1read 100read
【地域経済】県都中心部、マック消える 甲府エクラン店が20日閉店 山梨 [13/10/18] (153) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【通信】NEC、ネット接続業者ビッグローブ(BIGLOBE)を売却へ[13/10/10] (659)
【経営戦略】パナソニック、低価格デジカメ撤退検討 商品数減らし改善図る[13/10/01] (251)
【流通】ホームセンターコーナン、社長と女性取締役(50歳)の不明朗な土地取引 第三者委員会を設置…疋田耕造社長(84歳)が謝罪[13/10/11] (540)
【外食】マクドナルド「マックトースト」、「味が良い」と好評--販売期間延長の声も[13/10/07] (266)
【地域経済】夕張市で人口1万人割れ 市制施行70年で以来初めて[13/10/02] (119)
【自動車部品】パナソニックが次世代車のコックピット生産へ スマートフォン(スマホ)と連動[13/10/16] (127)

【地域経済】県都中心部、マック消える 甲府エクラン店が20日閉店 山梨 [13/10/18]


1 :2013/10/19 〜 最終レス :2013/10/21
 JR甲府駅南口のマクドナルド甲府エクラン店が20日、閉店する。テナントの契約更新
時期を迎え、店舗の統廃合の一環。エクラン開業から28年、県都の玄関口で親しまれて
きた甲府エクラン店の閉店で、甲府市中心部からマクドナルドの店舗はなくなる。
 エクランを運営するJR東京西駅ビル開発によると、マクドナルドは1985年のエクラン
開業時から入居。日本マクドナルドは取材に対し、「契約更新を迎え、車で5分のエリアに
大型店舗が複数あることから撤退を決めた」と話している。
ソース:山梨日日新聞
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2013/10/18/6.html
http://www.sannichi.co.jp/local/photo/201310/20131018_06_1.jpg

2 :
俺が小学生の頃にできたんだが時代の流れだな

3 :
車で5分のエリア?
湯村のマックまでタクシー乗って行けってか?

4 :
甲府なら県道沿いにマックがいくつもあるだろ?

5 :
自分は困らないから とマクドナルド

6 :
甲府はどこに人が集まってるの?
駅前は寂れてた。
イオンモールとかあるの?

7 :
チャリで5分走れば4件はあるな
めったに行かないけど

8 :
ロッテリアの進出か!

9 :
山交百貨店は健在ですか?

10 :
10年後には郊外の大型ショッピングモールが消えるがな

11 :
>>6
甲府の隣の昭和町というところにある。駅前からなら車で15分くらいかな?まあまあ栄えてるね
駅前は駐車場が足りないので、厳しいものがある

12 :
        バンバンバンバンバン バン
        (∩`・ω・)バンバンバンバン
        / ミつ/ ̄ ̄\
          / ´・ω・`  \富士山

13 :
山交百貨店は健在ですよ。
 高速道双葉サービスエリア上りか下り側は山交百貨店の運営です。

14 :
俺の家から車で5-10分で行ける範囲に3店舗あるよ

15 :
山梨なら小作のほうとう食えよ!

16 :
実際甲府駅周辺にマックはあるのか?大型店とは何なのだ?
何の関係も無いバカのマックあります自慢は何なの?

17 :
JR系のベッカーズ入れれば?と思ったが、あれは単価高いから貧乏な山梨県民には無理だな
ドトール入ってくれ

18 :
test

19 :
駅東にモスバーガーがある。

20 :
県都って田舎の言葉だよね。
田舎でしか聞いたことない。

21 :
>>1
県庁所在地の中心駅と繁華街からマックが一年以内に二店撤退するなんて!
なんか盆地住民とすれば恥ずかしい話だよなぁ
こんなのをニュースにするなんて… やっぱり国内初だからだな?

22 :
はう?

23 :
ピエリ守山からリンガーハットとATM消える

24 :
昔ちょこっと甲府住んでた時、駅北口と岡島の近くにも
あったけど、今は無いの?

