1read 100read
■医療記事&危機管理スレッド2 (113)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ワタキューセイモア (113)
難病認定の署名のお願い (104)
関西循環器ディーラー (100)
フクダ電子事件簿 (104)
【逃げちゃうyo】ノバルティス 6【逃げられない】 (206)
【逃げちゃうyo】ノバルティス 6【逃げられない】 (206)
■医療記事&危機管理スレッド2
- 1 :2013/09/21 〜 最終レス :2013/10/22
- ■医療記事&危機管理スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1285715371/
512kを超えたので新スレです
- 2 :
- いちおつ
- 3 :
- うんちたべたい
- 4 :
- 【福岡】新・浜の町病院が長浜に移転、落成式で披露09/20 19:11 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0005.html
福岡市中央区長浜に移転する浜の町病院の落成式が20日あり、病院内が関係者に披露されました。
オール電化で、災害に強い免震構造となっているほか、最新の医療機器が導入されています。
開院は、来月12日の予定です。
- 5 :
- 来年3月に新香川県立中央病院開院ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130921_2
現在の中央病院の老朽化に伴い高松市に建設が進んでいる新しい県立中央病院は、来年3月4日に開院する事になりました。
新しい県立中央病院は現在、高松市朝日町に建設が進められています。
当初は今年3月に開院予定でしたが、東日本大震災を受けて追加の防災対策を行うなどしたために工期が延び、1年遅れとなりました。
開院は来年3月4日。
3月1日に入院患者の移送をしたのち、4日から外来や救急の診療を始めるということです。
建物自体の建築工事は10月末に完了し、その後およそ4ヶ月をかけて、設備の点検や医療機器の搬入などを行う予定になっています。
また、新しい県立中央病院には地域の防災拠点として、非常用発電装置を備えた防災センターも整備されます。
- 6 :
- 新・浜の町病院お披露目(2013年9月20日 17:33)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9908
来月12日に移転・開院する福岡市中央区の「浜の町病院」。完成した新しい施設が20日、報道陣に公開されました。
がん治療などの拠点として、長く地域医療を担ってきた「浜の町病院」。
施設の老朽化に伴い、来月12日、現在の場所から約700メートル北東の中央区長浜に移転・開院します。
新たな病院は、地上9階、地下1階の免震構造で、災害時に備え、自家発電も可能です。
ベッド数は468床と、現在よりやや増えた程度ですが、4病棟を1つに集約し、延べ床や病室の面積はこれまでの1.5倍。
放射線による最新のがん治療設備も備えています。
今回の移転を巡っては、今年4月、市が「こども病院」跡地などに新たな小児科施設を作ることを断念。
浜の町病院を増強することで、小児医療のバランスをとるとの方針を打ち出していて、
今後は、慢性的と言われる小児科の医師不足をどう克服するかが課題となりそうです。
- 7 :
- がん患者と家族を勇気づける リレーフォーライフ始まる2013年 9月15日(日)
24時間休みなくがんと闘っている患者や家族を応援しようと、夜通しグランドを歩くチャリティイベントが、広島市で行われています。
広島市南区で行われているイベントには、がんと闘う患者や支援者などおよそ1000人が参加しています。
このイベントはがん患者を支援し、参加者同士の絆を深めようと28年前にアメリカで始まったもので、
広島で行われるのは今回で5回目です。ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1309150020.html
今年は「がんになっても自分らしく生きていこう」をスローガンに、それぞれの思いを込めたメッセージを掲げて、
会場のグランドを歩きます。このイベントは16日午後1時のゴールを目指してリレーが続けられています。
- 8 :
- 新・浜の町病院 来月開院へttp://www.fbs.co.jp/news/news8643404.html
福岡市中央区の浜の町病院は移転先の中央区長浜で新しい病院が完成し、20日、関係者が出席して落成式が行われました。
新病院は地上10階、地下1階、ベット数は468で現在よりも30ほど増えるということです。
CTスキャンなど最新の医療機器を新たに導入しました。ttp://www.fbs.co.jp/news/picture/FBS_34041.jpg
災害時に備えて免震構造を取り入れたほか自家発電機も備えています。
さらに、小児2次医療を強化していく方針で、小児科医も今後、増員していきたいとしています。
新病院の開院は来月12日で、来月15日から外来患者の診察を始めるということです。[ 9/20 19:08 福岡放送]
- 9 :
- 512kを超えた?
- 10 :
- 草郎乙
- 11 :
- 結核予防のキャンペーン(2013年9月23日 16:38)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9913
福岡県内では1年間に850人あまりが結核にかかっています。
その結核の予防を呼びかけるキャンペーンが23日に開かれました。
キャンペーンは「結核予防週間」が24日に始まるのを前に開かれ、予防を呼びかけるパンフレットが配られたほか、
レントゲンや血圧など無料健診のコーナーも設けられました。
2012年1年間に福岡県内で結核にかかった人は858人、その6割が70歳以上の高齢者です。
福岡結核予防センターの是久哲郎センター長によりますと、昭和30年ごろまで結核が蔓延し、
その当時に吸い込んだ菌が、未だ体内に残っていることがあり、
免疫が下がるような病気になったときに昔の結核菌が勢いを盛り返して発病することがあるということです。
関係機関では、感染を広げないためにも、咳が2週間以上続くといった症状が出たら世代を問わず早めに受診するよう呼びかけています。
- 12 :
- 【福岡】「修ちゃんを救う会」福岡市に5千万円寄付09/24 18:38 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0004.html
拡張型心筋症のため5月に4歳で亡くなった麻生修希ちゃんの「救う会」が24日、
アメリカに渡って手術する費用としての募金余剰金5000万円を福岡市に寄付しました。
父親の彰久さんは、東区に建設中のこども病院敷地内滞在施設の運営に役立ててほしいと話しています。
- 13 :
- 病院内でマンツーマン学習塾が入院中の子どもを支援(2013年9月24日 18:58)
入院生活を余儀なくされる子ども達を支える取り組み。福岡の企業がこんな形の支援に乗り出しています。
福岡大学病院。その小児科で7月から始まった、全国でも珍しい 取り組みがあります。
入院患者の中学3年生・坂本悠生くんを迎えに来たのは塾の講師。これから別室でマンツーマンの指導を受けます。
講師「これつまり5分の1を足して、ゼロにしたったことでしょ」入院生活10か月という悠生くんは、苦手な数学と英語の
個別指導を受けています。ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9922
これは、福岡市の個別指導塾「スタンダード」が無償で行っているもので、体調が許せば1教科につき週1回の
ペースで受けることができます。
近隣の公立学校による親身な院内学級にも参加する悠生くんですが、気がかりなのは、来年に控えた高校受験です。
悠生くんは「結構、遅れてるかな、と思って。これだったら1対1だからわからなくてもすぐ聞けるのがいい」と受講の感想を語ります。
看護師長の今辻由香里さんも「特に受験生とかになると勉強のことが気になったりとかっていうのがあった、
患者がすごく楽しみながら頑張ろうという気になっています」といいます。
療養中の精神的な張りにもなっているという個別指導。この塾では、他の病院にも広げていきたい考えです。
塾を運営するSCホールディングスの吉田知明社長は「退院された後にお困りの生徒さんが多いということを聞いて、
地域社会に対してできることはしていこうということで、会社としてやっている」と取り組みの狙いを語りました。
悠生くんは先週退院し、10月から元いた学校に復帰します。
この個別指導塾では、東北など各地の被災地で無償の学習指導を展開しているということです。
- 14 :
- 故・麻生修希ちゃんの募金残金を福岡市に寄付(2013年9月24日 16:36)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9919
「闘病する子どもと家族を支えたい」。
心臓移植を受けながら2013年5月に亡くなった少年の遺族らが24日、余った募金の一部を福岡市に寄付しました。
2011年、アメリカで心臓の移植手術を受けたのち、2013年5月に4歳で亡くなった福岡市の麻生修希(しゅうき)ちゃん。
その遺族らが、24日、全国から集まった募金の残りの一部、5000万円を福岡市に寄付しました。
寄付金は、2014年11月に完成する新しいこども病院で病気の子どもと家族が滞在できる支援施設の建設費用として使用されます。
修希ちゃんの父親は「永続的にお役に立てれば」と話しました。
- 15 :
- 島の現状は?看護師目指して研修09/18 18:30VIDEOttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13091803.asx
看護師を目指す大学生が過疎地の現状を学ぶために瀬戸内海の島を訪れました。
島民と触れ合う中で学生たちは島が抱える課題を感じたようです。 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34658
研修は笠岡諸島の真鍋島 救急渡し船?岡山県立大看護学科の学生ら25人
看護士を目指す学生に離島や中山間地域の暮らしや医療問題に関心を持ってもらおうと岡山県が一昨年から
県内4つの大学を対象に学生達が笠岡諸島の島々や過疎地を訪れ肌で現状を学んで感じています
島民に様々な話を聞いています 母親達に島での暮らしぶりを訊いています
学生 子どもが体調を崩したときは どういう風に対応しますか
子育て中の母親1 対処できないような症状のときは すぐに笠岡市街に出るしかない
子育て中の母親2 市街に通うとなると考えると交通費もいるので もうちょっと何か対策があればもっと住めたり、
島いいなとなるのは気風を持ってと思って 診療所は1軒 週に1、2回笠岡市内の病院から医師が来ますが
それ以外は看護士が対応 島民お婆ちゃん 食事はいつも朝、昼と摂りますよ 学生は島民から話を聞く中で
島の穏かなふいんきと共に抱えている課題に理解を深めているようでした
学生は1 地域医療に携わるかどうかはわからないが そういうことも考えていかないといけない
交通の便とか、お医者さんが 週1回じゃなくもっと来られたりとか
学生は2 私は助産士になる予定だが 学生が何ができるのか どういうことが求められているのかを感じとりたい
あすまで研修
- 16 :
- 2013.9.24 19:40松山で住宅火災7棟燃える、けが人なし ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130926_11
きょう午後、松山市で住宅と作業場あわせて7棟が全半焼などする火事がありました。この火事によるけが人はいませんでした。
火事があったのは松山市来住町の亀上建設の作業場で、きょう午後3時50分頃、近所の男性から
「倉庫が燃えている」と通報がありました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130926_11.jpg
警察によりますと、この火事で建設会社の作業場や延焼した木造モルタル
2階建ての住宅など、3棟が全焼、あわせて7棟が燃え、火はおよそ1時間後に概ね消し止められました。
けが人はいなかったということです。現場は住宅密集地で、警察と消防で出火原因などを詳しく調べています。
- 17 :
- 誤爆スマソ
- 18 :
- 中葉移植の3歳の男児、元気に退院 ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130926_11
今年7月、岡山大学病院で、世界初となる肺の「中葉」の移殖手術を受けた3歳の男の子が26日退院しました。
自分の足で歩き、消防車を見学に出かけるなど術後の経過は順調です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130926_11.jpg
今年7月、母親から肺の中葉の移植手術を受けた、こうたろうくん3歳です。
人工呼吸器を取り外し、移植した肺で自力で呼吸できるようになってからは、歩く練習など、体力をつけるためのリハビリを行ってきました。
今月19日、母親と病院から外へ出て散歩に出かけました。大好きな消防車の運転席に座り楽しそうにしています。
そして26日こうたろう君は退院しました。
この手術は、体が小さい3歳の子どもだったため、肺の最も小さい部分の「中葉」を移植しました。
しかし中葉は、小さい上に血管の位置も複雑で、生体移植は成功例がありませんでした。
日本では子どもの脳死臓器移植が進んでいませんが、今回の移植手術は、子どもたちへの新たな光になるとして期待されています。
世界で初めての手術を乗り越えた、こうたろう君です。笑顔で成長してほしいものです。
岡山大学病院は、今後も中葉移植で、少しでも子供たちの命を救う機会を増やしたいと話しています。
- 19 :
- 川崎病院 新病院の工事始まるttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130926_9
岡山市北区中山下の、旧深柢小学校跡地に移設される、新しい川崎病院の起工式が行われました。
新病院は3年後開院の予定で、周辺の商店街からは新たな賑わいに期待する声も聞かれます。
