1read 100read
サポートが良いプロバイダー (169) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
KDDI、パワードコムを合併へ・固定通信3強に (496)
  フレッツADSL16Mbps総合案内所 Part1   (566)
NTT東西、12Mbps 「フレッツ・ADSL モア」 8 (485)
ポケットプロバイダーってどうよ! (423)
フレッツADSLモアII/モア24速度報告スレド 3 (626)
YHOO!BBのモデムを捨てちゃった香具師の集まるスレ (394)

サポートが良いプロバイダー


1 :04/09/05 〜 最終レス :2012/09/13
ってどこかな?YBBは糞って言われてるけど、本当にそうなの?

2 :
ほう

3 :
サポートのお世話になる事がないのでわからん

4 :
>>1
何をサポートしてもらいたいんだ?

5 :
>>1
囲い込みには必死だけど、会員になった後のサポートは糞なんです。

6 :
>>1
YBBは糞って書きたかっただけとちゃうんかと久しぶりに小一時間問い詰めたい

7 :
いや、YBBを非難する気は全くないよ ただ、申し込んた後に何かの障害が
起こった時に、どれくらいサポートしてくれるのかなと思いまして 例えばYBBだったら
サポートしてくれないような案件を他のプロバだったらサポートしてくれたりとか・・・
そんな事ないですかね?どこもやる事は一緒かな  何か変な日本語でスマソ

8 :
OCNなら明らかにシステムに異常があっても
ユーザー側のPCの設定の所為にして親切にアドバイスしてくれます。
YBBでいいと思います。

9 :
YBBにイピョーウ

10 :
この世にサポートのよいプロバイダーなんてない。
よって、>>9は無効とする。

11 :
YBBは糞、解約するときにはモデム着払いで良いと言っていたのに解約したら元払いで払えと言い出した、
着払いで送ってきても受け取りません、送り返しますだとさ ( -.-)ペッ
良いと思ったのは pointかな

12 :
SANNETはすごくよかった。親切にも向こうから電話をかけてきてくれた。対応が柔軟。
ODNはよかった。ソフトバンク傘下になってすぐやめたので今はわからないけど。
DIONはまあまあ。かなり詳しいマニュアルがあるようだが、それに沿った説明しかしない。

13 :
サポートを使わない会員に優遇するプロバイダ無いか?

14 :
>>12
〜spam対策を例に〜
ODNは、送信者のIPを逆引きして、ただ発信者のISPを示すだけで、
あとは自分でやってくださいと言うだけ。それ以上のことは一切しない。
これだと二度手間になるから、次からは、自分で逆引きして、送信者のISPに
直に対応を求めることになる。しかし、送信者のISPも何ら対応をしてくれないことがある。
そこで、重い腰を上げてくれることを期待しつつ、ODNにその事情を説明して、
積極的な対応を求めても、やはり「送信元ISPに(ry」の一点張り。完全に他社任せ。
こんな体たらくだったら、そもそもサポセンなんて要らねーじゃん。期待させるだけ罪ってもんだ。

15 :
InpoSphereダメ!
自社ユーザの不正利用に対する対処が皆無。
苦情入れてもシカトされるのがオチ。
不正利用が目的の輩にとっては天国なんだろうが。

16 :
so-net
会員番号とか名前とか最初に聞いて来るけど
データベースに質問の内容とか記録をするためのようだ。
そんで厄介な質問とかだと電話番号を聞かれ回答を考えた後
5-10分後にあちらからかけてくる。
サポートは一般とテクニカルに分かれててそれぞれ結構人がいるようだ。
まあ、Dellほどではないだろうが全体的にしっかりしていると思う。

17 :
サポートの善し悪しはともかく24H電話窓口のあるのodnだけ?
お世話になりたい時って平日営業日以外のネットが使えないとき
なんだけど

18 :
寝て待て

19 :
まぁ全プロバイダとそのユーザーと関係があるうちの会社からみると
糞なのはYBBとOCNだな、とにかく頭悪いやつしかいないんとちゃうか?
まともなのはDIONとODNかと思われる
まぁ加入者が多くなればサポートはそれに応じて糞になっていくのものなのかもね。

20 :
>まともなのはDIONとODNかと思われる
ないないw

21 :
>>19
ODNがマトモとは(w
メール鯖のエラーで電話かけたら>>8みたいな対応されて
自分にメールして受信されるかとか、メーラーの設定の確認とか
アホくさいけど気が済むまで付き合ってやったら、
ようやっと認めあがった。
 なんで最初から認めないんだかなー、
初心者相手でもどのみちバレルのに、、、。

