする
絶対言われる

45 :
ここのやり取り見てたら絣の着物きたくなった
黒地に白赤ツバメの柄があるから帯出しで着てみようかな
なんちゃって白大島も、日の光が強いうちに着ておこう・・・
秋が深まって日が弱くなると濃い色が着たくなるし

46 :
ていうか、本人乙の知恵袋の話題にみんなまだ噛み付いてんのねw
好きだよねーホント

47 :
歌舞伎、夏なんて浴衣もOKなはず、日本○装あたりの先生?達が、(たいした着物歴が無い)
自分たちの浅い知識で文句言っているのでは? まぁ、初心者の頃ほど、他人が気になるよねぇ。
着物で行く事がもはや、おしゃれよ。

48 :
まだ続けるけどゴメン、補足で雨降ってたって書いてあるよね
雨でも絹着なさいっ!て着付けの先生が言うだろうか

49 :
雨でも銀座の歌舞伎座ならまったく雨に濡れずに
移動することは可能じゃないかな
まあこれは私の屁理屈だが着物コートでも傘でもなんとでもなるかと
義憤にかられた優しい質問者がいじめられた若い女性をかばいつつ
愚痴ついでにアンケートとりましたって形だけど
質問者
・着物カテゴリカテゴリマスター
・着付け教室師範の資格はあるが教えていない
・そこそこ歌舞伎は好きだが歌舞伎座、かつ一階席はあまり経験ない
と予想
実際は質問者が歌舞伎好きと話していたら
知人だけどそこまで親しくない目上の歌舞伎通集団(仕事関係?)と
歌舞伎座に一緒に行こうということになり
雨だけど久留米絵絣よ、うふ、と着て行ったら
全員やわらかもので、さりげなく同行者にダメ出しされて腹に据えかね
自分が非難されないように前提条件をいろいろ固めて質問
そんなところじゃないかと
そもそも席がどの辺とか明日は何着ます〜?みたいな会話しなかったのかな
女性の集団が新参者に与える残酷な洗礼的な

50 :
他の人は雨だけど「楽日で一階席前列だったから」
我慢して全員「小紋」だった、って言うのも本当かな?
本当はやわらかものでも、もっとキメキメだったんじゃないの
それか、自分が9マルキ以上とか藍とか泥染とかの大島着て行って
注意されたけど
他の客に木綿の人がいたから
大島だっていいじゃないふじこふじこっていう話かも

51 :
結果的に久留米絵絣のステマには成功し
着付け教室のイメージを落とすことにも成功したが
歌舞伎座に着物は怖い、ハードル高いっていうのを
さらに広めちゃっただけで
うるさい人がいるから着物着る若い人が減る!って怒りながら
自分がかえって萎縮効果をもたらしちゃったよね

52 :
むしろ雨なら大島
そこで大事な形見の木綿の着物(経年劣化してそう)
という発想は私にはわからん
大島も一家言ある人が多いから、撒き餌になっちゃうかもだけどね
9月末らしかったのでまだ相当蒸し暑かったんだろうね
雨コート暑いのは暑いし
夏大島となるとまたハードル上がるからな
同行者的に化繊とか洋服という選択肢はとりたくなかった、と
無難な単衣小紋を避けたのは悉皆問題かねえ
やっぱり久留米絵絣もってるんだから!をやりたかったんじゃないのかねえ