2016年秋に開院予定の、新しい川崎病院の完成イメージ図です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130926_9.jpg
地上15階、地下2階建てで延床面積は約7万8900平方メートルと、26日の病院と比べて3倍以上広くなります。
26日は、移設先である岡山市北区中山下の旧深柢小学校跡地で起工式が行われました。
式には、病院を運営する川崎学園の川崎誠治理事長や高谷岡山市長などが出席し、工事の無事を祈りました。
新病院は26日の病院施設の老朽化に伴い移転新設されます。
ベッド数は704床で、26日よりも45少なくなりますが、その分、各病室の面積は広くなるということです。
総合診療科と救急科が新設されるほか、院内には地域の交流の場として多目的ホールなども作られます。
新しい病院が出来ることで、多くの人通りが生まれるのではとすぐそばの表町商店街からは、期待の声が聞かれます。
川崎病院で変わろうとする表町。
一方JR岡山駅前では、来年秋イオンモールが開業するなど中心市街地は大きく様変わりしようとしています。
町づくりの専門家は、岡山の将来について多くの人が話し合い考えを共有することが重要だと話します。
- 20 :
- ハンセン病関連施設を世界遺産へttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130926_3
瀬戸内市邑久町長島にある、国立ハンセン病療養所長島愛生園と邑久光明園が、世界遺産登録にむけた準備会を
たちあげました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130926_3.jpg
世界遺産登録を目指す準備会は、長島愛生園と邑久光明園の園長や職員が、入所者の声などを受けて立ち上げました。
特に長島愛生園には、1930年の開園当初からある建物が多く残されています。
患者の全身を消毒していた施設や、監房など、国の誤った強制隔離政策の実態を伝える資料も多く、
人権侵害の歴史を後世に伝えることが狙いです。開園から26日までに、島では6700人を超える入所者が亡くなっています。
今後は瀬戸内市などにも協力を呼びかけ、推進委員会をたちあげたい考えです。
- 21 :
- 9月26日22時10分更新ハンセン病療養所 世界遺産へ準備会発足ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=3
国立ハンセン病療養所がある瀬戸内市長島の世界遺産登録を目指す準備会が26日、発足しました。
長島には日本初の国立ハンセン病療養所でいずれも1930年に開園した長島愛生園と邑久光明園があります。
長島愛生園には築80年を超える旧事務本館や、患者を消毒するために収容した回春寮、
邑久光明園には患者が逃げ出した時などの監禁室があり、国の隔離政策の歴史を今に伝えています。
しかし入所者の高齢化に伴い今後、歴史を残すことが難しくなることなどから療養所が準備会を立ち上げました。
準備会では今年度中に地元自治体などを交えた推進委員会を立ち上げ、世界文化遺産への登録を目指すということです。
- 22 :
- 9月26日22時10分更新肺中葉移植受けた男の子が退院ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=2
岡山市の岡山大学病院が世界で初めて肺の中葉移植に成功してから約3カ月。
移植を受けた3歳の男の子は26日朝、順調に回復し、退院しました。
移植手術を受けたのは関西地方在住の3歳の男の子です。
骨髄移植の合併症で呼吸ができなくなる病気を発症し今年7月、母親から肺の「中葉」と呼ばれる部分の提供を受けました。
通常の生体肺移植では「下葉」という部分が使われますが、幼児には大きすぎるため肺の中で最も小さい
「中葉」が移植されました。
気管支や血管の位置が下葉とは異なるため、技術的に難しく、中葉の移植成功は世界で初めてでした。
- 23 :
- 地震被災地支援、AMDAパキスタンへ ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130927_1
地震で大きな被害を受けたパキスタンを救援するため、国際医療ボランティア団体AMDAのスタッフが、
現地に向けて出発しました。
27日、パキスタンに向けて岡山駅を出発したのは、AMDA岡山本部の岩本智子さんです。
今月24日、パキスタンの南西部を震源とするマグニチュード7.8の地震が起き、地方都市アワランを中心に
大きな被害が出ています。
AMDAによりますと、25日27日で、360人以上が死亡し、負傷者も420人を超えていますが、道路や通信手段が
寸断され細かい状況は分かっていません。
岩本さんは、28日に震源地に近いカラチで現地の支援団体と合流し一週間、医療支援活動にあたるということです。
- 24 :
- パキスタン地震で新たな島が出現
- 25 :
- 【福岡】宗像市の大学でHKT48が看護体験09/29 15:37 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0004.html
宗像市の大学でオープンキャンパスに合わせ、HKT48のメンバーも参加して、ボランティア活動や看護の体験が行われました。
宗像市の日本赤十字九州国際看護大学を訪れたのは、HKT48の兒玉遥さんと穴井千尋さんです。
日本赤十字社では、若い世代にボランティア活動や救急法の講習会への参加を呼びかけるため、
AKB48グループを起用していて、きょうの2人の参加となりました。
兒玉さんらはリアルな人形を使った救急のトレーニングを体験したり、災害現場などでのボランティアの炊き出し訓練に
参加しました。29日はオープンキャンパスが実施されていることもあり、受験を考えた高校生などで賑わっていました。
- 26 :
- 9月30日12時10分更新岡大病院 摘出肺の機能回復技術を最終確認ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=1
岡山大学病院は脳死肺移植でドナーから摘出した肺を専用の装置につなぎ、弱った機能を回復させる
「体外肺循環技術」のシミュレーションを29日、行いました。シミューレーションでは大藤剛宏准教授ら肺移植チーム
約20人がドナーの肺を入れるケースと人工心肺装置をつなげる手順などを確認しました。
脳死肺移植はドナーの肺に水がたまって肺水腫になるなど、肺の機能が低下し、「医学的な理由」で移植が
断念される場合があります。
この装置を使い、血液の代わりとなる特殊な液体を肺に循環させ、弱った肺の機能を回復させることができれば、
脳死肺移植の機会が増えると期待されています。
国内でこの装置を導入したのは岡大病院が初めてで、次の脳死肺移植から実際に装置を使うことにしています。
- 27 :
- 修ちゃんの両親ら5000万円を寄付9月24日(火) 21時12分ttp://rkb.jp/news/news/16806/
重い心臓病を患い、募金によって移植手術を受けたものの、今年5月に4歳で亡くなった福岡市の男の子の両親らが、残った募金から5000万円を福岡市に寄付しました。
新たなこども病院に併設される宿泊施設の建設費に充ててほしいとしています。ttp://rkb.jp/news/files/2013/09/2013-09-247-150x84.jpg
きょう、福岡市役所を訪れたのは、福岡市の麻生彰久さんと「修ちゃんを救う会」のメンバーで、高島市長に寄付の目録を手渡しました。
麻生さんの長男・修希ちゃんは、1歳の時に拡張型心筋症という重い心臓病を患い、募金によってアメリカで移植手術を受けることができましたが、その後、体調が悪化し、今年5月に4歳で亡くなりました。
今回、両親と「救う会」は、手元に残った募金のうち、5000万円を福岡市に寄付しました。
新たなこども病院に併設される予定のマクドナルドハウス財団が運営する宿泊施設の建設費に充ててほしいとしています。
修希ちゃんがアメリカの病院に滞在中、マクドナルドハウス財団の同様の施設を利用していたことを寄付の理由に挙げています。
●修希ちゃんの父親・麻生彰久さん「(宿泊施設は)息子が好きな場所だった1つということと、患者さんと家族が闘う中で、少しでも自分たちの時間を大切にできる、ホッとできる場所に対して、永続的にお役に立てればと」
麻生さんらは、残りの募金についても、心臓病の子供たちの支援に充てることなどを検討しています。
- 28 :
- 岡山大病院、肺移植の新技術導入ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130930_11
脳死と判定された人から、移植のために摘出した肺の機能を回復させるための装置を、岡山大学病院が国内で初めて導入します。
これまで肺の状態が悪いなどの理由で、移植できなかったケースが減ることが期待されます。
29日、スタッフ20人が参加して本番さながらに手術室で行われたシミュレーションの様子です。
岡山大学病院が国内で初めて導入を目指している、「体外肺循環装置」です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130930_11.jpg
100例を超える肺移植を行っている岡大病院ですが、臓器提供者から摘出した肺の状態が悪い場合は、移植をあきらめなければならないケースがあります。
この装置は、特殊な薬剤を、摘出した肺に循環させることで、肺の温度を体温に近い37度にまであげるなどして、機能を回復させることができるということです。
この装置は、欧米などではすでに使われていて、岡山大学でも7年前から海外視察や動物実験を重ねていました。
30日、日本では、提供された肺の約3割が医学的理由で移植に使えない状態で、この装置の導入で、脳死肺移植の増加が期待されます。
岡山大学の大藤医師はなんとかこういったケースを減らしたい、ということで海外で実施されているこの技術を導入したいと、準備を進めていました。
せっかく提供された肺でも状態が悪いと移植できないので、いったんこの装置につなぎ、肺の機能を回復させることで、
移植できる状態まで戻す、この技術を応用すれば例えば海外からも臓器を運ぶことができたり、状態のいい部分だけを使って、子どもへ移植したりすることもできる、今後期待される技術です。
- 29 :
- 世界初の「中葉」移植 男児が退院09月26日 18:22ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/28
今年7月、岡山大学病院は重い呼吸器の病気に苦しむ3歳の男の子に対して世界で成功例がない難しい
肺移植手術に挑みました。手術は無事成功し、3カ月近く経った26日、男の子は退院しました。
- 30 :
- 子どもへの肺の移植手術に道ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131003_3
岡山大学病院などが進める、子どもに対して大人の肺の一部を移植する手術について、厚生労働省の専門家会議は、
脳死移植もできるように基準を見直すことを決めました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131003_3.jpg
肺の脳死移植では、医学的な理由や大きさが合わないことなどから、ドナー側から提供が承諾された139例のうち
約半分の68例で、移植が見送られてきました。
厚労省の専門家会議は、肺の大きさが合わない場合でも一部分を切り取ることで安全に移植ができるとして、
提供される肺が患者の肺より大きい場合に限り、移植を認めることにしました。
岡山大学病院では、今年7月、3歳の子どもに対する母親の肺の一部「中葉」の生体移植に成功し、子どもへの移植の
機会が増えるとして注目されました。
今回の見直しで、新たに脳死肺移植の対象になるのは年に数例とみられますが、3日の制度では、体が小さく提供
される肺がみつかりにくい子どもの患者にとっては、新たな選択肢が示されたことになります。
- 31 :
- しまね看護交流センターがオープンttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753927.html
出雲市の島根県立大学に設置された「しまね看護交流センター」の開所式が1日、行われた。
「しまね看護交流センター」は、看護の研究の他に看護職のスキルアップや再就職支援なども行い、
地域看護の向上を目指す。開所式の後、病院関係者などに設備が紹介された。
症状に応じた心電図、心音、呼吸音などがプログラムされた看護シミュレーターや、
妊娠24週目の胎児の模型で実際のエコー診断を行う機器などが備えられている。
島根県立大学は去年4月、4年生看護学部を設置しており、この施設による地域看護の人材確保と質の向上に期待している。
[ 10/1 17:44 日本海テレビ]
- 32 :
- 子どもへの肺の移植手術に道ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131003_3
岡山大学病院などが進める子どもに対して大人の肺の一部を移植する手術について、厚生労働省の専門家会議は、脳死移植もできるように基準を見直すことを決めました。
肺の脳死移植では、医学的な理由や大きさが合わないことなどから、ドナー側から提供が承諾された139例のうち約半分の68例で、移植が見送られてきました。
厚労省の専門家会議は、肺の大きさが合わない場合でも一部分を切り取ることで安全に移植ができるとして、提供される肺が患者の肺より大きい場合に限り、移植を認めることにしました。
岡山大学病院では、今年7月、3歳の子どもに対する母親の肺の一部「中葉」の生体移植に成功し、子どもへの移植の機会が増えるとして注目されました。
大藤チーフは今回の決定を受けて、2年前から移植を待つ3歳の女の子の父親に電話で報告をしました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131003_3.jpg
今回の見直しで、新たに脳死肺移植の対象になるのは年に数例とみられますが、厚生労働省では、年内にも臓器移植委員会の了承を得て、早期の運用を目指したいとしています
- 33 :
- 広大病院(・新病棟) スポ-ツ医科学センタ-公開/広大病院→スポーツ医科学センターとは?
