1read 100read
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart72 (634) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
犬画像きぼんぬ!9 (739)
新しい子をお迎えしたら報告するスレ (100)
まさはる君が行く!ポチたまペットの旅 5匹目 (150)
最強に可愛い犬と猫の画像貼ってくれ (119)
【黒ムツトリオ】猫だもの。【ライム・メルモ・お蝶】3 (790)
ボルゾイのスレ 4 (400)

スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart72


1 :2013/10/08 〜 最終レス :2013/10/24
猫についての該当スレが見当たらないお悩み・相談・質問は、
新規スレッドを立てる前にこちらにカキコ。
スレ違いがあった場合、誘導もよろしく。
★質問者の方へ
【種類・年齢】【♂・♀】【去勢・避妊済み】など、
できるだけ詳しく書いてある方が、アドバイスもらいやすいです。
特定のスレを探している、又はすでに立っているか知りたい場合は、
「スレッド一覧」を開いて、単語で検索してみましょう。
(検索方法:Windows「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」)
 ↓
■犬猫大好き@2ch掲示板@スレッド一覧
http://engawa.2ch.net/dog/subback.html
★次スレは、970番過ぎたら立ててください。
★前スレ
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart71
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1379073285/

2 :
part1(70)http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1219762418/
part2 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221992500
part3 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1223820197/
part4 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1225922575/
part5 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1228334616/
part6 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1230219105/
part7 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1232542252/
part8 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1234182693/
part9 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1236598602/
part10 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1239077441/
part11 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1241153397/
part12 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1243340393/
part13 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1245584405/
part14 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1247654203/
part15 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1249505703/
part16 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1251306393/
part17 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1252671100/
part18 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1253729841/
part19 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1255019982/
part20 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1256302021/
part21 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1257737807/
part22 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1259466696/
part23 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1261266144/
part24 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1264613590/
part25 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1267825096/
part26 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1271391168/
part27 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1274725274/
part28 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1277273402/
part29 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1279464864/
part30 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1283323973/
part31 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1285594744/
part32 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1287621674/
part33 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1289909573/
part34 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1292327512/
part35 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1295424714/
part36 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1298291394/
part37 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1301211404/
part38 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1304134151/
part39 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1306071564/
part40 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1307870244/
part41 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1309624814/
part42 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1311578416/
part43 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1313674697/
part44 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1315643549/
part45 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1317655223/

3 :
part46 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1319559429/
part47 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1321146667/
part48 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1323241809/
part49 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1325246509/
part50 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1327063624/
part51 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1328775118/
part52 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1330933207/
part53 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1332753503/
part54 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1335362646/
part55 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1337532982/
part56 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1339858399/
part57 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1342356892/
part58 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1344172326/
part59 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1346550367/
part60 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1348489122/
part61 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1351116394/
part62 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1353603915/
part63 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1356886926/
part64 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1359046053/
part65 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1362407070/
part66 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1365787006/
part67 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1368916779/
part68 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1371307334/
part69 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1373861790/
part70 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1376400221/
part71 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1379073285/

4 :
★ケガ・病気関連
 ◆◇ケガ・病気スレッド54◇◆
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1357727551/
 猫後天性免疫不全症候群(FIV,猫エイズ)スレ★2
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1378887798/
 【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 11【膀胱炎】
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1375254460/
 腎不全と闘う猫 パート18
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1354627556/
 猫の腎不全質問スレ 【どんなことでもOK】 2
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1332577620/
 【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】5
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1316269092/
 【祈願】癌総合 part6【寛解】
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1310896227/
 糖尿病と闘う猫 part4
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1357118041/
 【猫の心筋症 3】
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1343902546/
 ◇猫の乳腺腫瘍◇
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1313755536/

5 :
★トイレ・オシッコ関連
 【臭い】猫の粗相に悩む者達のスレ4【取れない】
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1372863632/
 おまえら!猫砂なに使ってますか? その19
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1347283473/
 【猫】システムトイレ7【オンリー】
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1372862283/
★フード関連
 キャットフードあれこれ Part35
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1361870279/
 【金欠】安物キャットフードスレ 9【節約】
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1342916402/
 ネコのための手作りご飯 3ニャン目
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1324744105/
 ★猫の食物アレルギー対策室★
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1268919116/

