1read 100read
【カオス】模型でゲテモノ編成を楽しむ【混結】 (171) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TOMIX信者の会part200【真談話室179】 (536)
【3mm】Tゲージ part1【栄進堂】 (262)
アニメ・漫画に登場した鉄道を再現するスレ (123)
【ジャベリン】イギリス鉄道模型スレ【トーマス】 (188)
GMスレッドPart74 (196)
GMスレッドPart74 (196)

【カオス】模型でゲテモノ編成を楽しむ【混結】


1 :2009/08/17 〜 最終レス :2013/10/16
さあ楽しめ すぐ楽しめ

2 :
余裕の2ゲット

3 :


      (´‐`)ノ永遠の夏休み2009



4 :
あれ?こないだまでこんなスレあったような

5 :
>>4
これか・・・
【指摘厨】本当にあったこんな編成【釣れますか】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1240220751/
【指摘厨】本当にあったこんな編成2【逝ってよし】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1241777819/
尤も、スレタイと>>1だけなら空想の編成でも
実物が繋がりそうなら何でもありみたいに見えるが。

6 :
キン肉万太郎とカオス・アヴェニール

7 :
昔185系と207系をつないで走らせてた。
快速 草津 なんて表示があったからさ。

8 :
国鉄色485とスパ雷色485を混結させるのはゲテでしょうか?

9 :
>>1
よう!!童貞!!

10 :
ソニックリニューアルはお好き?

11 :
今でこそ当たり前だが、スシ24は登場当時は酷いゲテモノに見えた。

12 :
キハがワムを引く
肥薩線の風景

13 :
国鉄気動車で特急型と普通型の混結なんてのはマジゲテだな
40と181をつないでみて吐きそうになった

14 :
オク〜シナ及び試客6991レであったみたく、20系のオロネ、カニがバラバラに繋がってたりするのが好き。
しかもカニが真ん中とか。
運転会の間合いで適当な客車繋げて走らせてます。

15 :
近鉄で8000+8400+1233+9020なんてな(´・ω・`)
ちょっと昔なら9000も繋げれたか…

16 :
黄青緑赤灰のカラフルコキ編成も結構ゲテい。
猛毒を連想する

17 :
そのうち全部茶色になるけどなw

18 :
ショボーン(´・ω・`)

19 :
近郊と通勤の混結はゲテい

20 :
>>19
今度鉄コレが出るじゃないか

21 :
カートレイン九州なんかも
本当にあったが下手物扱いなんだろうか

22 :
BトレだがE231系常磐5両編成とE231系近郊5両編成を併結させて走行させる時がある
実車もやろうと思えば可能だが

23 :
以前あった『本当にあったこんな編成』スレみたいだな

24 :
キハ20系+キハ35系6両で、端から3番目がキハユニ26
筑肥線には実在したが。

25 :
キハ185+キハ40

26 :
試運転ならキハ186+キハ125は見たことある。

27 :
>>8
実際にあったような気がする。
あと雷鳥ではカヌ車担当があった頃カヌ色の中間に勝田から転属したひたち色のモハが挟まってるのがあったw

28 :
まりもの寝台車が気動車併結色とか。

29 :
>>24
ケッコーあったよ
客レでもオハニやオハユニが中間だったり
朝夕に増結したりなんだろ

30 :
僕のEC201系+DC201系
電車と気動車の協調運転だお

31 :
キハ183塗装移行期の混色

32 :
>>24 >>29
中間に〒や荷が来る理由に中間駅で駅本屋に近い位置にってのもあったらしい

33 :
京急1000の間にマヤ34挟んで、マヤ車借りて検測してるとか
新1000の8連の半分に2100の2両繋げて6連にし、
三崎口寄り2両は特別車です。ご乗車にはQチケット350円が必要ですと。

34 :
>>32
分割併合で二や〒が中間に来るのはよくあること

35 :
昔何故か買ってしまった爺ナハ10キット。遊ばせておくのももったいないので、素組して入出場、回送等の控車としてあらゆる車両に繋げて遊んでます。

36 :
今年前半に>>23のスレあったせいか目新しいのは無いな

37 :
ブルトレをひとしきり走らせたら各セットからカニだけ抜いて組成して転属回送or廃車回送を再現


38 :
age

39 :
>>37
つ9501レ9502レ

40 :
実物だけど、こんなのはどう?
http://imepita.jp/20100311/100510

41 :
>>40
どう?って言われても、模型で再現してくれなきゃ話にならない。

42 :
マイクロの10周年のタキを入れるだけでゲテモノになるぞ

43 :
その手のゲテ車なら、むしろ富のほうが豊富。
イベント限定コンテナ車とか、TOMY75周年記念ED75とか。

44 :
俺はそのレインボーもどきED75を2台走らせてるが、なかなかいいよw
もちろん紅白のコキを引かせてる。

45 :
数年前にキハ28が単車で松任から京都方面に走り去ったのを見た。
運転室のない側はもちろん後ろで赤円盤2枚・・
単車だから編成じゃないか。

46 :
はくつる 廃止の前後あたりに通常の編成の青森方に
廃車にするボロ24系余剰車を3両ほど繋いでたね。

47 :
>>46
廃墟幽霊列車みたいだった。

48 :
ほしゅ

49 :
キハ58↑
キハ28↓
キハ20
キハ20
キハ17↑
キハ26↓
キハ30
キハ35↓
キハ25↓

50 :
昔、プラレールでSL+郵便車+無蓋車ってのが有ったけど
そんな混レって実在したのかな?

