1read 100read
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part66 (257)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【いよいよ】YAMAHA TENORI-ON 1台目【日本発売!?】 (949)
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part66 (257)
もしも3台しかソフトシンセが持てないとしたら? (481)
Audacity プロフェショナル・マニュアル (175)
ミュージ郎、HELLO! MUSIC! を復活させろ!! (264)
ウンコシンセの境界 (198)
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part66
- 1 :2013/10/17 〜 最終レス :2013/10/28
- YAMAHAの音声合成エンジン
「VOCALOID」「VOCALOID2」「VOCALOID3」に関する技術情報交換スレです。
VOCALOIDに関する最新情報、技術的話題以外の話題は、別のスレでお願いします。
※ このスレは VOCALOID に興味を持った様々な人の玄関口となります。
※ 迷い込んだ人たちが速やかに自分にあったスレにたどり着けるよう
否定だけではなく誘導を心がけ ましょう。
※スレ立ては>>950を取った人。立てられない時は他の人に依頼する
950以外がたてる場合は宣言してからスレ立てお願いします
公式 - http://www.vocaloid.com/
【メーカーリンク】
国内
クリプトン - http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/
インターネット - http://www.ssw.co.jp/products/vocal/index.html
AHS - http://www.ah-soft.com/product/index.html#menu1
キューンレコード - http://www.kioon.com/vocaloid/piko/
1st PLACE - http://1stplace.co.jp/vocaloid/
EXIT TUNES - http://mayusan.jp/
海外
Zero-G - http://www.zero-g.co.uk/index.cfm?articleid=804
PowerFX - http://www.powerfx.com/categories/vocaloid
SBSアートテック - http://sbsat.co.kr/vocaloid/index.html
Voctro Labs - http://www.voctro-vocaloid.com/
前スレ
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part65
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1377709468/
- 2 :
- 1乙
- 3 :
- v3って盛り上がってんのか?
- 4 :
- V3ってw
今は平成だよ。へ い せ い。
昭和のライダーは映画だけで十分ですw
今は鎧武。花道オンステージなんだよ!
つー事で仮面ライダーのDB作ってくれ。
- 5 :
- ミクV3は盛り上がりようがないだろ
- 6 :
- V3でもペッタンコだからなぁ
- 7 :
- DTMマガジンの11月号近所の本屋さんに売ってなかったわ・・・(´・ω・`)
- 8 :
- >>7
今月号の見所はワンショットドラム素材だよね
- 9 :
- >>7
そうamazonならね
- 10 :
- 今号のはアマゾンで買うのがいいかも
- 11 :
- KAITOV3で分かっていたことだが、MEIKOは今のところ、前スレの海外のデモと
ゲームのデモを聞く限り、元の特徴と共に魅力が削がれて最早別物
別物としての魅力として、KAITOV3のように中の人がマイク越しに
地声で歌っているかのような声にはなるだろうがな
中の人の地声のように自然になる、というところが新たな特徴になる
- 12 :
- 聞いた上での感想には思えないな
デモの方も元の方も両方
- 13 :
- >>12
それだけ愛着とこだわりがあるってことだよ