25 :
ぬるぽ

26 :
今年の夏にダチの転勤先の甲府に行ったけど、夜飲もうともったら店の無いこと無いこと
土曜の夜なのに全然駅前に人がいない
過疎ってこうやって始まるんだと実感した
人に言える程の街に住んでないけど首都圏はやっぱ凄いね
けど俺は甲府好きだな

27 :
まだ県内に23、市内に7店舗あるよ。

28 :
久しぶりに新宿いったら、新宿もマックほとんど無くなったね
あちこち探したけど無かった

29 :
駅ビルにファミマが入る街だからな。
チェーン店は吉野家とモス、スタバにタリーズだけか。
衰退する地方都市の象徴だな。

30 :
アメリカではマクドナルドが出来ると付近の地価が下がるそうだからな
貧民が寄ってきて治安悪化、良識ある住人が引っ越して行く。

31 :
県庁所在地の駅があるから中心部という概念自体が古いんじゃないかと。
甲府はよく知らんが、グーグルマップで見る限りは高校・大学が駅の2キロ圏内に
あって若者が多そうに思えるが…

32 :
>>31
甲府駅南口ちょっと西に大原学園専門学校ができるから、ある程度学生の需要はアリそうなんだけどな。

33 :
となりにモスがあるし、マクドは要らない。
もよりのマクドって、岡島デパートの店か?

34 :
>>25
ガッ

35 :
県庁所在地って言葉は知ってるが、意味は分かっても県都ってふざけてるのかと思った。
と同時に初めて聞いた。
誰かに言って、何それ?って言われないよね?

36 :
サブウェイができるといいね

37 :
都都と言ったら、新宿区になるのか?
それとも国立競技場か味スタか?西が丘?
トトだけに

38 :
人口100万以下の県なら致し方なし暫時撤退だろCMで100円で長っ尻OKみたいなことやってるが田舎もんは本気にする

39 :
府都思った道都いう話じゃない。

40 :
これで貧乏飯の選択肢が減ったのぉ

41 :
>>36
リニアが地下に…

分かりますよ、食物だね。

42 :
田舎モンは握り飯を自分で作って食ってればいい

43 :
マック無くても隣のタリーズの二階でゆっくりできるから入ったことないな

44 :
昔は白いコメはぜいたく品だったそうな。
定食屋で注文すると必ずメシ大盛りにされて困ったな

45 :
山梨県の経済危機?実際の所はどうなのだ?甲府

46 :
長野駅から歩いていける距離にマクドナルドはない
マックのHPでみてみればわかるよ
本当に無い
車で5分走ってもない
たぶん10分走ってもない

47 :
まあ、過疎地ってのはそこに住む住人が主体的に動かないと発展なんかしないんだよね。
甲府 海野社長
http://soccerunderground.com/blog/archives/000764.html

48 :
特急で帰る前にちょっと食べておくのに便利だったのに

49 :
>>30
初めて聞いたよ

50 :
マックもっと消えろ

51 :
江古田のマクドナルドも消えたな
日芸の学生とか利用するだろうに

52 :
>>33
岡島デパートのマックは、岡マックって呼んでたなあ。
15年前

53 :
あー、だんだん思い出してきた。
ママン パンプキン
紅梅食堂
武田食堂
陣屋

54 :
山交百貨店に行った時、新静岡センター(百貨店じゃない)より小さくてちょっと驚いた。

55 :
甲府の駅前からだいたい半径1Km圏内のマックが無くなるのか
善光寺に行った時に困るな

56 :
新静岡センター....なにもかも懐かしい
ビーバップハイスクールのロケやってた頃の話だな

57 :
『県都』って言語初めて聞いた。

58 :
ワオ

59 :
山梨の大動脈はJRではなくR20

60 :
マックなんか有ってもなくてもどっちでもええやんけ

61 :
見た感じの賑わいは
徳島駅前>福井駅前>佐賀駅前>高知駅前>甲府駅前>松江駅前>鳥取駅前>大津駅前>山口駅前だな。
異論は許す。

62 :
駅前に徒歩数十秒で行けるファストフード
それだけが強みで、それ以外にメリット感じないけど
わざわざ車で出向く店という感覚が俺にはない
車で行くなら別の店で良いだろう

