1read 100read
質問スレッド@化学板108 (127) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NMR (100)
量子化学の話題はこのスレで MP8 (553)
【根性】ブラック研究室・パート4【気合】 (910)
実験中に起きたすごいこと 3回目 (632)
復活!化学しりとり (745)
物理化学の教科書でお勧めは?その4 (120)

質問スレッド@化学板108


1 :2013/10/14 〜 最終レス :2013/10/22
    ∧,,∧∩
   (,,・ω・)フ    ===== 質問する前に =====
__ /´Ly」/    宿題は自分でヤレ。 教科書よく読め。
\ と ̄ ̄ ̄\    http://www.google.com/ とか
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||     http://www.yahoo.co.jp/ とかで自分で検索してみれ。
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||       << マルチは放置!>>
単発質問スレを発見したらこのスレへの誘導をよろしこ。>>All
基地外が時々沸くが華麗にスルーしろ。
荒らし厳禁、煽りは黙殺。常時ageスレです。
火薬・毒物・危険物などの製造の質問はすぐ通報。試薬製造の話は試薬.comに誘導。
教育目的を除き、自宅でできる実験についての質問もスルーで。素人の化学実験は、想像以上に危険。
馴れ合いスレ等で埋もれたら定期ageよろしこ。 お礼は忘れずに・・・。
==================== 関連スレ =======================
量子化学の話題はこのスレで MP8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bake/1291730511/
無機化学の教科書について語るスレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bake/1295075165/
物理化学の教科書でお勧めは?その4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bake/1367853088/
有機化学の教科書について語ろう
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bake/1299499812/
【研究】有機合成専用スレ y.4%【実験】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bake/1344242645/
前スレ
■■■質問スレッド@化学板107◼︎■■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bake/1374049481

2 :
>>1


3 :
次からはリンク張れよカス>>1

5 :
>>1に追記が必要
化学は選ばれし者の身が学ぶ事を許された学問です。
有象無象はR。

6 :
化学は誰でもできる学問です
ここは質問者が回答者を説得する場ではありません

7 :
>>6
いいえ、極めて過酷な選別を越えて選び抜かれた精鋭だけが学ぶ事を
許される学問です。
敗者は去ってください。

8 :
化学は有象しか認めない

10 :
とりあえず、
chemistryはなぜ化学と訳されるようになったのですか?
なぜ舎密は使われなくなったのですか?

11 :
>>10
兀分爆座を蛾尾

12 :
ギブズエネルギーについて質問です。
ーΔG≧ーw−PΔV
この式のーwがこの系が外界に行う全仕事であるそうなのですがなぜでしょうか?
なぜwではなくてーwなのかがわかりません。
仕事とはw=−PΔVで定義されてると習ったのですがこれも間違ってますか?
なんか日本語が変ですいません。
どなたかアドバイスくださいお願いします。

やはり皆様くらいの実力でもわからないものなのでしょうか?

13 :
門前雀羅を張る。

14 :
>>12
兀分爆座を蛾尾

15 :
>>12
授業をちゃんと聞けば分かるような質問は大学の先生にして下さい

16 :
系にされた仕事を正と置いて機械的仕事以外も考慮したんだよ
人の話を聞いてない馬鹿

17 :
スレ違い

18 :
>>16
なぁんだとぉてめぇ!

19 :
>>16
ありがとうございました。
ちなみにバカではありません。

20 :
>>19
「自分は馬鹿じゃない」と言う奴は例外なく馬鹿だといういい見本

21 :
>>20
わかったからw
あまり反応しないでよろしい

22 :
>>21
化学だけに?

23 :
質問してる側の取る態度じゃねーな

24 :
こういう人間はいずれ淘汰されていくから
世の中上手く出来てる

25 :
化学反応で、触媒の必要な量とかってありますか?
また触媒の必要な量の求め方などあったら教えてください

26 :
>>25
どこまで触媒減らせるかは実験してみないとわからない
20mol%必要な系もあれば0.001mol%で余裕で回る系もある
同じ系でも反応のスケールによって変わってくる(多くの場合、小スケールほど触媒量は多く必要になりがち)