言わせんな恥ずかしい
- 14 :
- いや愛着とこだわりがあって普段から聞いてるからメチャクチャな感想に見えるんだよ
- 15 :
- MEIKOのロボ声が好きで使ってる人ってあんまりいなさそうだから
中の人に近づけて人間らしくしたほうがいいと思うんだよな
- 16 :
- >>14
>元の特徴と共に魅力が削がれて
とりあえず言いたいことはここの部分
ここの話は平行線になる事は十分予想できる
言い争うつもりはない
- 17 :
- >元の特徴と共に魅力が削がれて最早別物
そんなことはないむしろほとんど特徴は変わらず
鼻声の癖が無くなって子音の発音が良くなっている
>中の人の地声のように自然になる、というところが新たな特徴になる
録音状況が最悪というのを割り引いても
デモを聞く限りでは残念ながらその片鱗は全く感じられない
中の人の声も好きだから再現された柔らかいDBもあると嬉しいんだけどね
- 18 :
- >>15
1行目にはあえて触れないが、
>中の人に近づけて人間らしくしたほうがいいと思うんだよな
現在もそうなっているから嫌でもそうなるぜ
KAITOV3を見ても売り上げは上々だから、商品としてはそれで問題ないんだろうな
- 19 :
- 特徴というのが鼻声というならその癖が無くなって別物、と言えるけど
自分は特徴は高音域の伸びだと思ってるからそこは健在だと思うよ
何にせよ正式なデモが聞きたいね
- 20 :
- >>19
そこに反応するとしたら、鼻声云々ではなく歌声の質が別物になったと感じた
確かに、まだサイトもできていない、ラインナップも発表されていない段階で断定はできないか
- 21 :
- 歌声の質って何
抽象的かつ主観的な話をされても会話にならないよ
- 22 :
- >>21
主観的なレスを読み、かつ反応してもらって申し訳ない
その質問に関しては、ロックな歌い方とかオペラな歌い方とか演歌な歌い方とか、その辺の事が言いたかった
本当なら声質と言いたいところだが、これだと意味が伝わりにくいと判断したため使わなかった
- 23 :
- 愛があってこだわりがあるなら当然現物を弄ったことがあって知ってるはずだけど
そういう歌い方というのは全部後から手付けで作るんだよ
デフォでそんな特徴なんてないから
- 24 :
- >>23
まだID有効なうちに
いや、特徴ついてるじゃないか
- 25 :
- デフォで演歌な歌い方だのオペラの歌い方だのそんな特徴ないよ
さっきも言ったように中高音の伸びは特徴だけどそこがだめになったとは思わないし
- 26 :
- >>4
誰の声で作るんだ?
ライダー1号か?
- 27 :
- 男声ボカロって、なんかこう全体的にマヌケっぽい発音になってしまうのはどうにかならんのかね
女声とくらべて男声は倍音が多すぎるんだとかなんとかで、モーフィングさせるのが難しいのかな?
レンみたいな子供っぽい声(成分の少ない声?)だと幾分かまともに聴こえるけども
- 28 :
- 上のメイコの話は好みの問題じゃないかな
ミクV3はV2と比較すると発音はきれいだけど籠りがち、
リンレンはact2よりもact1がいい、カイトはV1は歌のお兄さんのようだと
言われたがV3は全くといっていいほどない、
と今までもバージョン違いは違う見られ方をしていた
- 29 :
- デモの原曲がgen下げした作り込んだ声だから
おそらくベタ打ちのデモしかも隠し録音したものと比べたらそりゃ違うよ
だからはよ正式デモはよ
- 30 :
- >>27
そもそもレンが男声ボカロという話の前提が間違ってる。
- 31 :
- >>27
低音気味な男声については、男声として必要な何かがりない感じはする
>>29
前スレ>997のアフターバーナーはベタ打ちではなく比較的作り込んだ声じゃないかな?
あのままではなく、実際に製品として出るものは多少は修正しているだろうが
- 32 :
- あれで作りこんでるならベタのMEIKOはどんだけ酷いんだよ
- 33 :
- あの後何度も新規に録音し直してるから別物になってるんじゃないの
- 34 :
- VOCALOID1はエンジンがver1.0とver1.1の二種類があったはず
1.1は滑らかさが改良されててテンポの遅い歌には効果的だが
その反面テンポの速い曲だとふにゃふにゃしすぎてキレが無くなる
古参ならその違いはもちろん知ってるんだろう?
テンポの速い歌を歯切れよく歌わせるには1.1より1.0を使う方がうまく制御できる
- 35 :
- 男声ってそんなに声質悪いか?