22 :
おまえが、厨房みたいな聞き方するからだ。

23 :
>>22
初心者相手だからって
それをイイ事にバックれようって下衆根性が気に食わねんだが、、、。
っておとくライン代理店の詐欺的勧誘を野放しにしてるような
糞会社だからな。

24 :
おまえのそのレスで、お前がそういう扱い方されることが十分分かった。プゲラ

25 :
age

26 :
最近、so-netさん から、YBBに乗り換えたんだけど、YBBのサポートは本当に糞!!!
まず、言葉遣いに、ん? 
私が「so-netさん」と言っているのに、『so-net』と他社を呼び捨て。最低。
まくし立てるように話をするし・・・。本当感じ悪い。。。
何度もしつこく意味不明(何を確認したいのか分からない)な電話がかかってくるし。
こっちが質問しているのに、『さようでございますか?』ってアンタ!!
話していて、イライラするのよね。 こんなんで、ちゃんと繋がるのか不安。
その点、so-netさんのサポートは、退会する顧客に対してもとても親切で、
わざわざ、後日、私が問い合わせた時に電話に出られた方から、問い合わせた
件についてご連絡がありました。本当にきちんとした言葉遣いと心遣い。
そういえば、入会した時も「親切だな」という印象があったけど。
あぁ〜、乗り換えなんてしなきゃ良かったよ。後悔。。。

27 :
ソネットってのは商品名でしょ。
言うならソニーさん。
しかも正しい日本語としては社名にさん付けはおかしいのようっふん。
しかしなんでそんなによかったソネットさんから乗り換えたんだい?
ソネットさんの社員かい?

28 :
ソネットは、ポスペやりたい人用のISP。
ユーザーにはミーハーでド素人な女の子が多い。
だから、素人ウケが良いようにサポートが良いというのは当然だろう。

29 :
>28
今時ポスペかよ。
プーさんメールとかもあったよな、昔。
そんなんじゃ、誰も釣れないし。

30 :
テプコはどうなんだろう
評判だけでよいイメージはあるけど

31 :
おcn

32 :
サポートを放棄してるのはAsahi-netとアルファインターネット。

33 :
SO-netはソニー教信者の方のためのプロバイダでしょ。
ソニーに肯定的なブランドイメージを持った顧客が大半なので、
何があってもユーザが文句言わないだけなんじゃない。

34 :
Rこマジお勧め

35 :
>>32
参考にします

36 :
先月初めてパソコンを買いました!そこでどこのプロバイダーがいいのか悩んでます。いろいろ見ててYahooはアカンと思いました。光ファイバーがあるおすすめはどこでしょう?

37 :
漏れヤフーだけど糞!糞杉!
昨日の夜10時ごろからメル鯖落ちてて
まだ繋がらない・・・・・
24時間サポートやめた途端にこれだよ・・・
それでヤフーのTOPページになんのコメントもだしてこない・・・・
鯖落ちしてるのは2chのYBB総合スレで知った。
それまでそうとは知らず再起動したり、パスワードいれなおしたり悪戦苦闘してた・・・・・
もう乗り換えたい
しかもサポートセンターいままでフリーダイアルだったのに
有料の番号に変えやがったし・・・・・・

まとめ:ヤフーは糞!

38 :
>>37
君は糞の周りを飛んでる蝿。お似合いじゃないか。

39 :
>37
フリーダイアルあるよ…。てか釣り?

まとめ お前う○こ

40 :
>>39
以前は固定、携帯両方とも、フリーダイアルだったけど、
今は、固定だけフリーダイアル。
まとめ お前半分う○こ

41 :
お前>37?
なら最初からそう書けよ。
なんかアレだ…後出しジャンケンでやられた気分だ。
まとめ 俺もう寝る。

42 :
アルファインターネット、Hey-say.net、未来ネットのサポート最高。
TikiTikiもそんなに感じ悪くなかった。

43 :
37は漏れだよやつはちがう

44 :
hi-hoがいいよ。
すごくサポセンの人優しい。
込んでて担当者がつけられないときは、
電話かけ直してくれるし。

逆に最悪なのはso-net…
光の申し込みしたの一年前なのに何の音沙汰もなし。
まあいいんだけどね…
so-netさんがだいじょうぶなのかしら。。

45 :
・新規にプロバイダを選択されようとしている皆様へ
Jens SpinNetでは、掲示板荒らしを放置してても顧客を減らさないという方針を採っているため、
2chにおいて頻繁にアクセス規制が行われます。
2chの利用頻度が高いようであれば、Jens SpinNetを選択するのは止めておいたほうが無難です。