広島大学病院の新しい病棟に新設されたスポーツ医科学センターが公開された。
運動選手のトータルケアを目的にした中四国初の施設。ttp://www.htv.jp/nnn/news8663653.html
[ 10/2 19:32 広島テレビ]ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663653.html
越智センタ-長 体をうまく使えばオ-バ-ユ-スに ならないのではないか スポ-ツ医科学センタ-によって動作の解析を
することでケガの予防につなげたい
特に注目を集めたのはモ-ションキャプチャ- 運動時の負荷や 能率の良い体の使い方を解析
サンフレ 吉崎チ-フアスレティックトレ-ナ- 人間の体を分析していただいて実際の 競技レベルに活用できる施設が広島にも整った
カ-プ 石井トレ-ナ-部長 ケガはないけれども パフォ-マンスの あがりにくい選手に対してアプロ-チできる
ケガをしてからの治療でなく予防する治療へ
- 34 :
- 決意を新たに戴帽式ttp://www.fbs.co.jp/news/news8643450.html
看護師を目指す学生にナースキャップを授ける戴帽式が2日、佐賀市の佐賀県立総合看護学院でありました。
式に臨んだのは看護学科の1年生40人です。ttp://www.fbs.co.jp/news/picture/FBS_34501.jpg
戴帽式は初めての病院実習を前に看護師の責任の重さを自覚してもらおうと行われる儀式です。
白衣に身を包んだ学生たちは副学院長から看護師の象徴であるナースキャップを授けられたあと、
ナイチンゲール像にともされた明かりをろうそくにうつし、看護師となる決意を新たにしていました。
今月21日から佐賀市内の病院で実習を始めるということです。[ 10/2 12:02 福岡放送]
- 35 :
- パナソニックヘルス社・西条工場閉鎖へttp://eat.jp/news/index.html?date=20131004T190926&no=4
東京都に本社を置く医療機器メーカー「パナソニックヘルスケア」は、事業の集約に伴い、2016年3月末までに
西条市の工場を閉鎖すると発表しました。
発表によりますと、「パナソニックヘルスケア」は、超音波診断装置や医療用モニターなどを生産している西条市福武の
工場を来年4月以降、順次縮小し、2016年3月末までに閉鎖する事を決めました。
全国に6カ所ある工場の事業集約に伴うもので、現在、900人いる社員は、東温市の本店や、徳島、
群馬などの工場で継続して雇用する方針です。
また、西条市の自社工場の閉鎖と合わせ、神奈川、三重の共同工場からも撤退します。
「パナソニックヘルスケア」は、「従業員の意思を尊重しながら再就職支援なども含め、
雇用の確保を優先しつつ対応していく」としています。
- 36 :
- 松山赤十字病院創立100周年ttp://eat.jp/news/index.html?date=20131006T175809&no=4
松山市文京町にある松山赤十字病院と松山赤十字看護専門学校が今年創立100周年を迎え、6日、
市内で記念式典が開かれました。
松山赤十字病院と松山赤十字看護専門学校は大正2年、1913年4月に創立され、今年、100周年を迎えました。
6日には100周年を記念して式典が開かれ、中村知事や県内外の病院関係者らおよそ250人が出席しました。
式典では、松山赤十字病院の渕上忠彦院長が「皆様の支えにより、多くの試練を乗り越え100周年を迎えることができました」
と式辞を述べるとともに、将来発生すると言われる南海トラフ巨大地震への対策が急務だと、挨拶しました。
松山赤十字病院では、建物の老朽化に伴い、来年10月から新しい病院の建設に着手し、新病院は救護や
地域医療の拠点とし、2020年の完成を目指します。
- 37 :
- 2013.10.4 19:42パナヘルスケア西条工場閉鎖ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44986
東温市に本店があり医療事業を展開するパナソニックヘルスケアは主力事業に経営資源を集中させるため拠点の
再編を行ない3年後に西条工場を閉鎖すると発表しました。
パナソニックヘルスケアによりますと、医療分野は競争が激しく主力事業に経営資源を集中させるため、
工場の再編を行ない、超音波装置などを製造している西条工場を閉鎖すると発表しました。
3年後の3月に完全閉鎖する予定です。
西条工場で働いているおよそ900人の従業員については、本店の松山工場や県外の工場などに再配置し、
退職希望者には再就職支援をしたいとしています。
このほか横浜市と三重県四日市市の工場も閉鎖し、対象者は1100人に上るということです。
- 38 :
- ハンセン病の歴史学ぶ“臨海学校”09月30日 18:32 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/49
国立ハンセン病療養所がある高松市沖の大島でハンセン病の歴史をもっと知ってもらおうという催しが開かれました。
- 39 :
- 国内初の新技術 岡山大病院で最終訓練09月30日 18:50ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/51
国内初の技術導入に向けて準備が整いました。
脳死ドナーから提供された肺を体の外で動かし、移植前に状態を整える技術の導入に向けて、29日、岡山大学病院で
最終訓練が行われました。29日午後2時に始まった最終訓練には、医師や看護師ら約20人が参加しました。
岡山大学病院では「体外臓器維持装置」を使い、脳死ドナーから提供された肺を体の外で動かし、
状態を整える技術の導入を目指していました。
現在日本では、提供された肺に水が溜まるなどして結果として、移植できない場合があります。
しかし、この技術を使えば移植前に水を取り除くことができ、移植できる肺が増えると期待されています。
この技術は、欧米などで導入が進んでいて岡山大学病院では、去年、スペインで研修を行うなど準備を進めていました。
岡山大学病院では30日以降、必要に応じて、この技術を投入することにしています。
- 40 :
- レデイ薬局決算 増収増益・過去最高益を更新ttp://eat.jp/news/index.html?date=20131007T184318&no=3
松山市に本社を置く、レデイ薬局が上半期の中間決算を発表しました。
前年同期に比べて、営業利益、経常利益ともにおよそ1・5倍となり、過去最高を記録しています。
レデイ薬局の発表によりますと今年2月から8月までの2014年2月期の上半期の売上高は、266億1300万円となり、
前の上半期に比べて4・5%増加しました。
また、営業利益は、8億5400万円、経常利益は、9億4200万円といずれも前の上半期のおよそ1・5倍となり、
2009年3月期以来、過去最高を更新しました。
好調の理由について、レデイ薬局では、全体の約半数にあたるおよそ75店舗で営業時間を拡大したことや日用品や
冷凍食品の取り扱いが顧客に定着、充実したのはないかとみています。
なお、通期の見通しでも、前期より、増収増益を見込んでいます。
これを受けて、レデイ薬局の三橋信也社長は「現在、四国4県と広島、山口の出店エリアを岡山県にも拡大し、
今後2年のうちに新たに30店舗を出店したい」など積極経営の姿勢をみせています。
- 41 :
- 詩人・塔和子さんを追悼するつどいttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131007_8
高松市の国立ハンセン病療養所・大島青松園の入所者で、今年8月に83歳で亡くなった、詩人の塔和子さんを追悼するつどいが6日、高松市で開かれました。
ハンセン病回復者としての思いが込められた、詩の朗読などで塔さんをしのびました。
ハンセン病回復者としてのかなしみや、孤独を活け造りの鯛になぞらえて表現した、塔和子さんの詩です。
高松市で6日開かれた追悼のつどいは、ハンセン病問題を考える市民の会が開いたもので、塔さんの詩のファンや生前に交流のあった人々が集まりました。
塔和子さんは、12歳でハンセン病を発症し、国の強制隔離政策によって大島青松園に入所しました。
20代後半から詩の創作に取り組み、家族や故郷から引き離されたハンセン病回復者の思いを、詩という表現に託してきました。
追悼のつどいで詩を朗読した、香川大学医学部元教授の平峯千春さんです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131007_8.jpg
平峯さんは、看護学生たちがいのちを学ぶ教材として塔さんの詩を講義で使ってきました。
生涯で約1000篇の詩を残した塔和子さんです。その詩は、これからも、ハンセン病の歴史を後世に伝え続けることになります。
- 42 :
- 香川町通り魔殺人 控訴審始まる10月01日 16:40ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/58
8年前、高松市香川町で当時28歳の男性が精神科に入院中の男に刺殺されました。
男性の両親が男と病院を相手に損害賠償を求めた裁判の控訴審が1日、始まりました。
この事件は2005年12月、高松市香川町の駐車場で高知市の会社役員、矢野真木人さん(当時28)が精神科に
入院中の男に包丁で刺され、死亡したものです。
真木人さんの両親は男と男が入院していた病院を相手取り、損害賠償を求める訴えを起こしています。
3月、高松地裁は男の賠償責任を認めましたが、病院の治療や外出許可については、
「犯行前に異常行動の予兆をとらえることは困難だった」などとして過失を認めませんでした。
この判決を不服として両親側が控訴し、1日、高松高裁で審理が始まりました。
両親側は、控訴理由書で「主治医は、事件直前に抗うつ薬などを突然中断していて、異常行動の予兆を慎重に
観察すべき義務があった」などと主張しています。
一方、病院側は「一審の判断は正当」と主張し、控訴棄却を求めました。次回の裁判は来年1月に予定されています。
- 43 :
- 【熊本】水俣条約条約国際会議、水銀廃絶へ決議文10/08 18:53 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0003.html
水銀廃絶に向けて、決議です。熊本市で7日から開かれている水俣条約国際会議。
8日には、健康被害の防ぐための水銀廃絶に向けた決議文がまとまりました。
決議文には、条約を批准するために途上国を支援する取り組みや、水俣病を教訓にすべきという内容が盛り込まれました。
- 44 :
- 全国初、真庭市の全中学生ピロリ検査ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131008_7
胃がんなどの原因になる、ピロリ菌の早期発見につなげていこうと、真庭市が市内の中学2年生と3年生を対象に、今年度から無料検査を行っています。
全国で初めての取り組みで、将来がんにかかる市民を減らしたいというのが狙いです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131008_7.jpg
胃がんなどの原因となるピロリ菌です。主に、4歳から5歳のころに感染すると言われます。
真庭市は、ピロリ菌を早い時期に見つけて取り除くことで将来、がんになる危険性を低くしていこうと、市内の中学2年生と3年生を対象に、全国で初めての無料検査に乗り出しました。
検査は、尿をとるだけの簡単なもので、通常は3千円程度かかりますが、市の補助により自己負担なしで受けられます。
市内の中学校に通う生徒の予約受け付けは、9月いっぱいで終了しており、8日は、市外の中学校に通う生徒が対象になっています。
検査で感染が疑われる場合は、より精度の高い検査を500円の自己負担で受けることができます。
また、感染が分かった場合には、1000円で菌を取り除く治療が受けられます。
胃がんが原因で亡くなる人は、国内で年間5万人に上ります。
真庭市でも、毎年約25人が死亡しており、20代や30代の人もいるといいます。
市の医師会も早い時期に検査を受け、ピロリ菌の感染が分かった場合には除菌することを勧めています。
真庭市では、今年度の検査の状況などもみながら、来年度以降も中学生を対象にした、ピロリ菌の無料検査を続けていく方針です。
- 45 :
- “オリーブナース”が本格始動10月02日 18:40ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/67