がくぽV3のパワーとかZOLAは結構いいじゃん
- 36 :
- 栗はキャラで成功したって感じだな
インタネのボカロの方が質は良い
- 37 :
- >36
同意。ボカロ声といえばミクみたいな感じと思われるのは違和感がある
- 38 :
- >>34
それは無印ボカロだからできる使い分けと、歌声合成エンジンごとの特徴の違いだな
- 39 :
- ミクはV3になっても何も進化することはなく不自然なロボ声のまま
キモヲタの萌えキャラアイドル止まりでこれ以上の広がりはないな
- 40 :
- だが、それが良い
- 41 :
- だよね〜
- 42 :
- 別にそのままの声がいいとかいう個人的な趣味を否定はしないが
サンプリング楽器の新作としては明らかに失敗作だよな
- 43 :
- ミクという楽器だから成功と言える
- 44 :
- そういう話は他所でやっていただきたい
- 45 :
- 男声は声質が良い悪いとかじゃなくて、
それなりに数が出てるのに優男か中高生っぽい声しかいないのが問題。
- 46 :
- おっさん声、BBA声ボカロが少ない理由
・技術的に難しい
・需要が少ない売れない
・収録がハードな為お年寄りにはキツい
- 47 :
- 別に年寄りじゃなくていいんだよ
渋い声がいいんだ
日本のミュージシャン声高いやつ多いからしょうがないかもしれないけど
- 48 :
- ヤマハはV3エンジン開発の際に
そこら辺の問題をどうにかしようとは思わなかったのだろうか…
思ってたわけないよなぁ・・・V3ラッシュは女性ボカロだけだったし。
VY2V3とか追加されたのはオカマ声なファルセットだし。
ZOLAは高校生三人組みたいな感じだし。
- 49 :
- 難しいんだろ
UTAUでも無い気がするし
- 50 :
- http://www.ustream.tv/recorded/38081345
これの56分の部分とか使えるようになったらいいんだけどな。
- 51 :
- UTAUだとくじら声ジャイアンのおかん声蝶野正洋声とおっさんおばさん声は無いわけでもない…でも確かに少ないね
年長者はそもそもUTAU制作と縁がないだろうし
- 52 :
- 曲を作ってるのはオッサンが多いでしょ
- 53 :
- メーカーに売れない物を求めるって鬼畜だよね
- 54 :
- ユーザ層から考えて出せば絶対売れることは間違いないオヤジ(?)声ボカロ
「アニキっぽいど」(CV 水木一郎)・・・・。
出て欲しいような、欲しくないような・・・まあ元々無理だろうけど。
- 55 :
- 一郎は作ったけど上手く行かなかったって尾形社長が言ってたじゃないか
- 56 :
- >>54
むしろさ、北島ファミリーのやつ出せば売れるだろうw
氷川キヨシロイドとかだとBBAが買う。
- 57 :
- >>54
若本っぽいどだったらほしいかもw
- 58 :
- >>54
ああそうなのか。無知サーセン。
しかし技術的に難しいってことになると、他の人を使ったとしても
男らしい熱血系の歌に向いたボカロってのは、当面無理なんだな。
- 59 :
- BIG-ALの中の人が変わった事もエンジンの得手不得手の影響だろう
あれはV2の時の話だが、出てる商品を聞く限りはV3でも劇的に変わってなさそう
中の人が変わる前のデモ
http://www.jasminemusic.com/vocaloid/05-28-2007.htm
中の人が変わった後のデモ
http://powerfx.com/products/1
中の人が変わった理由
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2010/01/big-al-e5cf.html
- 60 :
- 癖も含めて声は魅力的だが、あえてその魅力に繋がる癖を押さえて録音しなければ、
VOCALOID化したときの相性が悪すぎるということか
- 61 :
- つまり、ミクって単にキャラとしてのアピールだけじゃなくて、