6 :
★生活関連
 【マターリ】猫好き雑談38【何でもおk】
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1380256775/
 一人暮らしで猫を飼う 44人目
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1379910451/
 【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ10【猫部屋】
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1360764888/
 野良猫を保護して飼ってる人【トラどんと仲間達】2
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1363135860/
 猫とか犬とか大好きなのに・・・(pд`q。)
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1127907669/
 (=^ェ^=)ネコの爪切り(=^ェ^=)
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1202637335/
 【病院】治療諸費用統計スレ 2【料金】
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1255102859/
 【肥満】猫の体重統計スレ【成長】
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1203478602/
 猫のうんちの状態を報告するスレ
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1345193153/
 キャットタワー 四台目
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1336401660/

7 :
★関連リンク
 猫育てようぜ50
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1365558783/
 【拾った】子猫飼育ガイド part65【生まれた】
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/
 猫の去勢・不妊手術についてrigel7
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1329231610/
 ■☆■ 緊急!ペット失踪・捜索案内スレ 9 ■☆■
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1296895294/

8 :
このスレッドは掲示板TOPからリンクされています。
新スレ移行の際には運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」にリンク先変更依頼を出してください。
★依頼用テンプレ
------------------------- キ リ ト リ -------------------------
いつもお世話になっております。
犬猫大好き板です。
http://engawa.2ch.net/dog/
新スレッド移行につき、ローカルルールのリンク変更をお願いします。
スレ立てるまでもない『猫の質問はこちらへ』
旧 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1379073285/
新 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1381165725/

9 :
>>8報告済み
テンプレ貼る順番間違えました。ごめんなさい。
途中で気付いたので関連リンクの最後に入れました
正しい順序は>>1>>2>>3>>7>>4>>5>>6>>8です

10 :
乙ですよー

11 :
おつ

12 :
>>977
>>979
結局保護しました
ペットボトルに熱湯を入れてタオルを巻いたものをダンボールに入れて、ワラが家にあるのでそれを敷いてあげました
目やにが固まって目が開いてなくて膿が出てきたので
ネット調べて、ほう酸を買ってほう酸水ってのを作って丁寧に拭いてあげたら
膿が出て目やにも取れて、目が開きました
エサは、これもネット調べて砂糖水を温めてスポイトであげました
今のところ弱ってる感じはありません

13 :
>>12
保護していただき、ありがとうございます
砂糖水は臨時に与えただけだと思いますが
子猫用ミルク(牛乳はダメ)を与えてあげてください
その他、子猫の育て方についてはこちらへどうぞ
【拾った】子猫飼育ガイド part65【生まれた】
engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/
(修行中で直リンクできず済みません)

14 :
【拾った】子猫飼育ガイド part65【生まれた】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1374556443/

15 :
>>12
お疲れ様でした。助けてくれて有難う。
いい里親さんが見つかるよう祈っています。

16 :
>>12
生後何日目くらいかわからないけど、砂糖水だけでずっとってわけにはいかないよ
歯が生え始めてるとかなら、ミルクや水だけじゃなく離乳食(もしくはカリカリでも)行けるかもしれない
一度、病院に連れて行ってあげられたらいろいろわかるんだけど
眼やにがあるってことは、結膜炎だろうし、猫風邪も引いてる可能性がある
保温、栄養&水分補給、適切な投薬・・・・で命が繋げます

17 :
>>13
>>16
取り合えず今日の夕方病院に連れて行きます
大体いくらくらい掛かるものでしょうか?
目ヤニの原因になる病気を治してもらったとして
さっきウンチが出て、下痢もないようです

18 :
です

19 :
>>17
自分が保護猫連れてって、最初に診てもらう時は
5000〜10000円くらいかな
初診料とかまちまちだからなぁ

20 :
台風の雨の中
段ボールの中から子猫を保護しました
まずなにをしたらいいですか?

21 :
>>19
5000円かあ、結構しますね・・・
他の病気が見つかるかもしれないし、結膜炎だけじゃなくもっと面倒な病気かもしれないし
まいったなあ
今現金5000円くらいしかないので、足りなかったらキャッシングします

22 :
もらったばかりの1ヶ月半の子猫を病院連れて行った時は
結膜炎の目薬と猫風邪の注射で一万くらい
そのあとワクチンや虫くだし 虫いなくても一応首にチョンチョンつけられた ひとつきで数万かかった

23 :
猫を触ろうとする→逃げる→隙を見て触る→逃げる 威嚇 パンチしてくる→まだ触れるほど仲良くないんだな
猫を触ろうとする→逃げる→隙を見て触る→お腹を見せ、四肢を持ち上げファイティングポーズ
この場合の猫の気持ちおせーて
なお、遊んだ後、立ち上がる→猫逃亡→また触ろうとする→逃げる→好き見て触る→ファイティングポーズってのを三回繰り返しました。

