1read 100read
ネットブックでDTM (268)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
★ここだけ80年代のスレ★ (128)
♪♪おすすめコード進行-III♪♪ (109)
Steely Danの録音技術(機材)について語るスレ (242)
【Nanoloop】GAMEBOY ゲームボーイ8【LSDj】 (370)
ProTools M-Powered Part 2-2 (372)
METRIC HALO (874)
ネットブックでDTM
1 :2009/09/10 〜 最終レス :2013/04/13 語れ!
2 : 無理! 終了
3 : 無理ではないでしょう。 俺はatomと同等程度のAthlon 1900+機で不都合無く行えてるよ。 メモリも600Mちょいだが、大きなサンプルを使わなければ問題ない。 スケッチ程度なら十分使える。 でも糞スレは立てるな。
4 : このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が 言語訓練のために立てたものです。 アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、 関係者以外は書きこまないで下さい。 京都大学霊長類研究所
5 : Synth1だけの曲なら余裕で作れますた トラック数は22
6 : まあなによりも大変なのは、「画面が小さい」ということだな
7 : >>5 シーケンサは何よ?
8 : REAPER 0.999なら簡単に動くよ
9 : >>7 REAPER3のデモ版 GUIのサイズの調整が楽に出来るし軽いしv0.999より安定してる
10 : >>5 どのネットブックを使ってるんですか?
11 : DTMやるには最低でもPentium4のノートブック メモリは1GBくらいだがサウンドフォントやサンプラー使うならもう少し大きいほうがいい
12 : FL9、何トラックかは平気だけどデモはろくに再生できず。
13 : どの程度のことをやるかによって違うが、ワイド画面であんなにインチ数が小さかったら、楽譜の表示とか見にくいよ。 俺はSONARを使おうとしたが、画面に表示されない部分がたくさんあり、解像度を変えたりしてなんとか表示させた。 結局、ソフトシンセとか多様出来ないし、全く話にならないから、売り飛ばした。 やはり、14位でCore2Duo、メモリーは2Gぐらいないとダメだな。
14 : ネットブックはあくまでネット用だしなあ
15 : 最近のソフトの推薦環境みろよw
16 : MIDIメインか、MTRの代わりとしてなら使える ソフトシンセ使い出すと6年前レベルまで退化させないと
17 : ネットブック欲しいです。 オススメはどれ?
18 : そりゃあAtomじゃない最新型よ。AtomでDTMはまともにできないよ。
19 : >>16 >MIDIメインか オマエなぁ、音源とか持ち歩くのか?w
20 : シンセ音のワンショットをサンプラーで鳴らすとか とにかくオーディオ中心にするしかないよatomなら
21 : Atomはまじで悲惨だな。体感的に2002年。
22 : HighLife使ってエディット済のシンセ音をサンプルして使えば CPU負荷を下げられますよ。
23 : ちょいスレ違かもしれないが、NIのTraktor3.4は普通につかえてる。
24 : TTS-1とかPianoteqとか活躍しそうだな
25 : とりあえずインストールする事はできるのか? 問題はCPUにかかる負担だな。 外でも手軽に制作できれば部屋にこもらずに済むんだが。 来週ネットブック届いたら報告する
26 : 外出用にsonar6le+tts-1でスケッチやってるが全然問題ない。 出張多いからかなり助かる。 東芝のダイナブックUX25、メモリは2Gに増設した。
27 : いいっすね! 2GBかぁ、解体すんのめんどくせ
28 : >>27 5分もありゃ誰でもできるかと。やり方は付属のマニュアルに書いてあるし。
29 : atomの場合、プラグインとか一切無しで 何トラックくらいまで同時再生できますかね??
