1read 100read
公立の教員が公務員である必要はなかった3 (488)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
時は、大学院と免許主義 (149)
DQN保護者は本当にDQNなのか? (174)
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】25限 (963)
高校教員 (385)
□■□■体罰統一スレッド16■□■□ (357)
<愛国心>を通知表評価項目に ? 2 (159)
公立の教員が公務員である必要はなかった3
- 1 :2013/09/22 〜 最終レス :2013/10/24
- 組合員教師諸君、今日の日経5面しっかり見たか?
ついに安倍氏は公立学校の民間開放を規制緩和の目玉にするそうだ。
今のないない尽くしの株式会社への参入に関して、私学並みの公的助成もするそうだ。
これで、いよいよ保育園や幼稚園並みの運営委託も可能になるわな。
で、いちいち勤務条件に文句を言うような人間を雇用する必要もなくなるわな。
教員その他の現場職員のほとんどは任期つき雇用になって、あちこちの学校を細切れで渡り歩くことになる。
文句を言った時点で、辞めて結構です、となるわけだ
- 2 :
- 前スレ
公立の教員が公務員である必要はなかった 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1325337500/
- 3 :
- 公立の教員が公務員である必要はなかった
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1271160098
公立の教員が公務員である必要はなかった 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1325337500/
- 4 :
- 大阪市立小の民間人校長、3か月で退職
大阪市立小中学校で今年度から導入された校長の全国公募に応募し、
4月に民間人校長として就任した市立南港緑小(住之江区)の千葉貴樹校長(38)が、25日付で退職することがわかった。
就任からわずか3か月足らずで、学期途中に退職することになる。
校長公募は橋下徹市長の肝いりで導入され、今春に11人が就任。
市教委は、後任について早急に内部の人材を充てる方針だが、選定の責任も問われそうだ。
千葉氏は外資系証券会社出身。すでに市教委に退職届を提出しており、25日の市教育委員会議で正式に退職が認められる予定。
退職理由は「一身上の都合」だが、学校関係者によると「公募校長としてやりたいことと、市教委が求める校長像の間に大きなズレが生じている」と悩んでいたという。
読売新聞の取材に対し、千葉氏は「現段階で理由は言えない」と明言を避け、
「25日に臨時で開く全校集会で最初に児童に説明したい」と話した。
校長公募は、橋下市長の主導で昨年7月に成立した市立学校活性化条例に基づいて実施。
全国から1290人が応募し、民間企業など市教委外部から11人、同市立小中学校の教頭ら内部から52人が合格した。
市教委は、民間人校長をさらに増やすため、来春の募集では定員69人のうち、半数の35人を外部からの採用枠として設定している。
千葉氏について、市教委は「学校教育への情熱を持ち、学校経営にも優れた能力がある」として採用したという。
市教委幹部は「民間で培った経験や人脈で、特色のある学校作りが進められると期待していただけに非常に残念だ。
慰留したが、本人の考えとの隔たりは埋められなかった」と話している。
(2013年6月25日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130625-OYO1T00262.htm?from=top
- 5 :
- 「こういう事態を恐れてはいけない」橋下氏、校長公募制維持へ
橋下徹大阪市長は26日、4月に民間出身の公募校長として市立南港緑小に着任した
元外資系証券会社員の千葉貴樹氏(38)が辞職したことに関し
「非常に残念だが、こういう事態を恐れてはいけない。公募をやめてしまえば、また閉ざされた教育現場になる」
と制度を維持する考えを示した。
「外から教育現場のおかしさについて指摘を受けるのは良いことだ」と強調。
同時に「民間の世界とは違うので、責任をもって応募してもらいたい。
(元校長は)自分を第一に考えてしまったのだろう」と指摘した。
市役所で記者団の質問に答えた。
[ 2013年6月26日 13:16 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/06/26/kiji/K20130626006091620.html
校長退職で橋下氏「合わないとすぐ辞める民間」
大阪市立小に今春就任した民間人校長が3か月足らずで退職した問題で、
橋下徹市長は26日、「非常に残念。自分に合わないといってすぐに辞めるのは民間の特徴だ」と述べた。
市役所で記者団の質問に答えた。
橋下市長は、退職した校長について「子どもがいるのだから、責任を持って応募してもらわないと困る。
公の世界だという自覚を持ってもらいたい」と指摘。
一方で、「年功序列の給与体系や、活躍の場がないことについて良い問題提起をもらった。
公募制度が失敗だとは思っていない」とも語り、今後も制度を推進していく考えを示した。
(2013年6月26日14時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130626-OYT1T00892.htm?from=main3
- 6 :
- 大阪市で導入された小中学校の校長の公募で、この春に就任したばかりの民間出身の校長がわずか3か月で退職しました。
この校長は、その理由について「自分の能力の生かせる学校でなかった」などと説明しています。
「委員会の方が公募校長を雇い入れる準備ができていなかったのかなあと。いろんなところで初めの段階から疑問を感じていた」(千葉貴樹元校長)
25日、校長を辞めた大阪市立南港緑小学校の千葉貴樹氏(38)。
自分の思い描いていたグローバル人材を育てるという思いが生かせない、と感じたのが理由だといいます。
外資系証券会社出身の千葉元校長は、今年度から新たに導入された校長の公募で1290人の応募の中から選ばれた民間人校長11人の1人ですが、
就任わずか1か月余りで退職-を考えたといいます。
「民間校長として赴任した際にやりたいことは、『グローバル人材の育成』。
私が赴任した場所は、ちょっと違う課題のある学校で、自分の本来100パーセントの力を注いで、
かつ自分の力を発揮できる場所とはちょっと違うのかなと」(千葉貴樹元校長)
後任の校長が決まった25日、正式に退職し、25日午後、全校集会で児童に退職を説明しました。
橋下市長の肝いりで今年度から始まった校長公募は、来年度は高校にも広げ、
半数以上を外部からの採用する方針ですが、採用方法に対し市民から疑問の声が上がりそうです。
- 7 :
- 「反省文を原稿用紙で100枚書け」――。問題を起こした生徒に、そんな
ペナルティを科す学校があると週刊文春が報じ、ネットで話題になっている。
週刊文春によると、くだんの学校は渡邉美樹・ワタミ会長が理事長を務める私立の中高一貫校
「郁文館夢学園」だ。もし本当の話ならば、かなり異例のやり方だろう。ネットでも
「それって教育なのか?」「そんなに書くことない」など、反省文の分量を問題視する声があがっている。
これは学校の話だが、もし会社で同じようなことがあったら、どうだろう?
