1read 100read
【じっくり】相談/質問させて下さい92【意見募集】 (597)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【乳児から】1歳児を語ろう!Part114【幼児へ】 (536)
【ショッカー軍団】群れる親について・その5【鰯】 (616)
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]130 (631)
【国内】乳幼児連れで旅行【海外】 (513)
非常識な親を語るスレッド part172 (123)
だめだめ母ちゃんでごめんなさい (857)
【じっくり】相談/質問させて下さい92【意見募集】
- 1 :2013/10/11 〜 最終レス :2013/10/23
- 育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけどじっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。
※ >>970の方、次スレ立てお願いします。
立てられていない場合は>>980の方お願いします。
前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい91【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1379487441/
★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ163【育児】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381288093/
★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323951090/
★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板11【知りたい】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1378100102/
★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合もあります。
専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!10【誘導】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314462501/
リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。
- 2 :
- >>1乙です!ありがとうございました。
- 3 :
- >>1
乙です
ありがとうありがとう
- 4 :
- 1乙
ギリギリだったね
- 5 :
- 1おつです!
前スレ>>964に対して実家が昔溜まり場だった私が通りますよっと。
うちは兄の部屋だったけど友達が毎日ピンポンも押さずに上がり込んでた。
しまいには窓から部屋に侵入してきてたよ。
それが当たり前になり過ぎてて本人達はおかしいっていう感覚が麻痺してるんだろうね。
で、答えだけど弟がいない時に上がってきたら警察を呼んで良いと思う。
そうしないとその人達は自分達がなにやってるのか考えもしないよ。
前スレで居候の分際でと言ってる人がいたけど、それは話の論点が違うと思うし、他人の侵入を我慢する理由にはならない。
そこは964が生まれ育った家であり
今は父親の了解も得て住んでる、
役所に住民票も出している、
あなた達はその家の住民として通報出来る立場だよ。(例え赤ちゃんいなくてもね)
ていうか私はそういう実家が嫌すぎて、風呂なしアパートでも良いからと
家を出た人間だからそういう家に赤子と住んでること自体理解出来ないけど。
通報して丸く収まらない時は近くの安いワンルームにでも
引っ越すべきと思うよ。
赤ちゃんも騒音と煙草の煙の中で眠れなくて可哀想だね。
二人とも親なんだからしっかりしてね。
- 6 :
- 前スレ>>841です。
皆様ありがとうございました。
30代半ばと私が若くないので、
子供が小学校にあがる頃には年齢的にも、
またブランクがありすぎるのもあって
パテシェとして雇ってくれる所はないかと思います。
でも現在のパート先の人に恵まれている点はとても大事だと思いますし
これからまだまだ突発の休みが出てくるだろうから
やはり上の子が小学校にあがるまでは今のパートを続けようと思います。
1歳を過ぎると延長保育が可能なので、パートの時間を長くしてもらい
なんとかやりくりしてみます。
貴重なご意見ありがとうございました。
- 7 :
- 我が子(年長女子)が近所の子(小2女子)に意地悪をされました。
遊びの仲間に入れないで仲間ハズレにするという、この年齢ではよくあるものです。
それ以来、私がその子の事が嫌いになり、大人の対応が出来ません。
学校帰りに遭遇したら、以前は「お帰り」と声かけしていたのですが、今は話しかけるのも嫌で無視してしまいます。
(向こうからはもちろん、挨拶なしです。)
嫌いでも、大人の対応で話しかけなければと思うのですが、どうしても嫌悪感があり出来ません。
どうしたら出来ますか?
- 8 :
- >>7
その子が根っから意地悪で、素行もよろしくなくて
どこでもなんとなく噂になるような子なら別だけど、
その1回が決定打になるような背景がこれまでにあったの?
子供は本当に敏感で、大人が自分達に心から接してくれてるのか
それとも単に阿ったりご機嫌取りをしているだけか、よく見抜いてると思う。
加えて、自分で叱られるようなことをやらかしときながら
実際に叱られたりすれば「たったあんだけのことで!」と
逆ギレ風に腹を立てる幼稚な生き物でもある。
あなたの取る態度への彼女なりの回答は、そのままあなたのお子さんに向かうのでは?
大人げない対応をすれば、「あのおばちゃんとこの子」に対して
良い態度、優しい気持ちを出すようにはならないと思うよ。
自分が好かれてないのが分かるのに、子供はそんなお人好しじゃないw
- 9 :
- そりゃ大人なんだからした方がいいけど、別に無理にしなくてもいいと思う。
通りすがる程度ならね。
明らかに無視を決め込む態度はまずいけどさ。
月日が経ってその子の憑き物が落ちればあなたも挨拶するようになるだろう。
それまではなるべく顔を合わさなければいいよ。
あと自分のお子さんもあそちょっとで同じようになるってことだけは覚えておいて。
- 10 :
- >>7
どうしたらできるかということだったら、お子さんのためだと思ったらどうかな?
