1read 100read
エアコン取り付け業者 (658) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
三洋 eneloop エネループ 3本目 (862)
virus washer ウイルスウォッシャー 三洋電機 2 (663)
★★LECと愉快な販売店たちXX]★★ (584)
【qi】ワイヤレス給電【チー】part0 (497)
ブラウンシェーバー12 (850)
三洋 eneloop エネループ 3本目 (862)

エアコン取り付け業者


1 :2012/12/22 〜 最終レス :2013/10/22
手抜き工事した業者、良い工事をしてくれた業者などの
情報交換をするスレッド

2 :
2

3 :
ここ見たら業者の実態がわかるよ
「エアコンの手抜き工事 掲示板」
http://www.bigcosmic.com/board/s/board.cgi?id=aircon

4 :
このスレの方がよかったか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1342637265/739
手抜き業者 :クールプランニング
手抜き内容 : 化粧テープの巻き方が上から下。しかも雨がばんばんあたる屋外。
現在会社の代表にクレーム中です。
続報あればお伝えします。

5 :
クールプランニング
http://www.coolplanning.com/index.htm
手抜き工事
http://www.eakon.jp/tenuki.html
結構昔からエアパージは真空引きが当たり前!jk
な業者で信頼していたんだけどな。

6 :
クールプランニング
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1359459342/6-
6 :代表取締役 楢崎 :@di.pdx.ne.jp :2013/01/30(水) 10:05:37.00 HOST:36-2-208-140.tokyo.ap.gmo-isp.jp<8080><3128><8000><1080>[36.2.208.140]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1356113634/4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1356113634/5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1342637265/783
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1342637265/813
削除理由・詳細・その他:
会社名の明記 名誉毀損、業務妨害、誹謗中傷

7 :
消えてないね

8 :
削除人さんの質問に答えなけりゃ話は先に進まないよ

9 :
クールプランニング
www.coolplanning.com/
俺はこの業者に何度も依頼をした。新築の自宅、実家、友人宅にも紹介したけど
社長は感じが良くて、工事も良かったけどな〜
よく知らないけどエアコンのテープって上から巻くのと下から巻くのではそんなに
違いがあるものなの? なんかさ基地外にしつこく嫌がらせをされているように
みえる。 こんな奴に負けないで欲しい。

10 :
大人の対応をしたかと思いきや、削除板に
和解した相手の個人情報をモロ書きした社長が
一番悪いと思うけどな。

11 :
>>10
どこ?

12 :
なんだ、でまかせか

13 :
>>11
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1029342036/542-
顧客の個人情報をネット上に公開する神経が
信じられないという事だ。もう削除されたがね。

14 :
まったくだ

15 :
相手側も悪意がない書き込みだと認めているぞ

16 :
>>15
そういう問題じゃないだろw

17 :
相手が問題ないと言っているのにまわりが騒ぎたてることが問題だろ
WW

18 :
エアコン取り付け業者にろくな奴いない

19 :
今の時期忙しいですか?

20 :
コアドリル何種類持ってますか?

21 :
>>4
俺はいつも上から下へ巻いているけどクレームになったことなどないぞ。
嫌がらせの書き込みか?

22 :
どーでもいい目くそ鼻くその話を過剰膨大に書いて、
嫌がらせをするのがクレーマーだろ??

23 :
取付費2倍もらってもこんな奴の家にエアコン工事に行きたたくないな。
むしろ行ってもいいと思う業者がいたら教えてくれ!

24 :
確かにどっちでもいい
ただ水が入りやすい=湿気も抜けやすいって事だからな
下から巻けば雨水は入りにくいが、結露した水分なんかは逆に抜けにくいんじゃなかろか

25 :
>>24
上から入った水滴は、上には飛ばず、下には抜けない。
下から入るような湿気は結露して下に垂れて抜けるような気がする。

26 :
どこか大阪でいいエアコン業者知らない?

27 :
テープなんてどっちからでもいいだろw
重要なのはフレア加工、真空引き、ドレン勾配だよ馬鹿チン

28 :
確かにそう思う。
ただ世の中にはテープの巻き方が気に入らないとクレームにして会社名まで書き込むヤツがいるんだな。
狂った人間を作るのは狂った世の中か?