離島やへき地と都市部の医療格差をなくす取り組みです。
香川県は、テレビ会議システムを使った遠隔医療の担い手「オリーブナース」の育成を去年から始めています。
研修を終えたオリーブナースが本格的に始動しました。
- 46 :
- 春とは違う!?秋の花粉症ttp://news.rcc.jp/?i=21608#a
ここ最近、鼻がぐずぐずしたり、目がかゆい、という方はいませんか。そんな方は「秋の花粉症」かもしれません。
症状は同じようですが、「秋」と「春」で大きな違いがあるのをご存じでしょうか?ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21608.jpg
(キャスター)「草が生い茂る河川敷、このような場所を歩くと、失礼、思わず鼻をかみたくなってしまう時があります」
(市民)「鼻がむずがゆくなったり。はいはいあります。」「刈ったあととか、散ってくるんだと思うんですよね」
「春の花粉症」を引き起こすのはスギやヒノキが定番。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21608_L.asx
一方「秋の花粉症」は、夏からこの時期にかけて生えるヨモギやブタクサといった菊科、さらにイネ科の花粉が中心といわれますが、
わかりますか?この違い。そうです。秋の花粉症は、スギなど「樹木」ではなく、町中でも見かける「雑草」が原因になっているのです。
(市民)「ここらはほとんどヨモギ、ヨモギに花が咲いて花粉が飛んで歩く時期よね」
「ウォーキングしようと思ってもしにくいのでは?そうですね」
花粉症といえば、春先にスギから大量の花粉が飛ぶシーンを思い出す人も多いでしょうが、
そのせいなのか「花粉症は春に起きるもの」と思い込んでいる人が少なくない、と言います。
(広島大学病院 石野岳志診療講師)「知らない方は今年急に寒くなったから
風邪引いたんじゃ無いかと言って来られる方が多いですね。」
「雑草」が原因となる「秋の花粉症」。石野先生は、花粉症の人は日頃の行動に一層の注意が必要だと言います。
(広島大学病院 石野岳志診療講師)「飛散する花粉が、近くにある雑草から飛んでくることが多いので、
雑草であるところに行くとひどいことになるんで、そういう所から逃げるように努力してもらう。」
今年は猛暑のあとに気温が下がり、雨が降った影響で雑草の生育がよいとのこと。花粉症の方はくれぐれもご注意下さい。[2013.10.3 19:25]
- 47 :
- テルモ山口 来年4月創業へ工場完成/テルモ山口完成式典/テルモ山口工場完成 来年4月操業へ
→テルモ山口新工場が竣工
山口市佐山の山口テクノパークに進出した「テルモ山口」の工場の完成を祝う式典が開かれた。
2014年4月から操業を開始する。「テルモ山口」は医療機器の国内トップメーカー「テルモ」の100%子会社で、
今回、「管理棟」とカテーテルの中間製品を製造する「素材棟」が完成した。ttp://kry.co.jp/news/news8704068.html
新工場の完成を祝う式典では、テルモの新宅祐太郎社長らが、祭壇に玉串を捧げた。
新宅社長は、「地元企業の皆さんが得意とするところを、私たちと力を合わせ、世界で競争力のある製品作りに
活かしていければ良いと思っている」と話した。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_40681.jpg
今回、完成した素材棟は、2014年4月に操業を開始し、「ガイドワイヤー」と呼ばれるカテーテル製品の中間製品を
製造し、ベトナムのハノイにある工場で最終製品に仕上げて出荷する。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8704068.html
テルモ山口ではこの「素材棟」以外に、薬剤を詰めた注射器などを製造する「ドラッグ&デバイス棟」の建設も進めていて、
こちらは2015年4月に操業する予定。
テルモ山口では、最終的に山口県を中心に300人を雇用し、7年後の2020年には、300億円の売り上げを目指している。
[ 10/7 19:33 山口放送]
- 48 :
- 岡大病院をミャンマー保健相が視察ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131009_9
ミャンマーの保健大臣が、岡山大学病院を訪れました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131009_9.jpg
岡山大学は、他の国立大学と連携してミャンマーとの医療交流を目指していて、今後の支援の方法などについて意見が交わされました。
岡山大学病院を訪れたのは、ミャンマーのペテキン保健大臣です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131009_9.jpg
岡山大学は、長崎大学など、医学部を持つ5つの国立大学と連携し、ミャンマーとの医療交流を目指しています。
9日は、現地の医療の現状や、今後、大学がどのような形で医療支援を進めていくかなどが話し合われました。
ミャンマーは、9日、急速な経済発展を続けています。
一方で、医療水準は日本の20年から30年前くらいといわれ、技術の向上などが課題です。
15年以上前から交流がある岡山大学が6大学の中心になって、先端医療の輸出や医師などの人材育成を進めていこうとしています。
意見交換のあと、ペテキン保健大臣は病院の中を視察しました。大臣は、小児科の医師でもあります。
小さい子どもの診断や治療などに関心を持ち病院の担当者から詳しい説明を聞いていました。
また、医学研修で滞在しているミャンマー人の医師に声をかけるなどしながら、医療現場を見て回りました。
日本とミャンマーをつなぐ、医療分野での交流です。
岡山大学など6大学とペテキン保健大臣は、10日、東京で、今後の取り組みなどについて話し合います。
- 49 :
- 医療水準は日本の20年から30年前くらい?もっと前じゃないの。
- 50 :
- 病気腎移植裁判、備前市が支払で和解ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131010_5
がんなどを理由に摘出した腎臓を別の患者に移植する、「病気腎移植」をめぐり、岡山県内の70代の女性が備前市に損害賠償を求めていた裁判です。
備前市が、この女性に1700万円を支払うことで和解が成立しました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131010_5.jpg
訴えによりますと女性は2006年7月、備前市立吉永病院で「九分九厘がん」と診断され左腎臓を摘出しました。
しかし実際はがんではなく、摘出された腎臓は人工透析患者に移植されていました。
女性は病院を運営する備前市に、約3700万円の損害賠償を求めて2010年2月に提訴していましたが、岡山地裁は今年4月に和解を勧告していました。
そして10日、備前市が1700万円を女性に支払うことで、和解が成立しました。
備前市の吉村市長は女性に対し、「多大なご心労をおかけしたことにつきまして遺憾の意を表したい」とコメントしています。
- 51 :
- 刑事的にはどうなった?
- 52 :
- 子育て勉強会 RSウイルス感染症に関心高まる(2013年10月10日 17:18)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9993
ぜんそくに似た症状で2012年に大流行した「RSウイルス」による呼吸器感染症が、今シーズンも九州で流行しています。
いま、子育てママたちも関心を寄せています。北九州市で毎月開かれている子育て勉強会。
「季節の変わり目」とあって、今回のテーマは「咳・ぜんそく・アレルギー」です。
参加した子育てママは、「1歳を過ぎて子どもが鼻水を出したり熱を出したりしだしたので、話を聞いた方がいいと思って参加した」と話しました。
講師は小児科の看護師2人で、ひどい鼻水や呼吸困難を伴う、RSウイルス感染症についても説明がありました。
RSウイルスは感染力が非常に強く、2歳ごろまでにほぼ100%の子供がかかるとされています。
徐々に免疫ができ、症状が軽くなるそうですが、乳幼児などは重症化しやすく、市販の器具を使った、鼻水を吸い出す方法や、加湿器の利用などがアドバイスされました。
北九州市立八幡病院の橋本優子看護師は、「季節の変わり目なので急にぜんそく発作を起こしたとか。
RSウイルス感染症にかかって呼吸が苦しいなどの受診が増えた」と話しました。
- 53 :
- 未来館サイピアで人体学ぶ企画展開催ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131011_5
岡山市北区の人と科学の未来館サイピアで、心臓や血液など人体について学ぶ企画展が開かれています。
岡山県生涯学習センター人と科学の未来館サイピアで開かれている企画展、「人体にときめけ!」です。
倉敷市の川崎医科大学にある現代医学教育博物館と協力して開いたもので、心臓についてのクイズや、
聴診器で心臓の音を聞くなどのコーナーが設けられています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131011_5.jpg
11日は、社会科見学で訪れた瀬戸内市の邑久小学校の児童たちが、体の仕組みについて学びました。
この企画展は、12月8日まで、人と科学の未来館サイピアで開かれます。
- 54 :
- 福岡市の病院火災うけ、県内で緊急点検10/11ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0003
福岡市博多区の病院火災で入院患者など10人が死亡しました。
これを受け県内の消防組合は、防火扉や消火器など、病院の防火設備の緊急検査を開始しました。
10月11日午前2時20分ごろ福岡市博多区の地上4階建ての安部整形外科から火が出て、入院患者などあわせて
10人が死亡しました。
これまでの調べで7か所に設置されていた防火扉が閉まっていなかったなど、防火設備に不備が見つかっています。
宇部・山陽小野田市消防組合では11日の午後から緊急の立ち入り検査を開始しました。
検査が行われた宇部市の綿田内科病院は3階建てで、31人が入院しています。防火扉や消火器などの劣化や
非常口に避難の妨げとなるものが置かれていないかなどをチェックしました。
10月11日には宇部市と山陽小野田市で8つの病院で検査が行われ、15日までにあわせて15の病院を検査すると
いうことです。
- 55 :
- 臓器移植推進キャンペーン10月05日 17:50ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/81
10月は、臓器移植推進月間です。岡山市で臓器移植を推進するキャンペーンが行われ、意思表示カードの記入を
呼びかけました。
JR岡山駅前で岡山県臓器バンクや腎臓病協議会などのメンバーら約30人が臓器提供意思表示カードやパンフレット
を配りました。そして、カードを記入し、常時、持ち歩いてくださいと呼びかけました。
臓器提供意思表示カードは、脳死状態になった時に自分の臓器を提供するかどうか記入しておくものです。
日本で臓器の提供を待っている人は約1万2000人います。
年間約100万人が亡くなる中、臓器提供が可能な人は1万人にのぼるそうです。
- 56 :
- 福岡病院火災受け松山市消防局も文書送付ttp://eat.jp/news/index.html?date=20131011T195818&no=12
10人らが死亡した福岡市での病院火災を受け、松山市消防局では、市内の病院に対し、文書で、
火災予防への注意喚起を促しました。
これは、11日未明、福岡市の病院で火災が発生し、入院患者8人と病院関係者2人のあわせて10人が死亡した
ことをうけて、緊急に実施されたものです。
松山市消防局では、担当の職員4人が、松山市柳井町の松山市医師会を訪れ、病院や診療所での火災予防を
促すための文書を手渡しました。
この文書では、防火扉やシャッターが正常に作動するよう、整備しておくことやカーテンやじゅうたんには、
燃えにくい素材のものを使用することなど、防火について具体的な対策が示されています。
文書を受けとった市医師会の中田裕司事務局長は「個別の医療機関に防火対策を呼びかけていきたい」と、応えました。
松山市消防局では、市医師会の他にも市内518の病院や診療所に、同様の防火への注意を喚起する文書を送付しています。