>>7がその子に挨拶しないとか無視するなど大人げない対応をとっても、
ひとつもお子さんは得しないけど、もしかしたら損するかも。
自分から挨拶しないとしても、あのおばさん急に私を無視する、ムカつくとか思うかも。
逆だったらもしかしたら少しはプラス、
最低でもマイナスにはならないんじゃないかな〜と。
- 11 :
- 思いっきり明るくハイテンションな大声で声掛けする。
相手が逃げていく→明るく挨拶されているのに逃げるなんて非常識、と相手がなる。
- 12 :
- >>7です。
アドバイス、ありがとうございました。
そうですね。
私がそんな態度をとっていても、良いことは1つもありませんね。
なんとか、頑張ってみます。
私は、昔から大人の前だけ良い子で陰で意地悪をする子がどうしても許せないのですが、これも我が子の為、頑張ります。
ありがとうございます。
- 13 :
- >>7
私はむしろ、我が子に意地悪した子にこそ
大きな声で「おはよう!」とか声かけするよ。
「昨日は、公園で遊んだんだってね?」とか言うと、もうしどろもどろで逃げていくけど
まだ、低学年だと効果ある。
相手は、後ろめたいのか無視だったり小さい声だったりするけど
「おばちゃんは、全部知ってるよ、お見通しだよ」という脅しの意味で
絶対に会えば無言では通過してやらない。
- 14 :
- >>12
むしろその子、大人の前でも良い子しない筋が通ってる子じゃないかww
- 15 :
- >>1さん乙です。
育児経験のある皆様にお伺いしたいです。
うちの息子は0歳〜1歳すぎの現在までに病気や風邪など数え切れないほどかかっています。
免疫がつくとよく周りに励まされているのですが、もう少し大きくなれば体が強くなるのと免疫がついて風邪をひきにくくなりますか?
免疫がつくというのは本当なんでしょうか?
もちろん免疫のつきにくい病気があるのは承知していますが、ずっとこのままだと保育園に預けてもほとんど働きに出れないんじゃないかと不安です。
体験談などお聞かせ願えると有り難いです。
- 16 :
- うちの5年生は2歳までに4回肺炎で入院したけど、今は元気にしてるよ。
熱を出すのも年に1回くらい。
免疫不全だったら、保育園の心配どころか命の心配をするレベル。
- 17 :
- >>15
保育園、幼稚園の一年目は、
休んでばかりだと、覚悟してた方がいいよ。
結果的に休まずに済んでも、それは運だったりするしさ。
手洗い、うがい、帰宅後の着替えをちゃんとしてても、貰う時は貰うよね。
うちは、三年保育の年中あたりから
丈夫になった気がします。
それでも、インフルエンザ等の流行病には
やられてましたが。
一年生の今は、ほぼ病気せず。
熱が出ても、一晩で回復するようになりましたよ。
- 18 :
- >>15
自分の経験だとジャスト4歳、7歳位が境目だったかなあ
4歳位で、かかる頻度は同じでも治るのが早くなって、7歳でかかりにくくなった感じ
ちなみに3歳位までは冬は半分位しか保育園に行ってない
保育料返して、と何度思ったか…w
- 19 :
- >>12
その小学生女子、うちの子かもしれない。
嫌な思いさせちゃって本当にごめんなさいね。
- 20 :
- >>15
保育園入園してすぐはみんなそうだよ。
免疫つくよ。つかなかったら人類滅亡してるのでは。
- 21 :
- >>15
男の子はなぜか病気にかかりやすいんだよね。
体力がついてくる3歳〜4歳ごろから全然元気になるよ。
あまり消毒に神経質にならず、人の多い場所からの帰宅後はうがいできない時は手洗いと顔洗うのオススメ。
- 22 :
- 15です。
皆様ありがとうございます。
まだ保育園には行かせる予定はないですが、予防していてもとにかく周りの子供や大人から貰ってしまうので心配でした。
ですが3歳以降くらいからは徐々に体も強くなるとのご意見頂き励まされました。
恐らく今年の冬も病気三昧の数ヶ月になると予想されますが、しっかり予防と対策をしていきたいと思います。
- 23 :
- 変な話、世界の王家や皇室では昔は絶対病気をさせないように大事に大事に育てたらしいよ
でもそうすると、大人になってから病気をした時に免疫が無いから、少しの病気で命を落としたり
不妊になったり…と大変だったから、免疫学が理解されはじめてからは隔離せず普通に育てる
事にした、というのをなにかで読んだ覚えがある
- 24 :
- >>15
長男3歳で幼稚園に行き始めたら、毎月のように次男8か月が熱を出したよ。
長男は鼻水が出る程度なんだけど...
でもその経験で免疫がついて
次男が入園してからはほとんど休まなかったよ。
- 25 :
- 15です。
>>24
そうなんですね!
うちの息子もそうなればいいなあ…。
でもきっと病気一つしないよりは免疫ついてますよね。
また育児頑張れそうです。ありがとうございます。
- 26 :
- いま1歳11か月の娘がおり、12月に二人目の男の子を出産予定です。
来年から二人とも保育園に預けて働こうとおもったのですが、預ける時期に悩んでいます。
いま住んでいる地域はさほど激戦ではないのですが、求職中か働いている人しかあずかってもらえません。
区切りがいいので4月から預けようとおもうと、下の子がまだ4,5か月なのでまだ早いかなという思いもあります。
下の子の離乳食が3回食ぐらいから預けたいと思っているんですが、途中入所になってしまいます。
そうすると上の子が先に入っている子から遅れをとったり孤立しないか不安です。
みなさんならいつから保育園にあずけますか?
- 27 :
- 保育園なら遅れも何もないよ。
新しいお友達が来たね〜今日から一緒に遊ぼうねって感じ。
小さいからまだ固定の友達とかもいないし。
運動会の練習し始める時期までには入っておいたらどうかな。
- 28 :
- 質問と言うか、小さい子供がいるお家のキッチンについて、みなさんがどうされてるか、どうすればいいかお聞きしたいです
まだ子供が小さく、最近はガスコンロの点火ボタンに手が届いてしまって危険なので、出入り口を塞いで台所に入れない様にしてます。
子供は私が側にいないと泣き叫ぶんですが、今の家の台所はとても狭いので、入れなくても私が側にいると思えるのか泣く事はありません
が、この度引っ越し先の台所が7.5畳と広く、子供を台所に入れない様にすると寂しがって嫌がると思うんです
| ̄ ̄ ̄∴ ̄ ̄ ̄|
| |
| 】
| |
 ̄ ̄  ̄ ̄
分かりづらいでしょうけど、∴がガスコンロの位置です
】は廊下へ行くドアで、下の部分の空白はリビングにつながっています
カウンターキッチンなら出入り口を塞げるんですけど、この間取りだとそうも行かなくて…
この間取りでガスコンロに触れられない様に工夫して子供と一緒に過ごせるやり方があるでしょうか?