24 :
>>21
ちょw
保護したら、自分では飼えないけど里親見つかるくらいまでなら
病院に預けっぱなしでもいい、そのくらいの金は出せる!って言ってたよな??
病院に預けとくとしたら、もっとかかるんだぞ?
一泊泊めて3000円とか、最低でも泊めさせてもらうだけで毎日かかるよ

25 :
だから一生面倒見るくらいの覚悟がないなら、やめとけって言ったんだぞ
健康保険入ってるから、人間が風邪引いて病院にかかるほうが安い
保険のきかない状態で、動物の命の責任を持つってのは大変なこと
ともかく、大きな病気がないことを祈る
お金も最低限ですむように・・祈ってるわ

26 :
空気読めないようですまん
猫の飼育本を一冊買っておきたいから、おすすめとかあったら教えて欲しい

27 :
>>24
たしかに言いました
あの時点ではどのくらいの期間面倒見ていくら掛かるかを、甘く見てたのかもしれません
覚悟があるかと言われればありません
できる限りのことをしようと思っています
前にもちょっと書きましたが
その中途半端さがダメ、みなさんが許せない、結局野良猫を不幸にしてる
とおっしゃるなら、ここで相談することはもうしません
応えてくれた人の気持ちを害したくはないので

28 :
甘くみてたのかもしれません、てw
具体的にかかる金額についても書いてくれてた人いたじゃん
なにがしたいんだよ…

29 :
里親がみつかるまで預かってくれる病院なんてないでしょ
仮にあったとしても5千円でまいったとかいってるようじゃ到底無理でしょ

30 :
キャッシングしなきゃならんほど金無いなら 猫の世話は無理があるわな
病院代 餌代 猫砂代 猫じたいはタダだけど 面倒見るのは びっくりするほど金かかるよ

31 :
>>27
取りあえず>>7の育てようぜスレにテンプレ見て書きこんでみてよ

32 :
金はない、里親がみつかるまで自分で面倒見る(万が一みつからなければ自分で飼う)気もない、
けどいいことしたと思いたいってこと?
できる限りのことと言うが、金ない面倒みるきもないのに実際のとこ何ができるのか

33 :
台風の雨の中
段ボールの中の子猫保護したんだが
まずどうしたらいい?
病院はどこも休診だった…

34 :
>>32
そういうことかもしれません
ただ面倒は今現在見てます、ここの人にとっては面倒見てると言えないのかもしれませんが・・・
ペットボトルは、昨日からついさっきまで6回代えました
エサやりも、同じく6回
ほう酸水で目の洗浄は、4回

35 :
里親が見つかるまで面倒みる気がないならリリースするってことだよね

36 :
>>34
お疲れ様です
31さんも書いてらっしゃいますが
「猫育てようぜ」スレで一時預かりさん、里親さん募集してみて下さい。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1365558783/
あと、できることなら砂糖水以外にも子猫用のミルクか缶詰をあげてほしい・・・

37 :
>>33
既出だけど
>>7のテンプレ参照ね
そこにとりあえずやらなきゃいけないことが書いてある
乾かす・保温・餌の確保・排泄等々
とりあえず買ってきて欲しいのは
小さい子なら子猫用ミルクと哺乳瓶とペットシーツ
歯が生えていたら上記の他に子猫用のドライフードと猫砂があるといいと思う
近いうちにキャリーと猫用トイレは必要になる
子猫を育てるのはすごく大変なこと
ましてや猫を飼ったことのない人が全部一人でやるのは困難だから
身近な人の協力を得ながらやるといいよ
買い物だけでも頼める人がいると楽だと思う

38 :
>>34
お疲れ様
前にも聞かれたかも知れんが 自宅はペット可なのか?一軒家?
金かかる事以外の自分の出来る事だけやってやればいいんでないか
早めにネットで飼い主探すしかないな

39 :
5000円もかかるのか
俺が捨て猫拾ってきた時は、診察料500円目薬500円だったんだけど、そこが良心的なだけ?

40 :
人間の病院代より安いからそこは良心的だな 5000円なら安い方だ

41 :
しょうもない質問だけど、今実家に帰省してて暇だから100均で猫じゃらし買って猫と遊んだら、千切れて床に落ちた猫じゃらしの毛食べてるように見えるんだけど、遊ばない方がいい?
ただお腹減ってるから食べるだけ?

