1read 100read
駿台ベネッセ記述反省会場【逆転の道】 (723)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
慶応を蹴って早稲田って多いんだな。これを見ると。 (101)
今から私立医学部目指す (142)
大学受験への一里塚【英検2級取得】 (147)
英語の偏差値が半年で35→67になった (217)
淡々と東京大学文Tを目指すJK3のスレ★2 (459)
人生オワタ会場はコチラ〜浪人編\(^o^)/ 424 (872)
駿台ベネッセ記述反省会場【逆転の道】
- 1 :2013/10/05 〜 最終レス :2013/10/24
- ここらで記述模試も終盤。
ここからの逆転劇へのシナリオを皆さんで考えましょう!
他の反省会場と基本は変わりませんが、
そろそろガチで本試対策を考える時期。
これから頑張りましょう!!
- 2 :
- 疲れた
- 3 :
- 全統よりむずくねこれ
- 4 :
- ありえるわけねぇww
俺受けてないけど
受ける予定もなかった
- 5 :
- 数yの接線の問題の答えどうなった?
- 6 :
- え、もうやってんの?
- 7 :
- こんなん受けるより駿台全国うけろよくず共
- 8 :
- 駿台全国も受けたよ
さすがにそっちに比べれば遥かに簡単だったが
- 9 :
- 結構難しかったとおもうんだけど
特に英語かな
- 10 :
- 英語むず過ぎ
国語選択肢多過ぎ
数学楽勝過ぎww まあミスったけどなwww
- 11 :
- 数学はX、Yが簡単だったらしいな。
Zの数列は鬼畜だったとか。
英語要約飛ばさなかったら良かった・・・
つうか長文対策を速読でしたいんだけどオススメの方法ある?
なるべく短い期間で・・・
- 12 :
- やっぱ難しかったよね(´・ω・`)
- 13 :
- 数列はゴチャゴチャしてるだけで特に難しくは…。
それより誘導ない問題で落としたら怖いなあ
- 14 :
- 英語要約とかバカじゃねーのって思うわ
- 15 :
- >>14
あれはビビったw
2番も文法問題かと思ったら普通に長文で文法ないのかと思った
- 16 :
- 数学は数列ができませんでしたわ…それ以外はそないむずかしくなかったな
- 17 :
- レスリングの話わけわかめ
- 18 :
- 空間ベクトルの(3)は√2/12であってるよな?な?
- 19 :
- うわ、どうしよう数学70くらいなんですが偏差値50いかないですよね
- 20 :
- 友達にベクトル選択がいなかったのでここで聞いた
これあってたら160は行く東工志望
- 21 :
- 選択問題なんもんあったの?
- 22 :
- 見た感じ行列のほうが楽そうだったから行列選んだ
- 23 :
- >>21
Zは空間ベクトルor行列の二つだよ
X,Yはもっと選択肢あった気がする
- 24 :
- どうも
- 25 :
- ベクトル選んだけど(3)解けなかった
くそむずかった( ;´Д`)
- 26 :
- 全統より圧倒的に数学難しくないか……
数学Z終わったわ……
- 27 :
- (3)解けたベクトラーいないのか
- 28 :
- >>18ですいないんでしょうか…
- 29 :
- 英語要約できたやついる?
- 30 :
- >>18
あってるぞ
- 31 :
- >>29
引用するとこあってたけど単語ミスったわ
自然世界とかないちゃったわww
- 32 :
- 英語120点で偏差値どんくらいかな?
横国経済志望なんだけど横国の
ホーダーはどんくらい?
- 33 :
- >>32
去年の
A B C D
68 64 59 54
755 735 715 695
- 34 :
- >>31
あれ来た瞬間あかんって思ったわww
- 35 :
- 解答回収されたから来週の月曜日まで自己採点できない…
国語とかは破滅したからどうでもいいけど英語気になる
- 36 :
- この模試ってわりとむずいわりに大学のボーダー高いんだよな
浪人生がすくないとか言っても
- 37 :
- >>30
んっほおおおおおおおおおおどもっす
- 38 :
- >>33
下の755とかって何?
- 39 :
- >>33
900点中の点数…?鬼畜でないかしら
- 40 :
- >>39
横国なのにこんな高いのかって思った
そもそも記述で900点??
- 41 :
- そんな高いわけねえww
- 42 :
- 今回全統とかぶったから受ける人少ないの?
両方受けないの?
- 43 :
- >>39
下はマーク
- 44 :
- 英語去年のより難しい?