30 : >>26 ダイナブックって、全然ネットブックじゃないよ。 ネットブックってノートよりワンサイズ下の糞PCだよ。 体感でペンティアムIII 800MHzくらいのやつ。
31 : このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が 言語訓練のために立てたものです。 アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、 関係者以外は書きこまないで下さい。 京都大学霊長類研究所
32 : >>30 ダイナブックシリーズのネットブック出てますよ
33 : >>30 ガタガタうるせぇ。
34 : ネットブックでも軽いソフトシンセなら10個はいける ATOMの1.6GHzはPen3比で0.8倍、Pen4比で1.5倍は速度出てるし
35 : ネットブックだからこそハードシンセじゃないのか
36 : >>35 ハードを持ち運ぶんならハイスペックノートでやるだろ…
37 : ネットブックでもFL動いた
38 : 動いたからって使い物になるとは限らない
39 : 内蔵音源なりSC-8820なり程度使って 移動中に曲のスケッチするくらいなら使えるかもね
40 : ちょっと大きなDS-10くらいの能力はあるよ
41 : 2G積んでもリワイヤーは無理かな ディスクドライブがなくてインストールできん
42 : TTS-1、Synth1、レガコレあたりはいけそうだな
43 : SSW8.0動くかな?動くんなら、ACERの買おうと思ってるんだけど・・・
44 : 画面が小さくてやってられないよお
45 : 最近のシーケンサは動かないんじゃないかな ネットだけのためにあるPCで作業したらいけん!やるならスケッチ程度にしろ だってさ
46 : REAPER余裕です。 atom1.6Ghz メモリ1GB
47 : 言っても数年前のPC程度のスペックはある訳だから当時やれたことは出来るわな。
48 : ACIDもFLも動く VSTも重くないのなら ATOMの方が、数年前に主力だったPen4より速いし つーか、Pen4が遅いだけなんだが
49 : KORGのAudioGateも余裕です。 MR-1と一緒に持ち歩いて 1bitレコーディング→変換→うp まあPCでHDレコーディングできる! って騒いでた頃がPentium機の頃だったから サブで機材持ち歩けば割と何でも出来る。 楽器の代わりにしようとしたらあれだけども。
50 : Atom=Pen4じゃなかったっけ? 今の主力と比べると相当非力だと思うけど
51 : これなんかどお?Music Creater入れたろ思うんだけど http://jp.kohjinsha.com/models/index.html
52 : 5年前のソフトならいける
53 : 見方によれば、アナログシンセの音が出て、ベロシティは固定で、3〜4音しか同時に 出せないとはいえ、2オクターブ分のキーが付いてて 持ち運びできて、電池で動いて、アンプにつなげられる素敵なポータブル楽器でしょ? 外で演奏したりしたら楽しいんじゃね?
54 : Atomは、ベンチマーク試験はいい数値だが、実際アプリを動かすと、 散々な遅さになってしまう、というオチ付きだったりするらしいよ。 処理内容で、かなりパフォーマンスの差があって、あまり正確な比較は できないみたいだ。 ネット観覧は速いが、アプリの動作はP4に比べてかなり劣る事が多いみたいだ。
55 : 外でソフトシンセの音作りする分にはいいかもしれない なぜかデスクトップでabsynthとかreaktorとかいじる気になんないんだよなぁ
56 : >>54 ネットも軽くは無いよ。 使ってみた感じだと、ASIO4ALLがまともに動いたら、 CPU能力に応じたなりの処理は出来る。 TTS-1での打ち込みや FLの軽いジェネレーター、サンプラで打ち込んで、軽いエフェクトかけるくらいは出来た。
57 : V-MACHINEって使えるんかね 本末転倒な気はするが面白そうではある
58 : Reason2.5楽勝だったぜw
59 : 外出・通勤時のフレーズスケッチ用にネットブック使ってみて思った事 「Synth1、おめぇ大したやつだぜ」
60 : Netbookって音質が悪いのは気のせいかな? TraktorっていうDJアプリをEeepc1000hae(atom 280)で動かしてるんだけど、隣のMacbook( core2duo)と音を聞き比べるとやっぱり違う音だね。 もちろん同じサウンドカード(esi maya44usb)をMacとEeepcにそれぞれUSBで接続して、そこから同じモニターヘッドホンで聞き比べてみた。 ASIOとCOREAUDIOの差なのか、USBのバスの電源不足なのか、CPUパワーの差なのか、Eeepcの方が明らかに音質が落ちる。 高音が痛い。音域が狭いような気がする。 Macは普通にいい音。 WAVとMP3の320の曲(エレクトロ)何曲かをサンプルにしてみたけど、どれもネットブックの音質が負けている感じ。 自分は別にMac信者でもなんでもないです。ただ何が原因しているのか知りたい。 ちなみに、EeepcのASIOドライバーはサウンドカード付属のUSB-AUDIOです。これはかなり評判のいいドライバーらしいですが。。
61 : >>60 MacbookにWindows入れて比べれば、同じ音になるはず 両者のOSとドライバ周りが原因
62 : >>61 ということはどのXP機でも(atomであろうがcore2duoだろうが)音質は変わらないってことか。 でも、そうするとMacの方がもともと音質が良いってことになってしまう。 そうなのかなぁ? あと、ドライバ周りとは、どの辺の問題? 何か改善方法はないものですか?