補足として、ダイニングテーブルを置く予定はありません
真ん中辺りに収納付の作業テーブルをおこうと思ってます
シンクはガスコンロの右側です
- 29 :
- 作業テーブルがよくわからないけど、そっちは危険じゃないの?
言って聞かせられないうちは、ベビーサークルに放り込んでおくんじゃだめ?
作業テーブルが置けなくなるけど。
ベビーサークルから出てきちゃうくらいまで成長すれば、
危険なところには近づかないよう言って聞かせられると思うよ。
- 30 :
- >>28
キッチンで作業する間はキッチンに小さいベビーサークル置いて中で遊ばせるとか
- 31 :
- うちは同じようなタイプのキッチンで、ソファとカラーボックスで仕切りを作ったよ。
知恵がついてくると軽いと押してくるので、中に重い本などを入れた。
もちろん、キッチン側に出し入れ口。
それで乗り越えてこなかったし、乗り越えようとする頃には言い聞かせれば聞くような
性格の子だったけど(ものすごい鬼の形相でこれは怖いつまみ、みたいに言い聞かせも
したがw)、子供によってはすごい子もいるよね。
でも私は基本的に子供を寝かしつけた夜中に料理してたよ。
そうじゃないと、途中で中断されるし、結果的に集中できないから。
温めるだけにしておくと、案外3食大丈夫。
- 32 :
- 子供が勝手に点火するのを防げればよい?
ガスコンロにロックはついていないのだろうか?
使わない時は電池を抜いておくのはどう?
コンロ自体に手が届いたり、熱い鍋やフライパンに手が届くようになったら、
三口コンロなら奥を使ったり、調理済みの物は奥に置いたり、
寝ている時に調理、しばらくはサラダや電子レンジ調理を多用。
- 33 :
- >>28
子供が何歳何ヶ月かで大きく話がかわるから書いた方がいいと思うよー。
サークル案がいいと思うけど、作業台や収納に影響したり出し入れが面倒なら
コンロ前にサークルか長いゲートを設置して自分が入るというのもあるよ。
- 34 :
- 教えてくださりありがとうございます!
子供は一歳二ヶ月になります。サークルが一番安全かもしれませんね。ガスの所だけ出入りできないようにしたかったんですが、物理的に無理でしょうね…
夜中に調理するという発想がなかったので参考になりました
ありがとうございました
- 35 :
- 子供への声掛けや対応について伺わせてください。
年少男児、大人しいほうだと思いますが、喧嘩は売らないが買う?タイプというのか、
叩かれたら泣くのではなく叩き返す子です。
我が子なのでついかばうような書き方になってしまいますが、例えば一発叩かれれば
一発叩き返す、で済むので、それ以上やり込めるという子ではありません。
私の目の前でも何度か喧嘩をしたことがあります。私はつい叩き返したり叩こうとしたら
制止して「口でやめてといいなさい」と注意してしまうタイプ。
最近は喧嘩をしなくなりましたが…「叩かれていやだった?」「叩き返すのっていいことかな?」
などのフォロー?声掛けなどを、するように気をつけてはいました。
幼稚園でも同じような感じだろうなと思います。
たいした理由ではなくおもちゃなど取った取られたで叩かれ、叩き返す、だと思いますが、ライバル?w
がいて、いつも叩かれる〜ようなことをよく言います。
(クラスの女の子の目撃談もあり)
私が「口で〜」と注意した頃から、「叩き返さなかったよ」と答えることが増えてきました。
最近は園での様子も聞かないようにしていましたが、リラックスしているときに話してくれたのは、
先生に「(その男の子に)叩かれたなんて嘘ついちゃだめだよ」と叱られたから、先生には言わない、と。
よく、「やめなさいって叱られた」等話してくれていました。たぶん喧嘩だと思います。
うそをつかない子だとは言い切れませんが、なんといったらいいのか、先生にクレームやら真実の
追求をするつもりはないのですが、私が信じてあげないといけない気がして…
子供の勘違いもありますし、相手の子が悪いわけでもないと思いますが、「そっかあ、いやだったね」
といってあげるだけでよかったのか…
つい、「先生に言ってあげようか?」といってしまいましたが、それもなんか違う気がしました。
「ううん」といわれました。
- 36 :
- >>35
年少さんに「嘘つくな」という先生がおかしい。
事実だけを判別して表現する力はまだないけど、夢や望みを含めた大言壮語を語るお年頃。
その中から子供にとっての真実を汲み取るのが大人の仕事だよ。
今度から他の先生に言えばいい。
- 37 :
- >>28
しめた後だけど、ガスが据置タイプなら、L字型のブックエンドをガス台の下に挟むほうほうがあるよー
下から頑張って手を伸ばしても、ブックエンドが邪魔でガスのスイッチを触れないようになってる
あとは鍋の上に手をかざして、熱い湯気や熱気に触れさせるのも手かな?
うちはそれで同じ月齢の頃には「アチチだよ!」というと近寄らなくなったよ!