市消防局によりますと、去年1年間、松山市で起きた病院火災は2件で、いずれもボヤだったため、けが人などは、
いなかったということです。松山市消防局では、福岡での火災の原因が明らかになりしだい具体的な対策を進める方針です。
- 57 :
- ebcデ-タ放送news 11日16:22 聖カタリナ女子高で戴帽式
聖カタリナ女子高校で11日、戴帽式が行なわれ、看護
科の2年生59人が、念願のナ-スキャップを被った。
戴帽を終えた生徒達は、「ナイチンゲ-ルの火」をキャ
ンドルに受け継ぎ、看護士になる決意を誓った。
- 58 :
- 今月は骨髄バンク推進月間 移植ドナー登録呼びかけ2013年 10月6日(日)
今月は骨髄バンク推進月間です。ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1310060020.html
白血病など血液疾患の治療法の一つである骨髄移植への理解を深め、骨髄バンクへのドナー登録を呼びかけようと
きょう、キャンペーンが行われました。
安芸郡府中町のショッピングモールでは、患者の家族や大学生のボランティアが、骨髄バンクへのドナー登録を
呼び掛けました。年齢が18歳以上、54歳以下の健康な人で体重が規定以上ならばドナー登録はできます。
登録は、簡単な検査で済むので、さっそく多くの人が、登録していました。
登録した人は「一人でも病気で苦しんでいる人が救われてくれればうれしいと思う」と話していました。
骨髄バンクのドナー登録者は全国におよそ43万5千人いますが、白血球の型が一致する確率は数百人から
数万人に一人で、今も2916人が移植を希望しています。
- 59 :
- 【福岡】市消防局が市内病院へ火災受けて緊急視察10/12 12:37 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0005.html
今回の医院火災を受けて、福岡市消防局は病院に対する緊急査察を12日開始しました。
12日査察に入ったのは、福岡市博多区にある整形外科医院です。
博多消防署の署員3人が、避難訓練の実施状況や防火設備について詳しく調べました。
特に今回の緊急査察では、11日未明の火災を受けて、夜間の防火避難体制の確認や防火扉の点検を重点的に行いました。
今後、福岡市消防局はおよそ1カ月かけて、入院施設のある病院などおよそ300施設に対して立ち入り検査を実施
する方針です。
- 60 :
- 2013.10.11 19:57聖カタリナ女子高戴帽式看護士の第一歩ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45034
聖カタリナ女子高校で11日、戴帽式が行われ看護科の生徒59人が看護師としての第一歩を踏み出しました。
戴帽式は看護の道のシンボルでもあるナースキャップを初めて被る儀式で、聖カタリナ高校では、
看護科の2年生59人が1人1人名前を読み上げられたあと念願のナースキャップを頭に被りました。
戴帽を終えた生徒は「ナイチンゲールの火」をキャンドルに受け継いだあと、全員で誓いの言葉を朗読しました。
生徒たちは今月21日から松山市民病院で看護実習に臨みます。
- 61 :
- 地域ふれあいコンサート10/12ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0002
地域の人や病院の患者に音楽に触れてもらおうと、宇部市の病院でコンサートが行われました。
ふれあいコンサートは、宇部興産がチャリティーコンサートの開催にあわせて、毎年、開いているものです。
12日は山口大学附属病院で日本フィルハーモニー交響楽団のメンバーが弦楽四重奏を披露し、最後は、
演奏に合わせて患者が「ふるさと」を合唱しました。
=患者=「大きい声を出したのは3カ月、4カ月ぶりなのですごく良かったです。」
13日は、渡辺翁記念会館でチャリティーコンサートが開かれます。
- 62 :
- 詩人・塔 和子さんを追悼する集い10月06日 17:31ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/82
塔 和子さんを追悼する集いが高松市で開かれました。
塔さんの冥福を祈ろうと「ハンセン病問題を考える市民の会」が開きました。
塔さんは12歳の時にハンセン病を患い、その後、高松市庵治町の大島青松園に強制隔離されました。
その後、夫の影響から隔離生活の葛藤をつづった詩を書き始め、生涯で19冊の詩集を発表しました。
8月28日に急性呼吸不全のため83歳で亡くなりました。
追悼のつどいでは、塔さんを取材したドキュメンタリー映画「風の舞」が上映され、
宮崎信恵監督ら塔さんとゆかりのある人が思い出を語りました。
- 63 :
- 福岡市消防局が市内の病院に緊急特別査察(2013年10月12日 16:47)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9999
福岡市博多区の医院の火災を受け、福岡市消防局は12日から、市内の病院に対し緊急特別査察を開始しました。
12日に査察に入ったのは、福岡市博多区にある整形外科医院です。
博多消防署の署員3人が、病院の防火管理者とともに消火設備や防火扉に不備が無いかなどをチェックし、夜間の防火避難体制についても確認していました。
消防署員は病院に対し「扉が閉まるのを妨げる物をこの辺りに置かないようにお願いします」と指導していました。
福岡市消防局による査察は、1か月間、市内およそ300の病院で実施されます。
- 64 :
- 福岡市の(医院)火災で10人死亡 ((県内の))病院に緊急立ち入り検査/
福岡の火災受け病院へ立ち入り検査→病院を緊急立ち入り検査
11日未明に発生し10人が死亡した福岡市の医院の火災を受け、宇部・山陽小野田消防局は、管内にある病院の
立入検査を始めた。ttp://kry.co.jp/news/news8704084.html
11日未明、福岡市博多区の安部整形外科の1階から出火し、入院患者など10人が死亡する火事があった。
この火災を受けて、宇部・山陽小野田消防局は、3階建て以上の建物で入院施設があり、スプリンクラーを設置
していない管内の病院に、緊急の立ち入り検査を行った。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_40841.jpg
このうち宇部市寿町にある綿田内科病院では、宇部中央消防署の署員が、消防設備の管理状況や火災発生時の
避難経路を確認した。また防火扉の閉鎖を妨げるものが周辺に置かれていないかも確認していた。
宇部中央消防署の中尾敦典主任は「一番大事なのは避難誘導となるので、常日頃から危機感を持っていただくのが
一番大事」と話していた。ttp://kry.co.jp/news/movie/news8704084.html
宇部山陽小野田消防局による病院への立ち入り検査は、連休明けの15日にも行われるという。[ 10/11 20:23 山口放送]
- 65 :
- がん検診の重要性を呼びかけ10/13ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0002
乳がんや前立腺がんについて知ってもらおうというイベントが山口市で開かれました。
県健康づくりセンターで開かれたこのイベント・ピンクリボン&ブルークローバーINやまぐちは、乳がんや前立腺がんを
始めとするがんの検診の重要さをPRしようと企画されました。
がんの中でも、乳がんは女性の15人に1人がかかり、前立腺がんは50歳以上の男性に発症リスクが高まるとされていますが、
早期発見で治療が可能です。
専門家による症状や治療法などの説明に続き、タレントの麻木久仁子さんが自らの乳がん体験を語りました。
【麻木久仁子さんの講演】「がんですと言われるまで、自分が乳がんになるとは少しも思わなかった」
県によりますと、県内で乳がんで亡くなった女性の死亡率は全国最悪になる一方、
乳がん検診の受診率は全国平均を下回っています。
- 66 :
- 政治に群がる精神医学 精神医療ビジネスの戦略
http://blog.livedoor.jp/psyichbuster/archives/51462144.html
強制入院乱発国家「日本国」
http://nospyd2013.seesaa.net/article/365608611.html
- 67 :
- 11人死亡の医院火災うけ 緊急査察ttp://www.fbs.co.jp/news/news8643481.html
11日福岡市博多区の安部整形外科で、10人が死亡する火災が起きたことをうけ、福岡市消防局は12日から、
市内の病院など医療施設300か所に対し、緊急の立ち入り検査を行っています。
検査では、施設内の消火器や防火扉などの管理状況を調べるとともに、夜間の宿直態勢が適切かどうかなどを確認します。
検査の結果は11にも公表される予定です。[ 10/12 18:53 福岡放送]
- 68 :
- 福岡の医院火災受け医療機関を査察ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131015_10
今月11日に、福岡市の整形外科医院で入院患者ら10人が死亡した火災を受けて、岡山市でも、
病院や診療所を対象にした、消防による特別査察が始まりました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131015_10.jpg
査察の対象になるのは、スプリンクラーのついていない病院など約100ヶ所です。
このうち、岡山市北区のこの病院には、岡山市北消防署の職員ら3人が訪れました。
福岡市博多区の医院で入院患者ら10人が死亡した火災をめぐっては、火が出た時に防火扉が閉まらず、
煙が一気に広がったとみられるなど、防火体制の不備が被害を大きくしたという指摘も出ています。
査察では、煙感知器や消火器などが備え付けられているかや、避難経路は確保されているか、
職員の防火教育が行なわれているかなどを、消防署員がチェックしていきました。
岡山市では今月末までに、対象となるすべての施設の査察を終えることにしています。
- 69 :
- 19床以下の病院に緊急点検TNC 2013/10/16 12:00:00
福岡市の病院で10人が死亡した火事を受け福岡県はベッド数が19床以下の病院の防火扉の状況を把握するため
17日から緊急点検を行うことを明らかにした。義務化の必要性についても検討するという。
- 70 :
- 誤診で腎臓摘出 1700万円で和解10月10日 18:30ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/108
病気の腎臓を移植に使っていた問題をめぐる裁判です。ガンではない腎臓を摘出されたとして、
損害賠償を求めていた女性が病院を運営する備前市と1700万円を支払うことで和解しました。
この裁判は、岡山県の70代女性が2006年、備前市が運営する吉永病院でガンではない腎臓を摘出する必要がない
手術を受けたとして市に損害賠償を求めていたものです。
裁判では、女性の症状をどう判断するかが争点となりましたが、10日、備前市が女性に1700万円を支払うことで和解しました。
また、病院の担当者が女性の家族に対し、「ご迷惑をおかけしました」と謝罪したということです。
和解を受けて女性の家族は、「苦しむ患者を二度と出さないよう、適切な治療を行って欲しい」とコメントしています。
- 71 :
- 【福岡】県が管轄の有床診療所の防火扉を緊急点検へ10/16 14:27 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0009.html
福岡市の安部整形外科の火災を受けて、福岡県の小川知事は16日、防火扉の設置義務のある有床診療所の
緊急点検を17日から行うことを明らかにしました。
小川知事は16日の定例会見で、「防火戸の作動確認等の緊急点検に県として入ります」と発表しました。
この緊急点検は、福岡県が管轄する有床診療所278カ所のうち、3階以上の建物で階段部分に防火扉の設置義務が
ある138施設が対象です。主に防火扉の作動状況や、扉の前の障害物の有無などをおよそ2週間かけて点検します。
安部整形外科での火災は、実況見分の結果、防火扉が閉まらなかったことが被害を拡大させた大きな要因の1つと
されています。
緊急点検の結果を踏まえて、防火体制のチェックリストの作成や防火扉の点検報告の義務についても検討していくと
いうことです。
- 72 :