42 :
>>41
何も問題ない

43 :
スレチかもしれませんが、質問させていただきます。長文失礼。
先日、高齢の猫を飼っていることを知人に伝えたところ、「もうすぐお迎えだね」と笑われながら言われて、怒りの余りその人を小一時間無視したんですが、無視したことについてキレられました。
そこで質問なんですけれど、この場合、猫好きの皆様が同じ立場に立った際どのように対処しますかね?
居合わせた方に聞いてみても、ペットを飼っている、猫が特別好き、というわけではない人しか居なかった(唯一飼っている知人は件の方のみ)ため、意見を得られませんでした。
以前から、その知人は軽率な発言が多いので、その度に流したり、無視したりしている(注意しても聞いてもらえないので諦めました)んですけど、あまり頭の良い対処とは我ながら思えないので、今後の関係を円滑にするためにも、ご指導お願いします。

44 :
病院に行ってきました
特に治療の必要はない、とのことです
膿がいっぱい出た、など目の症状について説明しましたが
先生が見たところ、目もキレイだし鼻も比較的キレイ(風邪ならもっと酷い)とのことでした
体重は150g、生まれてどのくらいですか?と聞いたところ
大体10日〜2週間くらいとのこと
これから、猫用ミルクと哺乳瓶を買ってきます

45 :
>>44
治療費は無くてヨカタな!里親見つけるまで頑張ってクレ!

46 :
>>43
あなたは“飼ってる”んですね。
わたしは猫と“暮らして”います。

47 :
いちいちあげあしとらなくても…

48 :
>>43
あなたの猫は何歳なの?
23くらいだったら「もうすぐお迎えだね」って言われたら
「迎えに来るの忘れられてるといいんだけど」って悲しそうな顔で言うし
十代だったら鼻で笑ってやるわ

49 :
>>43
厨返しだが、「考えたくないけどね…」とか笑顔で返しつつ
思わず涙
あとは周囲がやってくれる
腹たつ相手だな

50 :
>>43
事実高齢猫ならもうすぐお迎えの可能性が高いのは事実だし、自分ならそうなんだよね、なるべく長生きしてほしいけどねーくらいで普通の会話にする
別にその発言に腹が立ちはしない
世間話に対して私の可愛い猫ちゃんがもうすぐ死ぬってケンカ売ってんのかゴルァってことなら発想が飛躍しすぎだと思う

51 :
>>50
いや、普通に「猫飼ってる○才なんだ」って言って「もうすぐお迎えだね」って返す?
どう考えても嫌なやつじゃん
そういう奴って「本当のこと言っただけ」って開き直るよ まともに怒っても。
なんていうか人の気持ちが読めない人種なんだろうな、って思う
他にもいろいろ失敗してるさ きっと

52 :
>>43
その人も猫を飼っていて、その発言ですか・・・。
そういう人って繰り返し繰り返し口で災いを招くだろうから、何言われても「ああそうですか」としか
感じないくらいの距離まで、自分から距離を取るかなぁ。
基本的に、他人が大切にしているものに対する尊重の気持ちとかが欠落してる人なんだと思って
それなりの扱いでやりすごし、自分の猫さんを大切にすることだけに専念するw

53 :
>>43
猫の年齢にもよるんじゃない?
それ相応の年齢(15から20歳くらい)ならそういう場面もあるかと。
てか、人間同士でもそういう事はある。
墓参りに行った時、伯母がなくなる前に寺の坊さんに「そろそろ◯◯さんもお迎えがくるからね」なんて言われて
「おい、坊さん、それはちょっとストレートすぎ…」的に思った半年後、伯母が癌になった。
それからいつもかかさず墓参りに行っていた伯母はいかなくなったけど、坊さんはどう思ったんだろうか。
ちなみに三年間の闘病の末、去年亡くなった。
坊さんのは確かにあんまりよい発言じゃなかったかもしれないが、それを「あんたがあの時あんな事言ったからうちの伯母は癌になったんだ!」なんて、そんなオカルトじみた事、これっぽっちも思わない。
まぁ、「あんまりよくない発言」だとは思った事は事実だが。
まぁ、それはともかく、猫じゃなくてもそういう話題は年老いていくにつれて多くなると思うぞ。
んで結論。人間関係を円滑にしたいならある程度はスルースキルは必要だと思う。

54 :
その人との付き合いを辞めるのが一番良い
この先付き合ってもロクなことがない

55 :
無神経なこと言ってくる変なやつっていくらでもいるじゃん
スルースキルないと生きてくの大変じゃないか?