会社は、過ちを犯した従業員に対して「反省文100枚を書け」というペナルティを科せるだろうか?
労働法に詳しい波多野進弁護士に聞いた。
●なにか問題が起きたときに、事実関係や対策を報告させるのは問題ない
「『反省文』と一口で言っても、その内容は多様なので判断が難しいところですね」
このように断りながら、波多野弁護士は次のように説明する。
「会社が従業員に対して、業務に際して生じた問題点などの事実関係等を、
文書(顛末書)で報告させることは認められると思われます」
つまり、単なる事実関係を報告する書類ならば、特に問題ないということだ。
では、「反省の意思」を文書で示すことを求めた場合はどうなのか。
「事実関係の報告の次元を超えて、謝罪や反省を示すことを求める文書(反省文)の提出を求めることは、
憲法が保障する『内心の自由』を侵害するものとして、これを無効とする考え方があります。
また、このような立場に立たないとしても、『反省文100枚を書け』という懲戒処分は、
懲戒権の濫用として、無効となる可能性が高いと思われます。
仮に、会社の就業規則にそのような懲戒規定が存在したとしても、そのように言えるでしょう」
このように指摘したうえで、波多野弁護士は次のように続ける。
- 8 :
- ●「反省文100枚」は嫌がらせと評価される可能性も大きい
「会社が従業員に反省文を提出させる本来の目的は、問題を起こした従業員に、
なぜそのような問題が起きたのかという事実関係を自ら整理してもらったうえで、なぜそのようなことを起こしてしまったのか、
再発防止のためにどのようなことにをすればいいのかなどを自己分析させ、反省などを促すことにあるはずです。
ところが、『100枚』という誰の目から見ても異常な量を求めることは、
本来の目的を逸脱した合理性のない懲戒(業務命令)ということになると思われます。
また、会社が従業員に『100枚』も反省文を書かせることは業務上明らかに不要なことだといえ、
見せしめや嫌がらせ(ハラスメント)と評価される可能性も高いでしょう」
そんな会社はないと思うが、もし「反省文100枚」を書かせるような会社があったとしても、
従業員は「それは懲戒権の濫用ですよ」とはねつけることができるというわけだ。
従業員が間違いを犯した場合、会社はどんなペナルティでも科していいわけではない、ということは覚えておきたい。
(弁護士ドットコム トピックス編集部)
http://blogos.com/article/64779/
【労働】ワタミの渡邉美樹(自民党公認)が、生徒に書かせた反省文100枚 「パワハラと見なされる可能性が高い」…弁護士が語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372108593/
- 9 :
- 熊本県庁 土木部監理課 植田康之参事 不正アクセス
組織的隠蔽 証拠隠滅
ttp://blog-imgs-58.fc2.com/i/j/i/ijimekumamon/ueda.jpg
- 10 :
- 大阪市、公募校長を更迭=児童母親にセクハラ
大阪市教育委員会は10日、4月に導入した市立小中学校校長の公募制度で
採用された民間出身の男性校長(59)について、児童の母親の体を触るなどの
セクハラ行為を行ったとして、同日付で減給6カ月の懲戒処分とした上で、更迭
する人事を発表した。11日には教育センター付に異動し、研修を受ける。
市教委によると、校長は5〜6月に、勤務先の小学校に通う児童の母親らに
私的なメールを送ったり、懇親会の場で体に触ったりした。校長は「自分勝手な
行為だった」と反省しているという。
永井哲郎教育長は記者会見で、「あるまじき不祥事で、市民や保護者の皆さまに
深くおわびする」と陳謝した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013091000886
セクハラ校長、研修後に現場復帰へ 大阪市教委が公募
大阪市教育委員会の公募で4月に就任した民間出身の市立小の
男性校長(59)が、保護者にセクハラ行為をした問題で、市教委は
10日、いったん更迭して研修を受けさせた後、再び校長として復帰
させる方針を明らかにした。
市教委によると、任期を3年間と定めた校長職として採用したため、
ほかの職務に就けないことが理由という。復帰時期は未定で、どこ
の学校に赴任するかも決まっていない。
市教委はこの日、校長について、保護者の女性ら3人にセクハラ行
為をしたとして、減給10分の1(6カ月)の懲戒処分を発表。研修の
ため、11日付で市教育センターへ異動させる
(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130910/edc13091018210002-n1.htm
- 11 :
- セクハラ民間校長が研修後に復職へ 大阪市教委の人事方針に疑問や批判噴出
J-CASTニュース 9月11日(水)20時7分配信
セクハラで減給処分になった民間出身の大阪市立小学校の男性校長(59)について、市教委が研修後に校長に復職させることを明らかにした。
公募採用でほかの職に就けないためというが、疑問の声が相次いでいる。
公募採用は、橋下徹市長の肝いりで2013年度から始まった。民間から3年の任期で11人が採用され、男性校長は、介護関連会社役員の出身だった。
■「彼氏おるの? もうヤッたん?」と性的質問
3か月の研修を経て、男性校長は4月に小学校に赴任したが、翌5月には、すでに保護者らとトラブルを起こしていた。