過去問やって難しくて絶望したんだけど
- 45 :
- 世界史が地味に難しくなってた
- 46 :
- 駿台エリート浪人組が来週一斉に受けるらしい
- 47 :
- 数学Y 7割
生物Y 6割
化学Y 6割
って偏差値55いくかな?
- 48 :
- 英語は難しく感じたけどなあ
- 49 :
- >>33
記述のこの模試のデータないですか?
- 50 :
- >>49
去年の模試の判定偏差値なら調べればでてくるぞ
- 51 :
- >>50
よかったらそのサイトとか載せてもらっていいです?
- 52 :
- >>51
ネットで調べ物がしたいなら、「検索エンジン」ってのを使えばいいんだよ
ネットを縦断して自分の見たいページを表示してくれる
↓これが一番有名な検索エンジンな
http://www.google.co.jp
好きなキーワードを入力して、検索ボタンをクリック
一応聞いとくが「クリック」ってのは分かるよな?
パソコンの基本動作なんだけどマニュアルとかに書いてあると思う
そして、一番重要なのは入れるキーワードな
自分の思い通りの結果を表示させるために上手く言葉を選ばなければいけない
まあ、コツは色々やってくうちに分かってくと思うから
健闘を祈るぜ!!
- 53 :
- >>52
いや模試の得点と偏差値がリンクしているサイトないよね、、
- 54 :
- >>53
少しでも自分で調べようとしたか?
ベネッセ駿台模試 偏差値
って調べればベネッセのサイトが出てくる
模試の得点と偏差値は知らんが
- 55 :
- 出家したいという宿願〜ってなんだよ
宿願って…
- 56 :
- >>55
それなwwww
個人的には国語むずかったな
小説記号すら半分落としたし
- 57 :
- 国語難すぎぃぃぃ
小説わけわかめだし
古文急にぶっとぶし
- 58 :
- 古典まじなにww
記号しか合ってないww
- 59 :
- 評論も要約みたいなのがあってハードだったな
小説は老人たちの用意周到さにワロタ
- 60 :
- 評論も要約みたいなのがあってハードだったな
小説は老人たちの狡猾さにワロタ
- 61 :
- 数学と物理に殺られた・・・
英語は時間が・・・・( ´_ゝ`)
- 62 :
- 水野は大企業が布団業者ごときに負けるわけもないと苦笑いしたって解釈でいいんすかねえ
- 63 :
- 今日受けてきたけど、
解答配られなかった
すぐに見直したいのにorz
- 64 :
- 数学Zの数列の(2)はどうやってやるんですか・・・
- 65 :
- 物理 円運動で静止摩擦力ミスる&コンデンサーでEpが出ない
化学・英語 時間ない
死亡
- 66 :
- >>64nの部分にn−1代入したやつとnのままのやつをぶつける
- 67 :
- 世界史が結構難しかった
国立志望だけど私立の方といたった(´ε` )
- 68 :
- 私大専願なのに世界史50な俺を笑えばいいと思うよ
涙止まらないわwww
- 69 :
- 物理の最初のほうに
(1)で求めたv0を使って〜
ってあったけど、あれは解答にv0を使ってイイってことなんだよね?
- 70 :
- 現代文は記述より選択肢がムズかった…
なんとか2択に絞ってあとは勘で解いたわ
- 71 :
- 全体的に難しかったな
ベネッセじゃなくて駿台が作った模試だとつくづく感じた
マークの方はベネッセだったけどな
- 72 :
- これセンターとドッキングなんだろ??
まじやべーー
- 73 :
- >>72
そうやんけ…
- 74 :
- 過去問の数学やったら簡単すぎて8割以上とれたから油断してたら
計算ミスとかいろいろ重なって5割切っちまった・・・
英語も半分いかなかったし
そのかわり物理化学は割りと簡単だったから両方76点だったわ
- 75 :
- >>69
あれ何か日本語難しかったよな
まぁ、オレハ馬鹿なんだけどな
- 76 :
- >>74
どこ志望?
- 77 :
- 筑波か千葉志望なんだけど、数学zどんくらいとればいいかな?
- 78 :
- >>77
高くて140じゃね?
最低でも110くらいかな
- 79 :
- >>62
そうだろうね。
大袈裟に書くと、
「おめえらも随分頑張ったな。だがてめえら馬鹿どもが何人かかってもこのFレイヨンになんか敵うわけねえんだよ。このクソジジイたちが。どうせお前らもこれ以上はできねえよ。プフッ。あーあめんどくせえ。」
こんな感じかな。水野の気持ちは。
でも最終的に水野も追い詰められてたけどね。実際業者も馬鹿じゃなかった。
そして、主人公は最初からうろたえて何もできていない。
この小説、純粋な小説として続きを読みたいわ。雰囲気が最近流行りの半沢?とかいう奴に似ている気がした。内容は全然違うけど。まあ、半沢もテレビでダイジェストをやっていたのをチラッとみただけなんだけど。
- 80 :
- 布団の話、主人公の設定がほぼ同じの文章(多分同じ小説)をどっかの試験なり問題集なりで読んだ記憶があるんだが
誰か分からない?