56 :
質問する時期悪かったかな

57 :
その人は多分なにげなく言ったと思う
祖父母と生活してる人に言うのと同じだけど
環境が違えばわからない人沢山いるよ
せいいっぱい可愛がってあげてね(^▽^)

58 :
>>51
確かにされて嬉しい質問ではないけどそれでいちいち怒ってたらきりがなくない?
ペットと暮らしてるって話したら余計なこと言ってくる人いっぱいいるから、スルースキルというか、沸点が低いと自分にとってストレスになるし、
言う側はそこまで意識しないで世間話としていってるんだろうし大げさになんて捉えてられないよ

59 :
この流れで質問申し訳ない
今日動物病院で肛門線絞って貰ったのだが、家に帰って猫の肛門周りや体を濡れタオルで拭いても臭い
何日かしたら臭わなくなってくるとは思うんだけど、これって洗うしかないんでしょうか?いままで洗ったことのない子なんだが…

60 :
>>59
ちなみにうちの子は最初、洗ったのになんか臭うと思って、ネットで調べ始めて肛門線の事を知り、病院に連れて行った。
一回やってまだ臭ったので、その旨先生に伝えたら、もう一回やってもらった。
そしたらまた出た。それからは臭わない。

61 :
体のどこかに肛門腺がかかってしまったのかな。
折衷案で、ドライシャンプーで体全体を拭いてみてはどうでしょう。(丸洗いよりはハードル低いかと)
それで臭いが我慢できるところまで落ちればいいんですが。

62 :
>>61
× 肛門腺  ◯ 肛門腺液

63 :
>>26
だいぶ前に買ったものだから今売ってるかはわからないけど、私は猫の正しい飼い方と暮らし方って本持ってるよ。結構参考になった
色々ぱらっと立ち読みして決めるのがいいと思う

64 :
43です。予想を超えるレスありがとうございます。
>>46
確かにそうですね。書き方が不適切でした。
>>48
13歳です。まだまだ一緒にいたいです。
>>49
そう返せる度量、羨ましいです。参考にさせていただきます。
>>50
飛躍しすぎた感はあったかもしれません。反省します。
>>52
犬だそうです。流石に「自分の家の犬が死んでもいいから、お前に対して言っても問題ないだろ」といった旨の発言を聞いた時は、呆れました。やはり距離をとろうとおもいます。
>>53
「お前に何言っちゃダメなの?」と聞いてきた際は、なんて返すべきか困りました。20超えてその質問はないだろうと…。
無視に対して怒るタイプの人間にスルーが通用するんですかね…。
>>55
以前もこういうことがあったのですが、そのときは向こうから謝ってきたので、反省したのか(上から目線ですが)と許して、その後は良好な関係だと思っていたのですが、かんちがいでしたか…。

65 :
日本最大の精神病院 都立松沢病院
http://www.youtube.com/watch?v=ENudH-yQCGs

66 :
猫は時々遊ぶ友達という関係は構築できるのでしょうか?
先日、1ヶ月の♀を譲り受けました。実家に、5ヶ月の♂がいます。
可能なら猫社会を学ぶためにも、時々遊ばせてやりたいと思っています。
先住さんが新入りを迎える儀式をしないとダメでしょうか?

67 :
>>46
それって言葉の揚げ足とりみたいなもん?
猫を大切にしてるからこそ軽率な相手方にムカついたんだから
そんな言葉の違いとかどっちでも良いよね

68 :
>>45
ホントです・・・
目が開かない状態から、ほう酸水でケアしてよかった
ネットがなければ、猫をほとんど触ったことがない初心者には無理だったと思う
>里親が見つけるまで
病院の人の話では、ある程度成長しないと貰ってくれる人がいない
それまで保護した人の負担が大変だと、言われました
最低でも生後1ヶ月までは世話してあげないと、とも
終わりが決まっていると、こっちもがんばれるんですけどねえ

69 :
一ヶ月も一緒にいるとそばにいたくなりますよ

70 :
>>64
おっと、なんだかスレ違ってるかも。
私がスルーしたほうがいいんじゃってのは、「もうすぐお迎えがくるね」に対して。
無視してスルーするじゃ意味わからん。むしろ一緒やないかーい。
「もうすぐお迎えがくるね」は確かに発言としてはよくない(ブラックジョーク)と思うけど、「まだ13だし、そんなすぐこねぇよw」ってサラッとかわせないもんかね?
それが貴方にとってかわせないというか、ブラックジョークに聞こえないならそれはそれで、「今のご時世、猫って結構長生きだよ?」っていろんな猫ブログを検索してみせてやればいいじゃん。
もーいやっ!ってくらい。
というか、スルーもできんくらいむかっ腹が立ってるのになぜ関係を円滑にする方法が知りたかったの?私はそれが疑問なのだが。