63 :
マクドはすぐ撤退しやがるからな

64 :
>>61
行ったことない駅多いからよく知らんけど、どれも寂れてるよね
徳島駅
ttp://ekisya.net/A-GENEKI/186-TOKUSIMA/186-TOKUSHIMA11.JPG
福井駅
ttp://livedoor.blogimg.jp/katoubiru1/imgs/5/7/5732aa13.jpg
佐賀駅
ttp://www.kt.rim.or.jp/~tsukasa/sento/Diary/super/photos/sgoku2.JPG
高知駅
ttp://www.kochinews.co.jp/08kochieki/parts/eki13.jpg
甲府駅
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/d/da/Yamanashi-Linear-Motor-Car-test-course1.JPG
松江駅
ttp://www2.izumo-net.ne.jp/syashindan/071101_1.jpg
鳥取駅
ttp://livedoor.blogimg.jp/juno0630/imgs/2/5/259f9543.jpg?4af7dfd2
大津駅
ttp://www.otsue.jp/images/town/jrotsu.jpg
山口駅
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/a/ae/Yamaguchistation.jpg
東京
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0c/The_night_view_of_Tokyo_station.JPG
大阪
ttp://www.osakanight.com/night_view/photo/ekimae302.jpg
名古屋
ttp://timebrand.up.d.seesaa.net/timebrand/image/JRCCBEB8C5B2B0B1D8_V5.jpg?d=a58
神奈川
ttp://webka.jp/ekikan/eki_gazou/kanto/14kanagawa/141013_kanagawa/14kanagawaeki_03.jpg

65 :
屑肉サンドイッチ屋が無くなっても誰も困らないだろ。

66 :
マクドナルドは飽きられた
それだけ

67 :
>>30
そうだといいね

68 :
どうでもいいわ。それにしても「県都」って言い方、恥ずかしいよねw

69 :
>>17
ドトールは岡島の方の跡地に入るって聞いたけど、どうだかね。

70 :
マックなんて貧乏人の巣窟だから駅前に無くていいよ

71 :
県都を知らないやつ多すぎて噴いたw

72 :
>>71
県庁所在地って言い方の方が定着してるからな

73 :
わりとどうでもいい
それより甲府駅北口にある立ち食い蕎麦屋、
小淵沢駅に入ってる割と有名な店の支店らしいな
一度そっちに行ってみたいわ

74 :
つーか最近マクド減りすぎじゃね? 全国的に。
昔あった場所にひさしぶりに行ってみると閉店してることが多すぎる。
ますます客が離れるぞ。

75 :
割と人入ってるイメージだったが、コーヒーだけ頼んでる客だったのか

76 :
甲府中心街は空洞化してるって感じたのが20年前だが、止まってないようだな

77 :
甲府は駅と中心街が離れすぎなんだよな
駅をあと一キロ南下させるべき

78 :
パチンコ屋ができるって話は?

79 :
>>77
それは分かる。
駅と武田神社の間が繁華街だったら観光客も見込めて違ったのにね。

80 :
>>74
不動産売却して利益ごまかしてきた馬鹿社長だからね。

81 :
駅から降りて奇怪な建造物、山梨文化会館見た途端に
客が撤収しそうね。 住民が最初から観光とか分かってない

82 :
うひゃー 甲府の駅ビルは建ててからもう28年も過ぎているんだな!
いい加減に建て直せよ。
今度建てる時は商業施設8階位、その上にホテル12階位の20階建て位の駅ビルを希望します→JR東京西駅ビル開発

83 :
マクドナルドに対しては>>70のようなイメージを持つ人間が多いが、
実際はそんなに安くなかったりする

84 :
>>83
100円で店に入れて何時間も居座れる所ってそんなに無いよ。
コーヒー屋もファミレスももっとする。

85 :
ここは通学の生徒で賑わっている印象あったけどな。家賃が高いんだろうね。
ビッグマック無料券のときに品切おこしていたから
それなりの販売実績に応じた在庫量しかなかったのだろう。