53 :
質問者本人が釣れたw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11114852296
ところで、歌舞伎座売店での怖いおばさん集団事件ですが、この場をお借りして、補足させてください。
私はほぼ週に一度は歌舞伎に行きます。
1階・2階・桟敷の時は小紋か付下げなどのタレモノか御召、よそゆきの紬です。
木綿は3階か幕見の時で、単衣の時期、それも暑くて汗が心配など、そういった時です。
7−8月の盛夏はもっぱら麻です。
件の友人とご一緒した際は、9月の楽日でした。
楽日にはお洒落度があがりますが、その日は大雨かつ大変蒸し暑い日で、完売。
ものすごい混雑でした。彼女には希少な絵絣を着てみたいという気持ちもあったでしょうが、
雨+非常に蒸し暑いのに単を着なければならない+すさまじい混雑の中で動く、という条件下で
あったことも、木綿を着た理由であったかと思います。外では雨コート着ますし、汗たらたらです。
ポリ着物ってくっつくし暑いので、木綿か麻ですが、9月ではさすがに麻を着ることができません。
それで透けない木綿。木綿なら洗えますしね。
真夏ともなれば、2階3階ですと、浴衣を着ている人もちらほらおられます。
それも、綿紅梅とかではなく、如何にも浴衣、です。
数年前に見たときは驚きましたが、もう慣れっこになりました。
若い人に来てもらえれば、浴衣でも木綿でもポリ着物でも、なんでもいいです。
今はこけらおとしですから、歌舞伎座ならそれなりに入りますが、例えば、
今月は空席がちらほらしますし、先月の新橋などは酷いほど空席がめだちました。
彼女たちに、30度あるのに毎週w夏の付下げや小紋で来てねとはいえないですよ…お手入れ大変ですし。
そういうこともわかってほしいなと思いましたね。
着付けの講師なら特に。着物を着てくれる・歌舞伎に来てくれる若い人に、
悪意のある嫌味を言って泣かせるなんて。
20代〜30代前半で着物着て歌舞伎なんて、スーパーマイノリティですw。
少しくらい大目にみていただきたいです。長文、誠に失礼いたしました。

54 :
質問者はこの若い人をかばいたいのか
晒し者にしてDISりたいのかどっちなのか
よくわからん
大人の趣味に20〜30代の小娘が背伸びして私と同じ
趣味に踏み込んでくるんじゃねえ、ってこと?
着付け教室とその若い「友人」への優位性を確認してるように
しか見えなくて気に入らんので連投しましたスマン

55 :
その若い友人も着付け講師の資格を持っているということだけど
それでもそういう機微が結果的にわからなかったという結論に
誘導してるから
つまりこれは着付け教室たたきですねわかります
浮かないように質問者がアドバイスしてあげたり
一人にしないようにしたげればよかったじゃん
こんなに長文書くくらいなら

56 :
以前の歌舞伎座でバリバリの浴衣姿は、見たことないな
記憶で恐縮ですが、君野さんとの共著で
歌舞伎座での浴衣はどう思いますか?と言われて、染五郎は
お洒落して来て欲しいですみたいな言い方で、やんわり否定してた

57 :
それってぼかした表現なんじゃね?
浴衣が「お洒落」か「そうでない」かって事をはっきり言わんという。のらりくらりにしか読めないなから
56を読んで「お洒落ではないのでお断り」というのは根拠になりにくいと思うぞ
もりっもりに以てきた

58 :
それ
浴衣着てお洒落してきた!wという意識の人には否定にならないんじゃ?
浴衣に限らず夏着物()で増えてるらしい木綿着物の人たちにもちょっと的が外れてしまう否定意見だと思う

59 :
あれ?ごめん清書してる内に先に書き込んじゃってた…

60 :
浴衣って一言でいっても、
今は浴衣だかなんだかカテゴリ不明の着物がたくさん売られているからね。
絵羽のセオαのゆかたとか。もうわけわかめだわ。
だから冠婚葬祭以外は好きに着ればって思うよ。
そういえば、NHKBSで放送した浴衣特集で、
浴衣着て結婚式に行ってもいいかと聞いてきた人がいたなあ。

61 :
平成中村座とかコクーンなら演る側も観る側も本当の意味でゆかたで
気楽におしゃれしてOKな空気あったと思うけどね
演目や状況に応じて臨機応変に対応して自分も他人も気持ちよく、
劇場側の「どうぞ気楽な格好で」の本音と建前が見分けられるのが
大人かもね

62 :
>>16
>でも、厳密に言えば大島もないといえばないよね。
>歌舞伎座の客は口うるさい人が多いし
16が書いてるように、結局は劇場側じゃなくて
着物きてくる常連の観客がマイルールを押し付けてくるんだよね
しかも着物きてくる人に対してだけwww
新橋演舞場以外は下駄履きだってokだったはずだよ
大島がないとか、着物BBAになりかけちゃってるし