- 38 :
- 同じマンションに住むお子さんの件で相談させて下さい。
先日近所の男児(A)が私と同じマンションに住む女児(B)に性的行為を迫ってるのを目撃してしまいました(AB共に小学校低学年)。
その時はどう対応すれば良いかわからなかったので何気なく気付かない振りでBに世間話をしてガードし、タイミング良く通りかかったB祖母に詳しい事情は話さず「付きまとわれて嫌がってるんで一緒に帰ってあげて下さい」とだけ話して引渡しました。
帰宅後、Aの件については児童虐待の相談機関に連絡しましたがBが心配です。
今回は大人もいる人目につく公園だったので防げましたが、Bの拒否の仕方が弱々しいというか頼り無いのでAを振り切るのも苦戦しました。
これでもし次回はAに人目につかないところに連れ込まれたらと思うと心配です。出来ればこんな時ははっきり嫌だと言って身近な大人に助けを求めてほしいと思います。
そこでお伺いしたいのは、この件をB母に報告するべきでしょうか?
もう専門機関に相談したら私からは何も言わないほうが良いのでしょうか?
Bは私の子によく構ってくれて良いお姉ちゃんですが、B母とは顔を合わす機会があまりなく数回挨拶した事がある程度です。ちなみに母子家庭でB祖父母と住んでいます。
- 39 :
- 絶対言うべきだと思う
- 40 :
- >>38
自分がその女児の親だったら教えてほしい。
- 41 :
- お願い、すぐに教えてあげて。
自分がBの母だったら知らなかったなんて耐えられない。
- 42 :
- >>38
私がB母なら言って欲しい
あの時言ってくれてたらこうはならなかった…なんてことがあるかもしれない
可能なら帰りをおばあちゃんと帰るようにするってだけでも違うかと
具体的にどんな事してたのかな
抱き合ってたとかそんな生ぬるい話じゃなければ言ってほしい
- 43 :
- >>38
直接言うのが難しければ、Aのことは相談機関に連絡済みのことも含めて事実関係だけを手紙で。
自分の体を自分で守る意識は、大人が教育しなければ身に付かないから、Bだけで変わることは
難しい。B親が動かないと無理。
小さい子に「あなたの体は誰のもの?」って聞いたら、かなりの確率で「お母さんの」と言うくらいだから。
- 44 :
- >>37
ありがとうございます!そんなのがあるんですね!さっそく調べてみます!
- 45 :
- 「貴船会」
では丑の刻参りの代行を行っています。
復讐、復縁、人間関係、お祓いなど・・・。
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらまで。
http://kihunekai.net/top
- 46 :
- B家族に言い辛ければ、小学校でもいいと思う。
- 47 :
- >>38ですありがとうございます。
Bちゃんは明日はパパと出掛けると言ってたのでお母さんには明日お話ししようと思います。
Bちゃんは全然何にも悪くないけど自衛させて下さいって事を伝えられたらと思います。
ごめんなさい、具体的にどんな事をきてたか…ていうのは遠慮させて下さい。とりあえず絶対ダメなやつです。
Bちゃんの事が心配ですが、Aがどんな環境にいるのかとも考えると胸が痛みます。
- 48 :
- 早生まれの子を4年保育の幼稚園に入れるか迷っています。
4月に下の子が産まれ、上の子は3月で2歳になります。元々3年保育で第一希望にしてた園が4年保育をしていました。給食が毎日あって、家から徒歩5分位だから産後も送り迎えできそうです。
悪阻の今でさえ子供の相手せずに寝てばかり、ご飯も手抜きばかりだから、下の子産まれて更に放置する未来が見える。キャパよ小さい人間だから、「寝かせてよ!」とか子供に叫びそう。
家で母子缶詰よりは、幼稚園で色々経験する方が幸せでしょうか?やはり3歳までは一緒にいた方がいい?
主人は好きにしていいと言ってくれています。
早生まれで4年保育は可哀想か悩んでいます。
- 49 :
- >>48
お母さんと一緒の方が子供にとっては良いと思うけど、お母さんに余裕がないなら、どちらが子供にとって本当に幸せか(可哀想か)変わってくるんじゃないかな?
子供と一緒にいる時間はできるだけ愛情たっぷりで接したいし、そうあるべきだと思う
園に預けて、あなたに余裕ができる事で優しく接する事ができるなら、そっちの方がいいんじゃないかな?
余談だけど、もう少し旦那様にあなたの大変さをわかって欲しい気がする
沢山話し合った結果「好きにしていい」と言われたならいいんだけど、子供の事を全てあなたに丸投げしてる印象があったので…
お体大切にしてくださいね
- 50 :
- >>48
早生まれで4年保育なことは別に可哀想とは思わない。
けど、赤ちゃん返り真っ盛りの時期に入園で分離不安で大変なことになる可能性大。
ただでさえ入園直後は不安定になる子多いし、いろんな面で同時に環境が大きく変わるわけだから、すんなりと登園できないかもとは思っておいたほうがいいかな。
でも一日中一緒は辛いよね…。
出産前から少しずつ一時保育に行かせるとかしてみたら?