27 :
>>10
言葉の流行り廃りなんて厳密なきっかけが分かることは少なく、なんとなくってのが多いから
当時の人全員集めてアンケートとったデータがない限り分からないだろ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%8E%E5%AF%86
まあ、wikipediaの記述を信じるなら「化学」は中国語由来で「舎密」とニュアンスが違うまま併存してたのが
「化学」の分野の広がりに押されて「舎密」の方が使われなくなっただけか。

28 :
陰茎にされた仕事とは。

29 :
>>23
こんなところで高校生相手に偉そうにしてる奴こそ淘汰されてくでしょ
歳相応の実力もないし人に好かれないタイプだなお前。

30 :
>>29
ナイスブーメラン

31 :
だーかーらー
教科書見たりググったりしたら分かるような質問をすることが間違いなんだ
自分で調べないと成長しないって

32 :
いちいちそんなこと言ってないでスルーしろよ
ガキじゃないんだから

33 :
ガキには言って聞かせないと

34 :
何度も言いますが化学は選ばれし者の学ぶ学問です。

35 :
ばかがく

36 :
なんだ雑談スレになったのか

37 :
門前雀羅を張る。

38 :
最近覚えた単語を使いたいだけのように見えてきた。

39 :
化学反応式の未定係数法について質問なんだけど、NaHCo3=Na2Co3+H2O+Co2は未定係数法を使って解くとどうなる?俺本当にバカだからネット使って調べてみてもいまいちよくわからん

40 :
37 あるケミストさん 2013/10/16 00:01:07.24
門前雀羅を張る。

41 :
先生に聞け

42 :
この問題を誰に聞いたらいいか教えてくれるスレ

43 :
デンプンに対してα-アミラーゼを作用させた時とグルコアミラーゼを作用させた時とでは、どのような違いが出ますか?

44 :
41 あるケミストさん 2013/10/16 20:02:08.50
先生に聞け

45 :
問わざるは脳のイボ管輝

46 :
α-アミラーゼはα-1,4-結合を不規則に切断
グルコアミラーゼはα-1,4-結合をエキソ型に加水分解

47 :
>>46
ありがとうございます

48 :
>>39
H2Oの酸素は大文字で書いてるのに、NaHCo3と・・・
Coはコバルト。
何をしても無駄だから化学は0点で我慢しろ。

49 :
細かい男は遠巻きにみていることにしている

50 :
二酸化ケイ素の電子式に納得いかないです
2重結合してるみたいになってますけど実際は違いますよね
なんでこういう書き方なんでしょうか?

51 :
●NaHCO3→▲Na2CO3+■H2O+★CO2 
まずこうする。記号でもアルファベットでもなんでもいいんだけど
アルファベットだと元素記号とごっちゃになるから今回は記号。
あと=じゃなくて→。
実際の反応では炭酸水素ナトリウムの分解では熱が発生するので
=にしようと思ったら右辺には熱を足さないといけない。
●NaHCO3
NaHCO3(炭酸水素ナトリウム)は、
ナトリウムNaと水素Hと炭素Cと酸素O3つが結合してできた物質。
これが●個あるので、左辺は
Naが●個、Hが●個、Cが●個、Oが3×●個
あることになる。
同様に右辺をバラすと
Naは2×▲個、Hは2×■個、Cは▲+★個、Oは3×▲+■+2×★個
あることになる。
ある元素が他の元素になることは無いので、最初の化学反応式が成り立つためには
(除く、核分裂・核融合のテーマ)
●=2▲
●=2■
●=▲+★
3●=3▲+■+2★
の4つの式がすべて成り立たないといけない。
ということで4式を連立方程式としてガリガリ計算すると
●=2、▲=1、■=1、★=1になる。
(4、2、2、2でも成立するけれど、最も小さい整数にするのがルール)
ということで晴れて最初の
●NaHCO3→▲Na2CO3+■H2O+★CO2 は
2 NaHCO3→ Na2CO3 + H2O + CO2 となるのであった。

52 :
連立方程式の解き方は中学校で教えてると思うんだけどなぁ

53 :
>>50
SiO2を電子式で描かせようってこと自体にかなり無理があるような
Siを中心、Oを頂点とする四面体構造の連続だけど、そういう連続構造を電子式では表現できないから無理やり組成式を分子式と見做して電子式を描こうとするとSi=Oを作らざるを得なくなるって感じか?