63 :
新橋演舞場は下駄履きOKだよ
駒下駄でも大丈夫

64 :
歌舞伎は、BBAどもが勝手に敷居を上げているから、客を減らしているのか、
あるいは逆に、
敷居を上げたおかげで、勘違いBBAどもが集まって、その命脈を保っているのか。
歌舞伎界は一度アンケート調査を実施するべきでしょうね。
その結果によって、ドレスコードを決めたらよいと思います。

65 :
とりあえず、着物着て観劇なんてバカでも思いつきそうなネタに執着するのがそもそもの原因なわけで

66 :
着付け講師資格って100万必要なんでしょ
馬鹿な美容師が多いって聞くよ
授業料、講師資格代回収のために、着物生徒に売りつける人が多い

67 :
>>66
学校による

木綿の上に着る羽織ものって何にすれば良いのかな
どてらや引っ張り以外で、ちょっとの外出に着る場合

68 :
>>67
ポンチョなんか可愛いんじゃない?

69 :
>>67
自分は洋服用のショールが多い

70 :
素材感と色味が合えば何でもいいかなと
たしかに木綿着物に絹の羽織って、なんかためらうんだけどね
実際は木綿着物の方が高いという場合もあるのに
ご近所なら毛糸あみの茶羽織やひっぱりかわいい
お出かけならウール・・絣柄は、色にもよるかなあ
木綿着物は、洋服みたいにちゃっと着て、
上の羽織はジャケットみたいにちゃっとはおれる気軽さになってほしいの

71 :
洋服用ポンチョに長手袋にストールぐるぐる巻きとか
厳寒期には普通にやってる
超高級にこだわらなければ、木綿やウールは十分気軽だよー
ネットだと、ゆかた屋つゆくささんとか伊勢木綿遠州木綿、久留米絣、
売ってるよ
おべべほほほさんとかも安いよ
ウールもシルクウールもこれからは便利

72 :
>>67って=64なんじゃないかという気がしてきた…w

73 :
みんなありがとう
いかにもよそ行きな羽織ものしか持ってなかったので参考になったよ

>>72
悪いが自分は舞台全般興味ないので

74 :
自分はカジュアルな着物のときはsou・souのアウターを合わせたりするな
でも本当は冬でも帯付きでいいくらいなの…デブだから…暑いから…

75 :
昔は、毛糸出できた羽織や着物の上から着るセーター(ドルマンスリーブで上からかぶるタイプ)
が普通に売られて、祖母が買ってきてくれたっけ。
今はそんなの中々ないもんね。

76 :
セーターはすごいな・・・それだとほとんどロングスカートにしか見えないね
毛糸の羽織持ってるよ
ニットジャケットにジーンズみたいな気軽さで、くしゅっと着てみたいんだけど、
なかなかそこまでカジュアルに着こなせない

77 :
着物用だから、深めのVネックっぽいデザインだたよ。
袖はちゃんと袂を収納できるおよういたっぷりとしてたし、暖かかった。
今でも浅草あたりでは売っていそうだけどねw

78 :
浅草で見かけたことない
巣鴨のほうがありそう

79 :
sou・sou 私も時々気になって見るけど、よし買おうってなる直前に
なんとなく自分で作れそうな気がしてやめちゃう・・・

80 :
カジュアルにはモモンガカーティガンが良さそうだけど、
なかなか裄丈とか違和感のないものが見つからない。

81 :
自分もドルマンの長袖カーデ探してる
ゆったりしたのだと、後ろ姿が垂れ尻みたいなラインの物が多くて難しい

82 :
去年はくるりのケープに昔はやったカシミア大判ストール
で全部すませちゃった

83 :
私も昔買った、大判パシュミナストール重宝してる

84 :
別珍みたいな道中着ってあるのかなあ。昔っぽい?