大阪市教委などによると、男性校長は、PTA役員の母親に対し、「僕と会えなかったらさみしい?」「君の気持ち聞かせてよ」などと次々にメールを送っていたというのだ。
市内の飲食店で保護者ら数人と親睦会を開いたときは、校長はお酒を飲んで、同席したこの母親の尻を触った。
別の保護者からは注意を受けたが、6月の親睦会でも母親の腰に触れていたという。
また、この親睦会では、別の母親に「だんな愛してる? もうあんまりヤッてないの?」と性的な質問もしていた。
さらに、5月に子ども会のバーベキュー大会があったときは、10代後半の少女に対して、「彼氏おるの? もうヤッたん?」と同様な質問をしていた。
7月になって、市教委にセクハラについての相談があり、事態が発覚した。
男性校長は、仲よくなって情報を得ようと考えたと説明し、行き過ぎがあったことは認めて謝罪した。
しかし、故意に触ったわけではなく、発言もよく覚えていないとし、セクハラであることは否定している。
弁護士などでつくる市人事監察委は、懲戒処分について、停職1か月か、より厳しくとの見解を示した。
しかし、市教委は9月10日の会合で、男性校長の記憶があいまいであり、過去の事例とのバランスも考えるべきとの声が出て、
多数決の結果、減給10分の1を6か月とする処分にした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130911-00000010-jct-soci&p=1
- 12 :
- 基本、民間出身の人間のあげあしとる習性が公務員じたいにあります。
- 13 :
- セクハラ・中抜け…大阪市公募3校長、不祥事か
大阪市の全国公募で採用された市立小中学校の民間人校長3人が、今年4月に赴任後、教職員へのセクハラや、
勤務時間中に学校を抜け出す行為などを行った可能性があるとして、市教委が調査していることがわかった。
大阪市では今春、民間人校長11人を採用したが、不祥事が相次いでおり、今後、公募制度の是非が問われそうだ。
19日開かれた市議会教育こども委員会で、床田正勝議員(自民)の質問に、市教委が答弁した。
市教委によると、3人のうち1人の男性校長は4月下旬〜5月上旬、教職員一人ひとりと個別面談をした際、
若手の女性教職員6人に対し、「なぜ結婚しないの」「なぜ子どもをつくらないの」などと質問。
教職員からの抗議を受け、校長は謝罪した。
この校長は市教委の調査に「セクハラになるとは認識していなかったが、不適切な発言だった」と認めているという。
別の校長は、全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)が行われた4月24日をはじめ、
6月24日、7月31日に、手続きを取らずに長時間外出していたという。
さらに別の校長について、学校関係者への連絡を巡る行き違いで押し問答の末、
教頭が校長に土下座をした事例があり、床田議員は「パワハラにあたる」と指摘、市教委が経緯を調べている。
(2013年9月20日07時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130920-OYT1T00200.htm?from=ylist
- 14 :
- 一部の事例を針小棒大にいうのはいかがなものかと思うぞ。
- 15 :
- 公募校長、半数超に問題…でも「制度悪くない」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130920-OYT1T00306.htm
橋下徹・大阪市長の強い意向で今春からスタートしたものの、不祥事が相次いでいる市立小中学校の校長公募制度で19日、
新たに3人の民間人校長の不祥事疑惑が明らかになった。
採用された計11人のうち、これで半数以上の6人に問題が指摘される〈異常事態〉になっているが、市教委幹部らは同日夜、
「公募制度の問題ではない」と繰り返し、来春、民間人校長の採用枠を拡大する方針に変更がないことを強調した。
「公募制度が悪いわけではない。採用方法や研修の問題だ」 市議会で新たな不祥事疑惑が指摘された19日夜、
市教委の高井俊一・教職員人事担当課長らは議会審議の途中で急きょ記者会見。
3人の所属や名前は明らかにしなかったが、問題とされる言動について概要を説明、釈明を繰り返した。
- 16 :
- 都道府県庁の職員こそ、公務員である必要はない。
- 17 :
- 違う
監督・強制権限を持つもの・・・公務員が妥当
現業・サービス分野・・・・・・しかるべき監督の下に「民間」が競争原理を生かすべき
- 18 :
- >監督・強制権限を持つもの・・・公務員が妥当
さてさて
- 19 :
- 民営化賛成!!
- 20 :
- 小学校の給食に昆虫、2日連続で異物混入/平塚市
カナロコ by 神奈川新聞 10月1日(火)23時0分配信
平塚市は1日、同市立大原小学校(大原、中島一彦校長、275人)の給食の米飯に昆虫の混入があったと発表した。
同小の給食では9月30日に輪ゴム片の混入が見つかったばかりで、2日続けての異物混入に、市教委学校給食課は「大変申し訳ない」としている。
(中略)
米飯は、公益財団法人県学校給食会(大和市中央3丁目)と契約している海老名市の米飯委託業者が容器に入れて学校の各クラスに直接配送している。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
- 21 :
- >>20
やっぱり民間委託ってダメだわ
- 22 :
- ごくごく一部の不祥事を針小棒大に喧伝しようとするのは、工作活動員の特徴ww
- 23 :
- 公立の教員が日本全国でどのくらいいるか知ってるのかな?