- 51 :
- >>49、50
ご意見ありがとうございます。
最近は子供が寝るとホッとする日々で、あれ、私子供を可愛く思っている?疎ましくない?と自問自答ばかりしていました。
主人は繁忙期は午前様の比較的激務なので、育児は一人ですることになってます。
4年保育が可哀想な訳ではなく、母と子が楽な方がいいんですよね。既に赤ちゃん返りしているので、産後が不安で…
今週幼稚園の園庭解放も行く予定なので、子供の様子を見て決めたいと思います。
- 52 :
- >>48
四年保育の幼稚園に行きましたが
早生まれの子、多かったですよ。
生まれが遅い分、早くから慣れさせようとか
下の子の出産等で相手が難しいとか理由は色々でしたが
最初の一年目は、人数に対して早生まれが多かったです。
うちは、早生まれでは無いですが
四年保育の一年目は、お試し期間的な気持ちで入れました。
合わなければ、年少時から別の所でも良いやって。
そんな人も多かったです。
- 53 :
- >>36
>>35です。ありがとうございます。
私も、躾本などを読む前だったら、先生と同じように言ってしまっていたと思います。
実際言ってしまったこともあります…
その先生とは、以前お絵かきの際も「(赤で全部書きたかったのに?)『目は黒で書いてね』
と注意された」と泣きそうな目で教えてくれたことがあり、たぶん息子と方針?が違うんだと
思います。
ただ、私には全員同じ意見や指導じゃなくてもいいのでは…という思いもあります。
もう一人担任の先生も居るし、先生全員で声をかけてくれる、いいところでもあります。
この際嘘かどうかはおいといて、信じることにしました。
「本当のことを教えてくれてありがとう。ママには本当のことを言ってね。叩かれたり、
いやなことがあったら慰めてあげる。」と言っておきました。
もともと、嫌なことがあってもすぐに言ってくれず、何日もたってから言ったりします。
私もしんどいときはすぐ怒ったりしてしまうので、私にも問題があるのだと思います。
できれば、〆ではないのでご意見がもしあれば引き続き伺いたいですが、他の相談者のかたを
ご優先ください。
- 54 :
- >>48
保育園だけど甥っ子が1歳10ヶ月で入園して一年は頻繁に病気もらってきて、風邪、インフルエンザ、手足口病、ロタウイルス、別の風邪、等…
どれも重症ではなかったけど、親はそのたび仕事休まなきゃで、入園した意味あるの?って感じだった。
聞いたら、みんな始めの年はそんな感じだと言われたらしい。
おどしたくないけど、預けて楽になると思ってたら、あてが外れた...みたいになる可能性も頭のすみに置いてたら対処しやすいかも。
- 55 :
- 連投ですみません。
>>48
上でなんか心配性な相談しといてアレですがw、うちも4年保育で、行かせてよかったですよ。
息子自身は逞しくなったと思います。
満三歳で入園時は歯軋り等ありましたが今は朝までぐっすり。
一人も、誰かと遊ぶのも気楽に、園で大きいほうもトイレでしてくるぐらい、居場所ができたようです。
結局慣れですね。
私自身、昔ですから2年保育で物心ついてからですごく恐怖心があり、小1まで拒否が続いたので、絶対
早くから集団に慣れさせてあげようと決めていました。
1歳から時々一時保育に預けていました。
それと、私の経験ですが、「心配だなあ」「かわいそうだなあ」「できるかなあ」などという言葉が誰かから
入ってくるとそれだけで幼稚園(集団)=不安になっていたので、絶対に楽しいことしか言いませんでした。
子供って暗示にかかりやすいので「かわいそう」と思えばかわいそうな子になるらしいです。
それと、友人が「周囲よりできないことが多い子だからこそ早く入れてあげればよかった」と、愚痴っていたのも
決め手になったのもあります。
- 56 :
- >>35は何を聞きたいのかちょっとよくわからない。続きがあるのか待ってしまってた。
今回の場合の対応と声掛け?
「そっかあ、嫌だったね」でも「先生に言ってあげようか?」「ううん」でも別にいいんじゃない?
声掛けや対応に正解は一概に言えないし、35息子がちょっと先生の対応に不満があったとしてもそれも経験と思えるなら
ここでじっくり相談というよりアンケートスレ向きでは?
- 57 :
- >>56
そうですね。正解がないというのが、思いつかなかったです。
間違ってないですか、と聞きたかったのかも。
雲が晴れました!〆ます。ありがとうございました。
- 58 :
- >>44
調べるほどのものじゃないよ
よく100均とかにも売っているブックエンド(本が倒れないようにするアレ)だよー
- 59 :
- 小4の息子の部屋からエロ本が出てきました…
いつか来るのは覚悟してたけど、流石に早すぎる気がして、ちょっと戸惑ってます。
とりあえず旦那に処分するように預けましたが、見なかった事にするつもりです。
中学生、もしくは6年生ならさすがにそのままそっとしておこうと思ってたんですが、
旦那ももう使わないそうなので全部処分させた方がいいでしょうか。
- 60 :
- >>59
友達のを持たされてるだけかもしれないよ?
保管場所に困った友達が「お前、持ってろよ」って。
勝手に捨てるのは、どうだろう。
- 61 :
- >>59
せっかくのお宝、そっとしといてあげて。
性欲シーズンに入った子にとっては、身近に入手するアテがないことが万引きへの道。
むしろご主人コレクションから初心者レベルのものを厳選してもらって、あえて見つかっても良い
ところに置いておく。
お父さん気付いて釘をさす、でも男同士の秘密で共有。これくらいがベスト。
- 62 :
- 持つ経緯を知る必要があるよね
普通に買うことはまずできないだろうから、借りたか、盗んでしまったのか、たまたま拾ったのか?
借りたなら誰からか?