85 :
>84
オクで落としたから、最近のはないんじゃないかなぁ
毛糸で羽織作りたいけどどっか編み方転がってないかなぁ
検索の仕方が悪いのか見当たんないんだよね

86 :
>>84
ビロードの反物は今でも結構見かける。青山●木とか

87 :
えー普通に売ってるじゃん、ビロード道行
って思ったら買ったの14年前だった・・今は売ってないの?
最後に呉服屋のDMで見たの、いつだったんだろう
今日の朝ごはん何食べただろう

88 :
祖母が自分で縫ったビロード道行がある
20年前ぐらいの
茶に唐草模様なのでもうちょっと年を取ったら似合うようになるかな
暖かいのは暖かいのよね
ベルベットの羽織も雑誌で見かけたよ

89 :
相談です
私は30台半ばで独身です
色合いが若くて似合わなくなったと、訪問着を親戚からもらいました
サイズは合うのですが、共八掛ではありませんでした
交換したのか、もともと別八掛だったのかはわかりません
親戚もそのまた親戚に譲られたものだそうです
古典的な吉祥と四季草花の柄でぼかしが入ったり金駒刺繍が
入ったりしています
八掛は表の柄に関連する地紋で共薄ですがなんだか襦袢地のような
雰囲気です
これは、やっぱり紋は入れないほうがいいでしょうか
一ッ紋を入れて11月末にある従妹の結婚式や初釜で着たかったのですが
別八掛が気になってしまいます
くださった親戚は結婚式などでは着ていたようです
共八掛ではない訪問着、付け下げなのに柄が絵羽で訪問着に
見える(別八掛)ものもあることはあるらしいとは聞いたのですが
付け下げ訪問着にしては柄が豪華です
本当にフォーマルな場には、この訪問着は無理でしょうか
これは趣味の着物と考えた方がよろしいでしょうか
色無地も共八掛が珍しくなくなってきているそうで
共じゃないと何か言われたり格を低く見られてしまうでしょうか
仮に八掛を交換してもらうとしても、無地の八掛生地を探して
刺繍なり染めなりをしてもらって…というところまでは予算も時間もありません
結婚式はホテルでテーブルですが、初釜はきちんとしたお茶室で正座するので
八掛は目立つと思います
お知恵をお貸しください

90 :
>>89
お茶のことは荒れがちなので、お茶スレで聞いたほうがいいかも
それでも結局は主催者に聞かないとFAはネットでは無理かと
お稽古されてるなら他にもたくさん持っているのでは?
従姉妹さんの結婚式には、紋入れなくても着られるかもしれないから
呉服屋に行く前に新婦の母親にでも確認してみたらどうですか
地紋のはいった綸子地の別八掛は、昭和ごろは割とあったように思います
私も古い振袖で見たことありますが、それで格が落ちるかどうかは?
元の持ち主さんも祝い事で着用されたということだし、その頃は周囲も
あまり気にしなかったのかも
一目見て古くて良いものなら、私なら変えないかな
あなたが気になる+どうしても結婚式に着たいってことであれば予算を確保
してプロに相談するしかないと思います

91 :
>>90
素早いレスありがとうございます
格が下がるということはないと伺って安心いたしました
そうですね、まずはお茶の先生におたずねしてみます
訪問着はあまり持っていないのです
稽古着はうるさくないので、ワンシーズン一枚ぐらいです
いつもの初釜は身内の集まりで、軽めの付け下げか、紋付色無地に袋帯で済ませるのですが、
今年は社中で成人される方が何人かいらっしゃってご家族もお招きしたり、
少し規模も広げて華やかになさるということ、
私も点前をする一人に加えていただけるということで、
できれば紋付きの付け下げか訪問着でというご指示が出ております
結婚式も新婦とお母様に確認の上で、このまま行くか、他の着物を考えます
先生が共でないと駄目だとおっしゃいましたら、
訪問着は無紋で共八掛の母のものが1枚ありますので
それに紋を入れて借りても良いか許可をとってみます
(少しシックな柄なのと、結婚したら私に譲るということだったので
今は勝手にいじれませんw)
それが駄目だったら八掛交換か付け下げに紋を入れることも考えます
ありがとうございました

92 :
ベルベットの道中着、普通に着てる…
6年くらい前に買ったものだけど、去年あたりでもネットの着物屋さんにあったかと。
確かにじみ〜になるけど、これにキツネ襟巻きですごく暖かいのよね。
袷コート+大判ストールにはもう帰れない私…