54 :
>>53
やっぱり変ですよね
安心しました
ありがとうございました

55 :
安心したのはいいけどちゃんと理解したのか不安になるのがこのスレ。

56 :
細胞内で分泌性酵素遺伝子が転写され細胞外へ分泌される過程を説明しなさい
という問題は、wikipediaにある転写 (生物学)の「開始、伸長、終結」と同じですか?

57 :
>>56
「細胞外へ分泌される過程」が抜けてないか?

58 :
>>57
忘れてました
細胞外へ分泌される過程は「何らかの刺激を与えるとその刺激に対してエキソサイトーシスと呼ばれる分泌形態で分泌型酵素を放出する現象が見られる場合がある」
とあるので、それを書こうと思います

59 :
出題者が何求めてるのか分からないが、そんなもんでいいんじゃない?
まあwikipedia丸写しじゃなく自分の言葉で書き直せよ。

60 :
大腸菌のThr要求株を探しています
どこで販売しているかわかる人いますか?
ググってもなかなか見つからないので質問しました。

61 :
11個のC、20個のH、2個のN、4個のOで構成された
アミノ酸って何でしょうか?

62 :
それともう一つ
6個のC、13個のH、1個のN、2個のOで構成された
アミノ酸も何と言う名前でしょうか?

63 :
グリシンとアラニン

64 :
>>60
教授に聞け
入手先も知らないような人には譲渡されないと思うぞ

65 :
>>63
ありがとうございます。

66 :
>>63
すみません。誤爆しました。
本当にグリシンとアラニンなんですか?

67 :
>>66
本当にとか聞く前に自分で調べろよカス

68 :
>>64
すみません言葉足らずでした
大学で研究していて、pETベクターでタンパク発現をするにあたって
Thr要求株を使おうと考えています
うちの研究室ではこの分野を始めたばかりであまり詳しい人がいなく、
検索しても見つからなかったのでここで質問させていただきました

69 :
原子間の反発があるのはわかるのですが、重水素分子はなぜヘリウムにならないのか物理化学的に説明してください。
また、重水素を融合させてヘリウムにするにはどれだけのエネルギーが必要ですか

70 :
>>51
お前いいやつだな

71 :
>>68
ここで聞いた情報をもとに買うのか?笑い者だぞ?
普段購入している業者と相談したらいいじゃん

72 :
>>67
自分で調べて、明らかにグリシンとアラニンでは無かったので・・・

73 :
>>72
本当だ、まあここでもらった答えは参考にしかならないからな
http://damiettatoday.blogspot.jp/2012/08/amino-acid.html#.Ul_DQ9KnLMI
c6h13n1o2で画像検索

74 :
>>69
恒星では重水素同士がヘリウム3になる
物理板の方がいいんじゃないか?

75 :
>>72
アミノ酸ってだけなら色々可能性があるんでもうちょっと条件を限定してくれないと
少なくとも>61は保護基ついてないか?

76 :
スマイリング簡単に直せねーかな

77 :
量減らすとか溶媒に酸やらアミンやら入れてみるとか

78 :
アルコールに注水して濃度が低くなると、蒸気圧の上昇が抑えられて引火点は上昇しますよね?
でもアントワンの式によると蒸気圧が小さくなると温度(引火点)も小さくなってしまいます。
アントワンの式では引火点を予測することはできないのですか?

79 :
彡彡彡

80 :
温度≠引火点

81 :
山中教授「幹細胞これくしょん」

82 :
ウィンクラー法でよく使われる
DO(mg/l)=8×N×n×1000/(V-1)
の式の8って何を表すんだ?

83 :
2^3 (cubic)

84 :
>>82
なんだそれ。そんな式見たことないぞ、どっから出てきたんだ?
あとNとnは何だ。ちゃんとパラメータの意味も書け。

85 :
>>82マルチ

86 :
これです
http://www.nextftp.com/jissen/8-4.htm

87 :
>>86
ちゃんと読めばわかる
つまりちゃんと読んでないってことだな

88 :
>>86>>84あて
試験水に塩化マンガン(MnCl2)と水酸化ナトリウム(NaOH)を加え、
水中の酸素を水酸化マンガン(Mn(OH)2)として固定。
これにヨウ化カリウム(KI)と塩酸(HCl)を加え、
水酸化マンガン(Mn(OH)3)を全てヨウ素(I2)に置き換え、
生じたヨウ素量をチオ硫酸ナトリウム(Na2S2O3)を用いて測定し、溶存酸素量を決定しました。
N:チオ硫酸ナトリウムの濃度
V:チオ硫酸ナトリウムの滴下量
です