71 :
>>60>>61
拭くのも慣れてなくて、そもそもブラッシングも苦手な子なんですが、徐々に臭わなくなってきたような…
ありがとうございました

72 :
>>68
近場なら援助しようと思ってスレ誘導したけど、必要ないみたいね
授乳と排尿、温度管理に注意して頑張ってな

73 :
>>70
最近我が家の猫に腫瘍が見つかって開腹手術をしていただいたので、ナーバスになっているんだと思います。当の本人(猫)は元気にケロッとしてるので見習いたいです。
恥ずかしながら、まだ学生のみにあり、授業開始直前ということもあって、そのようなユーモラスな対応を取れなかったこともあるかもしれません。
大学の人数が全体的に少ないので、顔を合わせざるを得ない、会話せざるを得ない、というような状況が多々あるため、前述のような質問をさせていただきました。

74 :
質問です。
家に住み着いてる猫が交通事故で足が潰れた状態で納屋に引きこもっています。
経済的な理由で救ってやる事が出来ません。
とても痛そうな所を見ると、せめて安楽死させた方が良いのかと思うのですが…
放置して自然治癒に任せるか、捕獲してでも安楽死させるか、どちらの方が良いでしょうか…
どちらの方が「良い」なんて事無いんですけど。知らなければ良かった…

75 :
先程耳の中を見たら黒く点々と汚れていましたので、濡れティッシュで拭いたところ、土のような色の汚れでした。
よくあることでしょうか?何かの病気の疑いありですか?
何か髭の根本(毛穴?)も黒く、そっちはニキビでしょうか・・・。こちらも気になります。ニキビだったら「ニキビが出たら人間用の石鹸で良いので
そこを洗ってあげてください」と獣医からアドバイスを以前に受けてます。
4歳雌猫です。避妊手術済み。1ヶ月ほど前に保護した猫なので、以前に同じ症状が出たことあるかは分かりません。

76 :
>>66
無理。そんな長いこと覚えていられない。

77 :
>>75
>1ヶ月ほど前に保護した猫
栄養状態が安定すれば、ニキビは改善されると思います。
>先程耳の中を見たら黒く点々と汚れていましたので
見える範囲でふき取ったと思いますが、しばらくして汚れて来るようなら、
ダニの可能性がありますので背中の首筋にリボリューションを滴下して
もらうと駆除できます。
でも、不安が、、、、、、
>「ニキビが出たら人間用の石鹸で良いので
>そこを洗ってあげてください」と獣医からアドバイス
人間用が刺激が強いので避けた方がいいと思う。
食後等に濡れティッシュで拭いてあげる程度でヨイかと。
これは、汚れを落とすのでは無くて、表面の細菌や食べかすを
拭く程度で。日々続けることが大切。
無理にゴシゴシ擦ると皮膚を傷めて返って悪化させてしまう可能性が
あるので、1回に拭くのは優しく丁寧に2、3回で桶かと。

78 :
>>73
あらあら、愛猫さん、病気だったかー。
なら、ナーバスになってついカッとなってもしょうがないかもね。
取り敢えず手術生還おめ!
んでもって、軽率な発言が多い知人をなんとかするってのは、こちらがスルーするか、徹底的に向き合うか、関係を断ち切るしかないと思う。
43をみると、軽率な発言を流したり(これスルーね)何度も注意してきた(これ向き合うね)けど諦めた、と書いてある。
んで、一番楽な関係を断ち切る事は今の時点ではできないんだよね?
となると、残りは二つなのだが。
何度も注意しても聞いてもらえない(説明するのを諦めた)のなら残ったのはスルーしかないと思うのだが。
まぁ、ただスルーしてやるのが腹立たしいなら、笑いながら「あんたのその発言、超不愉快ーw」みたいにジョークなのか本気なのかわからないような言葉尻で相手のノリと合わせてみたらどうだろう?