46 :
このスレもう終了したん?(´・ω・`)ショボーン

47 :
DTIはサポートの質が良い。
今回テプコと統合して、「ブロードバンドまかせて大丈夫。」
キャンペーンをやる。
映画100本見放題。
YBBもやっているけど、
テプコにした方がストレスたまらない。


48 :
>>47
POINTと統合して質は地に落ちる、と予測

49 :
ぷらら最悪wwww

50 :
>48
テプコのHPみたら、POINTは無くなって、
新生DTIになっていました。
POINTの方を残して欲しかったなぁって思うのは
私だけでしょうか。


51 :
Yahooはねー、テクサポは口調は悪いがアドバイスはそれなりだと思ったぞ
ただ、初心者も多いから、シドロモドロは日常茶飯事
ベンダーが一本化してないからスキルの取得状況も違う
昔VoIPに居たけどモデムスキルも取らされて、パンク寸前のモデムユニットの手助けはしたな
モデム異常を見出すまでちょっと時間が「かかってるのだけど
モデム交換はSV承認制なのは相変わらず?
直感的にモデム異常だなと思いつつスクリプトを延々話のも嫌だから
必要部分はすっ飛ばしてモデム異常->交換ってやってたのは俺だけか?
ODNも経験あるけど、一次対応のいいかげんさにゲンナリ
@niftyは解約しても新規で加入が多ければ解約案内も可って変な会社だった
現在?FTTH関係で電話取ってるけど、幸いしてかお客様は協力的
どこがいいかは自信で試すのがお勧め
ただしJ:COMだけはやめとけ。かなり喧嘩したから
未だにJ:COM回線なのだが、増速の話が出てるのと、TVと電話セットで
相対コストは「高いけどP2Pやらないから現状維持?
USENは設置無理って判定だったからBフレカテプコを考えてる
どこがいいかって?それは自分で使って満足するかどうかだよ

52 :
サポートが良いかどうかは知らんが、HPでサポート混雑状況が分かるのはありがたい。さっき掛けたら3分と待たずに繋がった。

53 :
>51
テプコは回線速度が速く、ストレスが無くなるよ。

54 :
良いトコさがすよりも
終ってるトコを避けるのが良い

55 :
52はso-netのこと

56 :
まあ、サポ頼りにならにようにシステムが安定すれば一番

57 :
私がサポートに電話したのは、NTT取次ぎのWithフレッツからプレミアムに変更した時。
NTTから変更通知を出してもらったのだけど、新接続ID・パスワードは本人にしか教えないとのことで、切り替え直前に本人が電話で聞くように指示されたので。
一体全体皆さんは何を電話してるわけ。
今までトラブルは一切ありません。BB.excite

58 :
momoたろうは最悪です。
今も、blkサーバのCGIが動きません。
これが、日常茶飯事ですから、どういったサポート体制なのか頭を傾げる。
SSHサービスがなんらかの理由で止められて、再開の告知通りに再開されない。
電話しても、なしのつぶて、サーバがバンバン止まって、苦情言っても約款を
たてにして、悪びれもしない。
こういうプロバイダーなんとかならんのかな。
不良プロバイダーを取り締まる法律作って欲しいっす。

59 :
ttp://blog.livedoor.jp/genbablog/?blog_id=565914

60 :
確かにJCOMは繋がらないこと多し

61 :
>>57
以前ぷらら、今エキ使ってるけど、
エキは確かに何もないし、サポに連絡した事もないけど、
自分が入ってた頃のぷららは結構障害が酷かった。
サポにメールしたこともある。

62 :
駅は金額が安いから許せてしまう部分もあるよね。
変な期待はしないし。

63 :
乗り換え考え中だけど、シロートなんでサポートの電話にすぐつながるとこがいいな。
オススメはどこでつか?