叱るのではなく、話し合う姿勢で聞くべきかなと思う
拾った、という選択肢は、わざとそういうのを置いて反応を見ようとするバカが稀にいるようだから可能性としてナシではないと思う
- 63 :
- エロ本は旦那が自室に隠してあったものです、クローゼットの奥に入れてあった物を探したようです。
以前3DSを取り上げた時に持ち出すため探して見つけたんだろうと思います。
処分なり話し合いについてはほぼ旦那に丸投げのつもりでいるのですが、
一年生の妹がいます。まだお風呂も一緒に入っているし、たまに二人で寝る事もあるため、そろそろ離した方が良いのでしょうか。
- 64 :
- >>63
二人が一度にお風呂を済ませてくれたら親は楽だけど、
今回の件とは全く関係なく、4年生ならもう一人で入るようにしていい時期では。
学校での体操服への着替えも4年生くらいから男女分けられるし、
例えばこれが銭湯や温泉なら、あなたも女湯へは連れて行かないと思うのだけど。
あくまで今回の件とは関係なく、上手く誘導できるといいですね。
5年生以降は自然教室などの宿泊教室や修学旅行があるし、
むしろ下の娘さんの練習のためを理由に出来るといいかも。
- 65 :
- >>48
うちは三年保育ですが、出産直前に入園しました
他の方の指摘にもありますが、頻繁に強い風邪を貰ってきて、毎月5日分位お休みしてます
間取りの関係で、赤ちゃんと上の子の生活スペースを分けることができないため、
咳などから赤ちゃんにうつる→赤ちゃん高熱→予防接種キャンセルを繰り返し、予防接種がろくに打てませんでした
幼稚園に行かせて楽になった部分も確かにありますが、
元々あまり風邪をひかない子だったので、慣れない看病疲れと、新生児の授乳に合わせた睡眠不足の合わせ技できつかった時期もありました
- 66 :
- >>48
うちは二歳差で産んだんだけど、育児に煮詰まって上の子は託児所に預けてたよ。
周りにもそういうおうちがちらほらいた。
でも幼稚園入園で託児所を辞めてしまったので、
入園後泣かれて大変だった。
これこそかわいそうなことをしたと思ってる。
なので4年保育はお勧め。
上の子も早くから幼稚園に慣れて良いと思うし、スーパーとかも赤子と二人だと楽ちんだよ。
- 67 :
- >>52、55、65、66
幼稚園から病気を貰ってくるデメリットと、早生まれだからこそ先に集団生活慣れさせるメリットですね。
幸い病気の時には近距離義実家がみてくれますし、正直妊娠して起き上がれないのに子供が構って欲しがるのに煮詰まっているので、四年保育を前向きに検討します。
ご意見ありがとうございました!
- 68 :
- 幼稚園が、毎日キッチリ登園せよという方針でなければ、
(最年少クラス〜年少クラスまでは)
行ける時だけ行けば、母子共に楽だよ。
子供は親子で過ごしたい時もあるし、
家では出来ないダイナミックな遊びをしたい時もある。
感染症を家に持ちこんでしまうリスクは確かにある。
- 69 :
- >>66
× 煮詰まる
○ 行き詰まる
- 70 :
- >>69
煮詰まるも同じ意味です。最近は。
ぐぐってみたらわかる。
- 71 :
- >>70
69ではないが、>>66のように助詞「に」で受けるなら、
やはり「行き詰まって」でないと誤用だと思われる
「育児が」なら「煮詰まる」も許容なのかね
文化庁のサイト見ると
誤用から転じたってことで元の意味で使う人もまだまだ多数だから注意が必要って意味では指摘していいんでないの
というか、私も若い側の世代だけど「煮詰まる」≠「行き詰まる」で認識してるよ
- 72 :
- http://www.bunka.go.jp/publish/bunkachou_geppou/2012_01/series_08/series_08.html
私も20代半ばで若くもなく誤用だとはわかっているんですが、どうも「煮詰まる」の方が使い慣れているもので失礼しました。
- 73 :
- 20代半ば子持ちで若くないとは喧嘩売ってんのかこのやろw
- 74 :
- >>72
文化庁のURL貼っといて読んでないのかw
30代以下と50代以上で比較してるんだから>>71と同じく若い側だろうが
スレチだからもし続くなら絡みで
- 75 :
- 一般知識として、本来誤用であることを知ってると書きたかっただけで他意はないです。すみません。
これ以上は絡みにします。
- 76 :
- >>27
お返事遅れました。
なるほど。
あまり深刻に考えなくてもよさそうですね。
そこのところは保育園の先生が上手にやってくれそうですね。
悩んでいたのでとても参考になりました。ありがとうございました。
- 77 :
- 質問です。
都内の小中高一貫に通っていた方もしくはお子さん通わせている方
つまりは自分の住んでいる地区の小学校や中学校に通っていない方もしくはその親
町内会などの地域の子供イベントなんかは参加するのでしょうか?
町内会内の子供同士は学校での知り合いも多いでしょうが
小学校が別だとポツンになったりしませんか?
知り合いいないと楽しくなくなっちゃうのでしょうか?
それと成人式なんかはどうなるのでしょうか?
地元に知り合いがいないと地元の友達と遊ぶイベントなんかも無いですよね?
地元の友達ってやっぱり小中学校で作りますよね?
転勤族だったり「地元の友達」がない方、どうしているのでしょうか?
お受験を視野に入れて幼稚園を選んでる最中ですが
地元の友達がいないデメリットも考慮しなくちゃなーと思いまして。
- 78 :
- >>77
私がそうだったけど、町内会のお祭りは町内会費を払っているから普通に参加してたよ
成人式には出席はしなかったけど、友達みんなで振り袖を着て集まって神社に参拝→写真館でみんな一緒に写真を撮ってもらった
楽しかったよ
違う学校でも習い事なんかで地域の友達はできたし、寂しくも困りもしなかったよ
小学生時代の夏休みも、普通に児童館へ行ってその場限りの友達と遊んだよ
- 79 :
- 育児の質問とは違うかもしれませんが、育児中の生活に関して質問です。
まだ妊娠中期で仕事しているんですが
産休、育休中(〜1才)に資格の勉強をするのは可能ですか?