79 :
>>66
実家のがおっとりした性格の猫なら可能。猫の性格によるとしか言えない。猫に慣れている猫とか。
噛み癖軽減のためにも、小さいうちに他猫と遊ばせるのはいいんだけどね。

80 :
>>20
まず動物病院に連れてって健康診断と相談。
>>7にある子猫飼育スレなどもご参考に。

81 :
>>72
いえ、ありがとうございます
いずれにしても、里親を探さないといけないので
利用させていただきます
それまで続けられるかわかりませんが、できる限りがんばってみます

82 :
>>77
ありがとうございます。
リボリューションを添加すると何か不安な事が在りますか?それともこの症状について不安なことが?
ニキビは、よく顎下は聞きますが、髭の根本にもできますか?本当にそこの黒くなってるとこから髭が生えてる感じです。

83 :
>>78
無駄に撫で回していたため、早期に肥満細胞腫を発見できました。
スルー(テキトーな相槌)、無視、注意、どれをしても駄目。 周りの人達も彼については「そういう人間」だと割り切っている始末。
>>78様のおっしゃるようなジョークをいったこともあるのですが、大抵「お前が言うな」の一点張り。誰に対しても同じ様子らしいです。
件の彼について、たちが悪いのが、自分のユーモアセンスに絶対的な自信をもっていて、他人の苦笑いを爆笑と受け取るタイプ(昼食をとっている際、排泄物や嘔吐物の短絡表現をいうレベルのセンス)で、
かつ、自分が30分前に言った内容を忘れるくせに他人の発言は1年以上覚えているタイプの人間だってことなんですよね。
お前はブラック企業の管理職かと。
明日からは、しれっと距離を取ろうと思います。
流石にスレチになりすぎた気がします。皆様申し訳ありません。

84 :
>>83
彼は明日ぺかもな
これから社会に出ていけば、多かれ少なかれ色んな変人がいて
会社とかご近所づきあいなど、否応なく対応しなきゃいけないこともあるから
そういう人とはさりげなく距離を置く練習だと思えば…ね

85 :
>>77
連投すみません。
耳ダニググってきました。かなり痒いので痒そうにするとのことですが、痒そうなそぶりはありません。
痒いので耳掃除をするとうっとり。ともありましたが、どちらかというと拭こうとすると嫌そうに顔を背け気味でした。
書き漏らしすみませんが、猫エイズキャリアです。
耳ダニだとすると、先住がいるのですが(保護した子はキャリアなので別部屋に隔離してます)、全員にリボリューションを添加したほうがいいでしょうか?
質問ばかりですみません。

86 :
添加って言う?滴下じゃない?
耳ダニか分からないなら、念のため全猫にレボリューションやった方が良いと思うけど、たまに肌に合わない猫もいるので注意。

87 :
>>83
猫とは離れてしまってスレチかもしれないけど、1レスだけさせてね。
自分は、どうにも理解不能な人がいた場合、その人は病気なのかもしれないな・・と思うことにしてます。
そういった病気の人を悪く言ったり、見下したりするつもりじゃなくて、
自分と同じ、常識的な感覚で理解しようとしても難しい部分もあるんですよ。
自分も若い時に、非常に難解な先輩に悩まされて・・
ひたすら、どうにか理解できないものか?こちらのことも理解してもらえないだろうか?と苦悩しました。
後になって人づてに、その先輩は躁鬱系の病だったと知りました。当時はネットもなくて、情報も得られず
ただただ真正面に受け止め、振りまわされてました。
病気だったんだと思ったら、嫌な思い出も消えたし、気の毒な気持ちにもなりました。
病気、と思いこまないまでも、人にはそれぞれ生い立ちもあり、ひとクセある性格に成長してしまっている場合もあります。
イヤなことを言われたら「あ、またいつものクセが出てるなぁ」と思って、サラッとやりすごす。
どうにも腹が立つこと、人としてあり得ないようなことを言われたりした場合は、毅然と「そういうことは言われたくないよ」と
言うのも良いと思います。気をつかいすぎる必要はないです。
この先、その人はいろいろ苦労することでしょう。そんなに世の中甘くありません。いつかその人に返ってくると思えば
気も紛れるかもしれません。
猫ちゃんの寿命が縮まるようなことをされたわけではないしね。
それだけ、自分にとって大事な猫ちゃんなんだ・・と気づけたな〜と思って、サクッ!とやり過ごせたらかっこいいね。

88 :
>周りの人達も彼については「そういう人間」だと割り切っている始末。
さっさと周りの人を見習えばいいじゃない
皆がいろいろアドバイスしても後出しで「そうしてみたけど云々」とかばっかで既に答えは出てるのに何がしたいのか

89 :
あ、語弊があったかも
変なこと言われなくても、大事な猫ちゃんだよね。
失礼!