- 10人死亡医院火事 県が防火扉を緊急点検へ(2013年10月16日 15:24)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=10013
10人が亡くなった福岡市博多区の整形外科の火事を受け、福岡県は入院施設がある診療所の防火扉を17日から緊急点検します。
今月11日に起きた整形外科の火事では、各階に設置された7つの防火扉が閉まらなかったことが、被害を拡大させたとみられています。
これを受け、福岡県の小川知事は16日の記者会見で、県が管轄する有床診療所278施設のうち3階建て以上の138施設で、防火扉を緊急点検すると発表しました。
県は有床診療所の防火扉の定期的な点検を義務付けていませんが、今回の結果を踏まえ、義務化を検討する方針です。
緊急点検は16日からで、扉が正常に作動するか実際に動かしてみるほか、熱や煙を感知して閉まるタイプの扉は業者の点検を受けているか確認するとしています。
- 73 :
- タクシーの運転手は、消防ではなく、警察に通報し、警察から119番が入ったということです。
●博多消防署・葛城恵署長「先着隊が着いた時には、1階の窓、あるいは開口部から火炎が噴き出しているということを考えますと、
やはり、最初の出火時から時間が経過しておったんじゃないかということが伺えます」
次に、医院のそれぞれの階に設置された防火扉が、何らかの原因で閉まっていなかったことを挙げています。
●博多消防署・葛城恵署長「煙の流入と言いますか、これは階段に本来、防火扉というものが火災・煙等で閉まるわけですけど、これが開いた状態になっていたと」
このため、1階で発生した煙が、階段を通ってとめどなく上の階に流れ込み、亡くなった方の多くは、この煙を吸い込んだものとみられています。
防火扉は7か所に設置されていて、1階と2階は、熱や煙を感知して自動で閉まるもので、3階と4階については、開けても手を離すと、自然に閉まるものでした。
この防火扉について、消防は、3年前の査察の際、「障害物が置かれ、閉まらない状態になっている」として、障害物を撤去するよう指導しました。
ただ、そのあとの査察では、問題はなかったということです。今回の火事で、なぜ、防火扉が閉まらなかったのか、消防は今後、詳しく調査するとしています。
また、査察は、直近では今年6月に行われましたが、防火設備の不備などはなかったということです。
- 74 :
- “医院火災”遺族から悲しみの声10月11日(金) 21時27分ttp://rkb.jp/news/news/17162/
10人が死亡するという大惨事に、亡くなられた方の親族などからは悲しみの声が聞かれました。
中央区清川の塚原ヨシ子さん(88)は、足腰が悪く、入院していました。ttp://rkb.jp/news/files/2013/10/2013-10-114-150x84.jpg
●塚原さんの娘「はい、すみません…。博多警察署から亡くなったって。遺体もここにありますと、博多警察署…。やっぱり大正生まれだから、気丈でね、病気になっても結構…」
●塚原さんの妹「元気でいてくれると思ってたのに悲しい知らせが入って、本当につらいです」
博多区住吉の松隈芳子さん(70)は、転倒したことで寝たきりの状態となり、入院していました。
医院の近くに住む友人の女性は、昨日、見舞いで会ったのが最後になったと言います。
●松隈さんの友人「見たら、2階で(火が)バーッとなりよったから、『あー、これは、あの人の部屋やな』と思ってびっくりしたんよ。
きのう、見舞いに行ったっちゃん。『食べ物が食べたいけんね、まんじゅうとひよこを買ってきて』って言うから、行って、『ありがとうね』って言って、『気をつけてね。あした、病院に来るけんね』って言って、きょう、行くはずやったんよ、私…」
医院の3階に住んでいた元院長の安部龍秀さん(80)と、妻の百合さん(72)。安部さんは、長年、柔道の指導にも力を入れていました。
●安部さんの柔道の教え子「お2人とも、もの静かで優しい方なんですけど、教育のこととか、子供たちのこと、けがのことに関しては、よく気を使っていただいてましたね。なんか頭の整理ができてないような状況です」
南区弥永団地の池邉哲子さん(81)は、骨折のため、きのう、入院したばかりでした。
●池邉さんの友人「誰にでも優しい声かけをして」「出先で肩を骨折されて、入院されて。きのうのきょうだからね、みんなびっくりしてるんですよ」
※スタジオ●川上キャスター今回の火事では、10人の方が亡くなりました。
このほかに、入院患者の男女3人、看護師の女性2人のあわせて5人がけがをしています。
- 75 :
- 10人死亡医院火災 防火扉は30年無点検tp://www.fbs.co.jp/news/picture/FBS_34891.jpg
福岡市博多区の安部整形外科で10人が死亡した火事で、被害拡大の要因の1つとみられる「開いたままだった
防火扉」は過去30年以上、点検されていなかったことがわかりました。ttp://www.fbs.co.jp/news/news8643489.html
亡くなった10人の死因は、いずれも煙を吸ったことによる一酸化炭素中毒でした。
消防などによりますと火や煙をさえぎる防火扉が開いたままだったことがわかっています。
防火設備を点検する業者によりますと安部整形外科の防火扉は少なくとも1980年ごろから30年以上、
点検されていなかったということです。
警察は1階の防火扉はさび、ゆがみなどで正常に作動しなかった可能性もあるとみて調べています。
防火扉は消防法ではなく建築基準法に基づく設備のため消防による点検は実施されていません。
また建築基準法で防火扉の点検を義務づける対象は自治体の裁量に任されています。
福岡市の場合はベッドの数が20以上の「病院」が対象で、安部整形外科のような規模の小さい「診療所」は対象外でした。
[ 10/15 18:35 福岡放送]
- 76 :
- 福岡の病院火災受け松山市消防局が特別査察ttp://eat.jp/news/index.html?date=20131017T185032&no=6
10月11日に福岡県の整形外科医院で10人が死亡した火災を受け、松山市消防局は、市内の医療機関を対象にした
特別査察を行っています。
この特別査察は、10月11日未明、福岡市博多区の整形外科医院で火災が発生し、入院患者や職員あわせて
15人が死傷したことを受け、松山市消防局が実施しました。
査察は市内115の医療機関が対象で、このうちきょうは、市内太山寺町の整形外科に消防職員2人が訪れました。
そして、福岡での火災を踏まえ、治療に使う温熱器具や施設内の防火設備が適切に管理されているかなどをチェックしていました。
松山市消防局によりますと、3000平方メートル未満の医療施設には、法律上、スプリンクラー設備の設置義務が
ないため、特に夜間や早朝など、スタッフが少ない場合の通報体制や初期消火が重要だということです。
この特別査察は10月末まで行われます。
- 77 :
- 福岡県が有床診療所の防火扉を緊急点検(2013年10月17日 16:59)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=10021
10人が亡くなった福岡市博多区の整形外科の火災を受け、福岡県は17日から入院施設がある診療所の防火扉の緊急点検を始めました。
17日、緊急点検があったのは県内24つの診療所です。
そのうち糸島市の産婦人科では、県土整備事務所の職員2人が、防火扉が正常に作動するか扉を開けて確認。
煙を感知して閉じるタイプの扉については、定期的に業者による点検をしているかなどをチェックしました。
馬渡産婦人科医院の馬渡秀仁院長は、「今回を機に、いろいろな安全体制について評価されるのは大変意義があること。
私たちも全力をあげて協力していかないといけないと思うが、定期的な点検には、ある程度経済的な限度もあるように思う」と話しました。
県は、管轄する有床診療所278施設のうち、3階建て以上の138施設の防火扉を10月末までに点検するとしています。
- 78 :
- ebcデ-タ放送news 17日12:25 10人死亡病院火災受け特別査察
10人が死亡した福岡県の病院火災を受け、松山市消
防局が特別査察を行なっている。17日は整形外科で
消防職員が防火シャッタ-の閉まり具合や、消火設備
の設置などを確認した。115の医療機関で実施。
- 79 :
- 福岡の火災受け緊急の立ち入り検査2013年10月11日 19:26
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=a398b47f-8551-4f56-971f-26b31451b323
きょう未明福岡市の整形外科で火事があり、10人が死亡5人がケガをしました。
これを受けて県内の消防本部が病院に緊急の立ち入り検査をしました。
宇部市の綿田病院では宇部中央消防署の職員が通報設備や消火設備が適切に設置されているか、
避難経路が確保されているかなどを点検しました。
=宇部中央消防署・中尾敦典・消防司令補「(病院は)自力避難が困難な方が多数入院入所しておられますので」
「自分の病院にあった避難誘導とかそういったものを、もう一度検証していただくことが大事」
=福岡市の火災では死亡した10人のうち8人が入院患者で、消防では、通報が遅かったことや初期消火がされて
いなかったことが大惨事につながったとみています。
県では消防庁からの通知を受け、県内すべての消防本部に病院や診療所の防火対策などの確認を徹底するよう
指示しました。県によりますと、きょうは5つの消防本部で立ち入り検査を実施したということです。
- 80 :
- 宇部・日フィル団員が病院でコンサート2013年10月12日 17:58
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=3d69474f-7c25-4a21-9055-824b322fd3a5
日本フィルハーモニーの団員が宇部市の病院でコンサートを開きました。
コンサートは入院患者や家族にも音楽を楽しんでもらおうと宇部市の山口大学医学部付属病院で開かれました。
会場には150人余りが訪れ、弦楽四重奏の演奏に耳を傾けていました。
バイオリンを演奏する石井啓一郎さんは防府市の出身で、松本克巳さんは宇部市の出身です。
コンサートの最後には演奏に合わせて会場の人も歌いました。
午後は宇部市のアクトビレッジおので日フィルの団員による音楽クリニックが行われました。
市内の中学校の吹奏楽部の生徒が受講し、国内トップレベルの団員の指導を受けていました。
あすは宇部市の渡辺翁記念会館で日フィルによるチャリティーコンサートが開かれ、ブラームスの「バイオリン協奏曲」
と「交響曲第1番」が演奏されます。
- 81 :
- 備前市などで消防が査察10月11日 18:40 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/114
福岡市の病院で10人が亡くなった火事を受け、備前市などで消防による緊急の査察が行われました。
備前市と和気町を管轄する東備消防組合消防本部が行ったものです。
市立備前病院でも、火災報知機の感知器を設置してある場所や、防火扉の周りに物が置かれていないかなどを
確認しました。また、病院の防火管理者に改めて消火栓の使い方を説明するなどしました。
11日には病院と医院9カ所で査察を行い、避難経路に物が置かれるなどの不備があわせて3件見つかり、
改善指示を行ったということです。
- 82 :
- 消防局 入院施設を緊急査察10月12日(土) 18時33分ttp://rkb.jp/news/news/17176/
福岡市博多区の整形外科医院で、きのう、10人が死亡した火災を受けて、福岡市消防局はきょうから入院施設の
ある病院を対象に、防火設備などを確認する緊急査察を実施しています。ttp://rkb.jp/news/files/2013/10/2013-10-123-150x84.jpg
福岡市博多区の整形外科にはきょう午前10時に福岡市消防局予防課の職員3人が緊急査察に入りました。
きのう発生した博多区の安部整形外科での火災では、入院患者など10人が死亡し、5人がけがをしました。
この火災では、各階ごとにあった防火扉が閉まらずに、1階から煙が上の階に流れたことが被害を拡大させた一因とされています。
そのため、きょうの査察では防火扉の前に物を置かないよう病院の責任者に改めて指導しました。
また、夜間における当直人数も、入院患者の避難を誘導するのに十分かどうか確認していました。
この緊急査察は、およそ1か月かけて、市内の入院施設がある病院300施設で実施されます。
- 83 :
- 医療機器を重点に実況見分10月12日(土) 12時31分ttp://rkb.jp/news/news/17171/