やるとするなら郵政民営化どころの騒ぎじゃないぞ
それこそ革命レベルのエネルギーが必要
つまり無理っす
- 24 :
- >>22
大阪で11人採用してその内3人に不祥事があったわけだ。
比率で言えば 3/11x100=27.27%
二割を超えるものが、ごく一部の不祥事とは言えないだろな。
- 25 :
- 民間校長採用 審査の一部を外注へ…大阪市
大阪市立小中学校で今春スタートした校長公募制度で、市教委が、
来春採用予定の民間人校長の選考方法の変更に踏み切った。
書類選考のテーマを増やしたうえで審査を一部“外注”したほか、面接時間を今春の2倍の約30分に拡大。
今春採用した11人のうち、半数以上の6人に、自主退職やセクハラによる更迭などのトラブルが発覚しているが、
来春の採用枠は35人と大幅に増やす予定で、市教委幹部は「失敗は許されない」と危機感をにじませている。
(後略)
(2013年10月1日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20131001-OYT8T00857.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20131001-076842-1-L.jpg
- 26 :
- >大阪で11人採用してその内3人に不祥事があったわけだ。
刑法犯じゃあるまいし・・・
不祥事 というのも言いすぎだろうが
ヒラ教員なら組合の圧力でもみ消しているようなものだろうが
- 27 :
- 【大阪】民間校長採用 審査の一部を外注へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380617596/
- 28 :
- 民間の力を加えるべきだとは思うけど、どこに突っ込むのが正解なんだろうな。
コーディネーターとかかな?
- 29 :
- 『★消費税は、公務員の高給を維持するために使われている★』
国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
絶対に流用しないと言っていた東北大震災復興税も
ゆるキャラ予算や省舎の改修やハコもの公共事業に消えた。
国家公務員平均年収690万円、地方公務員平均年収804万円
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収300万円〜370万円
そりゃ、消費税10%にしても足りねーわな。
【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】
公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。
問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。
また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。
地方公務員の場合此れはもっと酷いですね。各地で問題になっています。
我が県の場合、一般の企業の給与は18万に対して48万
ボーナス、一般企業は年間40万円に対して
地方公務員は210万円です。此れが平均ですから酷いものです。(一部抜粋しました)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
- 30 :
- >>29
>公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
根本的な認識に誤りがありますね。
- 31 :
- 都道府県庁の職員こそ、公務員である必要はない。
教員と自衛隊は、特別公務員。まずは、どうでもいい公務員をバッサリだ。
高卒公務員はいりません。
- 32 :
- 何気に平均年収は私立の教員のが高いのな
- 33 :
- 私学助成 という制度があるから
教員から公務員身分を剥奪し(公設民営または指定管理者制度導入)、教員を民間企業の社員化すれば人件費は下げられる。
それと同時に私学助成も縮小すれば、経営者は教員の人件費削減に手をつけるはず(公立の教員の給与が下がったから、といえるわな)。
この両輪があれば、最後の現業公務員の既得権にメスを入れて、待遇・給与水準を切り下げることが出来る。
- 34 :
- どこを探しても、もう厚遇職場はない、ということが分かれば、他に行くところがないような人間は黙ってしたがうほかない。
そうやって、医療・介護や保育・幼稚園の公務員の民間への委譲・移管はなしとげられて、人件費削減という成果は出せている。
あとは、最後の公教育部分である、幸い安倍氏はやる気だ、昨日の読売新聞(2面)にも「公立学校運営への民間企業の参入促進」があげられていた。
もう、数年後にはかつての公立地方病院と同じく、名前は公立が残っても、そこで働く人たちは「単なる民間の社員」ということになるだろう。
- 35 :
- >>33
認可保育園と、無認可保育園を比べれば
質の差は歴然なんだなあ
税金をカットして、人件費やらを削って、
無認可保育園が十分質を保てているというのなら説得力もあるけれどね
現実はそうはなっていないね
>>34
そうやってワタミ介護はチンピラやメンヘラばかりを雇って死者を出しまくっているわけか(笑)
- 36 :
- >>34
医療はそのおかげで慢性看護師不足,診療科によっては医師不足なんですが。
今教員をやっている人は「他に行くところがない」かもしれないけど,「これから教員」
がまともじゃない待遇に来るという幻想がすばらしい。保育園や幼稚園の平均雇用
年齢知っての話ならますますすばらしい。
- 37 :
- 現状公務員人気で教員(公務員)になるにもそれなりに
頑張って勉強して高い競争率を勝ち抜いて晴れて就職できるわけで
なんだかんだ言ってもそれなりに質の高い人材確保してる訳だが(もちろん例外もいる)
もしも>>33の言うとおりにしたらそれこそ競争率下がって教員免許さえもっていれば
ろくに受験勉強もしない本物のぐーたらや犯罪者(公務員はこーゆうのに厳しい)
も楽々なれる訳だが。
なんでもバカの一つ覚えみたいに 民営化=正義 じゃないんだよ。
- 38 :
- >頑張って勉強して高い競争率を勝ち抜いて晴れて就職できるわけで
今は「人物重視」の建前で、筆記なんかは脚きり程度で、あとは面接重視のコネ採用が横行してるだろ?
そんな現実にも気が付かないから、教師は世間知らず、だと哂われるわな
- 39 :
- 世の就職活動が基本「面接」を軸に行われていて、他は足切りでしかないことも知らない
面接をコネだの汚いものであるかのようにしか捉えられない
底辺自営業者の限界かね
- 40 :
- >>38
論理的に矛盾があるのになぜ気がつかない?