63 : まず、Mac用のASIOドライバー入れてブラインドテストしてみる 違いがなければCoreAudioがなんかやってる レンダリングしてCDに焼いたのをCDプレーヤーで聴いて、やっぱり違いがあるなら DJソフトがCPUを判別して演算精度をコントロールしてる もしくは、Mac版とWin版でそもそもエフェクトなんかの処理方法が違ってる
64 : Mac用のASIOドライバーか、、すごいアイディアだね 確かに今ネットブックで使っているusb-asioというasioドライバーはフリーウェアのasio4allと違ってosx用もある それをmacで試してみればいいわけか でも、このasioドライバーをmacに入れたらmacに元から入ってるcoreaudioは干渉しないでくれるのかな? とにかくアイディアありがとう
65 : あと、traktorはPentium または Athlon 1.4 GHz以上がシステム要件になっているので、オフィシャルにはAtomはカバーされてないみたい ただ、Macとの音質の差以外は問題なく動いてます CPU使用率も50%を超えることはほとんどない
66 : USBポートの電源にノイズが乗ってるんじゃないだろうか。 MacBookだと用途として、 音楽制作やビデオ制作のこともある程度考慮されているだろうけど、ネットブックじゃ そこまで考えていないし、そういうところにコストを掛けたところで、あまり評価には つながらないでしょう。 電源供給機能付きのUSBハブをかますとどうなるか気になる。
67 : あさってまでにUSBハブ(電源付き)買ってきて試してみます!
68 : つ ttp://www.system-talks.co.jp/product/sgc-40bhs.htm
69 : >>68 なんかこれ凄そうね 便利そうだけどパソコンにダメージないのかな?
70 : 安くなってるであろう、初代eeePC701でDAW 1.CPUをオーバークロック 古いeeePCはCeleron900MHzをダウンクロックして700MHzで動作させてるので 「eeectl」をつかって900MHzにオーバークロック 2.解像度を上げる 標準の800×480じゃさすがに画面が狭すぎるので 「NetbookResolution Customizer」で1000×600に 3.ディスク容量を確保 4GのSSDはOSだけでほとんどいっぱいいっぱいになるので、DAWソフトはSDカードにインストール SDカードにソフトをインストールするようになると、基本的に指しっぱなしにするしかなくなるので、 データの保存には出っ張らないタイプのMicroSDカードリーを利用 作った曲、ループなどは全部MicroSDカードに保存 メインPCとeeePCで割り当てアルファベットをそろえておけばデータの共有が楽 4.キーボードにマジックで印をつける midiキーボードを持ち歩くわけにもいけないし、マウス入力も疲れるので DAWソフトのバーチャルキーボード機能を活用 見易さのために黒鍵キーにマジックで印をつける こういう思い切った事が出来るのも安いネットブックならでは これでeeePC一台と電源さえあればどこででも作曲できる環境の完成 HDDが無いので振動に強いのも移動向け
71 : そんでどんなソフトを走らせるのかも教えてくれるとすっげえ参考になる
72 : 901-XでFL8はSynth1とサンプラーのみだと問題ないっぽい。 asio4allだとレイテンシー最大でLPK25での演奏もちょっとしんどいけど○ UA-4FXだとレイテンシー20msで安定。 ドラムはサンプラーで*4、synth1を3つでCPU負荷は20パーセントくらい。 ミックスは厳しそう。 安定した小さいUSBインターフェイス無いかな、出先がきつい 冬はこれメインでコタツトップになりそう。
73 : >>72 小さいUSBインターフェイスと言えばこれが気になってるんだけど、どうなんだろ? http://www.comeon.co.jp/shop/audio_if/micport.htm レポートがみつかんないんですよね。
74 : >> 72 安定してるかは分からないけど、Alesisから出た、LineLinkとかはケーブル込みで トータルで小さそう。 あとはM男のTransit USBとか。 入力ないけどM-BOX Microとか。 。。。なんか、全部ネタみたいな気もするが。。。
75 : >>73 初めて見た。 商品ページ見るとアレだけど、メーカーHP見ると、ちゃんとした製品っぽいですね。 プリアンプなんていらないのだけど、藤健さんのところで見るとレイテンシーはえらく低く設定しているようですね。 小さいし。 >>74 M-BOX Microはかなり完璧なサイズですが、お値段がしますねー プロツーLE分が大きそう。 Transit USBはタバコサイズ位っぽいですね。一番キワモノ感が小さそう。 ありがとうございます。 asio4allがもう少し安定動作してたら言うこと無しだったのに…
76 : 肝心なこと書き忘れました。 901-XでASIO4ALLはデフォなら使い物になりませんが、設定でINを切るとまともに動きました。
77 : >>75 Guitar Rig Mobileなんてのもあるよ。 実物見てとても軽いから結構気になってるんだよな。
78 : ステルスプラグはどう?