93 :
>>85
なんとなくだけど、この本のパターンだったら着物の上から着られるものも多そうな気がする。
実家に置いてあるんで「なか見!」以上は確認できないんだけど。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4529051374

94 :
>>89
悪いこといわん
新調しろ

95 :
実は中綿入れた道行をもってる。
長襦袢に中綿を入れて作ったものもある。超絶畳みにくいけど。

96 :
真冬はダウンのケープ愛用してる。
暖かいけどシルエットが傘地蔵みたいになる‥‥。

97 :
>>91
格の話しで八掛がどうこうって、私は聞いたことない
けど、聞いたことがないだけなのかなぁ?
でも、八掛て基本消耗品で痛んだら替えるものだから、やっぱり格は関係ないと思う
表地と同色系統のが上品で、柄からとった別の色だと粋とかはあると思うけど。
初釜は紋付て言われてるなら、その場しのぎだけど、貼るタイプもあるらしいですよ

98 :
母の共八掛の方に紋を入れて初釜はそちらを借りて着て、
結婚式は新婦側に確認して、
件の訪問着を無紋のまま着るという結論になりました
>>94
レスありがとうございます
そうしたいのはやまやまなのですが
もらった着物を着てみせて、親戚を喜ばせたいです
そもそも結婚式までに時間がなく予算もありません
これからなにかと物入りですので、
貯金はできるだけ温存したいのです
自分の結婚を機に、嫁ぎ先と相談してなにか誂えることになりそうですし
>>97
貼り紋にするならかえって無紋の方がましだと先生に言われました
先生に八掛の写真をお見せしてご相談したところ、
別八掛の位置づけについては同じお答えでした
四丈物とか二丈物とか、付け下げとの区別の話もされていましたが
一度に全部は理解できなかったのでまたおうかがいしてみます
共の方が一般的であり、上品として好まれるけど
これは表に比べて目立ちすぎて駄目というほど
個性が強すぎるわけでもないからいいんじゃない、と言われました
お茶では訪問着に1ツ紋は珍しくないのですが、
紋を入れると着る機会をどうしても限定してしまうので、
紋を入れない方は、また別に着る機会があるわよ、というお話でした
いろいろとありがとうございました

99 :
木綿の反物見てたら年甲斐もなく茶摘娘みたいな格好したくなってきたw

7000円以下で買えるのを仕立てに出すのはもったいないかな
しかし自分で縫うのは仕上がりが心配
器用な人が羨ましい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自分だけ?と思うことを書きこもう その52 (563)
自称「おっさん好き」な女について (941)
美男美女が受ける体験を挙げる 64 (136)
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 278 (304)
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 103度目 (1001)
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 278 (304)
--log9.info------------------
【麦芽】コーヒー豆乳【最高】 (377)
【ドクペ】和風なドリンクNo.1決定戦【わふー】 (102)
[ファンタ]オレンジvsグレープ[ファンタ] (324)
俺よりID小文字多い奴いるのか? (164)
■★HIーCの思い出を語るスレ★■ (298)
●●●新商品の飲料を語るスレVol.24●●● (430)
◆◇◆缶コーヒー総合スレ 51本目◇◆◇ (302)
いろんなものでカルピス割ってみよう (303)
美山名水のお茶やコーヒーが美味過ぎる件 (196)
【ドリンク】おまけ Part37【飲料】 (466)
【温】 ウォーターサーバーPart9 【冷】 (279)
【危険な飲み物】麦茶やばくない?【発ガン性】 (196)
【果汁100%】ミニッツメイド【味濃い】 (233)
グレープジュース (194)
☆タピオカについて語ろう☆ (666)
【カリビアンゴールド】ペプシ総合スレ1ボトル目 (192)
--log55.com------------------
【新妹魔王の契約者】上栖綴人 Part6【はぐれ勇者】
このライトノベルがすごい!について語るスレ9
バカの一つ覚えな展開(設定) その193
【魔王が家賃を払ってくれない】伊藤ヒロ part.1
海冬レイジ総合スレ18 機巧少女は傷つかない/も女会
高野和/七姫物語 第10章
【おにあい】鈴木大輔12【鳩子さんとラブコメ】
【異世界迷宮の最深部を目指そう】割内タリサ Part1