29 :
mixiで自ら顔晒しているな
Andrew Jennings
http://topsy.com/www.coolplanning.com/

30 :
顔だけじゃなくてパンツ姿まで自ら晒してる
http://topsy.com/twitter/andrew_jpn?nohidden=1&amp;offset=190&amp;om=aaaaaaaaaaaaaaaaaaa&amp;page=20
ゴミ捨て場でカバンを拾ってくるのが趣味とは気持ちわりー 
sexダイエットがんばれよ

31 :
>>28
そういえば元棟梁に居たな、テープ巻きに文句つけてきたのw

32 :
ダクトの中もテープ巻けって言われたことある。
見えないからってて抜くなってw

33 :
クレイズっていうエアコン取り付け会社、全然繋がらないんだけど…

34 :
クレイズでアンテナつけてもらったけど雑な仕事だったな

35 :
クレイズ格安を謳ってるけどどうなんだろ。

36 :
俺も先日クールプランニングにエアコン付けてもらった。
詳しく説明してくれて丁寧でいい工事だったよ。
もうちょっと出張費が安ければ言うことなしだな。
夏にもう一台エアコン付けるんだけど
ここより腕の良い業者が居たら参考までに教えて欲しい。

37 :
なんだか嘘っぽい

38 :
なんで?
もっと安くて腕のいい業者がいればそこに頼むよ

39 :
>>36
分かりやすい馬鹿だな。オマエは。

40 :
よくわかんないけど別にイチオシなわけじゃなくて
他に良い業者を知ってたら教えてほしい。それだけだったんだけどな。

41 :
ニヤニヤ

42 :
ステマっていう言葉も広まって、簡単にだまされなくなってるんだよ。
そういう時はソースを貼るといい。

43 :
エアコンついていないので購入しました。
先日、工事に来てくれて2時間もかけて丁寧にしてくれました。
ところが、取り付け後の最終チェックを全くしなかった。
据付説明書によると排水の確認、ガス漏れ検査など。
排水の確認は室内機の熱交換器に水を伝わらせてドレンへ排水がされるか確認する。
これを怠ると水たれの原因となることがあります。
ガス漏れ検査は冷媒配管に漏れがないかの検査です。
このことを販売店に確認すると、「やらなくてもいいと思った」といっていました。
ちなみにエ○ィ○ン(旧ミ○リ電化)西宮店です。
取り付け後もこんなことが、電源プラグが室内機に当たっていた。(プラグが少し浮いていた)
作業員へ指摘すると「問題ない」の回答でした。
さすがに手直しさせましたが、室内機を右へ2cmほど動かさなければ完全には直りません。
取り付けた後なので無理です。

結論として、販売店より連絡があり指摘が多い等クレーマ扱いされ工事は問題ない。
以後、何もしませんと言われました。
怒りをこえてあきれてしまいました。

44 :
で?

45 :
完全にクレーマーです

46 :
エアコン工事と太陽工のパネル設置どちらが重労働ですか?

47 :
2階の屋根登りたくねえよ

48 :
>>43
チェックは無くても問題ないです。
って言うか、普通はしない。
プラグが当たるのは程度次第だが、
2センチもずらさないといけないんだったら、
刺さらないんじゃない?
見事なクレーマーですな。
若しくは、きちがい。

49 :
排水テスト(ドレンテスト)はしてるぞ。
>>43みたいに元請が突っぱねてくれるならしないけど、
万一水漏れとかしたときに手直しとかにかかった費用請求されるの嫌だし。
ガス漏れチェックはしてないな。
電動真空ポンプでの真空引きでゲージ確認すればいいし。

50 :
>>43
クレーマーがクレーマー認定されたことにクレームをつけてる、ってこと?

51 :
俺も水漏れチェックはやったことないなあ
どうしてもとお客さんに言われればやるけど、水漏れは水辺取付・穴の勾配取ってればまず起きないし
それより真空引きでゲージチェックしても昨シーズンはガス漏れが3件も起きてしまった…
今までは皆無だったのがこのありさまなんで、もっとも怪しいフレアツールを新しいのに買い換えた
今シーズンで結果が伴ってくれればいいけどね

52 :
高気密高断熱住宅にエアコン取り付ける場合、
壁の穴の隙間は何で塞ぐの?
いつもの粘土で塞ぐの?
化粧カバーで隠すだけじゃないよね?

53 :
あまった配管の断熱材

54 :
>>52
丸めた新聞紙

55 :
プロは「プシュー」とエアパージ

56 :
>>53
>>54
ありがとう。
ハンディのウレタン吹き付けで穴を埋めてからシリコンコーキングで塞いでもらうよう言ってみるよ。
ところで、高気密高断熱ならエアカットバルブは必須?

57 :
>>56
壊れて買い替える時に地獄を見るよ

58 :
俺も57に同意
撤去するとき外せなくなる
エアコンパテがなぜ固まらないのか、そういう事です

59 :
>>57
>>58
そっか・・・。
配管だけ使い回すのはやめた方がいい?