いまいち産前産後の体のつらさ、育児の忙しさが想像できないんです。
子供が寝てる時間くらいは1日2時間くらいなら
勉強できるんじゃないかと想像するんですが、甘いですかね…
休み中に勉強されたという方はいらっしゃるんでしょうか?
- 80 :
- >>79
甘いと言いたいところだけど、正直生まれてみないと分からない。
育てやすい子かそうでないかで、自分の時間が取れるかどうかはかなり変わる。
私の場合は、早いうちからそこそこ夜まとめて寝てくれる子で、
低月齢の頃は疲労と慣れない育児で時間なかったけど、
4ヶ月の今は1日2〜3時間くらいならなんとかなるんじゃないかな?って感じ。
- 81 :
- >>79
正直、人によるとしか言いようがないかと
母本人の体調の回復具合、子供の手のかかり具合、夫がどれくらい協力できるか
(でっかい赤ちゃんになってしまう夫もいるし)いろいろ事情が絡んでくるから生まれてからでないとわからないよ
- 82 :
- >>79
親を頼れるなら、できないことはないかもしれないね。
少なくとも産後2ヶ月くらいは、「そんな暇あったら寝る」だろうし、常に睡眠不足で勉強しても頭に入らないよ。
朝まで起きずに寝てくれるようになるのは、子供によって時期がまちまちだから、下手したら1歳ごろまで
授乳だ夜泣きだって、切れ切れ睡眠が続く。やるとしたら、ある程度生活リズムが整い、かつ多少目を離せる首座り(3ヶ月以降)からハイハイまでの間?
妊娠後期も、お腹が重くて座っているのも大変、眠りが浅くて何度も起きるし、結構辛いよ。
ただ知人に育休中に資格とった人がいるんで、サポート体制(親)とやる気があればできないことはないんじゃないかな。
- 83 :
- >>79
やる気次第だけど可能だとは思う。細切れに集中できるかが最大のポイント。
平均的なお産、里なし、夫は激務でもないけど定時きっちりでもない。子供は連続しては寝ないけど
グズりの少ない方(だと思うけどあまり比較対象がないからわからん)という条件で
産後一ヶ月健診過ぎたらわりと暇だったので予定より早く布おむつ始めたりしてた。
但し妊娠する前まで激務で週1で徹夜みたいな感じだったので耐性があったのかも。(体力はない方)
生む直前は仕事もなくて暇だったので事前の情報収集めちゃしてた。いつ頃何が大変で…とか。
現実はもちろん計画通りにはいかないけど、重要度はやる気>子供のタイプ>産後の回復>周囲のサポートって感じかな
- 84 :
- 書き忘れ
一般には低月齢期は大変、落ち着いてから…とか言われがちだけどうちは低月齢期の方が余裕あった。
自力で動けないからイタズラされる心配はないしこっちのペースで行動できるけどハイハイ以降、
離乳食始まると時間も集中力も全部もってかれた。無理はいけないけどまず育休期間まる一年使えるとは
思わない方がいいのと、試験があるならそれが受けられないリスク(急病とか)は覚悟いるかな
- 85 :
- >>79
私は放送大学利用してちょいちょい資格取得のための勉強してるよ
産後1〜2ヶ月はマジで無理。
産後3ヶ月、子供の昼夜のリズムがついて夜まとめて3〜4時間ずつ20時くらいから翌朝8時くらいまで寝てくれるようになって少し余裕ができてふと思いついてスタート
ただ骨盤開きまくりで一時間座ってるのも辛かったw
半年で6科目の単位取れた
1歳4ヶ月くらいから今までと違う夜泣き?が始まって時間が取れず試験前に詰め込みなんとか5科目の単位取れて
1歳後半は夜泣き収まってきたけど昼は動くし夜も疲れて寝てしまって3科目のうち1科目落としてしまった
これから引越しがあるのでちょっと休んで4月からまた再開するつもり
断乳したから夜ぶっ続けで寝てくれるといいな
まあ昼の勉強は近くに親とかいて見てもらえるんじゃなきゃ無理
夜よく寝る子だといいね
- 86 :
- >>79
私はすごく寝る赤ちゃんとまったく寝ない赤ちゃんの両方を育てたから、運次第としか言えないわ
まったく寝ない赤ちゃんは、おっぱいに1時間吸い付いて寝落ち、30分で泣いて次の授乳だったから、こちらも2時間も寝るなんてできなかった
睡眠不足すぎて人格変わるくらいだった
すごく寝る赤ちゃんは、6時間とか余裕で寝て、2歳の今もとにかく寝てる
そのくらい個人差があるよ
- 87 :
- >>79
もうすぐ5ヶ月になるけれど夜中も2〜3回起きるので私はいつも眠い
家事をしなきゃと思って昼寝はしていない
旦那は協力的姿勢だけれど激務、実家は遠方
大好きだった読書はまだ産後一度もできていない
赤をちょっとくらい放っておくのは大丈夫なんだけれど泣いているとこっちは集中力できないんだよね…
こんな場合もあります
皆さん言っているけれど本当に産んでみないとわからない
最初の1ヶ月は目がつらいと思う
- 88 :
- >>79
ホント人によるけど
赤ん坊はミルクをよく飲んでよく寝たので
私は産後一ヶ月から在宅仕事を再開し、二ヶ月目には楽々やってました
- 89 :
- みなさま、丁寧なご回答ありがとうございました
>>80
>>81
>>82
>>83
>>85
>>86
>>87
>>88
母子の性格、体調や育児の環境によることがよくわかりました。
皆様の様々な経験も参考になりました。
想像を絶する激務(と言っていいのかわかりませんが)の方もいれば、実際勉強していた方もいて
ほんとに色々なんですね。