90 :
>>85
真菌が繁殖してるのかも
うちも猫エイズキャリアで耳も口元もまったく同じになるよ
病院へ連れて行って
たぶん抗真菌剤や消毒液を処方されるよ

91 :
>>75
うちの子、外耳炎…
耳掃除は最初はすごく嫌がってたよ
でも手におやつを忍ばせながらやってたらだんだん大人しくしてくれるようになった
なかなか治らなくてずっと通院中
早めに病院いったほうがいいよ

92 :
>>75
あまり参考にならないかもだけどうちの猫は冬になると耳が汚くなる
原因はストーブに当たりすぎたり布団にくるまりすぎたり温順な環境すぎるとバクテリアが繁殖してしまうらしい
これは目薬ならぬ耳薬を定期的にさして冬が終わると治るよ

93 :
>>85
うちは、あまり痒がった記憶はないですが、拭き取っても、しばらくすると
汚れが。。。を繰り返したので病院で行ったらリボリューションを滴下してもらいました。
その後、汚れは無くなりました。

94 :
>>43
無視するお前はおとなげないですね

95 :
子猫って外敵に攻撃されても反撃できないですか?
公園に子猫いたんでタッチしたら嫌がるだけで爪パンチや噛みつきなかったんですが

96 :
耳垢ってみんな黒いんじゃないの…?
健診に行ったときにも普通に先生がコットンで掃除してくれたけど
普段届かない奥の方も綺麗にしてくれてコットンかなり黒くなってたよ
今も耳掃除シートで定期的に掃除してるけど耳垢は黒いけどなぁ…

97 :
皆さん、ありがとうございます。
まとめてですみません。
今朝は仕事が休めないので、仕事が終わったら病院に連れていこうと思います。・・・残業で遅くなりませんように・・・。残業あっても断ってきますw

98 :
ちょっとくだらない質問になるかもしれませんが、
猫を病院へつれていくとき、おしっことうんちについては
出先で我慢させたり粗相したりしないように事前に何かしておくべきでしょうか
a.家でしたのを確認してから病院へ
  待ってたらいつになるかわからない
  日課的にする時間が決まってる子ならいいのでしょうが
b.半日くらい食事、水を絶つ
  医者の指示があるわけでもないのにどうかと
  猫がかわいそうだし体にもよくない
c.別に気にせずGo!
  基本的には長時間ではないでしょうけど我慢させることになるかも
  粗相の可能性もある

99 :
うちは気にせず連れてっちゃう。
猫だと緊張したり普段行かない場所に連れてくと我慢してしまうし。
待合で待たされそうな時とか移動時間が長い時はキャリーにペットシート敷いたり、車にトイレ積んじゃう。
ビビりの子を飼ってた時はよくちびってたからペットシートは絶対敷いてた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
室内飼いの猫は天使・野良と放し飼い猫は害獣6 (133)
でぶアメショと愛のない生活。アンチスレ2 (280)
犬画像きぼんぬ!9 (739)
神奈川県の動物病院 [ (579)
【ザ・カリスマ】シーザー・ミラン【ドッグトレーナー】 7シッ! (831)
【黒ムツトリオ】猫だもの。【ライム・メルモ・お蝶】3 (790)
--log9.info------------------
【DS】シャイニング・フォース フェザー Part9 (629)
【PSP】ティル・ナ・ノーグ シナリオ5 (783)
【PSP】ぐるみん その8【自社開発】 (780)
【DS】RED STONE DS (667)
【PSP】キングダムハーツ Birth by Sleep 葬式会場 Part1 (197)
ペルソナ2のリメイクではこうして欲しい!! (229)
【DS】ケロロRPG 騎士と武者と伝説の海賊part2 (454)
メダロットDSにガッカリした奴集まれ! (117)
【DS】エストポリス 葬式会場【SFC屈指の名作】 (497)
【DS】女神異聞録 デビルサバイバー 葬式会場 Part2 (336)
面白かったけど二度としたくないRPG (127)
世界樹の迷宮III 星海の来訪者スキルPT構成妄想スレ (660)
サガ2で全滅したらageるスレ (240)
テイルズ レディアントマイソロジー新作要望2 (402)
世界樹 VS 剣と魔法と学園モノ。 (180)
電車内でのゲームはマナー違反にするべき (142)
--log55.com------------------
エキザクタ&エクサについて、語ってください。
ビュアー&ルーペ
Kodak コダック 6本目
カメラ雑誌を語るスレ
亀爺はあんで写真が下手糞なの?パート3
8mmムービーカメラ Part3
【買い取り】アローカメラ【名人】
☆美人写真家、織作峰子☆