60 :
>>59
業者の売り上げが
減るので
嫌がられます。

61 :
自力でエアコン取り付けしたいんだけど、
真空引きとパイプ曲げの道具があればOK?

62 :
>>61
ドライバー位はあったほうがいいかもね

63 :
>>61
そんな事言ってる時点でお前には無理

64 :
その通り
やめたほうがいいと思う

65 :
>>61
うん、大体それ位の道具があればOK
あとは説明書見ながらやれば大丈夫だよ
頑張って家とエアコンを台無しにしてね

66 :
>>61
モンキー2丁要ります。あと6角レンチも。
水準器は自分の目で代用か。

67 :
>>29
>>30
無職のプー太郎でハゲデブwww
典型的なキモオタクレーマーではないか。
よくこんなのとSEXしてくれる女がいるな
http://twitpic.com/ccsc08

68 :
>>67
どっかいいとこあるんだろwwwww

69 :
俺さ、量販やってんだけどこの前エアコン搬入するときに両手ふさがってたから
足で玄関ドアおさえたら客がメチャメチャ激怒してきた。
その後、作業中ずっと後ろに張り付いて監視されてさ、
やれ化粧テープの巻き方が汚いだの、パテが汚いだのさんざんイチャモン付けて、
最終的には会社にまでクレームの電話しやがった!
これってやっぱ俺が悪いの??
クレームをつける人間全般に言いたいんだけど、
人にそれだけ厳しいなら、当然 己にはもっと厳しいんだろうな!?

70 :
エアコン業者に頼むときって、どんな点を見張っておけばいいの?
こんなとこ?
 ・真空引きしているか
 ・排水関連
 ・設置後の動作チェック

71 :
>>70
玄関ドアを足で押さえないか
化粧テープの巻き方は汚くないか
パテは汚くないか
クレームの電話をしないか
己に厳しいか

72 :
>70
ラーメン屋で飯食う時も注意しろよ。
 @ちゃんと手を洗ってから調理しているか
 A加熱時間は時間通りで正確か
 B食材の賞味期限は過ぎていないか。
カウンターに座って見張ってないと、適当な事するコックも多いから気を付けろ。

73 :
>>69
第一印象ってのは大切だと思うよ。
初っ端から客に嫌な印象を与えて
しまったら、その後いくら良い作業を
しても全然評価されない場合が多い。
今回のを教訓にしてゴム製のドアストッパーを
常備しておくんだね。そうじゃないとまた同じ事
やっちゃうよ。で、客が激怒と…

74 :
そういう客は「ドアを開けっ放しにするな!表から丸見えだし、蚊が入るだろ!」とか言って激怒しそうだけどなw

75 :
>>69
いるいるいるいる!こういう基地外! 金魚のフンみたいにずっとくっついて
作業監視してる奴! なかには勝手に写真やビデオ撮るヤツまでいる。 
そんなに信用できなければ他人に頼まず自分で工事するのが一番 安全、安心だ!って言ってやりたい!
もし自分の仕事場でも同じように背後からずっと監視されていたら、嫌な奴だな〜仕事やりづれ〜とは思わないのかね?
所詮、世の中のほとんどの人間は、自分に甘く他人に厳しい有象無象の群衆なんだよな。

76 :
今もう忙しい時期入ってる?

77 :
ポン付け1台8400円でやってられん
材料代の高騰につき本気でよそで撤去した見た目きれいなパイプや電線を
リサイクルすることをここに宣言します。

78 :
新築の家にエアコン取り付けって大体の値段を教えて下さい。
エアコン取り付けの穴も開いてません。
エアコンは1台です。

79 :
>>78
1Fか2Fもしくは3Fのどちらにに取り付け?
室外機の架台はどれを使用?プラでOK?
配管カバーは使うの?
室内と室外の距離はどのくらい?
見積もりしてもらったらいいよ
混まないうちにね

80 :
>>78
大体でいいなら
1万〜10万位が一般的

81 :
>>78
本人か近所で必ず引越し移設してるはずなんで
量販で買ったらモノによっては取り付けキャンセルにすると金が返ってくる
その金で引越しの下請け業者のエアコン作業員に直でお願いするのが一番安いw