純技術的にもかなり合理的というか、その時点での最適解を
求めた結果だったのね。
- 62 :
- >>61
確かに栗は技術に乏しい方だからいっそ機械音って言うのは悪くない選択肢だった、キャラが立つし。
そもそも声優を起用したのも録音に応じてくれるプロがいなかったから副業で縁のある人って話だし、
声優使うんならもうキャラクターでよくねって同じく縁のあった絵師を起用したってね。
ただ、その後の展開は企業努力もあったと思うよ。
- 63 :
- ここで名前が出るような男性歌手は、発声、ビブラート等の癖も特徴の一つだ
それを入れたままではVOCALOIDとして使い物にならず、かと言ってVOCALOIDに合わせて
それらの特徴を減らして平坦な状態で録音するとなれば本末転倒だな
この歌の癖に関しては男声に限らないとも思うが
それからピッチを上げた時のVOCALOID独特の声色の変化も、ここで出てくるような
男性歌手には合わないと思われる
ファルセットにすればいいというものでもない
- 64 :
- 何で何でもかんでもミクマンセーに持って行きたがる奴がいるんだか
寒いし白けるんだけど
- 65 :
- まぁミクちゃんはかわいいからな。
- 66 :
- きめぇ
- 67 :
- よくわからないけど今のボカロエンジン自体を作り直さない限り似たり寄ったりな声しか作れないのか
若い女、優男声しか作らないじゃなくて今はそれしかうまく作れないのか
- 68 :
- >>64
安心しろ、そんな奴はお前の頭の中にしかいない。
- 69 :
- >>67
現状、低音の合成が人らしく鳴らない。
ボカロ以外のcevioでも低音は難しいようだ
- 70 :
- だな
- 71 :
- VSスレのキチガイがあちこちに出没してる
- 72 :
- UTAUの開発者曰く「低音部の周期が長すぎてFFT処理に支障が出る。まともに合成するには窓を狭くする他ない」
アクエストの社長さんが「窓を広くして、音声信号はその真ん中だけ。窓関数を工夫すれば時間分解能と周波数分解能を両立できる」
だそうだ。
人間の声は声の低い男性のほうが広い周波数成分を持っているそうだ。
マイクチェックに男性が推奨されるのはそのためだが、音声合成の世界だと女性のほうが楽なのもうなずける。
- 73 :
- がくぽの低音はいいぞ
- 74 :
- ロック歌って様になるような声がいい
- 75 :
- がくぽはどうも声が細い印象があるんだけど。
- 76 :
- 男性陣は歯切れが悪い。発音が妙に丸っこいというか、鼻づまりっぽい印象?
これさえ払拭出来ればかなりいいと思うんだがなー
- 77 :
- 合成した後に、元の声に含まれる音の再現性が悪いか、あえて丸っこい発音でサンプリングしなければVOCALOIDとして使いにくいのかもしれない
- 78 :
- やっぱ矢沢の永ちゃんだな
声が劣る前にボカロやって欲しいな〜
- 79 :
- 松崎シゲロイドだろ
- 80 :
- 浜田省吾みたいな低くてどっしりした声がいい
- 81 :
- 低音といえばフランク永井
- 82 :
- 森 進一もいいな。 おふくろさんよぉ〜〜〜〜
- 83 :
- デーモン閣下も使いでがありそう
- 84 :
- なんだこのネタスレはw
- 85 :
- おまえらそんなこと言っててどうせミクちゃんみたいなのしか買わないんだろ。
- 86 :
- ハマショっぽいどが出たら考える
アペンドで初期中期後期も欲しいな
- 87 :
- そもそもミクV3すら大して売れてないから
- 88 :
- ボイスロイド福山雅治
エロワード解禁
全力で買う
- 89 :
- >>88
魂のラジオからサンプリングしろよw
- 90 :
- 福山ロイドが出たら新しい層を開拓できそうだな
- 91 :
- >>89
072とかはもういいんだよ
自分で台本書いて言っていただきたいじゃん
>>90
BL層とか買うよね絶対?