79 : 遅くなりましたが、やっとセルフパワーのUSBハブを買ってきました。 ネットブックの左側にあるUSBポートに繋いでTraktor proというDJ用音楽プレーヤーで音をチェックしてます。 うーん、、音圧は確かに上がってます。音質は若干良くなったような、、微妙です。。 ただ不思議なことに、Netbookの左側に2つあるUSBポートなんですが、音質か違います。片側の方が明らかに音圧が高いです。 あと、Asioドライバを使っているんですが、USBハブをかますとレイテンシーを下げるとプチプチノイズが入ります。 USBポートに直接繋ぐより、レイテンシーを少しですが上げざる得ませんでした。 音質は若干上がったように思うのでもう少しこれを使いつつ様子を見たいと思います。 ありがとうございました。
80 : のびないねー。 やっぱネットブックじゃDTMは無理ってことで終了?
81 : 無理っつーか、普通のノートPCと変わらなさ過ぎて逆に大して語る事が無い 起こりうる問題は性能問題だけ 音を出すこと自体が新鮮だったDS-10なんかと違って ネットブックだけで曲作っても、 普通のPCで作った曲から重いエフェクト、重いソフトシンセを削っただけの曲になってしまうし 逆にピンポンすればどれだけでもエフェクトかけられるけど、それじゃ返って普通のPCと同じだし
82 : SSDで北森換算値3GHzくらいあれば十分なのにな Atom系頑張れ、もうちょっと
83 : Atom系CPUは、昔の486系CPUと同じような構造で、トランジスタ数も少なくて済むけれど、 高速化を実現している機能類は殆ど装備しない形で作っているらしいよ。 ベンチマークテストだと、数値が高いのに、DAW類のアプリを動かすと、ベンチマークの数値予測の 20%位の処理能力だったりするらしい。どこかのサイトで実験していた。
84 : かえってCeleronM搭載のEeePC 900あたりの方が向いてるのかもな
85 : Atomの中でもUMPCで主に使われているZシリーズはダメダメ。 おいらはちっこいマシンでチマチマQYみたいに気軽にやりたいのに。
86 : CUBASEでもなんでも昔は今よりはるかに軽かったんだから ネットブックやモバイルに合わせて、とことん「軽さ」を売りにしたDAWやソフトシンセがそろそろ出てきてもいいと思うなあ。 あえてCUBASE SL程度にレイドバックさせるとか。復刻シリーズみたいな。 つねにスペック性能の限界ギリギリで作業することに疲れ果てたw
87 : >>79 も言ってるけど、ネットブックとusbオーディオI/Fとの相性ってどうなんだろう? macbookより音が悪い原因はわからないままだし。
88 : 俺は今でも作曲だけはCubases Jを使ってるよ 操作性は最近のよりずっといいし Windows3.1用ソフトだからとにかく軽い
89 : QY70くらいのこと、できるのかな? と思って読んでみたけど、 QY70でいいんじゃね?と気づく自分であった。
90 : MOD Tracker系なら楽勝なんだろうけどなあ 覚える気力が湧かない
91 : ネットブックじゃなくて、CULVだけど、ACER AS1410 (Celeron SU2300 1.2GHz dual core, Windows 7 x64)でRecord & Reasonは結構いける感じ。 Recordの一番でかい曲 We Get On (49tr)はCPU警告が出て再生できなかったけど、他の2曲(Push Me Downが24tr)は CPUゲージ6/11くらいで再生できた。 解像度も1366x768なので、おおむね問題なし。 実売5万ちょいくらい。
92 : 続き。 Liveは内蔵音源だとちょっと重い感じ。 数パートでプチプチ言い出す。 しかし、ReWireでReasonの軽めの音源だと結構いける。 ReWireなんて無理かなと思っていた けど、意外だった。 ちなみにメモリは出荷時のまま2GB。
93 : >>91 余裕っしょー。SUウラヤマ。。 >>42 他に報告無いみたいだし、レガコレあるんで後で入れてみるわ。 ネットブックスレで「底辺PC」呼ばわりされてるレノボのs9e使ってるけど、 OSクリーンインスコして基本チューンしっかりしたら普通に結構イケてる。 軽いしバッテリは6時間くらい持つしで、普段使いだけならメイン機でもおkなくらい。 DAWはCubase4入れてみた。 とりあえず8トラMTR的なオーディオ使いには問題無さそう。 これから本格的にイジってみるけども、Cubase4+レガコレ動けば本当これメインでも良いや俺。。 需要無さそうだけど後日報告しまーす、