82 :
カーナビに従って向かった山の中にある一軒家
ボロボロの平屋に父(60才前後)母(30才前後の巨漢)と子供4人
居間は散らかし放題、埃だらけの土壁に取り付けてあったであろうエアコンは外され雑草が伸びきった庭に無造作に置かれてた
鎖に繋がれた皮膚病に罹患してるであろう雑種の犬が終始吠えまくり作業の妨害を試みてくる
亭主にもう少し鎖の長さを短く調整して欲しいと要求するも、「咬まないから大丈夫だ」の一言
いや、室外機の設置場所に丁度届くか届かないくらいまで接近してこられてこっちは作業どころじゃないんだ
その様子を見た長男らしき真っ黒に焼けた野球青年は、鎖の長さを短くしてくれた
居間の中は足の置き場もないくらい玩具や衣類が置かれており、こちらが作業スペースを確保するのに必死になるのを涼しげな顔をして扇風機に当たりながら眺める母
子供達は無言でDSの画面に向かって黙々とゲームをし、時折こちらの様子を見ては無表情でまたゲーム画面に目線を移す
室内は35℃を優に越えてるであろうがとにかく早くこの家を去りたい一心でこちらも汗だくになりがなら黙々と作業を進める
1時間程度で設置を終え試運転も終わり確認のサインをもらいさっさと立ち去ろうと車に乗り込もうとした時、長男が一人、冷えたお茶のペットボトルを持ってきた
「今日はありがとうございました」
終始無愛想な一家の中、常に私に気を配ってくれた長男が最後にくれた一言で冷めた心の中に暖かい気持ちが生まれた
そんな真夏の一日だった

83 :
>>82
感動した!

84 :
>>75
そう言う事を言う前に、プロとしての自覚が無いな
プロとしてのきちんと仕事をしているのであれば
写真やビデオ撮られても、恥ずかしい事等無いんじゃないのか?

85 :
>>84のいうこともわからんでもないけど
ジーーーーーっと監視されてる時に限って左出しの時
右からドレンホースを抜く時、ビスが抜けた瞬間コロコロって
内機の奥深くころがって消えてまう法則知らんのか
特にシャープ!!!!!!!!!どんだけ奥にビスあんねん!!
普通の長さのビットがビスまでとどかへん機種あるやんけ!

86 :
>>85
修業が足らんな...

87 :
>85
同感。
同じ経験が数日前にあった。
結局、ビスが内機を振っても出てこないからそのままにして
別のビスで留めたけど。

88 :
最近のシャープはビス止めなのか
俺はねじって留める時代しか知らんわ
パナはただ挿すだけだから左引きでテンションかからないように注意しないとすっぽ抜けて
エライことになるから要注意だわ
三菱はフックで留まるようになってるな
ドレンの固定方法もメーカーによりけりだが、パナが一番テキトーなのかな

89 :
>>88
ビス止めになってから6年はたってるかもしれん
三菱のフックのやつは一番やりやすかった

90 :
東芝のエアコン室内機を水平に取付するのに苦労する。
据板は水平に取り付けてあるのに、内機を引っ掛けると
右が上がったり、左が上がったりで水平にならない。
据板の形状が独特だし、他社と比べて据板が弱すぎて
内機の下部フックを引っ掛ける部分が直ぐに曲がる。
こんな所に書き込んでもしょうがないけど...

91 :
独立してる方に聞きたいのですが、見習いから始めて、何年位で独立出来ましたか?よろしくお願いします。

92 :
>91
1年って人が多い。
3月から5月までの3カ月間だけ見習いをして、6月から独立した知人もいる。
この仕事に向いていない人は何年見習いをしても駄目。
独立するには、車や道具を用意する資金が必要だから、それを貯めるのに
人それぞれある程度の期間が必要だけど。

93 :
>>84
お前、エアコン業者じゃないだろ?だからそんなきれいごとが言えるんだよ。どうしてエアコンを製造しているメーカーが取り付け工事まで責任を持ってやらない?
普通なら大企業が子会社でも作って、そこが責任もってエアコン工事までするのが道理だろ?
どうして、エアコン工事に資格が要らない?
屋内電気工事をする際には第2種免許が必要なようにエアコン工事に携わる人間も国家資格にすれば良いものをどうして無いと思う?
教科書やガイドライン、資格も必要ないのにプロとはどのような基準で判断するのだ?
絵に描いた餅では腹は膨れない。世間知らずの甘ちゃんはママのシワシワのおっぱいでも吸いながらRーでもしてろ!