51 :
保全

52 :
そういや>>5のスレってまだまとめとかで見られるとこある?

53 :
>>52
unkar.orgにあるやん

54 :
>>49
それ、ちっともゲテモノ編成じゃありません。
昭和40年代には、朝の地方主要都市駅でごく当たり前に
見られた編成デス。

55 :
腹減った。
キハ82
キシ80
キシ80
キシ80
キシ80
キシ80
キハ82

かつてのキシ80M車を中間に…

56 :
DD51_DE10_DE10_DD51_コキコキコキククタキタキタキタキワムワムワムワムワラトキトキトキヨ

57 :
上毛のデハ101+デハ710+クハ720
初期鋼製車にステンプラカーの組み合わせ。

58 :
DD51+スハフ44(スハ45)+キシ80+キシ80
なんて廃回あったお

59 :
>>27
新潟支社のオレンジカードにそんなのあったな

60 :
DD51+オハフ33+オハ47+スハ44+スハフ42
ちょっと! 客車3輌め、どっから湧いてきた!?

61 :
過渡の近鉄10100系と爺の22600系を繋いでみたけど、違和感なさすぎwww

62 :
>>59
あの頃はひたち+上沼垂+国鉄なんてのが当たり前に走ってたぞ。

63 :
ちゃんぽん編成が刑事ドラマでネタになるくらいだからねぇw
ああいうストーリーになるのは当時から鉄ヲタのアスペっぷりも認識されていたということか

64 :
25年くらい前、天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅に
キハ20+ナハネ20+キシ80…?
という編成が停まってるのを見たが、あれはゲテモノだったな。最近調べたらキハ20とナハネ20は保存されてるみたいだけど、そもそもなんであんな3セクの駅に置いてあったんだろう?

65 :
>>64
茨城交通の気動車が保存用の24系を牽いて走ったことがあるぞ。
ところで、種別は甲種?配給?それとも線路閉鎖かけたのかな?

66 :
>>63
太陽に吠えてろ

67 :
>>64
もっと昔は貨車とかも有った。当然それらはキハ20以外他所から
持って来た訳で、DE10でまとめて運ばれて来た。どんな編成だったかは
忘れたけど、当時の雑誌に写真付きの記事が載ってた。

68 :
>>66
なんちゅうツッコミだw

69 :
某テレビで再放送始まったがまだ二桁だもんな、多分放送されないよな…。

70 :
東芝凸電に牽かれるオシ14@三井三池

71 :
マイクロの115系スカ色に秩父1000系チョコバナナを連結さセ手は知らせたことがある

72 :
北斗星客車買うまでEF510-500北斗星色に国鉄混成貨車編成を牽かせたことあるぞw
放置しておくのも勿体無かったんでな。
あと混成貨車編成中一両だけ組み込むコキ5500に載せるコンテナは
国鉄コンテナが無い代わりに鉄道むすめのコンテナという・・・

73 :
>>72
東北本線一ノ関〜青森のシテンでは一ノ関←ハネハネハネフ→青森を牽引してたな

74 :
貸しレで国鉄型気動車で混結長大編成組んでドヤ顔で走らせる快感

75 :
そして間にさり気なく小湊や島原なんかのキハを挟んで、指摘されるかされないかの
スリルを味わう訳ですね、わかります。

76 :
指摘厨はリアル国鉄型は眼中に無いからオールスルーw

77 :
夢の話だが家の前を
583系 + 謎の客車(二階建て、青色、車番が何故かE26)×3 + DD51
そしてヘッドマークがなぜか「なは」という
非常にカオスな列車がでてきた.
模型でぜひ再現したいものだ
すまん、全く関係ない話だった

78 :

http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/useritem/list?userID=i_love_kurara

79 :
103系10両だが、エメグリ、スカイブルー、ウグイス、オレンジ、カナリアが各2両ずつのカラフリーな編成。
ん〜、これって実車でも同じようなのあったよね。10連とか5色じゃなかったけど。この程度じゃ全然カオスではないか。

80 :
>>79
> 103系10両だが、エメグリ、スカイブルー、ウグイス、オレンジ、カナリアが各2両ずつのカラフリーな編成。
JRが誕生した直後に東日本が記念列車として山手線に走ったな
その後東日本は混色は嫌がったから一部の例外を除き無くなったからな