きのう、福岡市の整形外科医院が全焼し、患者など10人が死亡した火事で、警察と消防は、きょうも火元とみられる診察室の医療機器の周辺を重点的に実況見分しています。
入院患者など10人が死亡し、5人がけがをする火事が起きた福岡市博多区の安部整形外科では、きょうも警察と消防による実況見分が行われています。
安部龍暢院長は昨夜会見し、火元とされる1階で夜間に電源が入っているのは、温熱治療に使う医療機器だけだったと話しました。
警察もこの医療機器の周辺の燃え方が激しいことから、漏電が出火の原因との見方を強めています。ttp://rkb.jp/news/files/2013/10/2013-10-121-150x84.jpg
一方、福岡市消防局は、入院施設がある福岡市内の医療機関を対象に緊急査察を始め、防火扉が正常に作動するかを点検しています。
- 84 :
- 福岡の火災受け徳島市消防局 病院の立ち入り検査開始
福岡の病院火災を受け、徳島市消防局が立ち入り検査を開始
福岡県の整形外科医院で10人が死亡した火災を受け、徳島市消防局は16日から市内の病院施設への立ち入り
検査を始めました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672374.html
この火災は今月11日の未明、福岡市博多区の整形外科から出火した火災で、高齢の入院患者ら10人が死亡、
5人が負傷したものです。16日徳島市東消防署の署員3人が徳島市内の病院を訪れました。
消防署員は病院内の防火扉がきちんと動くかやスプリンクラーなどの消火設備が適切に設置されているかなどを
チェックしていきました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_23741.jpg
また、火災が夜間の時間帯に発生したことから、夜間の宿直体制が整っているかなどの聞き取り調査もおこないました。
徳島市消防局は今月29日までに入院設備がある97か所のうち、1年以内に定期検査を行っていない56か所に
立ち入り検査をおこなう予定です。[ 10/16 18:45 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672374.html
- 85 :
- 10死亡火災の医院 無届けで増築ttp://www.fbs.co.jp/news/news8643492.html
福岡市博多区の10人死亡火災で、火元の安部整形外科では3年ほど前、建物を増築しましたが、その際に必要な
届け出を福岡市に行っていなかったことがわかりました。ttp://www.fbs.co.jp/news/picture/FBS_34921.jpg
福岡市によりますと安部整形外科は3年ほど前、1、2階の吹き抜け部分と3、4階の一部分を増築しました。
1階の防火扉は熱を感知して自動で閉まる古いタイプのものでしたが、建築基準法の改正により増築した際は新しい、
煙を感知するタイプに替える必要がありました。
しかし、安部整形外科は福岡市に増築を届け出ていなかったため、1階は旧式の防火扉のままだったということです。
[ 10/16 18:22 福岡放送]
- 86 :
- 【福岡】医院火事 1階防火扉の1つは煙感知式か10/17 12:46 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0019.html
福岡市の整形外科で10人が死亡した火事で、1階に3つあった防火扉のうち、1つは煙を感知して閉まる新しい
仕組みのものだった可能性があることが、関係者への取材で判りました。
この火事をめぐっては、福岡市消防局は、これまで1階にある3枚の防火扉は1枚が常に閉っていて、2枚は高温を
感知して閉まる古い仕組みの熱感知式としていました。
実況見分の結果、感知式のうち1枚は、煙を感知して閉まる新しい仕組みの煙感知式だった可能性があることが、
関係者への取材で分かりました。新式の防火扉でも作動しなかったことになります。
この火事では、1階から4階まで全ての防火扉が作動しませんでした。
警察などの調べで、火元は医院1階のリハビリ室にあった・温熱療法を行う器具周辺が火元とみられていて、
警察は、なぜ防火扉が作動しなかったのか、原因を調べています。
【福岡】火災受け県が有床診療所の防火扉を緊急点検10/18 09:01 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0011.html
10人が死亡した整形外科医院火災を受けて、福岡県は17日から、県内の有床診療所を対象に、緊急点検を始めました。
糸島市の産婦人科医院では、県の担当者が防火扉がきちんと動くか、扉の前に障害物がないかなど調べたほか、
業者による点検実績も確認しました。
この防火扉の緊急点検は、福岡県が管轄する3層以上の建物で階段などの吹き抜けがある有床診療所138カ所が対象です。
17日にはそのうち、24施設で行われました。
院長は「(防火扉は)実際に動いているところを見ていることがない。業者に任せて大丈夫だと。
やはり、リアリティを持って見ることが大事」と話していました。
県は17日、5つの施設に障害物の撤去などを指示しています。
県は、点検の対象外だった防火扉の作動状況などについても、報告を義務化する方向で検討しています。
- 87 :
- 【福岡】10人死亡医院火災から1週間、献花続く10/18 12:44 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0009.html
福岡市博多区の整形外科で10人が死亡した火事から、18日で1週間になります。
現場では、18日も状況を確認する作業が続いています。
火事があった安部整形外科では、18日も花を手向けに来る人たちの姿が見られました。
現場周辺には18日朝から立ち入りの規制が敷かれ、警察などが火事の状況の確認作業を行っています。
この火事では、11日未明に医院から火が出て、地下1階地上4階建ての建物のうち、1階を中心に焼きました。
前院長夫妻と入院していた患者8人のあわせて10人が、死亡しました。
全員が一酸化炭素中毒で死亡したとみられていて、煙にまかれたことが原因とみられます。
火元は1階リハビリ室の温熱治療器具周辺とみられていて、警察と消防が出火原因や多くの犠牲が出た理由の
解明を進めています。
【福岡】火災の安部整形外科、警察が家宅捜索10/18 15:09 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0006.html
福岡市の整形外科医院で10人が死亡した火事で、警察は18日防火体制などに問題がなかったかなどを調べるため、
業務上過失致死傷の疑いで医院を家宅捜索しました。捜索を受けたのは、福岡市博多区住吉の安部整形外科です。
午前9時半、福岡県警の捜査員が焼けた医院の中に入り、捜索を行いました。
安部整形外科では11日未明に発生した火事で、前の院長夫妻と入院していた患者8人の10人が死亡しました。
全員が一酸化炭素中毒で死亡したとみられています。
実況見分などから、火元は1階リハビリ室の温熱治療器具周辺が濃厚となっています。
また、すべての防火扉が作動しなかったことが被害拡大につながった可能性もあり、
警察は防火体制に不備がなかったかどうかなどについて調べを進めています。
- 88 :
- 【福岡】火災医院を業務上過失致死傷容疑で家宅捜索10/18 19:07 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0001.html
福岡市の整形外科医院で、10人が死亡した火事から18日から1週間です。
警察は18日、医院に対し業務上過失致死傷の疑いで家宅捜索しました。
福岡市博多区の安部整形外科には、18日午前、警察がおよそ20人体制で捜索に入りました。
11日の未明に発生した火事では医院の1階が激しく燃え、2階と3階にいた入院患者や前の院長夫妻あわせて
10人が、煙を吸うなどして死亡しました。
これまでの実況見分などから、火元は医院の1階リハビリ室の温熱治療器具の周辺とみられ、
すべての防火扉が作動しなかったことが明らかになっています。
警察は出火原因の特定を進め、過失の有無や立件できるかなど慎重に調べています。
火事から1週間を迎え、安部龍暢院長が弁護士を通じて、「毎日、亡くなった患者と家族のことを考えている。
補償についても今後、誠意をもって行いたい」とコメントしました。
- 89 :
- 10月18日19時52分更新風疹根絶を 先天性風疹症候群の母親が講演ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=2
未だ、収束の兆しが見えない風疹。妊娠中にかかった風疹で赤ちゃんに障害が生じた先天性風疹症候群の子供を
持つ岡山市の母親らが岡山大学で講演し患者の支援体制の確立などを求めました。
講演したのは妊娠中にかかった風疹で赤ちゃんに障害が生じた岡山市の川井千鶴さんらの患者会のメンバーです。
川井さんの長女、七海ちゃんを始め、母親が妊娠初期に風疹にかかると高い確率で生まれてくる赤ちゃんの目や耳、
心臓などに障害が生じます。
風疹が大流行した今シーズン、これまでに、20人の先天性風疹症候群の赤ちゃんが生まれています
感染を防ぐにはワクチン接種しかありませんが20代〜40代の男性が定期接種を受ける機会がなかったことと、
接種費用が1万円程度かかることなどから食い止められていないのが現状です。
患者会はワクチン接種の無料化や患者の支援体制の確立などを求めて活動を続けています。
流行のピークは過ぎましたが収束の兆しは見えず、今後、先天性風疹症候群の赤ちゃんはさらに増えることが懸念されています。
- 90 :
- 診療所に家宅捜索TNC 2013/10/18 19:00:00ttp://www.tnc.co.jp/data/news/photo/664066.jpg
福岡県警は18日、火災で10人が死亡した福岡市の安部整形外科に業務上過失致死傷の疑いで家宅捜索に入った。
押収した資料をもとに医療機器の管理状況や出火時の対応などに問題がなかったか調べる
- 91 :
- 愛大医学部付属病院で腸管を逆につなぐ医療ミスttp://eat.jp/news/index.html?date=20131018T194912&no=10
愛媛大学医学部付属病院は、、小児患者の腸管を上下逆向きにつなぐ医療ミスがあったことを明らかにしました。
病院側によりますと、去年10月、小児患者の疾患のある胆管を取り除き、腸管を利用して新しく胆汁の通り道を確保
する際、執刀医が、腸管を上下、逆につないだということです。
今年8月、別の執刀医の手術で明らかになり、腸管は、その場で正しい方向に修復されました。
病院側では、開腹する部分を小さくする手術方法を選択したため、腸管の位置が十分確認できなかったなどとしています。
患者はすでに退院し、順調に回復していますが、病院側は今後、再発防止に努めるということです。
- 92 :
- 山口・乳がん前立腺がん講座2013年10月13日 18:12
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=b32cc006-e560-4f19-b4b4-0478c214d268
ガン検診を啓発する集中月間に合わせ、積極的な受診を呼びかける公開講座が山口市で開かれました。
ガンの早期発見につなげようと県医師会などが開きました。
女性の15人に1人がかかるといわれる乳がんはピンクリボン、男性特有の前立腺ガンはブルークローバーが検診を
啓発するシンボルマークとなっています。
乳がんは、早期発見で治療を行えば治る確率が高いとされていますが県内の乳がん検診の受診率は18.4%と
全国最下位との調査結果が出ています。
山口大学大学院の山本滋医師は講演で早期発見のためには定期的な検診が大切だと訴えました。
主催者は、家族でもガンについて話し合うなど関心を持って早期発見につとめてほしいと話していました。
- 93 :
- 医院火災から1週間「縦割り防災の盲点」(2013年10月18日 17:41)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=10024
10人が亡くなった、福岡市博多区の医院火災から一週間。
浮き彫りになったのは、「縦割り防災」ともいうべき法律上の検査確認の盲点でした。火災から1週間経った「安部整形外科」。
現場では、9時30分から警察の捜査員が、院内への家宅捜索に入りました。