94 : 結局、ATOMでASIOは高音質は望めないみたいだね。。 ピュア板のPCオーディオ総合見てきた。 質問者はTraktorでAsioだったけど、かなり的確な回答があったよ。 以下引用。 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:41:58 ID:NcRe3phU >>271 ASIOでレイテンシーを切り詰めると転送用バッファが小さくなり、小さな データブロックを頻繁に送ることになります。多分数ミリ秒間隔になると 思います。そういう処理はCPUやチップセットに高い性能が必要なのでネット ブックでは力不足なのかもしれません。圧縮音源を使っているのでしたら、 一度WAVEファイルで試してみて改善したら処理能力の問題と見て間違いない と思います。 演奏ではなく録音された音楽を聴くだけならばレイテンシーを切り詰める 意義は全くない(よく切り詰めた方が良いと言う話を聞きますが、論理的に 悪くなる理由は沢山ありますが、良くなる理由は何もありません)ので、 可能な限り長くしたほうが良いと思います。 低音質は痛いな。。 あーあ、やっぱりレッツノートでも買った方がストレスなく幸せになれるのかな?
95 : ASIOってものをなんか勘違いして無い? それに、Core2duoでも、i7でも、金をかければかけるほど快適になるのは当然だろw
96 : >>85 つ ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5883943 チマチマチマチマしてるよほんと。。
97 : バンドの録音に使ってたBOSSのMICRO BRがぶっ壊れたから 手持ちのVaioP(ATOM Z550)に小さいUSB IF繋いで 同じようなことできないかと思ったんだけど、厳しい・・・?
98 : MICRO BRって、2ch同時だよね。 そのくらいなら問題ないんじゃない?
99 : http://kakaku.com/item/K0000063048/spec/
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
音楽製作に金を掛けてない一流プロのエピソード (609)
【まだまだ現役】 YAMAHA SOL & XGworks ST Part12 (830)
アレンジャー小林武史スレ (553)
Steely Danの録音技術(機材)について語るスレ (242)
★ここだけ80年代のスレ★ (128)
こんにちは。ドイツ人です (300)
--log9.info------------------
日産自動車 期間工 追浜・横浜18 (908)
ブラックだと思った職場・バイト先 3 (695)
ポスティングバイト no.89 (343)
日野自動車期間工 羽村・日野工場専用 part2 (447)
【更新】 いすゞ期間工 更新19回目 【拒否率王】 (241)
【2013-2014】年末年始の郵便局【短期バイト】Part1 (105)
[FULLCAST] フルキャスト 九州・沖縄スレ (198)
30代、40代の人が多く働いているアルバイトPart32 (371)
関西交通量調査 132 (298)
【大規模】SAPIX小学部第66期【東京自由が丘】 (182)
ローソンの愉快なクルー達 170人目 (776)
二号警備員にありがちなこと part1 (638)
【買い物袋】Big-A(ビッグエー)スレ【210円】 (155)
【ももち】新聞配達439束目【カブにゃん】 (243)
ヤマト運輸 埼玉ベース Part.2 (468)
【鈴鹿】ホンダ期間工part155【honda 本田】 (394)
--log55.com------------------
ハイアットホテルズ
ホテル・旅館に関する質問
ドーミーイン 9泊目
旅館ホテルサイトのおもしろ口コミ返信スレ 3
アンチ涙目 今日もシェンロンは客いっぱいw
【REIT】星野リゾートを少しでも良くしよう2
札幌のホテルスレPart24
ホテルの朝食2