そのコネまみれという採用試験を通って来た当事者の教師に向かって、
そんな現実に気が付かない世間知らずと主張しているわけだ。
バカじゃん。ww
- 41 :
- >>39
それを言うなら、公務員的な身分保障を廃止、してからいうべきだろう。
採用だけは「民間と同じ」で、待遇や身分保障は「公務員だから・・」はありえない冗談だわな。
そんなことにすら気が付かないから、世間さまから蔑まれるわけなww
- 42 :
- >>41
また頓珍漢な論理を持ち出した
おそらく論理にもなっていないのだろうけれど、
反論になってないわ、論点をずらすわ、ダブスタ病がまた発病したようだな
>筆記なんかは脚きり程度で、
こんなことを言いながら「世間」を語るお前だが
むしろこんなことやっているのは「資格試験」くらいなもんだ
「公務員試験」と「資格試験」を混同している時点でお話にならない世間知らずだ
就職活動したことあるか?
公務員だから→筆記重視すべき、面接は好まない
公務員だから→資格試験と同じ形式にするべき
お前のこちらの主張のほうが世間ずれしてて「頭オカシイ」
どこの世界の世間を語っているのか?
- 43 :
- >>41
そんなら恵まれている、公務員になったらどうだ?(別に教員でなくてもいい)
大金は稼げないかもしれんけど、ある程度の堅実さは今のところある。
最近公務員は「デモシカ」ではとってもなれないんじゃないか?
それに国や自治体だって手下が「デモシカ」の無能ばっかりじゃ嫌だから、
今の公務員人気は正直嬉しいとさ。競争の結果として、一定以上のレベルの使える人間が入ってくるからな。
- 44 :
- >公務員になったらどうだ?(別に教員でなくてもいい)
いつもの「論点のすり替え」ですかww
「君も〜すればいい」というのは、まったくの頓珍漢な答えだな、0点ww
現状が誤っているから、変えるべき、といっているのになww
本当に君は周りが見えていないわな、視野が狭すぎるww
- 45 :
- >>44
いったい>>39と>>41にどんな関係があるのかな?
反論にもなにもなっていないし、内容に何の関係も無い。
もしかしたら、オバカなの?
- 46 :
- ま、スレタイトルどおりに
「教員に公務員身分を与えずに、解雇が比較的容易にできる民間の塾・予備校の講師契約での雇用制度を導入すべき」ということだよ。
上司に向かって、ブツクサ文句垂れても処分すらされない、こんな腐った職場規律のないようなところで教わる生徒がかわいそうだ。
そんな自分勝手な組合員教師はそれだけで「解雇」できるような制度構築が必要だ、ということだよ。
- 47 :
- >>46
寝言は寝て言えwお前ごときが何をほざいても何も変わらん。
上司にブツクサ文句いうぐらいで処分されることを良しとするブラック礼賛バカがw
本当にお前は周りが見えてないわな〜だから何年経っても零細自営なんだw0点w
- 48 :
- >>46
田中角栄は、低競争率デモシカじゃ処分も解雇もできないから、処分するために教師の待遇を上げたようだな
田中角栄の論理によるとむしろ待遇を改善して志願者を増やす必要があるようだな
しかし >>39 >>42 には反論できなかったのか?
ずっと待っているのだが
自分の馬鹿さ加減に少しは自覚があるのか?
- 49 :
- >>46
スレタイ通りじゃねえだろ。>>39と全然関係無いじゃん。
何をボケた事語ってんだ?
バカはカエレ。
- 50 :
- 横レスだが、いくら気に喰わない意見が書かれたといって
「お前」呼ばわるするような品性のない書き込みは己の品位を疑われるだけだと思うぞ。
それからな、キミ達はもう少し一般新聞を読むべきだろうな、組合の機関紙ばかりじゃなくてな。
既に安倍氏は規制改革の一環として「公立学校運営の民間企業への開放」を打ち出している。
もう数年後にはパイロット校が出来るだろう、その後は一気呵成だだろう。
そのときに「われわれの身分を保障しろ・・・」と喚きたてても遅いだろう。
サイは既に投げられた のだよ。
- 51 :
- >>50
横レスだが、いくら気に喰わない意見が書かれたといって
「お前」呼ばわるするような品性のない書き込みは己の品位を疑われるだけだと思うぞ。
お前笑いを取りに来たのか?
- 52 :
- 公立学校を民間感覚で営利事業とするのは無理だという話になるのが
普通でしょうな。
- 53 :
- >>50
あの郵政ですら結局「親方日の丸に戻っちまってる」んだけどな。
政府が持ち株してるから、なんちゃって株式会社に過ぎない。
小泉が辞めたら尻つぼみ。
学校はもっと公営色が強いもんだろ(笑)それぐらい分からんのか?