それはさておき、肝心の試験が若干睡眠不足だったせいか全体的に集中力散漫になってしまった
評論の一二〇字と古文で一つ二つ、あと英語のレスリングの一部に和訳片方と書きそびれた所が沢山あったし
世界史論述もあやふや
平均とかどうなるかは知らんけど、全統が良かっただけにカウンター喰らった気分だ
- 81 :
- 全体的に平均は四割ないくらいか
- 82 :
- 英語難しかったよね?
読みにくかったから不安なんだけど。
- 83 :
- 英語
レスリングの話は構文が難しく感じた。文法ちゃんとやってる人は余裕かも
不快という感情についての考察は純粋に単語力だけで突破できる。
ゴリラを読めないバカは大学受験する価値ないモンキー
和訳が個人的に一番難しかった。
ライティングはいつも通りだったね〜
- 84 :
- >>82
読解はムズめだったかな。
文法は普通からやや難
並び替えは易
英作文はやや易
こんな印象
- 85 :
- >>76
名古屋大工学部の電電か物工
- 86 :
- 誰か世界史の答え下さい
問題回収されて採点できない…
- 87 :
- >>86
世界史なら教科書資料集で調べろ
- 88 :
- 数学zの3の(3)の解き方教えてください
あと、zの4は1≦t≦4であってますか?
- 89 :
- もう一回といたら0<t≦7/2になりました…
そろそろ寝たい…
誰かたすけてください
- 90 :
- >>89
1/2≦t≦3
- 91 :
- レスリングのやつ女が男の彼女だと思ってたやつ多すぎだろwwwwwwww
俺も思ってたけど
- 92 :
- annoying orangeが脳裏に浮かんで仕方なかった
- 93 :
- >>90
できました。
ありがとうございま
- 94 :
- >>87
そんなこと言わずお願いします〜
世界史自信ないので
- 95 :
- >>90
ここで答えいうのまずいだろ
- 96 :
- レスリングのやつ息子だって気付けなかったんだが
- 97 :
- 俺も気づけなかった
典型的アメリカンリア充の話かと思ってイライラしながら問題解いてた。
- 98 :
- 英語と国語は糞簡単だったけど数学…
思わず数学Xに逃げようかと思ったわ、自分のできなさが悲しい
- 99 :
- 数学Zは全統記述とどっちが難しいかったですか?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
夜間定時制から東大に行きたい高校一年 (126)
偏差値53の俺が阪大工学部を目指す! (128)
夜間定時制から東大に行きたい高校一年 (126)
帰ってきた†0から始める半年で旧帝合格7†三郎 (458)
人生オワタ会場はコチラ〜浪人編\(^o^)/ 424 (872)
明治大学だけど、、、受験の相談とかある? (111)
--log9.info------------------
海外のレーベルにデモ送りたい【Part6】 (769)
Pa1Xpro (431)
5万前後のUSBオーディオインターフェース (133)
超かんたんヒップホップ作曲講座 (296)
もしも3台しかソフトシンセが持てないとしたら? (481)
音楽製作に金を掛けてない一流プロのエピソード (609)
【MONDO GROSSO】大沢伸一を語れ パート1 (239)
iPhone用アプリ、Beatmakerが神アプリの模様 (287)
この板で市販の音源つなげただけで作った気取りの奴 (130)
音楽は結局、自己満足の世界か?お金のためか? (208)
二十歳からDTMって遅すぎるよな (275)
♪作曲・編曲に必要なピアノの腕前♪ (312)
DTMをやめて、小説家になるってのはどうよ? (536)
お前らってどこでDTM勉強したの? (304)
ウンコシンセの境界 (198)
ギタリストは音楽プロデューサーになれるの? (231)
--log55.com------------------
●●● 現代若者の常識・・・極真は弱い
【公式】合気道関係総合スレ3【ワッチョイ】
(借力)エビ老師☆(仙道)
伝統空手が託児所状態 強い弱いの問題じゃねえw
●●● 極真の黒帯=馬鹿の証明書
●●● なぜ極真をやると人生が狂うのか?
●●● なぜ極真のガキは学校の成績が悪いのか?
●●● 逃げ回る極真のチョンども(嘲笑)
-