- 92 :
- ネタな流れだが一応非売品で故人の声再現した植木ロイドってのがあったなあ。
あんま欲しいとは思わんけど。合成感も強いし。
しかし、2012年の夏に植木ロイドで作った曲のCDを出すって情報だったが、
当に過ぎてるのにヤマハから続報無し。公式ページも更新止まったまま。
V3になってからこういう何も言わずにフェードアウトってのが増えたなあ。
- 93 :
- >>92
なんか出たんじゃね?
- 94 :
- >>93
いや、でてない
http://www.music-airport.co.jp/uekiloid/
↑の公式サイトは2012年の5月以降更新がない。CDもComing Soonのまま音沙汰無し。
まあ、別に欲しかったわけじゃないけど、技術的には興味があったという程度。
CDといえば、ギャラ子のCDも今夏発売予定だったけど結局発売されてないなあ。
なんか延期したという情報出てきたからこっちは出すんだと思うけど。
- 95 :
- >>94
すまん、言い方が悪かった。
死んだ人の声だから、心霊現象的なことが起きて、
スタッフが逃げてお蔵入りになったんじゃね的なことが言いたかった。
- 96 :
- >>94
元々生楽器主体のYAMAHAにおいてデジタルコンテンツ関係の事業部は島流しの場所なんだよ。
時代を見る眼が無いんだな。だから結局何をやっても中途半端で責任を取るものさえ居ない。
ミクの成功でVOCALOID自体が認められたのだと勘違いしたんだろう。
だから後発が失敗ばかりになる。
元々ニッチな市場なんだからきちんと後発にビジョンを設けるべきだったのさ。
これから先には不気味の谷も存在するからな。
事実VOCALOIDの台頭で一番困ったのはYAMAHAの本来の客であるプロミュージシャンの一部
特にデモシンガーなどだしなw 金のかかる生の人間よりソフト1本で済ませたほうが楽だろう?
サンプリングドラムマシンが生半可なドラムのプレイヤーを駆逐したようなものだ。
- 97 :
- >>95
偉大な歌手の声をボカロやUTAUで後世に残すってのはありだと思うんだけどなあ
- 98 :
- 何時間もかけて調教してロボ声作るくらいなら自分が歌うか人に頼んだ方が早いわ
- 99 :
- 「自分で演奏した方が早くね?」、「自分で歌った方が早いんじゃね?」
DTM やってる人間で、作業中にそういうこと
想ったことが無い人は少ないと思うよ。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
立体音響3、ホロフォニクス、バイノーラル (575)
久しぶりに来てやったぞ ハハハハハm9 (518)
こんにちは。ドイツ人です (300)
ドラマーに質問!打ち込みと生演奏 (109)
こんにちは。ドイツ人です (300)
METRIC HALO (874)
--log9.info------------------
マゾな孤男 (477)
もう何が何だか分からねえぜ‥ (118)
孤独だからギター始めまして・・・part6 (219)
25歳以下の従順なコキコキボーイを一匹募集する。 (194)
Perfumeが好きな孤男 (285)
孤独な生活を満たされた気持ちで過ごす (130)
「名無し専用」の孤男板映画スレ (139)
ランチを一人で食う孤男 (125)
ドラクエの思い出 (302)
☆★☆★昭和48年生まれの孤男☆★☆★ (130)
ローソンストア100に行く孤男part2 (125)
公務員試験を受ける孤男-2 (394)
弧男が見つけた法則 3 (789)
孤独なダイバー (864)
孤板住民のここが糞 (457)
ヴィーガンスレin孤男板 (191)
--log55.com------------------
臭スポと沖縄でオフ
【女性から誘う】セクオフスレ【積極的にね】
○//○ 今どこ今暇オフin名古屋 282 ○//○
町田カリヨン広場OFF Part129
オフ板イケメンランキング
【名無し】あの人にもう一度会いたいVol.3【限定】
【出会い厨】バイクの後ろに乗っけてくれ56【R】
【名古屋】雑談して気が向いたらオフ★134
-