- 54 :
- >>14
それ教師の方だしw
土日も休む間もなく部活に追われるとか
そんな教師1%もいないしw
- 55 :
- >あの郵政ですら結局「親方日の丸に戻っちまってる」んだけどな。
勉強不足、このあとTPP絡みでふたたび「金融・保健分野のグループからの切り離し」の外圧が強まる。
残った郵便事業会社は郵便局窓口で別の保険会社の保険を販売することになる。
銀行は郵便局の手数料を嫌ってどんどんATMを郵便局外につくりはじめている。
もはや郵政グループ一体化は言葉だけになりつつあるわな
- 56 :
- >>55
お前がバカのに感心するw
政府が持ち株を離さないということは、「公社」でありつづけるということ。
勉強以前の問題。
- 57 :
- >政府が持ち株を離さないということは、「公社」でありつづけるということ。
はあ? すでに公社じゃないわな 政府が今は100%持っているがれっきとした株式会社だわな。
それからな、銀行と保険は株式の売却は規定事項だ、それに馬鹿者が圧力かけて3分の1の留保を言っているだけ。
もっとも、この部分は小泉・竹中に近い安倍氏が政権を握ったので、TPPからみで近々またぞろ「完全売却」に戻るだろうね。
キミも組合のオルグの受け売りではなく、もう少し広い視野から情勢を分析すべきだろうな。
- 58 :
- >>55は
・労働者たるもの奴隷たれ
・地方の学校は採算が取れないなら潰せ、住む方が悪い
に集約される売国奴
国民のためどころか国を破壊する主張を続けている
つまり読む価値なし
- 59 :
- >地方の学校は採算が取れないなら潰せ、住む方が悪い
レッテル貼りは止めたまえ
ただ、どう転んでも設置基準違反のような小規模校は廃止すべきだろう。
そのために「設置基準(小学校では12〜18クラスが適正とされている)」というものがある。
僻地住民のエゴのために貴重な税金を浪費されてたまるか、という本音を持っている国民は多いだろう。
- 60 :
- >>55
ガイアツの件もね、あれダメリカが郵便貯金を投資に回して欲しくて
甘言で騙してんのw「日本も儲かりますよ、景気よくなりますよ」って
香具師のようなこと言ってね。それに乗っかったのが小泉w
その結果どうだった?お前の自営も好景気で発展して大会社にでもなったかぁ?(笑)
なってねえだろ?
幾らボンクラの政府でももう騙されないよw郵政民営化なんて何にもならなかったろうよ。
その結果ずっとデフレのままだったろう?
- 61 :
- >>57
バカに分かるように、鍵括弧をつけて「公社」と表現したんだがw
予想を上回るバカだったなw
- 62 :
- >>57
>>キミも組合のオルグの受け売りではなく、もう少し広い視野から情勢を分析すべきだろうな。
お前の言ってることは「労働者は貧乏我慢=共産主義」で、グローバルを言い訳にした左巻きチャンリンだが?
理解できないのか(笑)
- 63 :
- >>59
ちょっと北海道の教育現場を見てもらおうか。
長崎、鹿児島、沖縄、東京の離島もな。
- 64 :
- >その結果どうだった?
世間知らずもここまでとはww
「さざなみ景気」が史上最長で続いただろうが・・・
既に貰いすぎの労働者には分け前が廻らなかっただけの話
そんなことすら分かっていないから、教師は世間知らず、だと哂われるww
- 65 :
- はあ?
低所得者のどこに金が回ったのか
むしろ大企業と経営者だけが儲かっただけだろうが
- 66 :
- >>64
バカにつける薬が必要だなこりゃw
銀行預金金利が1%程度の好景気がどこにあるw労働者に分け前を与えられない好景気ってw
そも「好景気」なのか(笑)
- 67 :
- >>64
お前の自営は万年零細を克服して大きくなったか(笑)大社長にご出世あそばしたか?
さざなみ景気でよ?有能な(笑)お前のところには分け前タンマリ行ったんだろ?(笑)
- 68 :
- >>64
そも「さざなみ景気」ってのが自嘲的な名称だったよなw
「最近景気いいんだって?本当かい?さざなみぐらいで自覚ねえなぁw」
ってことだったろ?違うか?
- 69 :
- >>59
>レッテル貼りは止めたまえ
と言いながら。
>僻地住民のエゴのために貴重な税金を浪費されてたまるか、という本音を持っている国民は多いだろう。
って、言ってるじゃん。レッテルじゃなく事実だわな。
で、毎度の事で。そういうのは憲法違反ね。
何回同じ事を繰り返してんのかな、おまえは。
>第二十六条 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
憲法も知らないアホだから、「おまえ」呼ばわりされるのは当然じゃん。ww
- 70 :
- >>69
通信制なら全国どこででも学べるからな。
NHK学園があるから僻地の学校を潰してもまったく問題なかろう。
- 71 :
- >>70
通信制の小学校があるんだ。
NHK学園に小学校があるんだ。
ほんとに?
- 72 :
- 通信制の小学校なんてないし,法的な規定もない。通信制中学校はあるが,尋常小学校や
高等小学校という戦前の小学校までしか卒業していない人のためにできたもので,学齢児は
普通入学できない。
- 73 :
- >>71
じゃあ高校だけでもいいよ。
僻地の高校など潰しても構わんな。
- 74 :
- >>73
お前グローバルを隠れ蓑にした、時代遅れの愚かな共産主義者だから自覚しろw
「労働者は奴隷に甘んじろ」という蚊取り線香もびっくりの左巻きはな
それはテメエの自営でやっとけwんで、付いてくる奴がいるかどうか体で分かればいいや。
そもグローバリズム自体がリーマンショックなどの大失敗や。格差の拡大でテロの温床になる。
ということで、「グローバリズムなんだから」で片付ける人間もそろそろ賞味期限切れだがな(笑)
お前が大好きなTTPも先はばら色とは言いがたい。だから関税の例外の件で条件闘争に事実なってるだろ?
こいつらもグローバリズムが理解できない愚人の集まりってことだよな?関税を撤廃できないんだからさ。
お前のお説ではよ(笑)
- 75 :
- 左でも右でもない単なる馬鹿だろう
安倍や小泉支持らしいから右ではないのは確か
- 76 :
- >>73
全国の田舎の高校に謝れ。
特に都市部に通学困難なところの町にな。
- 77 :
- >>76
どうして謝らなきゃいけないんだ?