86 :
みんなクルマ持ってるからな
徒歩は健康に良さそうだけど空気悪いし

87 :
武田が情けないばかりに

88 :
確か徳島も駅周辺になかったな

89 :
新宿西口店
南新宿店
新宿スバルビル店
新宿大ガード西店
新宿西口駅前店
新宿中央通り店
JR新宿南口店
新宿駅周辺だけでもざっと調べただけで7店舗もあるというのに。
新宿駅の1/7の価値も無いという事か。・・当然かw

90 :
家賃の問題か、あとはフルセットの調理設備(=メニュー)を置けない店は閉店って方向も聞いたことが。
半蔵門店が潰れたのは意外だったが・・・

91 :
>>3
岡島百貨店のマックかな?
五分じゃ、行けないだろw
山梨県から都内に引っ越して、結構たつが、甲府駅前には
ネットカフェ出来たのかな?
もう、甲府市、田舎過ぎて、泣けてくる。 80年代が最高ってどういう事?

92 :
マクドとか不景気な地域に存在するイメージ
日本人ならモス喰えよ

93 :
>>21
県庁所在地に、マックも、ないなんて
恥ずかしいね!
相変わらず牛丼屋も、駅前は吉野家しかないんだろ?

94 :
>>52
岡島のマックは、40才の自分が、子供だった頃から、あるからある意味、潰れないで凄いよ!
小学生の時、厨房を見学したのは、いい思い出。

95 :
そもそも岡島百貨店のマックは潰れたはず
駅南に移転するとかで
そのマック閉鎖となったのだから本格的にヤバイ

96 :
>>95
そうなの!(°□°;)潰れたの?
二年前に、帰省した時はあったのに〜。 中心部にマックないなんて(泣)

97 :
犬の餌屋なんか潰れても困らんだろw
問題は、犬の餌屋の衰退が、日本の衰退の指標であるかもしれない事だ。

98 :
これを機に「健康に一番近い街」で町おこしすれば

99 :
マクドナルドは分煙我で来てないくて臭いからいかない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【金融】昔と違って滞納したらアウト…「学生奨学金」取り立ての実態 (日刊ゲンダイ)[13/10/08] (768)
【経営戦略】パナソニック、低価格デジカメ撤退検討 商品数減らし改善図る[13/10/01] (251)
【企業倫理】--ソフトバンク、支払い6万件超を滞納扱い、クレジット審査に影響--ユーザー問合せも半年未公表、原因は人為的ミス [10/01] (830)
【食物】「自信はあったが、これほど売れるとは…」 食パンの概念を変えた!業界を驚かせた「セブンゴールド 金の食パン」[10/19] (608)
【グローバル化】アジアのエリート採用に乗り出す日本企業--初任給は1千万円超(年収)、完全な「売り手市場」 [09/29] (383)
【企業買収】ソフトバンクが携帯卸売りの米社買収へ協議 端末の調達力引き上げ[13/10/16] (188)
--log9.info------------------
NHK連続テレビ小説 視聴率スレ 4 (290)
落ちぶれた俳優・女優 あの人は今…part2 (199)
▼NHK連続テレビ小説「純と愛」大反省会▼part.3 (218)
【月9】SUMMER NUDE 20【山下・香里奈・戸田】 (414)
▼△▼ドラマ視聴率2013年10月期【47】▼△▼ (1001)
【NHK土曜ドラマ】 夫婦善哉 6杯目 (171)
【フジ土23】ハニー・トラップ ★1【AKIRA】 (285)
NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」ネタバレスレ1 (338)
【被災者は】あまちゃんアンチスレッド26【飯の種】 (328)
こんな「半沢直樹」は嫌だ!★3 (424)
NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」part33 (1001)
【ネタバレ】潔子爛漫 ネタバレスレ (335)
【特別編】世にも奇妙な物語 38 (260)
岡田師匠のせいで最悪の『リーガル・ハイ』に (172)
▼△▼ドラマ視聴率2013年10月期【46】▼△▼ (1001)
【ジャニ厳禁】2014年1月期ドラマ予想スレ2 (387)
--log55.com------------------
卓球総合質問・雑談スレ Part 41
美月カッコイイ!!!
卓球用具総合スレ
実業団・日本リーグ総合スレッド part5
長ア美柚
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ248
水谷隼 Part10
Tリーグ