64 :
フリーコネクトがご利用になれない方はこちらへ
(要通話料)へかけると、間違いなく繋がりますよ。
かけ直してもくれるし、DTI。

65 :
Yahoo!もそんなに悪く無かった。というより人次第、個人の差。教育も有るけど…。日立のサポートの担当が最悪でした、切れて名前聞いたら誤らずに名前名乗りやがった

66 :
日立ってグループ全体で社員教育がなってない。

67 :
ぷらら
は悪い。

68 :
ぷららはサポートに繋がらない。対応最悪。

69 :
DTI、債権譲渡先がよく変更になってるんだけど、どうして?

70 :
結局どこがいいんだ?
糞でも現在使っているとこ教えれ

71 :
リカバリ直後から回線が遅くなったので設定確認したいとDTIに連絡したら、
作ったばかりの広帯域が壊れていると言われて作り直された。
その後、納得できずにNTTに連絡して事情を説明したら別の部分の設定ミスだったよ。
何のために糞め!!

72 :
どこのISPが良いかは、運のような気がする。
たまたま調子が良ければ当たりだし、
そうでなければハズレ。

73 :
もう六年位前の話だけど、ニフティーに入りたくて半年間ぐらいしょっちゅう電話してたのに
いつも「ただいま混雑して・・・」のテープだけで一度も人が出た事がなかった。
結局違うプロバイダーと契約して5年経つ。
知人に聞いたらニフティーは書類とか送らなきゃダメだったみたい。今はどうか知らないけどさ。


74 :
kddiに全部違う内容で三日連続で電話かける羽目になったけどさぽせんうんこだったよ

75 :
解約済みのぷららから請求が。。。これってデフォですか??

76 :
ybbの無線LANが月いちくらいで突然つながらなくなる
サポートは常に非常に混み合っていて5分でつながればラッキーたいてい10分くらい
しかもそれ以前にサポートの電話番号が時々変わるので
ネットにつながらないのにサポートの電話番号変わってて
おかけ直しください と自動音声で言われたとき
で、その新しい番号は何番なんだ!! と思わず叫んでしまった。
インターネットで調べてもサポートの番号にたどり着くまでかなり大変だ
だから ヤフー、カスタマー とか ヤフー、テクニカル とか ヤフー、サポート とか検索して
ヤフーのHPと全然関係ないサイトからサポートの電話番号にたどり着く感じ
いかにも お前ら電話かけてくんなや みたいな感じ
サポートの担当者も丁寧な言葉づかいの裏でどことなく人を見下した感じ
何かというと モデムとパソコンの距離のせいにする あと最近は 電波は非常に微妙なコンディションでつながったりつながらなかったりすることがあるので
モデムの近くでお使いになったほうが多少電波の具合も・・・と言いだすしまつ。
木造の1階と2階ですらつながらないんなら無線の意味ねえだろ。
ということで、現在真剣に解約を検討中
次はDIONかOCNにしようと思ってます

77 :
>>75は請求が遅れてやってくる事を知らないと見た

78 :
NTTの故障受付116、糞ネッツの解約受付など等...
しゃべり方がムカつく奴が最近多すぎる!電話応対講座とか受けたらいいんじゃねーか?
サポセンしか勤まらないほどのレベル低い奴らの集まり?特に沖縄?
昔は少しは違かったと思ったんだが...そこんとこどーなの?

79 :
こんなん@TCOM一択だろ

80 :
コストダウンのためゆとり教育コーソツメスに変えたからw

81 :
OCNも解約するとなるとモデム元払いって言ってきた! もうどこが良いのか分からんよ!

82 :
>>81
着払いで送ったら?
受け取り拒否はしたら元払いで送り直すw

83 :
全国規模のISPに良いサポを期待出来るのかな?
ローカルエリアしかカバーしていないISPは問い合わせの件数が少ないかして
割と丁寧だよ

84 :
タイガースネットコムです。

85 :
電話サポートがつながらなく
メールでの問合せは上から目線で返信する。
問題解決能力が無く、人を不愉快にする力には長けたISPが
EXCITEである。

86 :
長年zer●を使ってきての感想
1.はじめは無料だったがとつぜん有料になった。
2.システム変更のたびにアドレスが変わる。
3.土日が休みで、金曜の夜にトラブルがあると月曜まで連絡がつかない。
4.サポートにメールで問い合わせても返事が来ないことがたびたびあった。
5.今回のシステム変更により、2008年7月後半から8月中旬までのトラブル
(メール到着が30分から3時間以上遅れる、いままでの条件付きメール転送が使えなくなるなど)
連絡しても我慢してくださいとのこと。
それでいてトラブルの最中に夏休みを1週間もとっていて連絡がつかない。
6.電話で解約を口にすると急に態度が変わる。(女性の受付)