通信制があるからそれで十分だろうが
- 78 :
- >>77
ちょっと通学制の小学校からやり直した方がいいんじゃないかな。
通学制だぞ。通信制じゃないからな。
- 79 :
- 自分が中卒だからって皆それでいいと思うなよ
底辺自営業者
- 80 :
- >>78
ん?通信制を差別するのか?
- 81 :
- >>80
いや、自分も大卒後に会社員やりながら通信制で2年間、教員免許取得
のために学んだから通信制のことは多少は知っているぞ。
- 82 :
- >>81
ん?>>77に対して>>78のようなことを言うんだから差別としか言いようがないよな。
- 83 :
- >>82
今度はどこかの半島人みたいなこと言い出す始末だw
そも学歴ってのは「学校歴」だからな、通信制では慶応卒でも世間で通用しないよ。
根拠のある違いがあれば差別でなく区別ですからね。
- 84 :
- >>82
「通信制の小学校」の教育課程をあなたなりに考えてみてください。
それで通学制の小学校と同じだけの教育効果を生まなければいけません。
僕は言っておきます。無理です。
あと通信制で2年間学びましたが、そこで知り合ったある友人は通学制で学部を4年間
で修了し、通学制の大学院博士後期課程単位取得退学。今は大学で講師をしています。
その人は若い頃の持病で入退院を繰り返していたために体力的に通学は無理と判断し
ての通信制入学でした。今は元気に毎日仕事に行ってますよ。
一方で「修学期限(当時は8年)内に単位が取得できずに退学」→「再入学」で通算15年目
という知り合いもいました。数年後(3回目の入学?)卒業したそうです。そのおじさんは、
「いやー、仕事で嫌なことがあってもこうして仲間と学ぶのが楽しいし」とかいうことでした。
講義の無い休日は家族サービスをする、ご家庭に恵まれたマイホームパパです。
- 85 :
- 学校は全部民間・私立化すればいい
よって採算の取れない地方からは学校は撤退して構わない
と言っておきながら、今度は小中に通信がないじゃないかと反論されると
通信がある高校だけ要らないだろうなどと抜かす
結局この自称自営業者は思いつきでデタラメを言っているだけ
- 86 :
- 通信制って、一般的なのは「自学自習」が基本の大学レベルだけだよな、現実的なのは。
それとて理系の実験実習が必要な分野は無理で、文系とて、講義を聴くだけでは
「一般教養」レベルの勉強しかできず、大学水準からほど遠い。(Fランク大よりは良いかもしれないが)
放送大学はなかなか質が高いが、それとて知識の習得しかできない。
高校はとても、一般高校の水準には達しておらず、
不登校者の受け入れ専門に近い。
選択肢としては良いが、田舎に住むと通信か寄宿舎ばかりでは悲しい。
(沖縄では本島・久米・宮古・石垣以外高校はなかったと思うが、これが全国に広がる)
- 87 :
- おいおい、通信制うんうんの話はオレが言っているんじゃないぞ。
>銀行預金金利が1%程度の好景気がどこにあるw労働者に分け前を与えられない好景気ってw
>そも「好景気」なのか(笑)
おれはこういう発想の人間の発想が理解できない。
仮に企業が利益を出そうが、その益出しに貢献できていない人間にまでなんで利益を配分する必要があるのか?
さざなみ でも何でも 企業の利益があったのは事実
それは第一には投資家、二番目には経営者、ついで働きのあった従業員という順になる。
さざなみ だから、順番の低い所へまではその恩恵が及ばなかったのは致し方なかろう。
企業に利益=すぐさま従業員に還元 という発想がそもそも東西冷戦時代の「誤った」考え方だろう。
企業が利益を出していても、不採算分野では容赦のないリストラが行われるのは当然だろう。
- 88 :
- >既に貰いすぎの労働者には分け前が廻らなかっただけの話 (引用>>64)
こんなことを吹かしておきながら、論点ずらして正当化とは恐れ入るなあ
多くの労働者には、現実給与アップは回ってこなかった
つまりこの論理じゃイコール「既に給与を貰いすぎていた」なんてことになる
今更、
>その益出しに貢献できていない
だの
>順番の低い所へまではその恩恵が及ばなかった
だの
論点をずらしはみっともない
お前の主張=多くの労働者の給与アップに結びつかなかった理由は、
>既に給与を貰いすぎていた
>既に給与を貰いすぎていた
>既に給与を貰いすぎていた
だろうが
前言撤回するのか?
- 89 :
- 論点ずらす前に
思いつきでデタラメ言ったことを謝罪しろや 世間知らず連呼自営業者クン
- 90 :
- 「通信制の小学生」なんて、何十年も前に見たオーストラリアのど真ん中に住む砂漠地帯の
小学生(欧米系)の学習風景かな。ラジオによる通信教育。
でもあれは何か特別な仕事をしている両親と暮らしながらの生活。親御さんの目の届くところで
しっかりと教育されてた。
21世紀の世の中にあれをやれってのかい?
じゃあ試しに、「ある日の通信制の小学1年生」の1日の時間割を作ってごらん。無理だから。
- 91 :
- >>87
>>おれはこういう発想の人間の発想が理解できない。
まあ、お前率直にバカだからw
「ジョンブルは我慢強いが、2%以下の利息は我慢できない」という言葉も当然知らんよなw
- 92 :
- 社内留保に邁進してもこの体たらくか?