とりあえず私の体力が保って、手の掛からない子であることを祈ります。
その前に元気な子を産むことが第一ですね。
たくさんのレスありがとうございました。
- 90 :
- >>89
体大切にね。
無事の出産を祈っているよ。
- 91 :
- 前スレで騒音問題を相談した者です
皆さんアドバイスありがとうございました。
あの後管理会社に電話して相談しました
どうやら直接二階の方に連絡したようです
それから22時過ぎにはあまり怒鳴らなくなりました
ですが明るい時間の怒鳴り声が更に酷くなり、怒鳴ってる最後は泣き声を我慢しているような叫び声になっています
また、以前より叫び声の最中〜後に不自然な音がしていましたが
その音も大きくなりました
子供が更に泣き叫び先日は「お母さんやめて」と叫んでいました…
今日は父親も何か怒っていて23時頃に更に泣き喚く、お母さんが叫びドカガタと床に連続して音がしてきました。
更に泣き叫んでましたが…
怒鳴ってる間は常にガタガタドタドタしています。
精神的に限界なので引っ越す事に決まりましたが虐待を疑うべきなのでしょうか
でも叫び声と泣き声と音くらいで虐待を疑うのもおかしいかな…と通報を迷っています。
友人には通報を勧められました。
引っ越すから関係ないを貫くか一応通報というか、こんな感じで…と相談はしておくか。
どの程度から虐待を疑うのでしょうか?
来月半ばには引越し予定です。
母親子供の声が辛いです
- 92 :
- >>91
児相に通報してあげて。
虐待かどうかを判断するのは児相だから、確信を持てなくても連絡して大丈夫。
- 93 :
- 他人の子供だし死んでも後悔しないならスルーすればいい
子供の泣き声はあなたには届かなかった、ただそれだけの事なんだから
引越しちゃえば、あなたが誰かに責められる事もないよ
ttp://www.child-safetynet.jp/
- 94 :
- >>91
通報してほしな
逆に引っ越すからこそバレても怖くない、という気持ちでしてほしい
- 95 :
- >>91
充分通報レベルかと。
そういうCMあったよね、間違いでも構いません。電話してください、みたいな。
痛ましい事件に発展するよか、心配しすぎだったか〜で済む方が100万倍いいに決まってる。
間違いでもどのみち引っ越すなら悩むことないと思う。
- 96 :
- 録音・通報のが後々心が痛まないと思うよ。
- 97 :
- 明日台風なので、保育園への通園方法についてお尋ねします。
兄弟で保育園が違います。
上の子(2歳)は徒歩5分の保育園で
下の子(6か月)は車で15分、家から約5キロの場所にあります。
駅はちょうど双方の保育園の中間にありますが
いつもは下の子を抱っこひもで抱いて上の子と徒歩で、
上の子を先に送ってから下の子を私がバスで送っています。
明日は夫に上の子を送ってもらうので、問題は下の子です。
傘がさせないほどの暴風雨の時は、どういった格好でいくのがいいのでしょうか?
- 98 :
- えーと
休むって選択肢はナシで?
- 99 :
- >>97
そういう時には休みになると思うよ
公共交通機関が休みになるような時には確実に休みになるんじゃない?
今日あたり言われると思うから、それでも対処できるように仕事をまず調整した方が良い
もし休みにならないとしても、タクシー一択じゃない?バスは止まるでしょ。予約しといたら?
恰好は子どもはカッパじゃない?大き目の。そして抱っこ。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
●●育児板自治スレッド 3 ●● (684)
【それでも】夫に一言!!統合スレ32【父親?】 (478)
マンドクセ母の今日の離乳食・幼児食メニュー5 (734)
だめだめ母ちゃんでごめんなさい (857)
妊娠したかも?赤ちゃん希望者限定スレ☆その34☆ (395)
【セコキチママ】発見!キチガイママ その53【泥キチママ】 (222)
--log9.info------------------
86レビンの設計チームリーダーだけど質問ある? (180)
S−MXってどうよ? (349)
☆★回し屋が語る相場情報★☆〜サクラ咲き〜 (953)
■■■ディーラーオークション担当ってどうよ? (107)
ド素人だが中古車屋やりたい!どうしたらいいの? (301)
ブラックタップリーの萬中古車相談室 (356)
▼中古車屋をやりたいのですが… (528)
ハイブリッド車を中古で買うスレ【車検3回目】 (668)
尾張小牧『か〇まつ自動車』 (745)
■■■■新潟県 車関係総合スレ■■■■ (217)
中古車のってて恥ずかしくないか? (144)
宮城の砂糖と塩[伝説の男] (196)
ガリバー最高!!! (949)
Y31型 日産 セドリック・グロリア (861)
◇〜解体車買取終了〜◇ (103)
☆三菱ふそうディーラーマンスレ part14☆ (127)
--log55.com------------------
ファイアーエムブレムきめぇwwwwwwwww
暁の女神 ノーリセットスレ
もし加賀が退社しなかったら・・・
ダメージ1ってどれくらい痛いの?
【PS3】魔界戦記ディスガイア4=政拳交代165回目=
最高のSRPGはFFT獅子戦争
フライトプランの思い出を し み じ み 語る
国民全員が絶命するという不思議な呪いの紙
-