この火災では、入院患者ら10人が一酸化炭素中毒でなくなりました。
院内の防火扉が作動せず、煙の進行を早めたことが被害拡大の一因とされています。
火元となった1階にある防火扉について、安部院長は11日夜の会見で「防火扉を9日に確認していた。
ちゃんと開いてちゃんと閉じた。(だが)火災時に動くことを確認した訳ではない」と話しました。
事態を重く見た福岡県は、有床診療所の防火扉について17日、緊急点検を開始。
これまで、有床診療所の防火扉は、消防法上「消防設備」ではなく、建築基準法上でも「定期的な検査報告の義務なし」
として、事実上各行政機関のチェック対象外だったことが明らかになりました。
県は今後、業者による点検を行うよう指導し義務化も検討するとしていますが、その費用は現状、各診療所の負担となります。
福岡地区でおよそ2000の建物を点検する消防用設備業者。
防火扉についても、半年に一度の点検が推奨されるべきだといいます。
担当者は「試験機で(防火扉を)作動させて、扉がきれいに閉まるかの点検をする」
「(火災の後)火災報知器大丈夫?とか、防火扉はうちは点検やってたかなど、問い合わせが増えている」といいます。
しかし、自費点検を求められる有床診療所は、厳しい経営事情を訴えます。
17日、県の緊急点検を受けた産婦人科医院の院長は「コストの面が障害になっていることもあると思う。
正直どこもきつい中でやっているので、減員を考えるところも出てくると思う。
そうなれば地域医療の低下に繋がりかねない事になる」と検査の義務化に懸念を示しました。
- 94 :
- 安部院長・代理人を通じてコメント(2013年10月18日 16:48)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=10023
一方、安部整形外科の安部龍暢院長は、18日、代理人を通じて次のようにコメントしました。
「毎日、今回の火災でお亡くなりになった患者様およびそのご家族の方々のことを考えております。
本当に申し訳ありませんでした。また、治療中の方々については、一日も早いご快癒を心よりお祈り申し上げます」。
代理人によりますと、安部院長は、「報道を通じて、防火扉の所管が消防ではないことや、
年1回の消防点検では点検されていないことを初めて知った。
その認識があれば、少なくとも点検をしていたはずで、少しでも犠牲者を減らす事ができたのではと悔やんでいる。
院長として危機意識が不十分だった」と話しているということです。
- 95 :
- 10人死亡の医院火災 警察と消防がきょうも見分10月13日(日) 13時22分ttp://rkb.jp/news/news/17182/
10人が死亡した福岡市の整形外科の火災で、きょうも警察と消防が実況見分をつづけ、出火原因の特定を進めています。
福岡市博多区の安部整形外科では、警察と消防がきょうも、午前9時半から、火元と見られる1階部分を中心に実況見分をしています。
おととい未明に発生した火災では、入院患者など10人が死亡し、5人がけがをしました。
この火災では、1階診察室の温熱治療に使う医療機器の周辺から火があがっていたと当直の看護師が話しているほか、
警察もこの機器の漏電が出火原因との見方を強めています。ttp://rkb.jp/news/files/2013/10/2013-10-132-150x84.jpg
このほか院長の両親が暮らしていた3階の防火扉については、針金のようなもので固定され、
閉まらない状態になっていたことが捜査関係者への取材で分かっています。
きょうは安部龍暢院長も姿を見せましたが、10分ほどで現場を立ち去りました。
一方、亡くなった博多区の渡邊福善さんの自宅では、きょう午前、葬儀が行われ、参列者が別れを惜しんでいました。
- 96 :
- 福岡・入院患者死亡火災 (消防局)医療機関を立入検査→入院患者ら死亡火災を受け消防が特別査察
入院患者ら10人死亡した福岡県の病院火災を受け松山市消防局は火災予防の徹底のため市内の医療機関を
対象に特別査察を行っていいる。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8783565.html
松山市太山寺町の松岡整形外科には松山市中央消防署の職員2人が特別査察に訪れた。
この特別査察は今月11日の未明に福岡市で病院がほぼ全焼し、入院患者らあわせて10人が死亡した火災を受け
16日から実施されているもので入院施設のある市内115の医療機関が対象となっている。
職員は、防火扉が適切に維持管理されているかなどあわせて6項目についてチェックしたほか、
福岡市の火災での火元と見られている治療器具についても管理状況を確認していた。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_35651.jpg
松山市中央消防署予防担当の豊郷哲文さんは「入院施設のある診療所では当然、夜間スタッフが少なくなる可能性が
あります。夜間の火災に対する防火管理体制がしっかりしているかどうかが重要となってくる。」などと注意を呼び掛けていた。
この特別査察は今月末まで実施される。[ 10/17 14:49 南海放送]ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8783565.html
- 97 :
- 火元近くの防火扉は煙感知式ttp://www.fbs.co.jp/news/news8643496.html
10人死亡した福岡市の安部整形外科の火災で、火元に最も近い防火扉は旧式のものではなく煙を感知する
防火扉だったことがわかりました。1、2、3階の防火扉が作動していなかったことも福岡市の調査でわかりました。
福岡市のこれまでの調査によりますと安部整形外科の建物内には防火扉は9枚あることが分かったということです。
特に1階と2階には熱を感知して閉まる旧式のものと、煙を感知して閉まる方式のものがそれぞれ1枚ずつあった
ことも新たにわかりました。1階の火元とみられる場所に最も近い場所の防火扉は、煙感知式のものだったということです。
さらにこれまでの福岡市の調査で1階と2階、3階にある計5枚の防火扉は「いずれも作動せず、
開いたままの状態になっていた」ということです。ttp://www.fbs.co.jp/news/picture/FBS_34961.jpg
これらの防火扉が作動しなかったことが被害の拡大につながった疑いもあり、消防などが詳しい原因を調べています。
[ 10/17 18:20 福岡放送]
火災警報受信器は3階にttp://www.fbs.co.jp/news/news8643494.html
福岡市の安部整形外科で10人が死亡した火事で、火災の発生場所を知らせる警報器の受信器が当直の看護師の
待機場所から離れた場所に設置されていたことが捜査関係者への取材でわかりました。
捜査関係者によりますと安部整形外科では火災の発生とその場所を知らせる警報器の受信器が、前の院長夫妻の
自宅となっている3階に置かれていたということです。ttp://www.fbs.co.jp/news/picture/FBS_34941.jpg
施設の防火管理者が前院長の妻だったため3階に設置されていたとみられていますが、この場所は当直の看護師の
待機場所からは離れています。
警察と消防はこのことが通報や初期消火の遅れにつながった可能性もあるとみて確認をすすめています。
[ 10/17 12:07 福岡放送]
- 98 :
- 【福岡】10人死亡医院火災 安部医院を家宅捜索10/18 23:23 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0001.html
福岡市の整形外科で10人が死亡した火事から1週間がたち、警察は業務上過失致死傷の疑いで整形外科を
家宅捜索しました。警察は18日朝、福岡市博多区の安部整形外科に20人体制で捜索に入りました。
実況見分などから火元は、1階リハビリ室の温熱治療器具周辺とみられていて、すべての防火扉が作動しなかった
ことが明らかになっています。
死亡した患者ら10人は煙を吸いこんで一酸化炭素中毒で死亡したとみられていて、警察は病院側の過失が
なかったか押収した資料から裏付け捜査を進める方針です。
- 99 :
- 川上キャスターが見た“火災現場10月14日(月) 21時21分ttp://rkb.jp/news/news/17211/
●池尻キャスター 福岡市博多区で起きた整形外科医院の火災から、きょうで4日目となりました。
●川上キャスター 火災現場には、今も多くの人が花を手向けに訪れています。
10人が死亡し、大惨事となった今回の火災、私もけさ、現場に行ってきました。
●川上キャスター 「安部整形外科の西側の壁をご覧いただいています。2階をご覧ください。
2階部分には病室があったということなんですが、窓枠の辺りを見ていただくとわかると思うんですが、すすで真っ黒になっています。
ブルーシートで覆われたところもありますけれども、2階が、かなりすすで焦げてるなという感じもいたします。
こちらに行きますと、病院の正面ということになります。ttp://rkb.jp/news/files/2013/10/2013-10-147-150x84.jpg
規制線が張られていますが、ご覧のように正面の入り口も、すすで真っ黒です」全焼した医院の正面玄関には、
きょうも朝から花を手向けたり、手を合わせたりする人の姿が見られました。
●川上キャスター 「窓枠などはもう、壊れていて、真っ黒で、すすで汚れています。
こちらからうかがい知れるのは、がれきがそのままの状態になっていて、上の方からまだ、水が落ちています。
横には非常階段らしい階段もあるんですが、これは当日、うまく使われたんでしょうか。
そして、こちらに行きますと、病院の外来の入り口があります。もう窓枠は、溶けているような状態です。
こちらをご覧ください。恐らく火災の熱で、消火活動なのかもしれませんが、熱でガラスが崩れ落ちたように見えます」
●近所の人 Qどんな状況だったでしょうか? 「ここから見たら、煙だけがバンバン、バンバン出て、もう雨が降ってたし、近寄れんやったです」
Q燃えてるところとかご覧になりました? 「はい」Qどんな状態でしたか? 「もう助けにいけるとか、そういうレベルじゃなくて、結構、火が強かったですね」
火災発生からきょうで4日目でしたが、現場周辺はまだ、焦げ臭いにおいがし、今回の火事の激しさが伝わってきました。
※スタジオ ●川上キャスター 地域の方にお話を伺いますと、亡くなった元院長は、現院長とともに、
高齢者を中心とした患者さんたちに慕われていて、人望のあるお医者さんだったということです。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
総合メディカルについて語ろう (104)
すごいデブは通勤電車は遠慮してくれ。 (148)
■医療記事&危機管理スレッド2 (113)
【土下座】 動物用医薬品業界 15 【昇進】 (180)
【緑内障・角膜】参天製薬参【抗VEGF・リウマチ】 (103)
■医療記事&危機管理スレッド2 (113)
--log9.info------------------
とある科学の超電磁砲S レールガン578発目 (644)
魔法少女まどか☆マギカ 第3986話 (1001)
ジュエルペット てぃんくる☆ その79 (103)
魔法少女まどか☆マギカ 第3985話 (1001)
進撃の巨人 195体目 (907)
魔法少女まどか☆マギカ 第3984話 (1001)
けいおん!!紅茶4170杯目 (724)
スマイルプリキュア! ++SMILE PRECURE++ 521 (102)
幻影ヲ駆ケル太陽 タロットカード18枚目 (299)
パパのいうことを聞きなさい! 39日目 (272)
魔法少女まどか☆マギカ 第3983話 (1001)
宇宙戦艦ヤマト2199 第208話 (1001)
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 910輌目 (230)
魔法少女まどか☆マギカ 第3981話 (1001)
きんいろモザイク ホームステイ45日目 (179)
たまゆら 66枚目 (435)
--log55.com------------------
ぎょうざの満洲
COCO'S ココスの朝食バイキング中野さんを語ろう
ラーメン山岡家 大田原ハンバーグ
◆ステーキハウス・ブロンコビリー 9枚目◆
ステーキガスト part5
【名古屋】コメダ珈琲【シロノワール】
【BSE】米産牛推進のすかいらーくグループ不買運動
【すかいらーく】バーミヤン集合! Part9