- 93 :
- >>84
だから高校だけでいいと言ってるじゃないか
>>86
人には分相応というものがある、そして
それぞれに乗り越えなければならない運命がある
困ったからと国に申請して金で解決できる人生なら誰も苦労せずに生きていけるが
問題解決能力や自分で道を切り開く能力は退化するだろう
それは国民全体の士気低下に直結すると思うね
みんな平等。の世界が理想ですか?
私はそんな風には思わないんです。
貴方とは意見違いますが、どちらが間違ってるとか無いと思います。
ただ、親がとか社会がとか恨み節言う暇あったら、前向いて努力した方が良いと。
人間はそれぞれ生まれる前から家庭環境、経済的にも違って当然だと思いますし、それが面白いんじゃないかと。
義務教育は中学迄です。
人によって環境違うのあたりまえ。
だけどそこで諦めたらそれまで
頑張るしかない
自分の人生だから。
- 94 :
- >>93
だから言ってるでしょ。おまえは憲法さえ理解していない。
>第二十六条 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
つまり。
>どちらが間違ってるとか無いと思います。
というのは誤り。おまえが完全に間違っています。
運命とやらで、人を差別していいと思っているのか。
生まれた所に寄って、人は差別されていいと思っているのか。
教育を語る資格さえ無いな。
- 95 :
- >>93
急にいいこと言いだしたようだけどさ、現実大多数の人間は「労働者」になるんだから
アンタの主張する「労働者は奴隷に甘んじろ」という社会では、努力のかいが無いし、希望も無いんじゃないの?
頑張る気にもならんから日々テキトーに生きる。テキトーな生き方からは進歩の芽が出ない。
新技術も出ない。万事改善されない。
こういうことを延々と実験した共産主義って借金で破綻して滅びたよ。
- 96 :
- >>94
義務教育は中学まで。だから全員が教育を受けられるのは中学までなんだよ。
それ以降は教育を受けられない生徒が出るのが「当たり前」。
> 運命とやらで、人を差別していいと思っているのか。
> 生まれた所に寄って、人は差別されていいと思っているのか。
人は平等じゃないんだよ。平等じゃない中でいかにがんばるかこそが重要だな。
- 97 :
- >>96
平等で無いから、自分の自由にはならない、出自による差別を禁じているんだろうが。
ちょっと日本国憲法と教育基本法読んでこい。
- 98 :
- >こういうことを延々と実験した共産主義って借金で破綻して滅びたよ。
だからこそ、格差はあるものと考えるべきだろう。
大した職業でもない労働者に分不相応の給与を払うことはいただけない。
労働者に分不相応の生活を享受させるために社会が存在しているわけではない。
程度の低い労働者には、ようやく生活が成り立つ、だけのもので十分だ。
責任の重い経営者や出資している株主に還元すべきだろう。
- 99 :
- >出自による差別を禁じているんだろうが。
で、不当な差別を解消する・・と称して長年実施されてきた「同和」がいかなる結果を招いているかを見るべきだな。
この反省にたって、ある程度の格差はあるもの、で、やる気があるものには支援する、が正しい方策だろう。
現にいまや「希望すれば、ほぼ全員に二種奨学金の受給枠」は確保されている。
にもかかわらず「こんなのは奨学金じゃない、単なるローンだ」などと文句を言う輩もいる。
きちんと前途の計画を立てて、行動できるか否かで差が付くものなんだよ。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【体ノートは児ポ】義家純潔議員31【親書は親しい書】 (714)
【悲惨な】総合選抜と地元集中について【青春】 (908)
☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart21★ (137)
【川】川崎市教員採用試験C【崎】 (360)
殺したい教師いた奴こい 4 (231)
教育公務員の給与はどうなるのか!? (378)
--log9.info------------------
【改訂版第二刷】50代の読書/どんな本読んでる? (395)
50代以上のロック好き集合、語ろう 2世代目 (238)
【セクハラ】みのもんた身を引いたら【息子は窃盗】 (109)
1951年4月〜1952年3月part7 (100)
【達観】モッケの幸い、木鶏になれました。【呆け】 (200)
★★★ 左翼こそが本当の平和主義者 ★★★ (100)
50過ぎたおっさんが若い女を連れてる (496)
昭和30年代ってよくね? (107)
::: 90歳〜 ::: (391)
50代以上で大学教授 (106)
●●●中年が見た中国の実態●●● (703)
50歳以上で定職に就いてない人集まれ (641)
50代、今の預貯金金額は?まじで答えて。 part 6 (159)
50のババアが自称「女のコ」って? (137)
50歳過ぎた人のファッションを語る (281)
【共通一次世代】昭和35年度生まれのスレ その6 (185)
--log55.com------------------
【サッカー】丸山桂里奈、「丸山はクズばかり」ツイートに「ごめん、一緒にしないで笑笑」…丸山議員が「戦争」ツイート
【芸能】渡部建 妻・佐々木希に「死ぬほど怒られた」ことは…
【坂道】乃木坂46・欅坂46・日向坂46、ストーカー行為など迷惑行為ファンへ再び注意喚起「ただちに警察へ通報し出入禁止処分」と警告
【MLB】エンゼルス・大谷翔平 一打勝ち越しのチャンスで代打も空振り三振…チームは逆転勝利 [ BOS 4-10 LAA ]
【サッカー】日本代表メンバー発表! 久保建英、中島翔哉ら順当に選出。香川真司は落選 ★4
【テレビ】女子アナの生態を知れば「結婚したい」なんて思うはずもなし
【野球】広島・長野に「2割バッター」「悔しかったら打ってみろよ」 顰蹙ヤジ男と本人応酬★2
【野球】U18W杯 韓国メディア「日本の貿易報復のために日韓関係が疎遠になった件について、日本のマスコミは日本代表の安全を懸念」
-