87 :
クソヤフ
支払い日来たら請求書がくるまえに止めてくる。
時々HP開くのに10分かかるほど究極に重い、IRCとかは可能。
たまに繋がりにくい日がある。
料金高め。
速度が50Mなのに8Mの速度。明らかにぼった。

88 :
>>83
それは幻想です。場数踏んでないから知識浅いし、
なによりQCなんて存在しない。丁寧な人間が居たと
すれば他の職につくでしょう。よっぽど稼げますから。

89 :
やっぱりサポートがいいのは、なんと言ってもso-net
電話はすぐ繋がるし、回答は的確・迅速・丁寧
電話代は、こっち持ちだが、待ち時間はないし、話もすぐに終わるのでまったく気にならない
なんと三ツ星評価の電話対応
それが、さらにこれからもっと良くなると言うんだ
ダントツの一人勝ち
http://www.so-net.ne.jp/access/tel_hdi.html
ttp://www.so-net.ne.jp/support/information/081104.html
まさに野球は巨人、プロバはソネット
ま・い・っ・た・か ?

90 :
so-net
age

91 :
いまどきサポートを利用しなくてはならない状況があるプロバイダがダメなんじゃないのかな?
わかりにくとか障害があるってことだろ。

92 :
ZAQ以上の糞サポートはないはず

93 :
「担当制をひいておりません。」とマニュアル返答して
責任者に代わらないプロバイダ
・so-net
・nifty
・AOL
とくにniftyは最悪

94 :
ダントツでヤフーが糞だってことは確定だな。

95 :
 

96 :
niftyサポートは最悪すぎる!!
解約したいと思って電話かけ続けても
「大変混み合ってますのでまたおかけ直しください」
かけてもかけても繋がらず、やっと繋がっても
「解約の電話が来るまでの料金はお返しできません」
の一点張りで、使ってない分の月の料金の返却にも
応じない。
サポートの人数の足りてない自分らの不備をなんで
こっちが負担せなあかんねん!?
上のものに代われと言ってねばっても絶対に代わらない。
サービス業の風上にもおけない最低の会社。
新規で検討中の方、もしいたら絶対に絶対に!!やめた
ほうがいい。
客をなめるのもいいかげんにしてほしい。
以上、中傷なしの実話。最悪会社は淘汰されるべき。


97 :
文のはじめから厨臭い感じがしたが
最後まで読んでみたら、あぁやっぱりな、って感じだなw

98 :
>>96
Webから手続きすればいいのでは

99 :
>>96
どこでもこういう輩多いらしいよw
サポートも大変だわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
緊急事態!うちのプロバはバックボーンが10Mです! (130)
スピードネット埼玉異動茂木ですが何か? (413)
IP電話番号では断られるのか? (203)
AOLとOCN,使うとしたらどちらが良いでしょうか (388)
CATV☆Mediatti NET☆メディアッティ (131)
【マジ?】データ圧縮で速度を10倍に「i-Accele」 (198)
--log9.info------------------
【Disk Copy】EASEUS その4【Todo Backup】 (551)
Sleipnir VS FireFox (178)
ダウンローダー Orbit(オービット) 09 (143)
マウスジェスチャーツール総合スレpart13 (282)
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part58 (538)
電脳フィギュア ARis(アリス) Part2 (529)
Mozilla Firefox Part235 (229)
【ダウンローダー】MiPony 【割and炉.part6】 (794)
Pale Moon Part5 (194)
Mozilla Firefox質問スレッド Part148 (161)
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part110 (553)
Firefoxから機能移植 OperaやChromeのパワーアップ (228)
【P2P】 P2P地震情報 Part5 【地震情報】 (548)
Free Download Manager その4 (830)
◆パーティション管理ソフト Part3◆ (611)
Twitterクライアント総合スレ その18 (153)
--log55.com------------------
もりしげのサクラサクラ
【ジャンプSQ】 てとくちpart2 【大崎知仁/河下水希】
【ヒラマツ・ミノル】アサギロ【ゲッサン】
【漫画】戦国BASARAのコミカライズを語るスレ
【SQ.】Dr.るっる☆1カルテ目【前田理想】
ケロケロA・少年突破バシン【藤異秀明】
『SWORD GALE -ソードゲイル-』佐藤信
【るるも】渡辺航総合スレ2【制服・華探】