81 :
>>80
混色が日常茶飯事なJR東日本新潟支社

82 :
24系寝台の間に14系座席車。
本当は14系同士の方がいいんだろうけど、
電源車と寝台車に挟まれた、屋根の低い客車のアンバランスさが何とも。

83 :
北斗星の食堂車が何かを言いたそうだな。

84 :
なはレガートとオハ25 300番台、スハ25 300番台もな

85 :
では逆に14系座席車に食堂車を連結しよう。

86 :
それはとっくに実物でやってる
ついでにユーロライナーとばんえつ物語ときのくにシーサイドも忘れんなよ

87 :
つばめか

88 :
>>79-81
混色なら酉も負けてないっしょ?
113系の湘南、阪和、瀬戸内、カフェオレのごった煮とか。
個人的には「お父さん感謝大漁」号の一人勝ちだと思うけどw
165+103とかガチ燃えw
試験時の211+113とかも嫌いじゃないけど、異形併結は心躍るよね。
ファンタのグレープとオレンジを混ぜて飲む風な、
小学生的な楽しみ方に似てるというか、なんというかw

89 :
ぜんぜんおもろない

90 :
酉のシュプールには485系+583系ってのもあったな。
しかも、両方の先頭車間で貫通幌を使用してた。

91 :
間にユニットはさんでるのもなかった?

92 :
俺は過度201系試作車で5色編成でもやるかな。
209総武+E231山手・常磐+E233京浜・中央も
一緒に並べて。

93 :
>>88
415系…。

94 :
415系はは足回り一緒じゃない
サロ124組み込みと同じレベル
私鉄じゃ制御機器違いの併結なんて日常的にやってるんだよな
併結前提の機器をそろえてるとはいえ
極端なとこになると釣りかけ抵抗制御車とVVVF車が併結したりしてるし

95 :
>>91
583の編成の中に485を1ユニット組み込んだのはあった。
あと、青森485訓練車のクハ1両をクハネ583にした編成もあった。

96 :
クモヤ91+モハネ583+モハネ582+クモヤ91
国鉄時代の吹田出場時に見た編成
クモヤ91は交直流電車併結時は制御車で使用して併結解除後は自力で戻れるので
向日町−吹田間では結構見る事が出来た。
あの区間は485と583のチャンポンなんか珍しく無かったし

97 :
>>24
キハユニ26の代わりにキハユニ15(湘南顔)を挟んでた加古川線
途中分割の絡みでそうなるんだけどね

98 :
>>94
釣りかけとインバータの併結なんてやってるとこあったっけ?

99 :
>98
江ノ電
まあ、駆動方式と制御方式だから、あんまり意味のない話だと思うが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウェザリング (460)
【軽便鉄道模型祭】 (105)
【週刊】鉄道模型「少年時代」3冊目【刊行中】 (336)
バスコレクションについて語ろうぜ (565)
ホビスタ (294)
【ED75】交流電機を模型で楽しむスレ【ED76】 (391)
--log9.info------------------
近畿の高校野球336 (602)
四国の高校野球75 (884)
【愛知 岐阜 三重】東海地区の高校野球46 静岡 (119)
☆☆☆☆九州・沖縄の高校野球200☆☆☆☆ (387)
愛媛の高校野球150 (621)
【2013】秋季大会有力校敗退報告スレpart5 (367)
北信越の高校野球85 (692)
東北の高校野球110 (889)
香川の高校野球56 (399)
【頑張れ】滋賀県高校野球スレ65【湖国球児】 (157)
関東の高校野球239 (930)
【岩手】今一番終わってる都道府県は? 4【岩手】 (152)
【旋風を巻き起こせ】関市立関商工高校 (205)
【2014】21世紀枠の有力候補3【センバツ】 (630)
福井県の高校野球79 (360)
★☆★ 茨城の高校野球 180 ★☆★ (583)
--log55.com------------------
【韓国】「『統一すべき』と認識50.8%…2年間で11%p下落」「韓国人という事実が誇らしい」という回答は75%[10/2]
【河野防衛大臣】北ミサイルは1発が2つに分離か 分析公表 韓国軍がSLBMとの見方「日本は情報を分析しているところ=秘密」[10/2]
【朝日新聞】日韓市民、心をあわせ交流 対馬で漂着ごみ清掃や慰霊祭 比田勝対馬市長「民間交流は続けていかなくてはならない」[9/30]
【話題】在日の姜尚中さん、険悪な日韓関係に対し「韓国と日本は私にとって生みの親と育ての親。心苦しい」[10/2]
【聯合ニュース】 韓国航空会社が日本に支払った上空通過料 4年半で190億円 [10/02]
【交渉の意味なし】韓国大統領が米国大統領よりも「広範囲な権限」を持つ理由[10/2]
【慰安婦像】愛知県知事の大村秀章氏、抗議の電話対策で10分で電話が自動的に切れる仕組みを導入[10/2]
【朝鮮日報】豊渓里出身の脱北者の体内から命に関わる被ばく量検出[10/2]