94 :
今業界に必要なのは規制緩和で無く規制強化

95 :
>>93
そう言う言い訳は、消費生活センターの相談員の前で言ってくれ

96 :
>>84
プロとはいったい何だ? 教えてくれ。
一般的にプロと呼ばれていいる人間達。。。
年俸1億も貰っているプロ野球選手でも
10回打席に入って3回ヒットを打てば3割の強打者だ。
プロサッカー選手はどんな糞センタリングでもゴールできるのか?
PKすら決められないプロ選手もいるのにwwww 
プロのバス運転手、プロのタクシードライバーは
みんな常に道交法を順守して100%安全なのか?
清廉潔白なプロであって欲しい、
教師や警察官などの公務員は不謹慎で不適切な行動をとらないのか?  
選挙の時だけ耳触りの良い事ばかりほざくプロの政治家、
毎日毎日綺麗事を言うTVアナウンサーも同様に軽挙妄動な言動はないのか?
俺は常に最善最良の結果を出し続けられるのがプロだ。と思っている。 
では、そうでなければプロではないのか?
プロの大手メーカーに不良品やリコールはないのか?
プロの工芸職人は 普段と違う仕事場でも
作業をやり辛い環境でも繊細完璧な仕事が出来るのか?
作業をやり辛い酷な環境、年齢、心身の状態など様々な
コンディションが影響してくるエアコン工事でも
最良とは言いえない仕上がりに対して客は温かい心で容認するのか?
プロとは一体何だ? プロの定義はなんだ? 教えてくれ。
仕事をしている人間は皆何かしらのプロだろ? 
自問自答してみろ、お前はプロとして、常に恥ずかしくない仕事で他人に奉仕しているのか? 

97 :
>>93
エアコン工事するのに電気の免許不要でもおkなのか?
何年か前、免許なしが工事してるって騒いでたがあれはなんだったんだ
それ以降、免許のコピーの提出やら名札に取得免許とか載るようになったけど。
そして顔見知りが何人もいなくなったが。

98 :
ペンキ屋、左官屋、畳屋、クロス屋、瓦屋
国家資格の必要ない職種って意外とある。
電気屋に資格が必要なのは、家屋の火災や感電事故の原因となる場合が
あるからだと思う。
電気工事士法によると、エアコンの取付は電気工事ではないので
資格は必要ないが、エアコンの接地工事は電気工事士が行う必要
があるのでと書いてある。

99 :
アース棒さえ打てば接地しんしゃっとぉと思っとる素人が多いけど
実際は、接地抵抗100オーム以下(ELB取付は500オーム以下)
にならん場合は多い。
場所ば変えて4〜5本打って、やっと100オーム以下になりよったと思ったら
接地工事だけで1時間もかかっていまったって事もあるとよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
一人暮らしに最適な冷蔵庫 part22 (635)
CDラジカセ・CDラジオ総合スレッドPART5 (703)
いきなり閉店?超・激安家電通販 匠proshop (154)
エアコンの取り付け 36台目 (717)
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 71lumens (148)
家電製品板専用・忍法帖 !ninjaテストスレ (796)
--log9.info------------------
武蔵高校vs海城高校 (403)
☆★☆★ 愛光学園 ★☆★☆ Part15 (444)
愛光>広島学院>広大附属>修道>岡山白陵>土佐塾 (510)
【横浜国大横浜と】神奈川県立光陵高等学校【連携】 (208)
芝学園ってどうなのよ!Ver.33 (198)
埼玉県公立高校総合スレPart3 (113)
☆早稲田実業学校初等部スレ☆ぱーと3 (140)
【久々に】立教女学院Pert10【立ててみた】 (606)
関西大倉中学校・高等学校 Part25 (126)
★★島根県の高校受験★★ (480)
†桐朋中学校・高等学校† Part18 (581)
【高砂限定】白陵中・高等学校を語るスレ【Part9】 (109)
千葉経済大学附属高校 (236)
EMK 穎明館中学校・高等学校 Part21だぞゴラァ (356)
★★★中学受験界をみつめてPart68★★★ (761)
★★ 芸能人・有名人のお子様達 Part69 ★★ (185)
--log55.com------------------
ひめたんって良いブログ書くよね!!でも乃木坂を卒業する前にさ・・・・(*´・ω・*)
【乃木坂】46坂道番組の芸人総合スレ【欅坂】
生駒って卒業後の事務所決まってるの?
【完全決着】7年目の生駒と3年目の平手じゃ結局どっちが凄いんだ?
【悲報】次期BINGO枠はYOSHIBINGOに確定なんじゃねぇーの?
【悲報】生駒の卒コンがマスコミ関係者から酷評されるwwwwwwwwwwwwwww
生駒ちゃん「身を懸けて自分を犠牲にしてでも守りたいって思えるのが乃木坂46のメンバーなんですよ」→ 中田助けないの?
また乃木中で全員参加の海外旅行やらないかな