89 :
>>87
いきなり計算式で8が出てきてドニようにして出たのかがわかりません教えてください

90 :
酸化還元反応も書けないのか

91 :
Mn2++2OH-→Mn(OH)2
2Mn(OH)2+1/2O2+H2O→2MnO(OH)2
MnO(OH)2+6HCl→2MnCl3+6H2O
2MnCl3+2KI→2MンCl2+I2+2KC
遊離したI2を滴定
I2+2Na2S2O3→Na2S4O6+2NaI
よって溶存酸素とI2のモル比1対4
まではわかります

92 :
溶存酸素量DOの単位がmg/L
N×n×1000/(V-1)がたぶん滴定したチオ硫酸ナトリウム=ヨウ素のモル濃度(M)
O2 : I2 = 1 : 4
O2の分子量が32と考えたら32/4 = 8
無理やりこじつけてみたら8出たよ、たぶん間違っているけど

93 :
>>92
わかったg=mol・Fwを代入するだけか
サンクス

94 :
知恵袋でやってろ

95 :
ある 1塩基酸:HA(解離定数=Ka) の濃度 x(M)を限りなく小さくしていくとpH=7に近づく事は分かるのですが、xを小さくするとpHが常に増加する事は数学的に示せますか。
要するに dpH/dx<0 を水の解離を考慮して示せるか聞きたいのです。
xが非常に小さくなると水の解離による[H^+]が無視出来なくなるので、常にpHが増加するかどうかが微妙な気がするのですよ。

96 :
エンタルピーとエントロピーの兼ね合いだろ

97 :
>>95
計算ミスの可能性があるから自分の目でよく確認してくれ。

電荷収支から、
[H^+]=[A^-]+[OH^-]
[H^+]=Ka・x/([H^+]+Ka)+Kw/[H^+]
[H^+]=y と置いて xについて微分すると、
y'=Ka(y+Ka‐xy')/(y+Ka)^2‐(Kwy'/y^2)
y'={Ka(y+Ka)y^2}/{Ka・xy^2+(y^2+Kw)(y+Ka)^2}
dpH/dx=(dy/dx)・(dpH/dy)=y'・(d/dy){‐log(y)}=‐y'/y=‐{Ka(y+Ka)y}/{Ka・xy^2+(y^2+Kw)(y+Ka)^2}<0

98 :
化学に関する面白い話し教えて下さい

99 :
面白いことには金がかかるんだよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★20の質問ゲーム in 化学板 (IX) (675)
常温核融合 (138)
就職と化学 (153)
vipperたちの秀逸な回文が集まってくるスレ (217)
復活!化学しりとり (745)
実験テクニックとかのまとめwiki作ろうぜ!@化学板 (635)
--log9.info------------------
【AKB48】高橋みなみ専用 極上空間 小車、大未来 (294)
BSスカパー! 153 (422)
WOWWOWシネマ 219 (780)
WOWOWプライム 688 (754)
リーガ・エスパニョーラ 13-14★17 (390)
WOWOWライブ (689)
ゲームセンターCX in Paris ★4 (310)
NMB48 3rd Anniversary Special Live★9 (769)
【アニメ】アニマックス第18267話【見るなら】 (114)
【アニメ】キッズステーション Part5848【276/330/669】 (459)
フジテレビ ONE TWO NEXT 2013/10/20〜 (655)
スカパー汎用実況スレ10/20〜 (666)
【アニメ】アニマックス第18266話【見るなら】 (1001)
【無料】日本文化チャンネル桜639【Ch.217】 (262)
【のんのん】AT-X part19354【金曜リピ】 (244)
【こえーよ】時代劇専門ch1428【この大河】 (402)
--log55.com------------------
【QMA】クイズマジックアカデミー ロストファンタリウム 30問
【無課金】 アナザーエデン 30連目 【ムカデン】
ガールズ&パンツァー あつまれ!みんなの戦車道!! part2
【プロスピ】プロ野球スピリッツA part585
テイルズ オブ ザ レイズ part208
【アズレン】アズールレーン アンチスレ Part81
【NIA】Ingress LVL208
【デレステ】スターライトステージ★8360